英会話&中国語会話学習の軌跡

現在は、基本独学な日々です。試行錯誤しながらボチボチやっています。

持ってるポイント数によっての優待期間。

2007年11月17日 | Weblog
新受講料はたとえば、受講生最大5人に講師1人が教える授業(40分)が月12回あるモデルコースで、月謝は2万7600円。1レッスンあたりの料金は以前とほぼ同額で、旧NOVAの受講生は25%の6900円で受講できる。優待期間は、破綻前に支払った受講料の未消化残高と再開後の受講コースに応じて変わり、残高を受講コースの割引額(75%)で割った月数(小数点以下繰り上げ)分が優待される。

だ、そうです。

色々プランはあるようです。

優待期間が もってたポイントによって異なるようですね。

月4回受けて、2780円。

2007年11月17日 | Weblog
月払い制らしい。

月4回の、5人定員の場合、1ヶ月の費用は 11120円。
ノバ生徒救済は、その1/4って事だから、4回中、3回のレッスンは無料ということに。

毎週決まった曜日になるのか、それとも、4回を自由に予約できるのか・・までは、書いてなかったから まだ分からないけれど。。

2780円で、4回通えるなら、十分だと思う。


語学学校やて。。

2007年11月08日 | Weblog

生徒救済ったって、英会話ばっかり。。

スポンサーも他言語があるのか、無いのか、今は無いけどやる気があるのか、今後も無いのかが分からない。。

75%OFFでレッスンの提供といえど、元値もコース設定も分からない。

中国語があるのかが分からない。

英会話スクール大手の。。。 いや、英会話だけっちゃうて。。