英会話&中国語会話学習の軌跡

現在は、基本独学な日々です。試行錯誤しながらボチボチやっています。

中国語で「ツンデレ」

2011年12月13日 | Lag-8で学ぶ

中国でも、日本同様、一部の人しか使わない(わからない)表現があるようで。。

本来とは違う意味でつかわれたり、外来語と混じったような言葉ができてきたり、言葉は日々変わっているようです。

ちょっと前に、Lang-8で、パソコンが壊れたって話を書いて、日本語訳で「パソコン君」って書いたからか、「電脳娘」と直されたので、
中国でそういう言い方があるのかと、ほかの日の日記でさっそく「電脳娘」と使ってみたら、速攻直された事件がありまして~~

Lang-8でメールのやり取りをたまーにしてる日本語が超堪能な中国人の友達にHELPメッセージを送ったらば。。。

その最初に直してくれた「電脳娘」って書いてきた人は、文章が面白くなるようにわざとそういう使い方をしたのであって、正しい中国語ではない。という返事が来ました。。。

中国では「娘」はもっぱら「母」という意味で使うので、「○○娘」は日本語から来た言葉で、「○○娘」と書いたときは、そのまんま「娘」の意味だけど、
まぁ、一部の人が好んで使うとかそういうレベルのもののよぅ。。

日本語(特にアニメとかの影響)の使い方を輸入したような表現も結構あって、発音をまねただけの当て字のものもあり、知らないと中国人でも
なんのことだか、さっぱり意味が分からないとのこと。 特にネットは、そういう傾向が多いようです。 まぁ、日本でもどこでもそうですね。。

ちなみに、「傲娇」ってのは、「ツンデレ」の意味だそうですよ。

そもそも「ツンデレ」も、日本語だけど、何のことかわからない人も少なくないですからねー はは。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ascentive)
2011-12-23 13:30:15
こんにちは。
アメリカに暮らして10年、日本の芸能ニュースを見ても、
わからない言葉や人の名前ばかりです。
こういう状態なのでしょうね、どこの国も。
返信する
Unknown (bakura)
2012-01-17 13:11:30
そして分かったころには、その言葉はもう古かったりして…… 苦笑。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。