goo blog サービス終了のお知らせ 

英会話&中国語会話学習の軌跡

現在は、基本独学な日々です。試行錯誤しながらボチボチやっています。

復活。

2009年11月29日 | にっき

しばらく家をあけてましてましたー。 そのためブログは全然いぢれてませんでしたが

なんとか「ヒアリングマラソン」 だけはやってました 

そんなわけで、明日(というかもう日付変わっちゃったから今日かな、完走予定です!

 

何年かかって完走?!ってな感じではありますが・・・

大昔に買ったままで眠っていたテキストも、やっと役に立ったってことで  

 

 

これで、smart.fmで 更に使えればもっと良かったんだけど・・・

あいかわらず、リニューアルしてから使いづらくて(というか使い方が分からなくて) 単語や例文の登録(オリジナル)が出来ない  

 

昔仕様に戻して欲しいです・・・ 

 

さ、「ヒアリングマラソン」 の次は何しよっかな・・・。

 

 

 


近所のカルチャーセンター

2009年08月20日 | にっき

対面の割には、格安だったので、レッスン見学に行ってきました 

・・・・ただ・・・・・

超ど級の初心者向けコースだった・・・。

そして、案の定ただ、「やってる気分になって楽しんでるだけ」な空気が充満。 

レッスンはALL日本語で、単語の発音練習だけと言う感じ。といっても、私が見学したのは後半30分のみ。・・・でも、後半でその調子なら、前半もたぶん同じでしょう

 

生徒も、日本語でしゃべってばかりだし、先生も日本語だし・・・ これはレッスン・・・なのかしら・・・と 良かった、見学無料で・・・体験レッスンでお金払ってたら、超ショックだったかも!!

 

これでは、英語のコースもあったけど・・・、見学すらも無駄に思えてきた (今回見学したのは中国語講座)

 

安さ+質で考えるなら、やっぱオンラインレッスンかなぁ・・・

 

カルチャーセンターは消えました


カルチャーセンター

2009年08月19日 | にっき

中国語講座(グループ)の見学に行ってきました。

うう~ん・・・ 

後半30分の見学だったんですが・・・

 

単語の発音練習と意味の説明(全部日本語)だけで終わっていきました・・

なんか単語さえ覚えたら、喋れるようになる的な話。(・・・そうかな・・・・)

意味は分からなくても、とにかく読めるようになること(ピンイン)、ピンインを覚えて、まず発音できるようになる⇒発音できれば聞き取りが出来る⇒聞ければ話せるみたいな・・。

 

単語の内容も初級過ぎて、今更の机場とか、月台とか。

単語を覚えて、せめて、それを使った文章も練習とかあるのならともかく、私の見てた限りでは単語ONLYでした。

1時間で単語いくつやったのかは分からないけれど、たぶん1ページ分。そのテキスト見せてもらったわけじゃないけど、表紙に400って書いてあったから、きっと単語の数は400だと思う。

とりあえず400覚えたら、その後どうも例文みたいなんがあるっぽいんだけど・・・

 

単語だけ覚えても使い方知らなきゃ話せるようになる気がしないんだけど。 

使わなきゃ身につかないのに、単語だけ教えられても覚えられないような・・・

安いけど、「はい、消えたー」って感じ

 

マンツーだったら、自分の好きなテキスト使ってもらえるみたいなんだけど、どうなんだろなぁ


やっと落ち着きました

2009年08月02日 | にっき

7月の頭に急に転勤が決まり、急遽引っ越すことになって、7月11日に引越し完了・・・という、恐ろしくハードな事態になり、やっと落ち着きました。 

 

電話工事も返事がなかなかこなくって、結局今日まで電話がない(まあ、携帯があるからいいんですけど・・・)事態に。 ネットもやっと今日から使えるようになりました。

この1ヶ月、英語も中国語も一切やってなかったから、また喋れなくなってるかも・・・・??? ヤバイデス!

職安に登録する資格試験のやつ、なんと中検って2級からしかコード番号ないんですね・・ 3級じゃ駄目なのかー!! 

 

ってなわけで、2級マジでがんばって取らなくちゃ!です。 

 

とりあえず、バイトは決めてきましたけど。(住所見ても所在地わからないから、自転車で近所を走り回って「バイト募集」の貼り紙みて決めた感じ 

 

新しい環境で語学も1からやり直すつもりでがんばるぞー


国際交流

2009年07月02日 | にっき

国際交流  なんかちょっと憧れ・・というか、惹かれる言葉じゃないですか??

この私にも・・・・!なんだかんだで、おかげさまで中国人のお友達が出来ました  今は、お互いSkypeを使って、お互いの母国語を教える仲に 

 

彼女は今大学生で、まだ日本には来た事がありません。 私もまだ中国には行った事無いです。 不思議ですね、中国在住の彼女と、日本在住の私がパソコン越しにおしゃべりしちゃってるんですもんね~  

この手のSNSブログサイト を通して、外国がぐんと近くなりましたよね、最近。 なんだか不思議です。 昔は、スクールに入学して語学を勉強しても、「先生」以外の外国人と話をしたことが無い・・・・なんて事よくありましたもんね。 

 

不思議だなぁ~~


ECレッスン最終日。

2009年06月19日 | にっき

英語スピーキングの習得度をリアルタイムで確認できるシステム(特許申請中)

 何だか、最後となると名残惜しいですね。 

 英語のやる気が微妙な今、一旦更新は見送った物の、最後となると更新しときゃ良かったかなぁ・・・なんて思ってみたり むむぅ。。。

 

英語を自信を持って話せるようになりたい、という気持ちに変わりは無いので、少し落ち着いたら、また色々ネットで物色してみよっと。

 

 

 


にやにや

2009年05月17日 | にっき

↑ここ。

割とちゃんと翻訳してくれてるように思います。 なにぶん自動翻訳ですから 完璧・・・ってわけにはいかないでしょうが・・・ 

 

この前あまりのへんてこりんな翻訳でおかしい・・ダメじゃん・・・とか思ってたら、私が漢字の変換ミスをやらかしてました!!元の文が変だと、そりゃ訳も変になりますよね   ははは。 

 

たまーに、中国語や英語で書いてみて、それを日本語に翻訳させて つ、通じないような変な文章を書いたから、ちゃんとした日本語に翻訳されないのかな・・・と凹んでみた入り。。 (それとも、一応合ってるし意味も通じるけど、自動翻訳がそこまで汲み取れないとか・・・??なんて・・ はは。 )

 

まー、そんなような使い方をしてますねぇ。 

 

 


あっかんべ~あざらし

2006年01月08日 | にっき
 
 
二見のシーパラダイスに行ってきました。で、あっかんべーアザラシ↑でございます。
当日予約制 で、彼との記念撮影もできます。(有料500円)。
ま、撮影のたびに「あっかんべ~」させるのは大変ですからねー。
 
 
 
アザラシです。のけぞっています。
 
 

こちらは、普段の水槽の中のセイウチくん。↑
 
こちらは、芸をしに外に出てきたセイウチくん。↓
投げキッス中です。
 
 
 
あっかんべ~アザラシくん以外は無料で記念写真がとれます。
ただし、ご褒美用のエサが無くなり次第、撮影は終了です。
 
 
 
なんだか手を繋いでるみたいなペンギンたちです。この子たちも芸をしに外に・・・と思いきや。
芸は出来ないので愛想を振りまきに散歩に出されただけでした。この写真は水槽内です。
 
 
 
 
夫婦岩でございます。水族館の近くです。
 
 
実家でハリーを読もうと張り切って持って言ったけれど、姪と甥の遊び相手やら、
それに関係なく自分が遊びほうけていたので、新幹線の中で読んだ3ページだけ
っていう結果でした・・!英語の勉強がんばらなくては・・・!今年こそ上達を・・!
 
あ、ちなみに・・・
 http://www.futami-seaparadise.com/index.html
 
れもンお薦めの二見シーパラダイスのHPアドレスでございます。
 
 
 

100語でスタート!英会話

2006年01月05日 | にっき
NHK100語でスタート!英会話 (オーストラリア編)

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

こんなのを発見。オーストラリアの各都市を主人公の青年が旅をするっていう設定らしいです。英語字幕、日本語字幕、字幕なしのモードを選んで、スキットに挑戦するらしーです。

・・案外こっちのほうが旅行英会話として役に立つのかも?!

とっとと買ってみます って最近散財しすぎかも?

アメリカ編もあるそうで、もしや今後他の国も続々発売されるのかな??行きたい国を選べば、その土地の情報も得られてお得かも??

NHK100語でスタート! 英会話 ~アメリカ編 DVD + BOOK

NHK出版

このアイテムの詳細を見る

 

また手に入ったら、感想をその折にでも・・