宮美庵

幸せはいつだって、わたしの中に。

幸せは どんなときも 私の中に・・・

今年も母と、ニシン漬けを!

2016-11-17 17:13:31 | 2016 自家製梅干し、ジ

住んでいる場所がどこだかわからなくなることが増えてきた母。

視力低下、視野狭窄もどんどん進んでいるうえ、原因不明の意識消失もまた起こるようになり、

いろんな気力も衰えてきています・・・

 

「もう面倒だから 今年はしない」が母の決まり文句になっているけれど、

今回も、私が強引に買い物をして実家に運び込み、

母と二人でのニシン漬けづくり、無事完了できました!

 

昨年までの半分の5本だけ、大根を購入。

干すための縛り方は、「やれば思い出せると思う」という母にしてもらうと、

初めは「あれ?どうだったっけ?」と言っていたけれど・・・

  

ちゃんと体が覚えていたようです!よかった~!

数日ベランダで干しました。夜は家の中へ。この担当は父

 

で、昨夜私が 身欠きニシンをお米のとぎ汁にいれておき、

朝 あらって鱗を取ったものと、

他の材料を実家へ持ち込み~。

 

麹は自然食品店「まほろば」で購入したもの。よいにおいです。

他の材料は撮るのを忘れましたが、

今年の分量は

 

大根 中くらいの5本

キャベツ 中くらいの2玉

人参 2本

生姜 大1個

麹 400㌘

鷹の爪 5本

身欠きニシン 一袋 (10本くらい?)

ここまでは全部地物です!

そしてお塩はシママース 今回はまず、150㌘。あとで調整予定

 

大根は全部母が切ってくれました。

「見えてないから、縦割り半分にしたつもりがこんなだよ~

という母。

「いろんな大きさのがあったほうが、食べるとき自分のお腹と相談できるから、うれしいよ~!」

と私。

 

人参と生姜は千切り。キャベツはざく切り。

鷹の爪を切りながら、立ち上る激辛の空気で、咳き込む私・・・そのうち母もコンコン

 

「昔は樽の上にまな板を置いて、キャベツなんかは 切りながら入れていったんだよ」

と、思い出して話してくれました。

 

全部材料を切ってから、いよいよ漬け込みです。

何層にもなるように、入れては、ぎゅうっと抑えていきます。

今年もやっぱり、この作業は母の手でしてもらいました。

 

焼酎で殺菌消毒したポリの容器にびっしり。

袋の口を縛り、8.5キロの重しをして、ひんやりした一階物置へ。

以前は主人のヨット備品であふれていた物置ですが、今はすべて片付け処分して、がらんとしています・・・

   

水が上がったら重しを軽くしたり、一週間ぐらいしてから様子を見てお塩を足したりして、来月末まで熟成!

 

お昼前に一時間かからずに終わったので、

「とても楽だったね、これならまたやっても大丈夫だわ」と母。

お昼ご飯が済んだころには、もう漬けたことを忘れてしまっていましたけれど

忘れたって、ニシン漬けはちゃんと存在します

お正月には、息子たちに、「おばあちゃんが漬けたんだよ」って、言うかな?

 

父母の夕食用に、サンマの下ごしらえをし、白菜と鶏肉ときのこのクリーム煮を作っていると、

父が「お前がいてくれて 本当に助かるぞ。いつもすまんなぁ」と言ったあと、

「母さんはすぐ 真っ黒に焦がしてしまうんだ・・・」と嘆きました。

「何を言ってるの~。そばで(もう火を消したほうがいいぞ)って、お父さんが言わなきゃ!」

と、言っちゃう私。

父はそんなのわかっているけど、ちょっと愚痴りたかったのですよね。

ちょっと意地悪だったかな

 

 

永遠に続くことなどない、どころか・・・あとわずか だろうこんな穏やかなひとときを、

過ごせる今に感謝しつつ・・・

帰りに寄った物置で、ニシン漬けの入った容器に向かって、

「美味しく漬かってね」 と手を合わせて帰ってきたのでした・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の 梅仕事

2016-07-26 10:56:02 | 2016 自家製梅干し、ジ

実家で漬けた梅は、きれいな白梅酢が上がっている状態で、

赤紫蘇待ちです。

 

我が家の梅も、たくさん生りました

高いところに生っているので、

長い棒で、実が傷つかないよう枝を叩いて・・・

先週末、とりあえず3キロくらい収穫しました。

まだたくさん枝についていますが、

今日義姉が帰ってくるので残しておきました。

収穫の楽しみを味わわせてあげたくて。

・・・めんどうかな?

 

きれいな梅は、ちょっぴり(1.5キロ)ですが梅干し用。

15%のお塩(シママース)で。

  

義母がしていたように、新聞でくるみました。理由はよくわからないけれど継承~

 

傷みがある実は、削ってジャムに。

一度さっとゆでで柔らかくしてから、種を取って、

梅の半分量のお砂糖で。

 

 

青いのは、洗って水けを取ったのを、

ジッパー袋に入れて一晩以上冷凍して、

エキスが出やすくしてから、次の二つにしました。

梅とお砂糖1:1で漬ける梅シロップ(右)

梅とお砂糖とリンゴ酢を1::1:1で漬けた梅サワー(左2つ)

どちらも、焼酎で消毒した瓶に、ただ入れるだけなので、

と~っても簡単!

 

お砂糖たくさん使っていますが、

どれもミネラル分の多いものを使いました。

 

甘酸っぱ~い梅ジャムや梅シロップや梅サワー、

出来上がるのが、楽しみ~

 

美味しく出来上がってね~我が家の梅さんたち

 

追記

 7/29私の家で育てた赤紫蘇を、実家の梅に入れる。

 7/31月形の農園の赤紫蘇を買って、実家の梅に追加。我が家の梅にも入れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスカップの保存  低GIジャム

2016-06-30 09:59:56 | 2016 自家製梅干し、ジ

 

今日はすごくすごく久しぶりに、

なぁんにも予定がない日!

爽やかな風の入る居間でFMのクラシックカフェを聞きながら、

のんびりと・・・コーヒーも入れました。ノンカフェインですが香りがいいんです。

あぁ、幸せ・・・

いつもせわしなく動き回っているので、

今日はもうどこにも行かずに、のんびり家で過ごすことを決意(!?)しました

買い物にも実家にも行かないぞ~!!

 

さて、昨日はハスカップ摘みから帰り、実家の冷凍庫に少し入れ、

我が家に帰ってきてから、ジャムと塩漬けを作りました。

夜はジャンベのレッスンがあったので、

フル活動で、とてもハードでしたが

 

で、ハスカップですが、半分はジャムにしました。

今年は低GIジャムに挑戦!・・・な~んて言っても、ただお砂糖をちょっと変えただけですけど。

上白糖はもう何年も前から使っていません。あれは毒にもなるお薬だと教えられたので。

ジャム作りには純果糖を使っていました。

最近まで気づきませんでしたが、「低GI食品」と書いてありました。

糖質はあるけれど、血糖値を急激に上昇させることがないお砂糖です。

今年それに加えて使ったのは、

 

 

それと

 

低糖質、糖類0、低GI・・・いろいろ調べましたが、ちゃんと考えるのが面倒なので、

この、良さそうな3種を適当に混ぜました

私のモットーは。いい加減・適当 です!

・・・お値段は上白糖よりはお高いですが、

自分の体に入れるものには、多少お金をかけても良いと思っています。

この世で生きる間ずっと使わせてもらう 大切な体ですから。

 

ホーロー鍋でぐつぐつ。

お砂糖の合計は、いつも材料の半分にしていますが、

今回はちょっと少なめに・・・

と作り始めましたが、

やっぱり甘さは必要~1.5キロのハスカップにお砂糖の合計800グラムほど入れたかなぁ・・・

味見しながら、適当に袋からささっと追加したので・・・

 

保存瓶もぐつぐつ煮沸~

 

できました~

熱いうちに逆さにすると 真空になって保存性が高まるって、ほんとかな?

蓋が開けにくくなる!と父が嘆いていたけど

今年のハスカップジャム完成

自分のと実家のと・・・一年間大切に食べます。

 主にヨーグルトに入れることが多いのですが、

実はアイスクリームにトッピングするのが一番美味しいと、私は思います

甘みと酸味のハーモニー

 

さて、塩漬けも作りました。

ただお塩をまぶしただけですが~

去年のもまだありますが、

梅干しみたいに おにぎりに入れたり酢の物に入れたり、

とってもきれいで美味しいのです。

梅干しより塩分少なく10パーセント以下。

今朝はそういえば、納豆に混ぜました。なかなか美味し。

左上のカップに入っているのはヨーグルトと生ハスカップ。

皮が柔らかくてつぶれやすく、生で食べられるのは摘んできて2、3日なのです。

 

保存食にしなかったハスカップは、

冷凍しました。そのまま食べても良し、

後日またジャムや果実酢にしても良し。

ハスカップの効能その他は、お暇と興味がおありの方は、過去記事見てね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も実家で 梅干し作り

2016-06-28 20:41:31 | 2016 自家製梅干し、ジ

もう漬けないよ、と言ってはいたけれど、

結局 漬ける作業はやる気満々になってくれた母。

 

今年も近くの「とがし青果店」に先週注文し、

紀州みなべの南高梅3Lを10キロを買いました。

6260円なり。

一晩涼しい一階で追熟。

 

明けて今朝、

良く洗った樽の中で、梅を洗い、

水につけること3時間。

 

私がいない間に、

竹串でへたを取ってざるにお上げるのは、

今回は父母二人でやっておいてくれました。

ほとんど父かな・・・?

きれいな梅です。

 

今年は14%、赤穂の天塩1.4キロを計ってボールへ。

ボールに入れたお塩にホワイトリカーを入れて、

梅にまぶして、樽に並べます。

樽の中には2L用の漬け物袋を入れてあります。

袋の口を捻り、中蓋を乗せて重石を乗せます。

梅の2倍の重石をしたかったけれど、小さなのしかなくて、

合計20.1キロを積み上げました。

白梅酢で梅が隠れるくらいに上がってきたら、

重石は減らします。

 

きれいに梅酢が上がりますように。

 

あとは赤ジソが出る季節までそのままそのまま・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする