goo blog サービス終了のお知らせ 

英会話&中国語会話学習の軌跡

現在は、基本独学な日々です。試行錯誤しながらボチボチやっています。

不運続きのれもンですが・・・

2006年01月05日 | にっき
3ヶ月トピック英会話 ハートで感じる英文法 DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

1月3日の再放送、ビデオ(ハードディスク)に録画してあったデータが消失しまして・・・結局見れずじまい・・。昨日まではあったんですよね、メモリーに。途中まで見て、続きは明日 なーんて思ってたら、朝ビデオをつけたら、なにやら様子が変・・・画面にHDDシステムチェック中・・・などという文字が・・。まさか・・いやあな予感・・・!!

そして、メモリーは空っぽになったのでした。


このアホビデオがー!!誰やコイツ作ったん!!
 と悲しみにくれるれもンでした・・

昨日は、ハリーポッターを観にいったときに買った、ふくろうのキーホルダーが、見事に、チェーンだけのこし、行方不明になるし散々です!


今日、なーんとなく、ハートで感じる・・の新しいテキストを見ていたら(今日から開始です!)後ろのページに、2月15日にDVDが発売になるという広告を発見。うう・・ちゃんと録画できてればお金掛からなかったのに・・などとちょっぴりセコイことを考えつつも、でも、もうダメだー!と諦めていただけに、DVDが売り出される事に感謝せずにはいられないれもンです 


ああ、良かった・・・ さっき早速アマゾンで予約してきました。なんと11,025円が、8,600円での販売らしくお得になってました 3巻セット(240分)とは言え、1万円超えると、ちょっとキツイな・・って思ってたので、うはうはです


旅行英会話やめちゃうぞ決意。

2006年01月04日 | にっき

他校の講師に機会があったので聞いて見ました。すると「旅行英会話なんてコースがあるの?!始めて聞いた・・・!!」とか言われました。「で、それだと講師は何をどう教えるの??テキストあるの?!急に言われても、やった事ないし(そもそも初耳)どうするんだろう??」などと・・

で、れもンが「れもンに必要だと思う?」って聞いたらば。

ずばり・・・

「必要ないと思う!」でしたとさ・・・。

旅行の英会話なんて、普段のレッスンをちゃんとやってれば取り立ててやることも無いだろうっていう結果に・・・。去年予約した分のがなんと明日(今日か・・)入ってて、通常レッスンに変更するの忘れてたので、明日は旅行英会話ですが・・、明日でラストと決めました。いくらポイント沢山あっても、無駄はよろしくない。

そんなところです。


なんてこったー!

2005年12月29日 | にっき

ぎゃー!!!

うちのバカビデオめ・・・!

予約が全部消去になってたお陰で、大西先生の番組が録れてなーい!!
20時15分・・・「あれ?なんかビデオが作動していないような・・・」
恐怖の瞬間。

慌てて手動で録画したけれど・・・。

1月にまたあるみたいだから、まだいいけど・・・

買ってまだ1年かそこらなのに、修理もう3回目したんだけど、まだ必要なのか?!もう諦めて買い換えるべきなのかー!!

はあ・・

 


ハートで感じる英文法

2005年12月27日 | にっき

ハートで感じる英文法―NHK3か月トピック英会話

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

これは、既に放送が終了しているもの(2005.7~9月分)が一冊にまとまった本です。巻末に「重要基本イメージ集」なる、オマケにしては、内容の濃いものが付いてて、かなりお得になってます。キャッチコピーの「目からウロコ」の英文法はこれだ! 本当にそうだ!って思いました。

 

ネイティブスピーカーの単語力〈3〉形容詞の感覚

研究社

このアイテムの詳細を見る

最近出費が多いので(笑) 迷ってましたが、結局買っちゃいました 
昨日から3ヶ月トピック英会話 ハートで感じる英文法の再放送が始まり、どうやら全部ではなく人気のあった回のみのようですが、あれはスゴイ!

初めて見ましたが、なんだか感動しちゃいました おお~!って。
そんでもって、早速買って ガストにて熟読 参考書をあんなに見入ったのは初めてかも。しかも、ついつい「おお~」とか イチイチ感動

まだ れもンは On と The/a しか目を通していませんが(じっくり味わいたいので、焦って先へ先へ進むのは控えた為)、この二つだけでも、感動の嵐!です。いやはや、大西先生とはすごい人だ・・!

・・・と、そこで更に目に飛び込んできたのが大西先生のその他の書籍。ううっ。どれもこれも、心を引かれる内容ばかり。散々悩んだ挙句、「ネイティブスピーカーの単語力」という一冊に決めました 

辞書に書かれている意味だけでは、微妙なニュアンスまでは理解しきれなくって、ライむと書いている小説とかも、講師や、スコットに添削してもらうと、この単語はこういうときには使わないよ?と直されてた、でも、何でそれをチョイスしちゃいけないのか分かんない・・「へえ・・使えないんだ、この単語は・・」くらいでしか理解できなかったようなもの(?)を解決してくれそうな雰囲気をこの本はかもしだしています!

例えば「大きい」って単語。大きいだけでも、8つの単語が紹介されており、とっても分かりやすい詳しいイメージの説明と、例文、時にはイラストも付いていて、やっぱり読んでると「へえ~」とか言っちゃいます  

その他にも、色々な「おいしい」「まずい」「やわらかい」「かたい」とか、シュチュエーション、感情によって使い分けられたら、表現力がすごく広がって、もしやL3への道が切り開かれるのでは??なんて。ま、それに加えて、もっと必要なものがれもンにはありそうですが・・・ 何だかすごい一品に出会っちゃった 

この本を生かすも殺すも れもン次第。あくまで「参考書」。この本を参考に、ナチュラルに口を付いて出てくるように、使い込まなくては 

モチベーションをあげてくれる本です 
べた褒めだな・・。でも、本心からそう思います。今執筆中(笑)のケンとロンのお話に生かさないと!! 

 と力いっぱいお薦めします。


ドラえもん

2005年12月27日 | にっき
ドラえもん どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム+(プラス)

エポック社

このアイテムの詳細を見る

帰省の時期です。お年玉代わりにいつも、おもちゃを買って帰るのですが 姪っ子と甥っ子に。今年はどうしよう・・?と、アマゾンで物色してたらば、こんなもんを見つけてしまいました。何だか都道府県がどこにあるか、特産物はなにか・・なんかがついでに覚えられ、おかねを使いすぎると、飛行機とかが利用できなかったりと、結構シビアらしい・・

金銭感覚が養えて楽しくて、学べて一石二鳥?もっと?

問題は対象年齢・・・上の子はOKだけど、下の子にはまだ無理そうだなあ・・・

もうちょっと悩もう。


旅行英会話 その2

2005年12月07日 | にっき

今日は前回とは違う講師だった・・・けれど、旅行先で困った経験は?と・・・

あなたも それをやりますか?? 

そんなわけで、前回と似たり寄ったりの内容でした。まあ、救いは次回からは、シュチュエーション毎のロープレをやりましょう って言ってくれたこと。

今日は、どこを(何をやる)っていう、明確なカリキュラムが無く、講師が自分で考えて準備してる・・?となると、これは、同じ講師に当たったほうがいいのかもしれない。まさか・・と思うけど、今度また違う講師だったら、同じこと聞かれたら・・・ その時はキレます 

 


旅行英会話コース

2005年12月05日 | にっき

旅行英会話のコースの初レッスン。楽しみにしてたのに・・・・

結果・・・かなり不満である。 

わざわざコースなんだし、沢山ポイント払ってるんだし(マンツーなので一回4ポイント)もっとみっちりキッチリやっていただかないと、割に合わない。

そこに4ポイント払う価値があるのか・・?と謎である。ま、お茶の間を選んでたら1ポイントだし、グループで受けるために他校に通えば1ポイントで済むんだろうけど、スタッフの話によると、ほとんどの人はマンツーで受けているっていう説明だったので、マンツーにしてしまった・・・

テキストもL7用はあるけれど、それ以上は無いので講師が必要なものを準備するって話を後から聞かされた。勧められた時は、テキストがあって、順にやってくって話だったんだけど。

レッスンはいつものようにフリートークから入り・・しかも、それが長かった・・。心の中で、今日は特別なコースなんだから、コースの内容をしっかりやってほしいんだけど・・、最近どう?とかまあ、リラックスするには”つかみ”はいるかもだけど、さらっと流してくれたらいいのに・・・って思ってました 

で、何をやるか決まってるのかと思いきや・・・、何で旅行英会話コース取ったの?って話から入っていきまして・・・またそこで話がそれて余計な時間を食ったらイヤなので、スタッフに勧められたからって言って終わらせました。

で、旅行で困った事とかは?って聞かれて、「間違ったバスに乗ったて、道に迷った」「ホテルの備品を壊した」って言ったら、その時どうした?って言われて、こうこうこうしました・・ って説明をれもンがして、ま、それを正しい英語に直してもらったりって感じでレッスンが進んで行き・・・、他には?何か困る事とかは?ってふうに質問されて、答えて・・の繰り返し。

れもンは、例えば、今日のレッスンは空港でのチケットの取り方をやりましょう!とか、今日はクレームのつけ方をやりましょう!とかレストランでのやり取り、ホテルの予約・・・とかテーマがあって、それにそって、フレーズを教えてもらったり、実際にそれを使って練習してみたり・・というのを想像していたので、何だか超不満なんですけど・・・って正直思いました。

今日みたいなのだったら、ラッキーマンツーマンの時に、「旅行に行く予定があるから、ちょっと練習したいんだけど~!」ってその場で交渉して教えてもらっても同じでは・・・だなんて思っちゃいました。

「コース」って言って特別枠設けてるんだったら、ちゃんと教材があるとか、カリキュラムが組まれているとかにしてほしい 

グループと違って、マンツーはその都度レッスンを取ったときに、4ポイントいるだけで、前納とかで、一括でコース分のポイントが全部引かれているわけじゃないから、気に入らなかったら予約を入れなければいいだけみたいなので、しばらく様子をみて、あんまり1回4ポイントも払うメリットが見いだせなかったら、辞めちゃおうかな・・って感じです。

テキストが実は無い・・・と知らされた時点でちょっと嫌な予感はしてたんだけど・・・!まさか、こんな適当だとは・・!! やられた・・・。超ショック!

これは、家にある旅行英会話のフレーズ集とか持参して行って、今日はここをやりたいんだけど!!って感じで、こっちがしっかりしないとダメかも。講師にまかせっきりでは、絶対満足の行くレッスンにはならないような気がする。普段のレッスンならいいけど、何せ沢山ポイントつぎ込んでいるだけに、絶対このままでは許さ~ん!!・・・そんなわけで、このコース、あんまりお薦めできません・・・・

今後、何か改善があったり、意外と良かったかも・・なんてことがあったら、報告します!

 


け、計算が・・・

2005年12月03日 | にっき

ケンの話に・・・既に何かと不手際が・・・苦笑。

10%引きで800 3次元ドルって、元値はいくらよ・・・。割れない・・20%引きにしておけば良かったかも 

日本円にすると640円ってのは適当とはいえ一応考えたんだけど・・・100 3次元ドルで80円って。意味は無いけど何となく”8”って数字が頭に浮かんだもので 

今後もきっと短い話の割には矛盾が出てくるんだろうな~。長編書いてる本物の作家さんって凄いなあと改めて思うれもンでした 


Christmas Invitation

2005年12月02日 | にっき

今日レッスンに行ったら、2枚いただきましたサービスチケット。なにやら自分のレッスンに家族か一人友達を招待できるという代物らしい。

うーん・・でもちょっと躊躇してしまいますねえ・・! 新車が買える位ノバに大金つぎ込んでるのに、この程度?!なーんて思われたら・・ とネガティブ発想 

レッスンは貸切になるそうなので、れもン+友達もしくは身内の二人と、講師でするらしい。あんまし詳しくは聞かなかったけど、フリートークになるとか言ってた。まあ、招待される人のレベルに関係なく、生徒であるれもンのレッスンに入るんだから、テキストは使えないって事なんだろうけど。

ういろう君に、来てみる?と一応は聞いてみたけど、ういろう君のが冴えてました・・!
「れもンは平日昼間だけの契約だから、土日には使えないんじゃないの?」とういろう君。うおっあ?!れもンは1ポイント使ってレッスンとって、そこに一人招待するんだから、言われてみればそうかも・・・・!!

一応今度聞くだけ聞いてみるけど、多分ダメなんだろうな~。ま、いいけど・・・。