立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

JR/伊豆急行 伊東駅 「祇園」'19/3/31閉店

2019-01-19 12:30:26 | 駅そば
2019/3/31 閉店

駅改良工事が進展し「祇園」売店も3/29より新店舗になりましたが、「駅そば店」は3/31を以て営業終了。

以下は営業時の記事となります。
------------

JR/伊豆急行 伊東駅にある地元の駅弁会社「祇園」が運営する歴史ある店。

駅構内側と外側の両方に「駅弁売店」と「駅そば店」の窓口がある店舗の作り。こっちは駅構内側だよ。

JR東日本の管轄はここ伊東駅まで、ここから先は「伊豆急行線」になるね。


店舗横に貼ってあるお品書き。

伊東駅は駅改良工事がすでに始まっていて、この売店も移設されることが確定している。
「駅弁売店」は移設リニューアルされるのだが......「駅そば店」は3/末で営業終了なのだ......。

普段、余程の事が無ければ、閉店店舗に遠征はしないのだけれど......。
今回は他にも目的があったので、かなり迷った末に発車3分前の「特急踊り子」に飛び乗ったのであった w

こちらは駅外側からの店舗風景。歴史に裏付けられた味のある店舗だよなぁ。

寒い冬に吹き曝しのアルミ張り立ち食いカウンターでズババッ食べる「立ち食いそば」。旅愁ですなぁ。

トッピングに「温泉玉子」があるのが温泉地らしくてイイ(^^♪

「駅そば店」で売っている「いなり寿司」は2個入り。(駅弁の「いなり寿司」は3個入り~)

いなり寿司(祇園寿し)は「祇園」が1946年の創業から作っているイチオシの一品なのだー。

この厨房でオバちゃんが立ち食いそばを作るのも、あと僅かの期間なんだと思うと...何やら愛おしい。

今回は、そば店のイチオシと思われるコレ!! 口頭注文・現金引換え。

きざみそば 420円+温泉玉子 100円

気持ち細めのそばはパツッとした張りのある麺で近くの工場で作られた出来立て「茹で麺」の風合い。
刻んだ油揚げに甘辛のツユがマッチしてるね。ネギは青ネギ系なんだなー。わかめも入っておいしいです!!
冷水機は無し、オバちゃんが汲んで出してくれる。トレー無し。割り箸。

帰りには「駅弁売店」で売っている「プラ茶瓶」入りの「ぐり茶」130円と

祇園の駅弁「とりめし」800円(数量限定)を買って帰路に付きました。掛け紙もイイ!!

できる事なら3月末までに、もう一度、来てみたいぞ。

立ち食い様式美:★★★★★
※味の評価ではありません

祇園 伊東駅店 - 伊東(弁当) [食べログ]


【オマケ】
伊東駅の駅前には他にも「立ち食いそば」がありました。
湯の花通りの入口にある「天茶家」さん。


メニューもなかなか充実してますね。

もう一軒、猪戸通り沿いにある「大もり庵」さん。やはり、ちゃんと「LM2」さんは行ってるんだなー(^^♪
今回はシャッター降りてて......

店舗の横にこんな張り紙が落ちていた......休業中?みたいだね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山地方鉄道 電鉄富山駅「越中そば」'21/3/31閉店

2018-11-24 11:27:10 | 駅そば
2021/3/31 閉店

以下は営業時の記事
----------


富山地方鉄道 電鉄富山駅 改札前、待合室の中にある店。ここも駅ビル(エスタ)の一部だね。

ちょっと、ピンボケ w

富山地方鉄道 電鉄富山駅はJR富山駅のすぐ近くにある。駅ビルと一体になった立派な建物。スタバもあるよ。

ここの中二階的なフロアが駅改札に直結している。改札前にある待合室。「うどん・そば処」サインあり。

待合室前のメニュー。「特選」かつ「数量限定」ですからね。お高いだけのコトはあるのだろう!?

