毎朝更新の携帯ブログ

全館輻射熱冷暖房住宅システムの開発者・福地建装・代表取締役会長
福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。

雪が降りだして

2010年11月15日 08時28分42秒 | Weblog
週明けの月曜日、北斗市は雪の降る寒い朝を迎えました。
写真は昨日の北斗市の夕焼け空を撮ったものです。
夕焼けが出た夜は放射冷却で冷え込みます。
案の定、冷え込みが厳しく明け方からチラホラと小雪が舞っています。一日一日と冬の気配が強まりそうですが、昨日滞在していた中標津は相当の寒さになっているのでしょう。さて、今週も寒さに負けず前進しましょう。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

のんびり空港

2010年11月14日 09時04分38秒 | Weblog
今朝は道東の中標津空港におります。
曇りですが風もなく穏やかな天気です。
写真は中標津空港のチェックカウンターを撮りました。
昨日出会った中標津の方々も、今朝の空港ロビー内の人々、皆さんが穏やかでゆっくりした雰囲気です。
このような地域だからこそ、のんびりと平和に暮らせるのでしょう。
また来たくなる、道東の街です。
これから札幌で乗り換え、函館空港から北斗市の本社に帰社します。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

土曜日の朝の函館空港

2010年11月13日 08時15分20秒 | Weblog
久々に爽やかな晴天の朝を迎えました。
気温も9℃と割りと暖かく感じます。
写真は朝の函館空港のロビーを撮りました。
さすがにこの半端な時期の空港は閑散としています。羽田空港は首脳会議の警備で混雑のようですが、当方は、これから真逆の千歳空港乗り換えで道東に移動します。
750キロメートルの距離。
かなりの気温差があるのでしょう。今日も気合いで前進しましょう。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

対岸からの函館山

2010年11月12日 09時27分25秒 | Weblog
昨日の穏やかな天気から、今朝は冷たい木枯らしの朝を迎えました。
写真は函館湾の対岸、北斗市八不来(やふらい)と言う海岸線から撮りました。
函館山が直ぐ目の前に見えています。
今日はこれから青森に向かい、青森ファース会の勉強会に参加してきます。
木古内駅から海峡線に乗り、日帰りの日程です。
明日は道東に向かうための強行日程となりました。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

主夫の朝は

2010年11月11日 09時08分01秒 | Weblog
今朝は久々に晴れ上がりました。
しかし今朝は早朝から主夫の真似事をしていて、朝礼時間ギリギリの出社となりました。娘が東京から出産のために帰省中で二歳と五歳の孫の面倒に朝は戦闘状態となります。
今朝は頼りの家内がコンタクトレンズが不調で、当方が幼稚園送迎の主夫をやる事になりました。
日頃の本物主婦の大変さを身に染みて感じた朝でした。
写真は送迎途中に撮った北斗市内の風景です。
さて、今日も山積した業務をこなして参りましょう。福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

雨の合間の日の出

2010年11月10日 08時23分42秒 | Weblog
連日の悪天候が続いている北斗市です。
今朝も強い風と小雨模様でしたが、一緒の晴れ間に日の出の兆しがありました。
写真はその一緒を撮りましたが、雲の下は函館空港の辺りでしょう。
晴れない雨はありません。
辛い日々ばかりは続きません。
雨のあと、辛さのあとの光明を目指して今日も前進しましょう。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

朝の顔

2010年11月09日 08時22分49秒 | Weblog
どんなに帰宅が深夜になろうとも、朝一番に出社するのが弊社、事業推進担当の常務、扇寿志です。
彼は普段、札幌におりますが全体会議のため本社に来ています。
今朝も早めに出社したにも関わらず、「おはよう!」(写真)…なるほど彼の部下は辛いかも…
さて、今朝も小雨で明けた北斗市です。
今日も課題解決の処理法をすり合わせします。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

秋の菊花

2010年11月08日 08時29分33秒 | Weblog
寂しくなった庭の草花の中に、ひときわ黄色い花弁が冴えて見える菊花です(写真)。
今朝は小雨模様で迎えた北斗市の月曜日です。
一雨ごとに冬に近づき、菊花の花弁もあと数日なのでしょう。
気分を新たに一週間を乗り切りましょう。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

香りが美味に

2010年11月07日 09時48分08秒 | Weblog
朝のコーヒーは、なんと云っても、淹れる際の香りが一番のようです。液体になったあとは、その時のおかれた環境で味がいかようにも変わってしまうのもコーヒーの不思議な魅力のようです。
日曜日の今朝のコーヒー(写真)は、香りも味わいも
最高です。
天気も穏やかで、良い休日を過ごせそうである。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

マルメロの薫り

2010年11月06日 09時44分33秒 | Weblog
会社の前の道路傍に植樹してあるマルメロの実(写真)が、独特の薫りを放ってします。
リンゴを割った時や、大輪の菊の花弁などに似た、品格の高い薫りです。
マルメロは食べて美味しい実でありませんが、デスクの上などにおくと、格調の高いナチュラルな芳香剤の替わりとなるでしょう。
さて、今日の土曜日の北斗市は、晴れたり曇ったりの天気です。
隔週当番のスタッフが出社しています。
今日も執筆の仕事をします。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

断熱材試験

2010年11月05日 08時34分24秒 | Weblog
断熱材の性能を検証するには、長い期間と多額の費用が伴います。
写真は弊社の会議室の天井面を撮りました。
発泡断熱材を露出したままにしております。
ここまで来るのに、過去三年間、実際ボックスでのストレス試験を経過してきました。
いよいよ実際に人の入る建物で実験を行っています。今年の夏場の猛暑で会議室の温熱環境を調べ、次は真冬の温熱環境を調査します。
これらの検証をもとにファース部材はデビューして参ります。
さて、今日も山積した業務を遂行して参りましょう。福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

ロードミラー

2010年11月04日 08時26分29秒 | Weblog
危険な交差点で無信号の場所にはロードミラーが備わっています。
写真は自宅前の交差点ですが度々事故がおきます。
このロードミラーが設置されてから事故が激減したようです。
人々の知恵と工夫が生かされました。
さて、今朝は昨日と異なり写真の通り、爽やかに晴れ上がりました。
外部の仕事を片す絶好の天気です。福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

四角印鑑

2010年11月03日 09時22分18秒 | Weblog
1日何通かの文書を書き、しかるべき先に提出します。
外国ではサインで充分なのでしょうが、我が国では印鑑を捺印します。写真は本部認可の書式に押す四角い印鑑です。
四角い方が格式が高いのだと云います。
さて、今日は雨の祭日となりましたが、決裁業務を片さなければ明日以降に負担が掛かります。
かなり強めの初冬雨が降っている北斗市です。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

エアコン輻射熱切り替え装置

2010年11月02日 08時19分20秒 | Weblog
エアコン暖房はどうして温風が人のカラダをなぜるため、不快感が伴います。
写真はエアコン暖房を輻射熱に切り替えれ装置です。放熱板の裏側にエアコンの温風を吹き出させると、放熱板が温まり輻射熱となります。
下に届いた温風は床を温め、クオリティーの高いエアコン暖房が出来ます。
冷房の時は、放熱板を壁に密着させると通常冷房が出来ます。
特許出願申請済みで自分がモルモットになり実験台になっています。
上下温度差が殆どなく快適です。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

雨の週明け

2010年11月01日 08時30分35秒 | Weblog
冷たい小雨模様で週明けを迎えました。
写真は我が家の庭の紅葉です。
黄葉と書いても『もみじ』とも読むのですね。
まさに朱色と黄色のコントラストが雨に濡れて、鮮やかです。
今週もまた様々な業務が山積です。みんなで前進しましょう。
福地脩悦社長コラム毎日更新

ファース本部オフシャルサイト毎日更新