宮美庵

幸せはいつだって、わたしの中に。

幸せは どんなときも 私の中に・・・

「あい」を実らせるのは、なかなか難しい・・・

2014-11-25 16:42:26 | 2014 畑

今年春に育て始めた蓼藍(たであい)・・・

生葉染めをして楽しんだあと、小さなお花を楽しんだ。

そしてこの秋、種を採るのも楽しみにしていたのに、

一向にそれらしくならない。

花のまま雪に降られて、それ以上実りが進まないうちに駄目になってしまったのかな・・・

茶色になるはずが、白緑っぽい穂。

ほんの幾粒か、薄茶になっているのがあり、ようやく20つぶ足らずを見つけ出した。

もう少し待てば、あとちょっとは種になるだろうか・・・。

「あい」を実らせるのは、なかなか難しいのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の秋まき大根さん 

2014-11-21 18:33:26 | 2014 畑

初心者の育てている(まだ進行形)、

しかも発育不足の大根の話など、

人にはどうでもいいことだと思う。

でも、私には、初めて自分で育てた、特別な特別な大根さんたち

だから記録しておきたいのです。

今朝の大根畑を2階の窓から撮影!

この放射状に開いた葉っぱたちが、

私にはとても美しいものに見える

どんどん弱くなっていく太陽の光を、

一生懸命受けとめようとしている気がして、いとおしい。

 

その命を「食べさせてね~」とお願いして、今日も一本抜いてきた。

美人だな~

「はぁ?」って言われちゃいそうだけど・・・

でも、この真っすぐさが、すごく嬉しい。

畑の土が硬かったり石があったりすると、

伸びるのが妨げられて曲がってしまうらしいと知って、

蒔く前に、まっすぐ伸びられるようにと、

かなり真剣に土起こししたのだもの。

 

きれいに素直に伸びてくれた大根さん・・・

今日も嬉しくありがたく、

いただきましょう・・・

トッピングは・・・

お友達の梅干しをたたいたもの、ブルーチーズといちじく、

大根の葉の味噌炒め、ミニキャロットの葉のニンニクたらこ炒め。

・・・これは・・・ご飯のおかずではないな~

 

今夜は追悼番組を観ながら、高倉健さんを偲びつつ、グラスを傾けることにしよう・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑の大根さん

2014-11-18 12:32:33 | 2014 畑

畑の雪は、かなり解けました。

今朝9時半の大根。

 

「うう・・・雪が重い~。でも、僕たちはこうやって白い根を守る~!」

 

12時。2階の窓から見ると、

この2時間半で雪はほとんど解けていました。

 

「わ~い、太陽の光を、いっぱい受け止めるぞ~!」

 

羽状複葉とかいうこの大根の葉、

とってもきれいです。

立派な緑黄色野菜なので、今日もチャーハンや煮物に入れて食べました。

この写真のモデルさんは、この後・・・

むしゃむしゃ生で食べちゃいました

ちょっぴり辛味があって、大根と同じ味でした。

畑の収穫物ラストランナー、もうあと少し楽しませてもらいます~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルとサンチュの種を採りました

2014-11-13 10:42:33 | 2014 畑

今日から数日雪の予報。

もう少し置いておこうかと思ったけれど、採ることにしました。

 

まずバジル。

小さな黒い種が入っています。

茎ごとポリ袋に入れて逆さにつるしておくと、

自然に種が落ちて楽に取れるようですが、

今日は手でひたすら取り出しました。

バジルシードは、水に漬けておくとトゥルントゥルンになるみたいなので、

まだ畑で緑なのが茶色くなったら、試してみようかな~

(市販のドリンクまであるようです。

 

 

次はサンチュ。

おととし虎杖浜の民宿のおばさんがくれたサンチュの苗を育て、

種を採るのも2回目です。

サンチュの種はタンポポみたいに穂綿が付いています。

とっても軽~い種です。

 

バジルもサンチュも

殻は窓を開けて箱ごと ふぅ~っと吹くと飛んでいき、

種だけきれいに残りました原始的?

 

今年もたくさんお世話になりました。

また、来年の春まで、

命のエネルギーをギュッと凝縮させたまま・・・ゆっくり眠っていてね 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬なのに 蕗の薹が? 実は「冬季花蕾」

2014-11-10 09:18:21 | 2014 畑

お仏壇にお線香をあげて何気なく窓を開け、下をみると、

フキノトウらしき蕾が顔を出していた。

ええ~?まさかね~!?

急いで外へ出て、毎年フキが出る場所を良く見ると・・・

あるわあるわ~

あちこちに顔を出しているのは、まぎれもなく蕗の薹!

・・・

異常気象で・・・地球温暖化で・・・ついに我が家の蕗の生体リズムも狂ってしまったのか・・・

 

でも、去年までゆっくり庭を観ることもなかった私・・・

もしかしたら、今年に限ったことではないのかも、

と、調べてみると・・・載っていた~!

ちゃんと名前まである・・・

★冬季花蕾★
年内に発生するふきのとうを、「冬季花蕾」と呼び、初冬のきのこ採りと、同時期に採取いたします。春のふきのとうと違い、フキ本体に、一個という発生ですので、貴重なふきのとうです。色は、外皮の色は赤紫色状を呈し、表面を剥きますと、通常のふきのとうと変わりはありません。(山菜きのこ直売所ちいくろさん、HPより)

よかった

なるほど、一株?に1個ずつ出ている。

ひとつ採ってみたけれど、

春の蕗の薹と違って、がっちりついていてなかなか採れなかった。

中は春の蕗の薹と同じ。

香りも良い。

ん~採って食べるか、そっとしておくか・・・

迷うなぁ~

それにしても我が家の畑や庭・・・

まだまだ私の知らない世界がありそう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後から二番目の落花生  と 「讃えよ大地を あぁ・・・」

2014-11-09 18:51:18 | 2014 畑

葉っぱがかなり枯れてきたので、

時々ちびちび土を崩して様子をうかがっていた落花生。

黒くなっている実もあったので、半分を抜いてしまった。

おお、前回よりは・・・実がついている。

両親に見せたくて、実家へ持って行った。

母は、

驚いて「落花生が北海道でできるなんて知らなかったよ!」

と、見えなくなっている目を大きくする。

もう何度も落花生の話をしているのだけど、

見えないと物忘れは加速するようで、

ちょっと悲しくなりながらも、

春から何度もしてきた落花生栽培の話を、初めて話すように繰り返す・・・。

 

塩ゆで20分 余熱で10分。

撮るの忘れてだいぶ食べちゃった。もっとあったのよ~

今ころ、残りは父の、ささやかなつまみになってるかな

 

土の中で育つ作物は、

収穫するまでどんなになっているかわからないので、

そこがかえって楽しみになる。

あと半分、どうなっているかな・・・今週中には抜こう。

 

それにしても、

掘り返した畑の土は、

真っ黒でとても美しい。

黒一色の土から、いろんな植物が育つのは、

種それぞれに遺伝子の記憶があるのだから当たり前のようだけれど、

やはり神秘だ。

「食べられるものが育つ土」には、

神様が宿っていると言いたいくらい。

 

昔、川には 手ですくって飲むことのできる健全な水が流れていた。

今は・・・、

私たち人間の自業自得・・・そのままでは飲むことができなくなってしまった。

土だってそうならないとも限らない・・・現に原発汚染で・・・

 

私にできるのは、

ただただ、

今あるものに感謝すること・・・

あぁ、今度は私の中に『大地讃頌』の合唱曲が~

「その立つ土に感謝せよ~」

「母なる大地を あぁ 讃えよ大地を あぁ」

感謝して讃える・・・原始の人間の心を取り戻さねば・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青トマトのピクルス そして 畑の半分、ご苦労様~!

2014-11-09 16:15:09 | 2014 畑

立冬が過ぎ、

トマトももう色づかなくなった。

雪が積もる前に土づくりをしたいし・・・もう、抜いてしまおう。

青々しく残っている実は、せっかくここまで育ったのだから、

食べてあげよう~

スライスすると、なんだか生きてる感じが伝わってくる。

ちゃんと、食べるからね・・・

すし酢とエル・ド・プロバンス粉末を煮立て、

冷ましてから、少量の鷹の爪も入れて瓶へ。

簡単ピクルス~

美味しくなってね~、青トマトさんたち

 

さて、トマトやナスやオクラを抜いた場所を、

来春に向けて、耕しておく。

雑草もたくさん生えている~

抜いた固い茎は畑の外へ。

葉っぱがうどんこ病みたいに白くなってる雑草も、外へ。

それ以外の、はこべなどの草は、土の中へ鋤きこんでしまう。

実家に余っていた堆肥も入れちゃいましょう。

落花生と秋まき(遅すぎ)大根がまだ植わっているので、

今日耕したのは半分くらい。

腰が痛い

でも、半年楽しませてくれて、美味しく食べさせてくれた畑に、

ありがとう・・・ごくろうさま

このあと、

たくさんいた元気なミミズや目には見えない微生物達が、

疲れた土を再生してくれるのだ。

そんな奇跡のようなドラマが

冬の間中、雪の下で展開されているということも、

時々思い出して感謝しよう・・・

 

小さな小さな畑に立つ長靴姿の私の中には、

ベートーベンの『田園』が、

美しく軽やかに 流れているのだった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の花

2014-09-28 15:49:13 | 2014 畑

種を蒔いて4カ月半。

今日、藍の小さな花が咲いた。

初めて見る藍の花・・・

来年のために、たくさん種をつけてね

 

 

大根は蒔いてから26日たち、

一人前の大根葉らしくなってきている。

真黒な土から生えている、明るい明るい緑の葉・・・

 

今年の実家の庭の紫陽花・・・、

2輪だけまだ咲き残っている。

 

昨日から御嶽山が噴火を続けている。

 

恐ろしい噴煙や火砕流も出てくれば、

心身を癒してくれる温泉も湧き出せば、

美しい花や緑も表れる・・・

そんな大地の 

表面 で生きている 私たち

に できることは ただ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りをいただく

2014-09-19 16:06:50 | 2014 畑

大根と一緒に蒔いたラディッシュも

たくさん生えました。

間引き菜をどうしようか・・・

ちょうど気温も低くて、

昨夜は温かいものが食べたかったので、

息子はいなかったけれど「独りしゃぶしゃぶ」をしました!

間引いたのは、きれいに洗って根もそのまま。

こういう自分で育てたものを食べるときは、

手間をかけるのも面倒ではありません。

ズッキーニをピーラーでスライスしたり、

葛切りを茹でたり、長ネギを千切りしたり・・・

豚肉は安い薄い切り落としだけど、

薬味に畑の紫蘇をたっぷり。

おなかいっぱい美味しく食べました。

これ全部残さず

 

食べた後は運動!

息子が買ったのに、すぐ使わなくなってしまったのを、居間に運んでもらいました。

これで、フィットネスクラブをやめることを 決意。

会費払う分節約になります!

 

さて、バジルがたくさん茂っていてもったいないので、

今日はペーストづくり。

家にあったミルを初めて使い、

有機のクルミを入れて、

滑らかにできました。

 

今日も晴れたり降ったり、

変わりやすいお天気です・・・

 

雨の上がった家の前に、

スズメたちが集まっていました。

水たまりで水浴びして、

その後は、草の実をついばんでいました

人間には、道端の、目にもとまらない雑草だけど、

スズメたちには、実りの秋のご馳走なんですね

抜かないでおいてよかったぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生、 バジル、ピーマン・・・

2014-09-16 19:34:43 | 2014 畑

今日の落花生。上から見ると、

下から覗くと、

ここも

下は

あとは地中で、ふっくら膨らんでくれるのを待つだけ

 

バジルは来年のために、種を採ろうと伸ばしています。

今年は義姉がバジルペーストを作ってくれました。

私も作ろうっと

ピーマンは伸ばし放題にしていたら、栄養が回らなくなったのか、

こ~んな形になってしまいました。

中玉、ミニともに トマトはたくさん成りました。

オクラもまだまだ元気です。

今年はずいぶん収穫できましたが、

明日の朝ご飯にも、また採れそうです。

 

あ、また激しい雨音・・・

今日は変わりやすいお天気でした。

でも、大根用に土に混ぜた肥料が、雨で溶け込んでいいかも。

 

今晩は、私も息子も、

間引いたカイワレ大根をサラダでたっぷり食べました

おにぎりの中身は、青紫蘇を練り込んで作ったしそ味噌

お味噌汁の具は、小さいうちに割れてしまった茄子を刻んで。

質素だけど、しみじみありがたい 今夜の夕食でした  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋まき大根 間引き

2014-09-16 15:00:37 | 2014 畑

秋まき大根は、

ギザギザの葉っぱ(本葉というらしい)が生えてきた。

蒔いた種のほとんどが発芽したようで、

混み混みしてきたので、少し間引くことにした。

今回は2、3株残す。

肥料を混ぜて、少し株の周囲に土を寄せる。

もう少し成長したら、また間引きして一株にしよう。

 

なんだか、「畑上手」になった気分~(そんな言葉あるのか?)

せっかくここまで育った葉っぱたち・・・

間引いたのも、ちゃんと食べましょう

それにしても、あんなちっちゃい種から、

こんなきれいな緑の葉っぱになるなんて・・・

そして、この細~い根が、

数十日後には真っ白で太い「大根」になるというのも

どう考えても 不思議で素敵~

 

・・・「大根になる」・・・かなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋まき大根の 芽~!

2014-09-05 10:57:44 | 2014 畑

種の袋に、発芽まで2、3日と書いてあった。

全くその通り!

蒔いてから二日半で、秋まき大根が・・・

あまりにも小さな小さな芽であるけれども、

顔を覗かせ始めた!

なんという不思議!

これが、あの白い大根に 成長していくのかなぁ・・・

すごいなぁ・・・

 

(追記 20時15分)

半日出かけて帰ってきたら、

大根の芽はもう、葉っぱになっていた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋まき大根

2014-09-02 21:07:32 | 2014 畑

断食後は、とても元気です!

いつもなら眠くなる午後も、眠気が来ません。

元気を持て余して、

畑仕事をしよう!と急に思い立ちました。

ズッキーニを抜いて空いた場所を、

しっかり土おこしし直して培養土や石灰を足し、

秋まき大根の種をまきました

ちょっと時期が遅いのですけどね。

まぁ、大根葉だけだって食べられますから~

 

種さん 芽を出してね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の畑~

2014-08-28 10:14:55 | 2014 畑

ミントはいっときの勢いを弱めて、

しおらしく?咲いています。

赤紫蘇も

かわいらしい穂をつけて咲き始めました。

これは何の花でしょう~

韮・・・ニラも、とってもかわいい花を咲かせています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生とオクラとさびしさ

2014-08-11 16:57:06 | 2014 畑

生を茹でて、いただく日を楽しみに、

落花生に挑戦して3カ月。

新たな変化が・・・!

茎の下の方を見ると、

地面に向かって何やら伸びている・・・

これは花が自家受粉した後伸びてくる、「子房柄」というものらしい・・・

この子房柄が土の中に潜るとその先端に・・・

あの落花生のさやができるらしい!!

落花生よ、頑張れ~。たくさんたくさん子房柄を伸ばしてね~!!!

 

 

そしてこちらは、いっとき瀕死状態だったオクラたち・・・

みごとに甦り、三本とも美しい実をつけてくれました。

数日後には食べられてしまう身・・・せめて全員の記念写真をば・・・

  

 

 

それにしても・・・今日はなんだか気持ちが地に着かないのです。

 

心臓がずっと トクトクして 落ち着かない・・・。

小さな畑で 手入れをしながら、

合間に空を見上げて ぼ~っとする。

いつもなら あ~幸せ って思うのに、

今日はなんだかさみしくなる。

 

心通じる誰かと しんみり 話したい気分・・・

でも、誰かを誘うエネルギーは 湧かない・・・

居間にいても、

テレビをつける気持ちもしない。

 

チェロの音色と お香の香りに 心を鎮めようと試みながら・・・

来ない何かを 待っているような・・・そんな気分。 

 

まあ こんな日もある。

これでいいのだ・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする