春日部市民活動フォーラム(3月27日)でネット動画中継放送実験(2010.3.26)

2010-03-26 23:47:15 | Weblog

 3月27日午後1時30分~4時30分に、春日部市の教育センターで、市民と市役所の協働、市民活動に関するフォーラムが開催されます。

 この会場で、春日部市の市民活動グループ<春can>は、フォーラムのライブ映像をネットに送出する動画実験放送を行う計画を持っているようです。
 また同時に、フォーラム参加者はTwitterを利用してコメントライブ放送の実験も行う予定。そのことで、ネットメディアを使う新しい時代の市民活動を考えます。

 フォーラムライブ映像は、ここで見ることができます。<ここクリックで飛びます>

 ライブ映像のURLは、http://www.ustream.tv/channel/harucannow

 多くの人たちのネット・アクセス参加を期待しています。春日部市民活動フォーラムにネット参加し、市民参加・市民活動についての議論に参加してみましょう、と。

*行政と市民の協働をうたっています。

 でもやはり、春日部市教育センターに足を運びリアルに議論に参加してもらえることを主催者は期待しています。
 3月27日(土)午後1時30分~4時30分です。

 


ボブ・ディラン日本3月23日公演に出かけ、寝てたでしょうと(2010.3.25)

2010-03-25 23:47:02 | Weblog

*たったの一枚だけ撮れました、ディランのステージ(3月23日)

 一昨日(3月23日)にボブ・ディラン公演に行きました。会場は、東京・お台場のZEPP。ライブハウスというふれ込みでしたが、ただの貸しホールでした。新橋から“ゆりかもめ”線に乗って、青海駅下車です。

 1階の立ち席の人たちは並んでいました。私らは、2階の椅子席をチケット持っていました。

*本番前、2階席からはるかにステージをのぞむ。

 午後7時から5分ほどすぎてスタート。真ん中でなく、右端に、左を向いてキーボードを弾きながら、歌いだします。あの声はディランです。グレーか黒か、古い軍隊(南軍?)調の服装、ズボンのサイドに赤い線。深めの帽子をかぶっています。

 何の曲かさっぱりわかりません。暗転で曲を変えながら、次から次へと、たんたんと進んでいきます。1978年から5度目もまた、曲名を言うこともなく、しゃべりもなく、ドンドン進んでいきます。

 バックバンドは、リードギター、リズムギター、ベース、ドラムス、そしてディランの後ろの位置のスチール・ギター、オルガン・バンジョーと持ち替えのプレーヤーの5人です。最後に、メンバーの紹介をしましたが、むろん名前は聞き取れません。
 ディランがギターを持ったのは一曲だけ。後はキーボード、そしてハーモニカです。

 まさに一息に1時間30分、8時30分すぎになりました。ここでステージを離れ、再登場、2曲だったか、3曲だったか。
 最後に、メンバーと横一列に並んで(こんなこと初めて)、並んだ後消えていきました。

 たしかに、真っ暗なその間は、夢幻の世界でした。終わってしまえば、何があったのかと。外は冷たい雨になっていました。何にも残らなかったディラン東京公演でした。

 【おまけ】

* 指定席といってもはるかな外野スタンドです。ぎゅうぎゅう詰めでも1階フロアで立っていた方が、多少は気分も乗れたかもしれません。<寝てたでしょう>と右隣の家人。

* 激しいチケット獲得競争をかいくぐってのその日のディラン公演でしたが、左隣の席には、ついに誰も現れずでした。どういう事情か知りませんがお気の毒でした。

*グッズ売り場のテント、チケットなくても買いに行けます。

* グッズ売り場は、外の広場の仮設テント。並んで入ります。Tシャツその他を売っていましたが何にも買いたいものがありません。プログラムを探したがない。しかたくその日の日付の入っているポスターを一枚1500円。 1978年の日本初演では、プログラムしか<その日の記念品>はなかったのですが。


越谷市でビッグバンド・ジャズ・おまつりコンサートがありました。(2010.3.23)

2010-03-23 07:21:08 | Weblog

*おまつりコンサートです。5バンド全員がステージに登場。第一列にトランペットが並んでいるから、night-trainの演奏です。

 一昨日(3月21日)には、一日中、越谷サンシティ・市民ホールに入り浸っていました。朝から晩まで、ビッグバンド・スウィング・ジャズ世界でした。

 正式名称は、Oburo-0296-Music-Festival-2010春です。
 地域のビッグバンド・ジャズ好きの思いを、越谷市の大袋公民館が引き受けてくれたイベントでした。

 越谷・越谷・春日部・春日部・岩槻の5つの社会人バンドが集まりました。
 そのうち、きっと、もっといい写真が届くと思いますが、今日は、私のお尻のポケットにいつも入っているデジカメ・スナップで速報です。

*こちら、午前中のリハーサル。

*これもリハーサル。前に、サックスが並んでいるから、フィナーレのSing-sing-singですね。

*5バンドの最後の登場、越谷市のオール・スウィング・ジャズ・オーケストラ。いつもの豪快・爆笑のステージでした。このイベントのホストバンドです。私らも気持ちの良い一日を過ごせました。熱いお世話ありがとうございました。

 【おまけ】

*翌日届いた3番目に登場したスウィング・バンドさんのステージ写真です。

*さて、次は、4月17日(土)午後のジャズディ春日部です。ご期待下さい。

 【おまけのおまけ】

*テレビカメラが入っていました。ケーブル・テレビ(JCN関東)さんの取材でした。3/29~4/4の8:00、11:00、18:00、20:30、23:00放送の「まちネタ!」で放映されるようです。


春の日のジャズディ春日部(2010)のチラシ1000枚もらってきました(2010.3.20)

2010-03-20 07:54:23 | Weblog

 4月17日(土)のジャズディ春日部のポスターをもらってきました。
 ジャズディ春日部は、公園・ジャズ・ピクニック・コンサートです。昨秋が10回記念だったから、この頃、春、夏、秋と年3回、もう4年ぐらいになります。
 春日部のイベントで、もっとも好きなイベントになってきました。

 春日部って、春の日、春の日だまりです。
 だから春には、春のジャズ・ディには、出たくなるのです。
 (このブログにも、毎年書いてきました。例えば
<例えば、ここに、2007年4月14日のジャズディ>>

 春のジャズディを、いつも明るくしてくれるのが、春女(かすじょ)、春日部女子高校吹奏楽部さんです。今年も一番バッター。今年、創立100周年だそうです。フレッシュなスウィング・ガールズさんです。12時スタートです。
 その次、中学生ですが実力派。今年も“スチューデント・ジャズ大会”に出場を決めている白岡町のセイガ中学校吹奏楽部さん。その後のおとなバンドは真っ青です。12時40分~。
 それから初出場の、さいたま無断ジャズさん。

 そして、春には、周辺地域・三大ビッグバンドのそろい踏みになります。
   ・オール・スウィング・ジャズ・オーケストラ(越谷市);14時~
   ・スウィング・ベアーズ(春日部市庄和);14時40分~
   ・ドリーム・スイング・キングダム(春日部本市);15時20分~

 お待たせしました。ゲストは、守屋順子さん(ピアノ)セクステットです。
 バックをつとめるのは、岡崎好朗(トランペット)、近藤和彦(アルトサックス)、片岡雄三(トロンボーン)、高瀬祐(ベース)、小山太郎(ドラムス)の皆さんです。

 <ジャズでまちなかに、にぎわいをつくろう!>と、
 集まって支える地域の商店主さんらの熱意で、熱気あふれる公園ジャズコンサートになります。すっかり春日部の街に溶け込んだ、あふれるお客さんの公園ライブです。

    【おまけ】

* 公園に展開する屋台村も楽しい。常連のエルメラ・コーヒーの知人さんの付き添いで、ジャズディ春日部実行委員会(3月18日)に行ってみました。そこで、チラシ1000枚をもらってきました、・・・持たされました。

* 地域のにぎわいと人のふれあいに、ジャズ、音楽が役割りを果たすことができるなら、応援は私の本望でもありますと1000枚のチラシを抱いて思っております。

*そうだ、3大バンドも出る、明日(3月21日)の越谷・サンシティでのジャズ・ジョイント・コンサート”swing-swing-swing-2010”でも配ろう。

* ジャズディ春日部には、私らも出ます。12時~には、ロビンソン・デパートの応援ステージでもやります。ということは、大好きな春女のステージは楽しめない・・・・トホホ。


B級グルメ界に初参入の春日部焼きそばも食べられるグルメスポット(2010.3.16)

2010-03-16 16:29:02 | Weblog

*これが今売り出し中の春日部B級グルメ=600円です。どこが春日部的?なんて、いいのです。

 春日部もB級グルメを最近作ったことを、新聞各紙から知ってはいました。この間は、市長さんも参加された春日部B級グルメのイベントもあったと報道されました。

 新しい地域ニュースを速報する、このブログの役割りとしたら取材速報は使命です。ところが、その辺の食堂どこにでもあるのではないらしい。どこに売っているのだろう。

 この頃、わが町ぶらぶら歩きより、春日部本市にクルマを走らせる日の方が多くなっています。
 今日も、お昼の時間に知人と待ち合わせ。指定の場所は、春日部市役所の地下食堂です。

 おっと、春日部市民になって3年半の私の知らない“春日部市役所”です。
 表玄関を入って、すぐ右手に、エレベーターがありますが、どうも地下には行かないらしい。隣の階段は上りです。ぐるっと反対側にまわっても下り階段がありません。
 それで受付のお嬢さんに聞こうとしたら、4,5人が並んでいます。しかも一人ひとりのやり取りが長いのです。切実な市民相談もあるようです。
 それでやっと<地下に行きたいのですが、階段が見つからないのです>と質問したら、あからさまに<忙しいのに>といった風でした。

 考えてみると、たしかに<お前はアホか>の質問でした。でも旧庄和から出てきた私には、市役所の中は不案内なのです。

 地下食堂にたどりつきました。お昼時です。市役所職員さんで、そこそこ混み合っていました。何が食べられるのか、モタモタ考えることにも気後れして、発券売り場にサンプルとしてあった<焼きそば;600円>を指差して<これ、お願いします>。

 どうも、それが、昨今、市をあげて売り出している<春日部B級グルメ>だったのです。庄和地域では、味わえない体験ができたのです。
 まあ、ふつうの<あんかけそば>でした。お昼時でやや空腹状態だったので、美味しかったですよ。
 職員さんは誰も食べている気配はしません。まちづくり施策なんですが、毎日毎日は嫌でしょうね、でも、皆が食べなきゃあ、まちづくり、まちおこしに繋がりません。

*午後1時00分の光景。

 午後1時、間近になって職員さんは皆ひいていきました。無人になりました。
 ここは、一般市民が利用してもよいようです。珈琲は無料らしい。ゆったりしています。ワタシの春日部グルメ・スポットに公式登録です。

*市民の利用には、裏口からの出入りをすすめます。でも汗だくで働く職員がいるわけで、いつまでも入り浸っているわけにはいかないでしょう。


春、春日部・庄和のイベント・まっさかり情報です(2010.3.15)

2010-03-15 12:02:10 | Weblog

*昨年のチビックスのステージ

 春うらら、暖かくなって、と書きだすつもりでしたが、今日は、やや寒の雨の予想です。だから、今週末の3連休は、もっと暖かな春になるでしょう。三寒四温は春の前ぶれです。

 それで、今週末からのイベント情報です。
 私の知人たちが関わる楽しそうなイベントです。私には、バッティング、ダブルブッキングもあって、やや大変な季節です。

*3月20日(土)午後1時30分開演、会場;春日部中央公民館、こどもジャズダンス<チビックス>公演(ワタシ;行きます)
*3月21日(日)午後1時30分開演、会場;春日部市立葛飾中学校体育館、<第34回葛飾中学校吹奏楽部・定期演奏会>
*3月21日(日)午後1時30分開演。会場;サンシティ越谷市民ホール<OBUKURO=おおぶくろ・JAZZコンコンサート>。(ワタシ;行きます)
*昨夜3月14日の5バンド合同演奏のフィナーレ・リハーサル。本番では、この日の倍の80名がステージに並びます。
*右;3月27日(土)、会場;春日部市立桜川小学校校庭<桜ふれあいまつり=桜を見る会>道路の拡幅で切り倒される運命の桜を楽しもうが、きっかけ。
*左;3月27日(土)1時30分、会場;春日部市教育センター<春日部市市民活動フォーラム>少しマジメに市民活動を考えます(ワタシ;行きます)
*3月28日(日)午前11時開演;会場;春日部市中央公民館<人形劇くれよん公演・天狗童子>20年以上この町の子どもたち夢を与え続けているくれよんさんの公演です。

  【おまけ】

*平日は、暇していますが、土・日は、ダブルブッキング状態のこの頃です。この週末には、応援している知人さんのイベントだらけですが、今年はまいった、不義理を働いてしまいます。関係者の皆さん、ごめん、です。

*それから、こうして書き出しながら、わが町・旧庄和町の正風館の利用が全くないことに気づきました。春日部市と合併して、3年もたって、ようやく住民らも春日部ナイズされてきたのでしょうか。利用料が変わったせいかもしれません。

*中学校の吹奏楽部の定演なんて、無料だったのですが有料になりました。その理由かどうかは知りません。体育館コンサートでなく、例年どうり正風館ホールでやらせてやりたかった。


春日部市立南桜井小の児童が可愛くペットボトルのフタを集めてます(2010.3.14)

2010-03-14 10:10:26 | Weblog

*スーパー・ヤオコーで、この壁に貼ってもらったことが、すごい。大人は、貼ってもらえません。写真撮影禁止と書いてあるけど、そっと一枚撮りました。

 旧庄和町(春日部市)のあちこちに、ほんとに可愛い、子どもらしいポスターが貼られています。

 南桜井小学校の6年生と書いてあるから、小学校卒業記念でしょうね。いいことです。
 この子らは、強く美しい心をもって中学生になれるな、と思いました。

*南桜井駅改札口前には、回収箱もついています。

 ペットボトルのフタを500個で、ワクチン一人分になるんだそうです。
 ウチの家人がためているフタで協力しましょう。


庄和の里にも春が来て、久しぶりにともちゃんと畑仕事(2010.3.12)

2010-03-12 23:45:07 | Weblog

*ウチから歩いて3分ぐらいの所です。

 2,3日前には、庄和(春日部市)も薄っすら積雪だったのですが、今日は、もう春でした。昨夜、知人から電話があって、<明日は、畑に行きませんか>と。

 私に、今、ともちゃんという知人が4人、無理して数えれば、もう2人います。
カメラマンのともちゃんからの電話でした。じゃがいもを植えましょうとの、話です。

 そうか、もう春なんだ、じゃがいもの植え付けの季節がきていたのです。
 久しぶりに、汗を流しました、というほど暖かくはなく、汗もかきません。私が耕す、トモチャンが畝を作って、肥料をまく、おしゃべり続きの農作業でした。

*今日は、じゃがいも用に半分を耕しました。

  一週間ほどおいて、黒い土が肥えたころじゃがいもを植えます。

  【おまけ】

*この畑の由来は<ここに書いています。ここをクリック>


今夜は、面倒だから“さけ缶”で済まそうとしたら“ふぐ”が届いた話(2010.3.8)

2010-03-08 20:33:10 | Weblog

*さけ缶をトースターで炊くのです。

 私は、週2回くらい、食事当番をやっています。この前、近所の歯医者に行った日だから、2月26日です。待合室で、週刊朝日をめくっていて、きれいなカラーページに、男の料理だったか、簡単料理だったかのページに、手間いらずで10分でできそうな料理のレシピが載っていました。
 今夜は、これで行こうと決めたのですが、あいにくボールペンを持っていない。持っていても、こんなのをメモしていたら、両隣にオバちゃんが座っていてカッコわるい。
 一生懸命に覚えました。覚えるというほどでもないのですが。

 さけ缶=鮭の缶詰。液体を完全に捨てて、酢とマヨネーズを大さじ一杯ずつ乗せて、ねり生姜を適当に乗せて、トースターで7,8分加熱するのです。
まるでキャンプ料理です。私の料理作りのベースはキャンプです。

 歯医者からスパー・ヤオコーに寄ってさけ缶を買って帰ります。
 帰ったら、家を出ている息子からメールです。<今晩帰ります>と。
 息子が帰ってくるなら、<キャンプ料理>で済ますわけにはいきません。家庭料理が必須です。

 困ったと思案していると、突然クール宅急便が届きました。なんと<ふぐ>です。しかも発信人がわからないのです。まあいいか、今夜はこれでいこう、です。


*お~っと声をあげてしまった。
*しかし、ふぐ刺しは薄かった。

 とにかく、おかげで夕食はバッチリでした。
 <ふぐ>は、息子が送ったのでした。自分が食べたかったのでもなく、親にふぐ刺しを食べさそうとしたものでもありません。友人の結婚式の引き出物というかお返しをカタログから選ぶというのが、ありますが、それです。
 息子は、他にほしいものがなかったから、<ふぐ>にしたというのでした。
 たまたま偶然に、その日に配達された、のです。

 このバカバカしい一日のできごとで、より楽しい食事になったのです。
 さけ缶料理は、翌日のメイン・ディッシュになりました。これはこれで、なかなかのお料理でした。


落合恵子さんを酔わせたのは、私らのバンドじゃあないけれど(2010.3.7)

2010-03-07 23:08:24 | Weblog

*SWING-SWING-SWING-2007での私らのバンドです。

 今日(3月7日)午後はびっちり、私らのバンドの練習だった。越谷市サンシティでのコンサートまで、練習は今日を入れて2回だ、皆、力が入ります。
 弾きながら、皆のスウィングの中に酔いながら、昨日(3月6日)の朝日新聞に載った落合恵子さんのエッセイを思い出していました。

 無性に嬉しいエッセイでした。むろん、私たちのバンドであるはずはありません。それでも、わけもなく嬉しかったのです。



*朝日新聞2010年3月6日朝刊。

  毎週土曜日の朝刊、<積極的ひとり暮らし>というコラムです。
  その日のタイトルは、<宵に酔いながら>です。
こんな風に書き出します。
   <旅先のホテルの宵。行くべきか行かざるべきか、ルームキーを手に迷う。
   「この街の住人で作る、この街が誇るビッグバンドで、グレン・ミラーを」
    フロントにあったチラシのコピーがわたしを急(せ)かす。
    バーの入り口に立つと、「イエィッ!」誰かの掛け声が聞こえる。わたしの膝も、
   すでにリズムを取り出している。
    ソロを執るプレーヤーをスッポトライトがとらえるたびに、メンバーの年代が明ら
    かになっていく。想像どうり、50代から60代のバンドだ。ライトの中で髪が銀色
   に輝いて、なかなか素敵だ。・・・・・・・・・・・>

  こういう人が聞いていてくれるから、私らローカルバンドはやめられないのです。

  私ら、<小さな町のビッグなバンド>と言われながら、もう20年もたってしまったのです。

   【おまけ】

*落合恵子さんは、1度、庄和町の正風館で講演にきてくれました。そのことを、このブログに書いています。<ここです>

*正風館での講演は、私の親しい女性の企画でした。涙ボロボロになるお話でもありました。講演後のロビーでの立ち話もふくめて、気持ちの安らぐ落合恵子さんだったのです。

*3月21日(日)には、越谷市のサンシティで、SWING-SWING-SWING-2010があって、私らも出演します。


計画中の春日部市市民活動センターの全貌が3月27日に明らかに(2010.3.6)

2010-03-06 23:49:49 | Weblog


  最近の広報「かすかべ」(2010年3月号)に、“市では、市民活動センターを平成23年夏に開設するために準備を進めています”とあります。

  春日部駅東口・ララガーデンの隣接地にできるらしいと噂されていて、期待していました。例えば、このブログにも書きました。<ここクリック>

  市長さんは、あちこちでのご挨拶の中で、<1000人ホールができます>と話されてきましたが、市民活動センターの話はなく正直心配していました。
 ようやく、市広報紙の中で、市民活動センターの開設が明らかにされたのです。

 春日部駅東口、ララガーデンの隣接地に、東部地域振興ふれあい拠点施設という名の建物ができるようです。県・市・民間の複合施設です。市長が話されてきた1000人のホールは、1階の県の施設。2階に春日部市の市民活動センターができるのです。

 広報は、続けて―――。 “市民活動を活性化していくためには、どのような市民活動センターが必要か、基調講演を踏まえて市や市民の考えを発表し、参加者みんなで考えるフォーラムを開催します”

 とき;3月27日(土)午後1時30分~4時30分
 ところ;春日部市教育センター2階視聴覚ホール

 ここで、市民活動センター計画の全貌が明らかになるようです。出かけていって聞こうと思うのです。

 市民活動のための施設です。
 春日部市には、男女共同参画推進センターもあります。

 公民館やコミュニティ・センターがともすると、部屋借り施設になりがちですが、市民活動のためと、目的を明確にしている施設に、期待するのです。 
 今年8月着工、来年2011年の夏には出来上がるのです。