かけそば 320円だから...特選白エビかき揚げ 430円!!

待合室とはかっちり隔てられておりますな。カウンターにスツールで、なんか、スナックっぽい風情。


立ち食い様式美:N/A
※未食につき評価なし

越中そば(えっちゅうそば) - 富山(そば) [食べログ]


隣は売店、その隣には「薬局」があるんですが、見よ!! このラインナップ!! (クリックして拡大)

「越中富山」といえば「薬売り」。ケロリンのパクリシリーズだけでもこんなにたくさんあるとは...。
写真はきちんと許可を取って撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本 富山駅「立山そば」

2018-11-24 11:07:17 | 駅そば
JR西日本 富山駅の改札に隣接する「おみやげ処」などが入る店舗スペースにある店(改札外)。
新幹線開業に伴う大規模な駅工事で一時閉店した後に復活した店舗。以前は在来線ホームにも店舗があった。

とても人気がありますねー。来店客がひっきりなしなので写真が撮りにくい。

目隠しの入っている所も立山そばのスペース。椅子付きローカウンターになっている場所。

店舗を入って左側に券売機2台。右側がローカウンター席。奥の右側が厨房、厨房手前に冷水機2台。
厨房の対面が高めのスツール付きカウンターとなっている。立ち食いカウンターは無い......。

しろえび天うどん 500円。まずはこれを頼まないワケには行かないでしょ。

「立山かまぼこ」がイイ。トレー付き、割り箸。

富山湾で獲れた白えびの天ぷらは衣も香ばしい気がします。
細めのうどんは茹で麺。長めに湯掻いてポニョっした柔らかうどん。これ好きだ~。
つゆは甘くないから関東人にも違和感はない。醤油と出汁の優しいつゆは関西風に近いかな。うまいね (^^♪

「ますのすし」がフューチャーされているのは店舗を運営しているのが「ますのすし」で有名な「」だから。
店舗自体の管理/管轄は福井や武生などと同様に「ジェイアールサービスネット金沢」。

券売機メニュー。(クリックして拡大)
「ほたるいか素干そば/うどん」なんてメニューもある。「ますのすし」1切れは180円だよ。

立ち食い様式美:★★★
※味の評価ではありません

立山そば JR富山駅構内店 - 富山(そば) [食べログ]
再開発前前の店舗情報は「足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり」[LM2さん]を参照

富山は金沢へ行くときに通り過ぎてはいたけれど、今回、初めて降りた。

大きな街なんですねー。新幹線開業で北陸本線の在来線が第三セクターの「あいの風とやま鉄道」移管されたりして、色々と様変わりしたのだろうとは思いますが、路面電車や富山地方鉄道もあるし、以前の「立山そば」は待合室に隣接してて立ち食いメインだったようだから再開発前にも来ておけば良かったな。

また、来るね、今度はゆっくり来るよ♪ 今回、富山県はとても気になる県になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本 武生駅「今庄そば」

2018-11-23 18:16:16 | 駅そば
JR西日本 北陸本線 武生駅の改札外にある待合室にある店。武生は「たけふ」と読むよ。
店舗を管轄するのは「(株)ジェイアールサービスネット金沢」、実際の運営は福井駅と同様に「豊岡商店」。

現在の「豊岡商店」の会社事務所は福井駅東口に近い場所にあるけれど、元々は「今庄駅」で創業した事は福井駅「今庄そば」のエントリーにも書いた。昭和37年(1962年)3月の北陸トンネル開通後、そば店を営んでいた「豊岡商店」は福井へ。駅弁を売っていた「高野商店」は大聖寺駅へ(その後、加賀温泉駅に移転)。

武生は「越前打刃物」で有名な所なので、駅ホームにもこんな龍がいるよ。

駅には「武生製麺」の「越前そばの里」の大きな看板もある。

歩いて行くには、ちと遠い。

話を武生駅の「今庄そば」に戻しましょう。店員のオバちゃんは一人で頑張ってます。
ドア1枚分の奥行しかない店舗だからねー。狭いよねー。
普通電車の本数は特急より少ないので、通学に電車を使う高校生は待合室で時間を潰してる。
一番前の席でご飯やオヤツを食べたりしてるとオバちゃんが、もっと後ろへ行って座れと仕切ります。

見ての通り、完全立ち食いカウンターのみ。昔からあるからか女性客もとても多いね。
口頭注文、現金引換え。トレー無し、割り箸。冷水はオバちゃんがコップに汲んで渡してくれる。

かけそば 300円。青いネギに花かつお、ほのかに甘い出汁香るつゆ(^^♪

福井駅と何も変わらないけれど、この店舗が実にイイねー。やはり、唐辛子は「一味」のみだな。

立ち食い様式美:★★★★★
※味の評価ではありません

今庄そば 武生店(いまじょうそば) - 武生(そば) [食べログ]

オマケ:武生にも「ご当地グルメ」がありまして、1つが「ボルガライス」。

もう1つが「駅前中華そば」。詳しくはこちら

駅前中華は「街のそば屋さん」で出す感じの懐かしい中華そばなんですねー。
今は「越前市」だけれど、武生はかつて国府・国分寺も置かれた由緒ある土地。町おこし頑張って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本 小松駅「白山そば」

2018-11-23 14:32:27 | 駅そば
北陸シリーズ開幕🎵 今までは福井駅の「今庄そば」しか行けてなかったからね。
1番 セカンド、小松君。......真面目にやるか w

JR西日本 北陸本線 小松駅の駅構内にある店。改札内の待合室側と改札外の両方で食べられる構造。

待合室側の店舗はこんな感じで立ち食いカウンターのみ。

ちなみに、今回、北陸新幹線で金沢まで来て、金沢からは特急しらさぎに乗り「小松」着。

この「北陸フリーきっぷ」を使いました。

こっち側で食べようかなー...と思って近寄ると店員さんがいない。改札外側でお客さんは一人食べてるけど...。

今のうちにメニューチェックしておこう。(クリックして拡大)


かけそば・うどん 320円。天ぷらそば・うどん 470円。天ぷら高いのね?? 肉そばやにしんそばもある。
アルコール類や「おでん」などもあって、待合室で電車の待ち時間を過ごすには良い感じだねー。

さらに右の方を見ていくと「ゆでそば玉・うどん玉(袋) 80円」「めんだし 80円」「生らーめん玉(袋) 120円」
お店で出している材料をそのままテイクアウトできるのであった。暫時、水曜臨休とのこと。

さて、こちらは改札外側からの写真だよ。店員のオバちゃんも帰って来た。一人でやってるんだね。

改札外の店内は厨房を囲む椅子付き「L字カウンター」と2人掛けの小さいテーブル×2。
券売機はこちら側にも無く、口頭注文の現金払い。

店頭のメニューPOP。夏のママな気もするけど、「ざるそば」は生麺使用。「ざるうどん」は??

天ぷらそばがやや高めな理由はここで判るね。海老天なのだ(ちょっと形状が変だけど...w)
「きつね」は「いなり」って呼ぶんだねー。まぁ、お稲荷さんだ。そして、「いなりずし」は無い。

改札外の店舗内にもメニュー表示あり。各種冷しメニューはこんな感じ。

コンパクトな厨房、麺茹で機は同時に6玉まで行けるタイプか。ゆで麺スタンバイOK!!

カウンターには冷水ピッチャー、エコ箸、そして「一味」。右端にコップが置かれていた。
※改札内側には冷水ピッチャーとか無いので、言えば、オバちゃんが注いでくれるよ。

天ぷらそば 470円。衣の羽が大きく張り出した芸術的な海老天なのです♪海老はグイグイ延ばされてます。

この赤巻きカマボコも北陸らしい感じ。ネギは普通のネギなんだね。
割り箸も付いてくる。エコ箸でも割り箸でも好きな方を使ってくれれば良いそうだ wトレー無し。

茹で麺は平打ちでややざらつきもありつつも「もっちりした食感」でおいしい茹で麺です。
特筆すべきは「つゆ」。甘い。うっすらと甘いというよりは砂糖を感じる甘さがある。
そこに出汁が加わって独特の「つゆ」になっているね。これはこれでおいしい。治部煮とかも甘いもんな。

立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません

加賀白山そば 小松店(かがはくさんそば) - 小松(そば) [食べログ]

オマケ:小松は「うどん」が名物なんだって、「塩焼きそば」も有名らしい。


弁慶にちなんだメニューがあるのは小松市には勧進帳で有名な「安宅の関」があるから。

オマケ:小松駅前には「コマツ」の各種施設があり、遊びながら学べる「こまつの杜」もあるよ。

コマツのでっかいダンプトラック 930E
930Eの写真撮ってたら、小松基地のF-15が3機飛んで行った。カッチョイイ(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR本八幡駅「いろり庵きらく」'23/6/29追記

2018-11-18 14:34:53 | 駅そば
JR本八幡駅 改札横にある店。昨年の3/21にオープン。以前は「ご利益そば」だった店舗。

人通りが多い場所にあるので写真撮るの難しいね w 券売機は外に配置。正面、右側に1台。

そして、左側にも1台の計2台。入口も店舗正面と左側の2ヶ所にある。
店舗の大きさは、以前とまったく一緒だけど中のレイアウトはかなり違う。

厨房を囲む低めの「L字カウンター」は固定イス付き。ラーメン屋さんに良くあるすっきりしたレイアウト。
冷水機は無く、コップと冷水ピッチャーが複数個所にたくさん用意されている。

かき揚げそば 420円+たまご 70円(今回は後述するクーポン券使用で無料)
トレー無し、エコ箸(セット物はトレーを使用する様子)
厨房が目の前のローカウンターなので、トレーは使用せずに手渡しだね。

オバちゃん達も和やかに働いているし、背後にも余裕のあるレイアウトは落ち着きがある感じ。
変に欲張ってテーブル席を作らなかったのも正解だね。しかし、立ち食いカウンター全廃は世の流れかのぅ。

立ち食い様式美:★★☆
※味の評価ではありません

いろり庵きらく 本八幡店 - 本八幡(立ち食いそば) [食べログ]

今回、利用した無料クーポン券は「駅そば研究」の大家「鈴木アシュラフ弘毅」さんの著書「駅そば東西食べくらべ100」の巻末に付いていたクーポン券。

「表4」には「いろり庵きらく」の広告を掲載して、クーポンまで付けるトコは、流石、「交通新聞社」刊。

記事中でもNREを始めとするJR系駅そば店にも、ちゃんと光を当てている。みどりの線路も取材してるヨ。
もちろん、他の駅そば店(駅構内or至近距離)についても、きちんと取材した記事が載っていて面白かったです。


かき揚げ 単品 130円、たまご 単品 70円なので、各1枚付きだから、200円分のクーポン券だね♪
なお、一度に使えるのは1枚だ w 生たまご 70円は高いよなぁ w ま、「そばいち」は90円でもっと高いけど w

2022/9/9 追記
「いろり庵きらく」の定点観測は、普段、津田沼店でするコトが多いので、更新したコト無かったね。
そこそこ、メニューや券売機の写真は撮っているのだが💦

9/22価格改定に向けて、現行価格のチェック。



2022/10/20 追記
いつもの「いろり庵きらく」津田沼店が券売機連動呼び出しシステムを導入した結果、
券売機メニューが一覧形式ではなくなってしまったので、こちらで。

本日10/20から「ミニ豚丼🐷」が新しくなったり、「今得!セット」が始まったり、
「春菊天」メニューが始まっているので、定点調査ですよ。
※新「ミニ豚丼🐷」や「今得!セット」の詳細はこちらのエントリーを参照
 JR東日本クロスステーション 「豚丼」定期刷新 2022 秋冬+「今得!」

券売機メニュー(クリックして拡大)


「ミニ豚丼」が新しい「旨辛味噌」味になって、
「今得!カツカレーセット」と「春菊天そば・うどん」が加わっていますね。
ご飯物セットが充実感じになりました。あとは特に変化は無さそうね。

券売機メニュー 次画面(クリックして拡大)

「春菊天」単品は、前回の提供時より、10円アップの150円


「春菊天そば・うどん」520円は、前回よりも30円アップなれど、
9/22価格改定を挟んでいるので妥当な価格と思います。
かけそば+20円、春菊玉天+10円で30円アップなのでネ。

2023/6/29 追記
いつも定点観測には「券売機メニュー」の撮影には来るけれど、
当エントリーには書かず「津田沼店」で引用している「本八幡店」

今回もチェックに来たら券売機の運用モードが変化していた。
従来は「温・冷・そば・うどん」の種別は食券では区別せず、メニュー画面構成もシンプルだったが、
トップメニューを「温・冷・そば・うどん・ごはんもの/単品」のドリルダウン形式にすることで
種別は明確に厨房内モニターで伝わってるけど食券は従来通りに渡すパターンに変化した。


厨房の他に客席にもモニターを設けて、食券はそのまま受け取らず、
番号をモニターと機械音声で呼び出す「券売機連動呼び出しシステム」を使うパターンが混在しとるな。

これでシンプルな券売機メニュー構成の店舗が1店舗近隣から減ってしまったなー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成立石駅「越後そば」'23/3/15閉店

2018-11-08 16:39:46 | 駅そば
2023/3/15 閉店

以下は営業時の記事
----------

京成立石駅の改札を出て正面の通路を歩くと右側にある店。運営は「クレア」。
かつては「都そば」があった場所。「越後そば」は2012年4月にオープンしている。

コンパクトな店舗はスツール付きのカウンター席のみですね。券売機1台。

東陽町店」のエントリーに詳しく書いたけど、クレア本社は八王子にあって、自社製麺所も八王子市内にある。
立石店は東陽町店と同様にFC店舗ではないかなーと思うが...詳細は不明。

「感謝祭」...何の感謝祭なのだろうか?ただの感謝祭? ま、ミニ丼セットがワンコインは安いね♪
今回、会社概要・沿革を見ていて「2003年4月」に店舗と工場を「越後本舗」から買収している事が判った。
そこから15周年記念の感謝祭なのかしらん?だから創業祭じゃなくて「感謝祭」??

券売機メニュー

「立石そば」というメニューがあるよ。「たぬきつね山菜そば」だねー。


今回は別件があって【未食】...

立ち食い様式美:N/A ※未食につき評価なし
※味の評価ではありません

越後そば 立石店 - 京成立石(立ち食いそば) [食べログ]

2019/10/16 追記
別件でほぼ毎月来ている「京成立石」。たまにはちゃんと定点観測を。

店構えは変わらないね。地域のお年寄りも気軽に利用している感じ。

こちらも価格改定しております。


券売機メニュー。(クリックして拡大)

「越後そば」は店舗によって、微妙に価格が違うので何とも...10円UPかな??
参照:「越後そば 東陽町店

「たぬきつね山菜」の「立石そば」も10円UP。


特価で提供していた「越後セット(かき揚げ天そば+ミニそぼろ丼)」や「たぬ月見」は特価提供から外れたけど、コストパフォーマンス良さげの「たぬきセット」「新宿ミニカレーセット」はワンコイン提供を継続中♪

参照:今年1月の店頭POP

いつも疑問なんだけど......継続的にやってる「感謝祭」って、何に感謝してるの???

「南蛮そば祭」実施中♪ 南蛮=ネギなのか?唐辛子なのか?何だか意味不明になっているが......。

今度、来たら食べてみたいけど......別件でオナカいっぱいなんだよね...(^-^;

2021/11/18 追記
相変わらず「未食」のママなれど...健在なのはヨキヨキ


現在の券売機メニュー(クリックして拡大)

頑張ってくれぃ ( ´ ▽ ` )ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR品川駅 「常盤軒 そば処 22号」'23/4/12追記

2018-09-20 18:01:23 | 駅そば
JR品川駅 山手線ホーム やや大崎寄りの階段下にある店。

店舗物件はJR東日本リテールネットが管轄し、実際の運営は「株式会社常盤軒」が行っている。

※JR東日本リテールネットによる正式呼称は「品川22号 そば

券売機は店頭の1台(Suica対応)。店内は椅子無し立ち食いカウンターのみの完全立ち食い。
入口横からぐるりと壁と厨房前をカウンターで囲んでいるのだが、厨房前のカウンター中央部は半円形
この半円形の所に福神漬けとか冷水ピッチャーを置いている。なかなか工夫されてるよね。
冷水機も厨房前カウンターの右端に1台アリ。
トレー無し(丼物は吸い物と漬け物が付くのでトレー付き)、割り箸。

店の横には「丸山製麺」の麺ケースいっぱい。半端な時間でも結構、混んでますね。

品川駅では新駅設置もあり、大規模な駅改良工事が進行していて、京浜東北線南行きの線路切替工事/ホーム改良工事により「常盤軒」も7/16に2店舗が閉店しているから、その分、山手線ホームの店舗が混むのかもしれない。
※参照エントリー: JR品川駅 常盤軒2店舗 7/16閉店

券売機メニュー(クリックで拡大)

ここ最近は値上げしてない気がするね。「カレー丼」と「カレーライス」はどう違うのか??

久しぶりだから、「かき揚げそば」440円

微小イカゲソ入りペラリンコかき揚げ

「品川丼」にも、この「ペラリンコかき揚げ」が載るけど、これじゃないとイカンのだ(^^♪

今も駅工事はどんどん進んでいて(品川駅改良工事レポ+品川新駅の様子(2018/08/18) [日々是鉄日])、来年の秋には京浜東北線北行き、山手線内回り、外回りの3本の線路切替工事も行われる予定。
※参照: 【プロジェクト・アイ】JR東日本品川新駅整備(東京都港区)[日刊建設工業新聞ブログ]

その時にホーム改良工事も一緒に行うならば......「常盤軒 そば処 22号」も無くなってしまうのかも?
まだ、横須賀線/総武線ホームに「常盤軒 そば処 26号」健在とは言え、これ以上減るとさびしいね。
※22号と同様にJR東日本リテールネットでの呼称は「品川そば 26号

もう少し頻繁に行くようにしないといけないねー。ごちそうさまでした(^^♪

立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません...あくまで「立ち食い」視点での評価

そば処 常盤軒(【旧店名】品川22号そば店) - 品川(立ち食いそば) [食べログ]

2018/10/16追記
定点観測。相変わらず、お客さんは入ってますね。

京浜東北線の2店舗が無くなった分、わざわざ、こちらの店に来る人もいるのだろう。

2019/2/4追記
定点観測、元気にやってますね♫ 工事の行方が気になりますが……。


2022/9/6追記
3年半ぶりの定点観測💦 長く続いた工事の結果、この山手線ホームは1番線(内回り)だけになったのだな?

「22号」健在

丸山製麺の麺ケースとご飯の通い箱。ライスファクトリー...前と仕入先変わったかもね。
「22号」は「ご飯物」にが色々あるからね。ご飯の消費も多い。

電話番号で調べてみると志木市の「ハピネス・ワン」というところだね。「Hp1」って箱にも書いてあるな。

券売機メニュー(クリックして拡大)

ご飯物が多いからというワケでも無いんだろうが「三種盛りそば」は、ココには無いね。

2023/4/12追記
例によって定点観測のみ💦

山手線(内回り 田町・浜松町・新橋・上野方面)しか無くなってしまった1番線ホーム
常盤軒(品川 22号)は元気に営業中

JREからの店舗営業承認票は「JR東日本クロスステーション(フーズカンパニー)」宛になっている。
※実際の運営は「常盤軒」に委託

券売機メニュー(クリックして拡大)

「品川丼」や「角煮丼」となご飯物がバラエティ豊かなのはコッチだけ

その代わり、コンコースのエキュート品川の「吉利庵」にある「三種盛り」はココには無い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR国分寺駅「爽亭」

2018-08-04 23:59:59 | 駅そば
JR国分寺駅 1-2番線下りホームにある店。

横長の店舗は入口が2ヶ所ある。その入口に挟まれた角に券売機が1台。

運営は「ジャパントラベルサーヴィス

券売機は「Suica対応」。(クリックして拡大)
かけそば・うどん 270円、月見そば・うどん 330円、かき揚げ天そば 420円 などなど。

横長店舗の一番奥側が厨房。厨房の左側に冷水機1台。客席は長辺の壁沿いの立ち食いカウンターのみ。
もちろん椅子無しの立ち食い専用カウンターだよ (^^♪

朝得そば 300円や季節メニューもあり。厨房内に「興和物産」の麺ケースあり。

春菊天そば 420円

ミッシリかつペラッとした春菊天。春菊天が小さいのではなく、丼が大きいかつ重い。
そして、麺の量がとても多いね w 業務用かえし使用と思われる甘辛のつゆはアチアチ。うめぇな♪
しかし、腹いっぱい。オヤツ気分で食べると危険 w

うどんは厨房にあるクーラーボックスに入っている「冷凍うどん」使用らしい。
上りホームにはNRE運営の「清流そば」もあるけど、こっちの方がいいね。
やや硬めの仕上がりの興和物産の茹で麺がイイぞ♪ ごちそうさまでした。

立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません...あくまで「立ち食い」視点での評価

爽亭 国分寺店(ソウテイ) - 国分寺(立ち食いそば) [食べログ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR/秩父鉄道 熊谷駅 「熊たまや」【未食】

2018-06-28 19:44:23 | 駅そば
秩父鉄道 熊谷駅の改札出た真正面にある店。不意を衝かれたね。

「小麦の里 熊谷うどん」とある。小麦は熊谷産、醤油も熊谷産とのコト。水が良いんだなー。

店頭メニュー。「かけうどん」450円~

店内はカウンター席のみらしい。店頭には小型の券売機。無理しても食べるべきだったかも......。
素材をお好みでブレンドして、その場で「七味」も作れるみたいだぞー。

立ち食い様式美:N/A ※未食につき評価なし
※味の評価ではありません

熊たまや - 熊谷(うどん) [食べログ]

秩父鉄道のラッピング車両。たまたま乗れた。


余談ついでに...。
群馬県前橋市が本店の「上州御用 鳥めし本舗」の「登利平」の店舗が熊谷の駅ビル5Fにある。

J3「ザスパクサツ群馬」のスタジアムグルメとしても有名だから前から食べてみたかったんだよねー。
店舗は群馬県が中心で、栃木県では「足利」、埼玉県では本庄と東松山と熊谷にしかないんだよ。

「お弁当」ではなく「お持ち帰り」メニューなのだ。
まぁ、お弁当なんだけど......作り置きでなく、オーダー後にアツアツのを作ってくれるんよ。

「鳥めし松 弁当」

「竹」はむね肉だけだけど、「松」にはジューシーな「もも肉」も入ります。
ご飯の量も多いし、このタレがウマい。これで820円は良心的かもね。
「熊またや」で「うどん」も食べたいし、また、熊谷には来ようっと (^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする