吾唯知足、吾唯足知(われ、ただ、たるを知る)の心境に早くならねば(2011.7.20)

2011-07-20 11:35:24 | Weblog

*龍安寺の売店で買った文鎮

 今日は、多少わけのわからぬ禅問答のお話です。

 世界に名を成した日本のジャズ・メン、トランペットの日野皓正さんが、日本経済新聞の7月8日夕刊のコラムに書いておられます。

 <年齢を重ねれば重ねるほど、「足るを知る」ことの重みが増してきた。僕は生涯、この4文字が持つ深い意味をかみしめながら生きていく>。

 さすが、きわめた人の言葉です。

*日経2011年7月8日夕刊

 日野さんは、1960年代後半、<ヒッピーのような生活を送っていたから派手なアクセサリーをたくさんつけていた。そのひとつに、吾唯知足と刻まれたプラスチック製のペンダントがあった。気に入って演奏する時にはいつも身につけていた>。<・・中略・・・60歳を過ぎたころ、ようやく、その意味が感じられるようになった>と書かれています。

 

新聞に載っている写真の吾唯知足の文鎮は<最近あるホテルで買った>そうです。

 その文鎮なら、ウチにもあります。

 もうだいぶ前に、京都の龍安寺の売店で買ったものです。

*竜安寺の蹲踞、本物の写真(ネットの写真)

  石庭で超有名な龍安寺は禅寺です。そこに水戸黄門さんが寄進した蹲踞(つくばい)があります。

 蹲踞は、水で手を清める手水鉢です。

 龍安寺の蹲踞に吾唯知足が彫ってあるのです。ワタシも持っている文鎮は、そのレプリカのようなものです。

吾唯知足の“口”の字を真ん中に置いて共用し、周辺に4文字を配置した造形です。

 

 これをどう読むか。われ、ただ、たるを知る、でいいでしょう。

 さて、これを漢字で書けば、吾唯知足なのか、吾唯足知なのか。

 上から順番に、上の文字、吾、次に、右の文字、唯、それから左の知、最後に下の、足で、吾唯知足。

 いや上から時計回りに書けば、吾唯足知。

 

 龍安寺のホームページには、吾唯足知、とあります。

 文鎮の説明書、日経の日野さんの原稿は、吾唯知足、です。

 

 漢文は、上から下に読む、同時に、返り点(レ)を入れてひっくり返すことができるから、ひょっとするとどっちでもいいのかも知れません。

 うやうやしい仏教の言葉で、どっちでもいいというのは、お寺の小僧も困るでしょう。
 正しいのはひとつです。“知足”という言葉、仏教用語があるようです。

 とすると、龍安寺の方が間違っていることになります。

 

 知足、“足るを知る”ということがわからないのです。“足るを知る=足らないこと知る”、それで頑張ろうという教えなのか。いや“足るを知る”・・・・それで充分。もうこんなモンで良しとしようとする、いつものワタシの生き方でいいよ、という教えなのか。

*「吾唯知足の栞」と書いてあります。

 文鎮についている説明書をそのまま写します。

 <仏遺教経(釈迦の遺言のお経)の中に、「知足の者は賎(いや)しとも雖(いえど)も富めり」「不知足の者は富めりと雖(いえど)も賎(いや)し」とあることからとったものです。また孔子のお言葉に「足ること知るものは心安らかなり」と教えています>

 <これは、仏教の神髄であり、茶道の精神でもあり、これが真の平和の精神です。>

 

 わかりましたか?

 ワタシには、さっぱりわかりません。まだまだ、です。

 

【おまけ】

*10日ほどブログを書かなかったら、心配してくれる読者さんがいます。大丈夫です。もう暑くて、動物園の無気力白熊状態だったわけです。

*台風6号が近づいてきて“嬉しい”。涼しいのです。雨も嬉しいのです。窓からの涼しい風は、避暑地・軽井沢の朝の風のようです。軽井沢なんて、行ったことはないのですが、たぶんそうでしょう。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rika)
2011-07-20 19:51:03
こんばんは

しばらく更新されてなかったので、
心配していた一人です
この辺りは、程よく雨が降り、気温が少し下がりましたね
また暑くなる前に体力を回復させたいです

先日朝日新聞で育児にかかわる?おじいちゃんを「イクジイ」と言うという記事を読み、
fさんを思い浮かべておりました
もしかしたら、そのことを書かれるのでは?とも思ったりもしていたのですが。。。

返信する
消防自動車のおもちゃ (f(Rikaさんへ))
2011-07-20 23:02:04
嬉しい、心づかいのコメントでした。
読んでいますよ。
消防自動車の一連のお話、いいですね。
なでしこジャパン、BSが見えないから、
結果のわかっている、同じ映像を朝から晩まで
何度も見ていました。涙ボロボロ気分でしたよ。

「イクジイ」の記事、あったのは覚えていますが、読みませんよ。
でも、この夏、3人目の出産予定なので、夏休み中ずっと、
上のふたりの「イクジイ」をしているでしょう。

(f)
返信する
満足の[1] (『縮約(縮退)自然数』)
2019-06-14 15:56:17
 ≪…「足ること知るものは心安らかなり」…≫を、
 [縁起]としてその置かれた[事象]との[満足度]として[認知科学]的に【数そのモノ】で評価して観よう。 
[腹八分]・[いい∼加減](適度)等々[事象]間や[現象]の到達などの[ピーク]との[兼ね合い]と観ると
 [0.6321…]~[0.71828…] と [0.2817…]~[0.2817…] の 
 [到達]と[余韻]の[縁起]で[十進法の基での桁表示の自然数]からの表現(意味論)の[数値]として観える。

 何故なら、[1]は、[多]を含む[1]であり、全体としての[1]でもあり、部分としての[1]でもあるからだ。   
返信する
満足の[1]の校正 (『縮約(縮退)自然数』)
2019-06-14 16:17:54
[0.6321…]~[0.71828…] と [0.3678…]
               ~[0.28171…] 
(1-1/e)~(e-2) と (1/e)
                ~(3-e) 

返信する
自然数 (絵本のまち有田川)
2020-02-03 11:35:11
自然数は、
[絵本][もろはのつるぎ]で・・・
返信する
式神自然数 (心はすべて数学である)
2020-05-23 02:27:32
≪…「足ること知るものは心安らかなり」…≫から
時間軸の数直線が、創生し・される。

[勾玉]のパワーと[鏡]の[等価性]と[剣](『刀札』)との[HHNI眺望]は、
『幻のマスキングテープ』に・・・

『かおすのくにのかたなかーど』から・・・
令和2年5月23日~6月7日 の間だけ
射水市大島絵本館で・・・ 
返信する
カオス ⇔ コスモス (算術の日)
2020-06-08 04:56:37
『HHNI眺望』で観る自然数の絵本
有田川町電子書籍「もろはのつるぎ」

御講評をお願い致します。
返信する
ひふみよは〇▢ (数え歌(ヒフミヨ))
2022-04-26 07:05:25
≪…龍安寺の蹲踞…≫の「吾唯足知」と京都の建仁寺の「〇△▢乃庭」とに、≪…真の平和の精神…≫をヒフミヨ(1234)に夢想する・・・

 数学の【∞】の謎のような符号を禅の庭に・・・


 禅の庭ヒフミヨ言葉公案す

 ヒフミヨは△回し▢なる

 √6〇÷▢ヒフミヨに 

 草枕読み込むヒントヒフミヨに

 ヒフミヨは〇□とを繋ぐ

 1とπ〇と□のなぞり逢

 ▢とはながしかくから創り出す

 絵本「みごりのトカゲとあかいながしかく」と絵本「もろはのつるぎ」 等々に
 【真の平和の精神】を・・・
返信する

コメントを投稿