毎日が観光

カメラを持って街を歩けば、自分の街だって観光旅行。毎日が観光です。

古代蓮の里

2010年06月28日 21時01分56秒 | 観光
 デンマーク戦の朝。歓喜に包まれた午前5時半。もちろん仕事はお休み。せっかく早く起きたのだから、行田まで蓮を見に行こうか、と。なぜなら蓮の見頃は午前中。午後には花が閉じてしまう、築地市場のように慌ただしい一発勝負を強いられる緊張感みなぎる場所。それが行田の古代蓮の里。ゼリーフライという不思議な食べ物の里。
 いつものように荒川を北上。今日は左岸ベタ。途中、キャンプ場であじさいを鑑賞。


 自転車だとコンパクトデジカメになってしまう上、ファインダーがないタイプなので、どんな写真撮れているのか帰るまでわからないという、危険なゲームを強いられる。
 糠田橋で一般道、北鴻巣駅を過ぎてさきたま緑道を行く。途中、石田堤を見物。


 石田堤に咲いていたガクアジサイ。

 石田堤とはなんぞや。ここで簡単に石田堤をご紹介。
 ときは1590年というから、結構昔の話。豊臣秀吉に従わない北条氏を攻めようと、北条方のここ北埼玉忍城に石田三成やら大谷吉継などが押し寄せます。そして石田三成はここに堤を築いて荒川、利根川の水を引き入れ忍城を水攻めにしようとするものの、失敗。忍城は持ちこたえたのでありました(でも本家本元の北条氏が降伏しちゃったので、開城)。江戸時代には忍藩として独立し、明治初期には忍県が短期間だけれど置かれていました。行田では今でも夏に浮城祭り、秋に忍城時代祭が行われていて、結構地元の人の誇りを感じます。
 にしても、まだ北条攻めをやってる時から10年後には関ヶ原の戦いなわけで、豊臣の天下統一ってものすごく短い間だったんだな、と実感する。

 もう今ではほとんど残っていないんだけれど、ここにちょこっとその遺構が。

 寄り道から戻り、再びさきたま緑道でさきたま古墳公園へ。そこから一般道をちょこっと走ると古代蓮の里。




 なにしろ午後には花がとじてしまうので、何もかもが前へ前へ、と。売店など午前7時開店。












 70km以上自転車で走ってきたので、うどんで補給。相変わらず、地粉を使った北埼玉の手打ちうどんはうまい。こういう公園に併設された売店のうどんがうまいってなかなかないような気がする。



 もちろん70kmじゃ走りたらないので、利根川へはしごして、北上。


 レンガ造りの建物が特徴的な前橋刑務所。ま、埼玉に蓮を見に行って、前橋まで走る必要はもちろんないのだけれど。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利根川への快適ロード | トップ | 海へ続く道 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3回開いて4日目に散る不思議 (aquilegia)
2010-06-29 15:12:05
デンマーク戦の後、私はもう一度寝てしまいました(笑)。

今調べるまで知らなかったのですが、「古代」というのは、地中深く埋もれていた大昔の蓮の種が発芽して咲いたからなのですね。驚きです。2000年前どのような景色のなかで咲いていたのでしょうね。
返信する
ピンクの古代 (aquira)
2010-06-29 21:07:46
 42種類の蓮が咲き乱れている古代蓮の里なんですが、石田堤の次の2枚の写真が古代蓮です。全国に配られていて、たしか中尊寺でも見た覚えがありました。
 さあ、そんなわけで今日はパラグアイ戦。ドキドキしてます。
返信する

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事