宮美庵

幸せはいつだって、わたしの中に。

幸せは どんなときも 私の中に・・・

森の中に縄文の響き~札幌芸術の森野外美術館にて

2017-07-30 19:46:11 | 習い事・趣味(オカリナ・ジャンベその他)
「つくって たたいて 縄文太鼓でアートキャンプ」
小学生の親子中心に、5月から4回のワークショップが開かれ、
芸術の森の土も入れて「自分でつくった縄文太鼓」で、
「演奏」も体験しちゃうという、
とっても素敵な企画!
その最後の回が昨夕でした。
 
私は残念ながら、事前のワークショップには行けませんでしたが、
太鼓の先生に声をかけていただき、
野外フェスだけ、参加させてもらいました。
 
この木々の下は・・・
 
(芸術の森 HPより)
実は、中央の広場に石が北斗七星の形に並んでいる「北斗まんだら」という立派な作品。
当初は大人の背丈ほどだった赤えぞ松が、
芸術の森オープンから31周年を迎えて、
立派な森に成長しています。
 
この作品の中で、美術館31周年をお祝いする野外演奏をしました。
 
初めにグループで練習。
 
 
最近は、実家の両親との時間が多いうえ、
ボランティアで訪問するのは高齢者の方の施設。
それはそれで好い時間ですが・・・
子どもたちと触れ合えたのは、
久しぶりに、と~っても楽しいことでした。
 
太鼓のチューニングの仕方も先生が小学生たちに指南。
真剣に学んでますね
 
 
いよいよ本番!
まずは先生方の演奏~
先生たちは先日、なんとパリでも公演してきたのでした。
心地よい響きが森に広がりました。
 
 
鹿のお面をつけていらっしゃるたたき手は・・・師範の茂呂剛伸さんです。
耳も目も動くのです~!
 
 
そして後半は、
全員で、
4種類のリズムを7、8分ずつ・・・つまり全部で約30分間!
休みなくたたき続けたのでした。
 
ちびっこさんたちは、たった2日の練習だったのに、
どのリズムもとっても上手!
一斉に止まる合図も、テンポを速めたり、音の大きさを上げたり下げたりすることも、
理解してしっかりそろえられて、
しかも30分という長時間、次第にノリノリに、楽しそうに、たたき続けたのでした。
素晴らしい~!
 
 
それから、と~っても幸せだったことがありました!
みんなの太鼓の演奏を聴き受け止めながら、
ピアノ奏者の方が即興演奏で寄り添ってくれていたこと。
福田ハジメさんというそのピアノ奏者の奏でる
素敵な音とともに太鼓をたたけたことは
ほんとうに素敵で幸せな体験でした。
 
 
 
 
森の中に素朴で柔らかな縄文太鼓の息のそろった音が響き、
自分もその中に溶け込んで・・・
ずっと心が幸福に笑っているような時間でした・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
※縄文太鼓・・・土をこねて形づくり焼き上げ、エゾシカの皮を張った太鼓です。
 今回はできなかったけれど、一昨年つくったマイ縄文太鼓。
また作りたいな・・・こんどはもう少し大きくてもう少し音が響くように。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事 2017

2017-07-30 09:12:57 | 自家製 ジャム・梅干し・漬け物・果実酢他

自分のために記録しておきたいことが、

たくさんたまっているのに、

ブログを書く暇は相変わらずありません。

以前あった「暇な時間」は、今は「実家にいる時間」に変わったからでしょうか。

 

毎年同じなのにやっぱり残しておきたい梅仕事。

我が家の梅は、今年は少なくて、全部で4,5キロだったでしょうか。

半分は帰省した義姉へ。

義姉もまめな人なので、梅酒やブランデー漬け、シロップ漬け、など、

毎年いろいろ楽しんでいます。

 

私はきれいなの1.2キロだけ梅干しに、傷のあるのはジャムに。

 

茹でて種を取って

梅の半分量のお砂糖で煮て

 

 

実家での梅干しづくりは、今年も母と二人で。

今年は出遅れたので気合いが抜けて、3キロだけ。

 

20キロのときは父にも手伝ってもらったけれど、今年は父抜きで、

母と二人でもあっという間。

焼酎を混ぜたお塩をまぶして、一つ一つ樽の中へ並べ、

残ったお塩も全部中へ。

塩分は今年も14%ほど。

 

私の梅干しも実家のも、実家の涼しい物置の棚へ。

このあと梅酢が上がってきてから、赤紫蘇を入れて、

3日間干します。

母と一緒に漬け始めて4年目。

今年も一緒に作業できて、よかった・・・。

美味しくなってね~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.7月の畑

2017-07-18 16:08:47 | 庭・畑 2017 

先週の猛暑が夢だったように、今日は涼しい札幌。

ただ今外は19度。

 

まもなく収穫の時?我が家の梅。

生葉染めを楽しみに植えた藍。

ポットに種を蒔いたのに全然育たず、それでもあきらめきれずに、

細~い根が切れないように一本一本苦労して、腰を痛めながら植えたのが、ようやく育ってきました。

ポットから畑に植え替えたのが、6月。

今は土が見えないくらいに。

 

これは、とっても好きな色! 茄子の花。

 

 

葉っぱが、すご~く虫さんに食べられているので、収穫できるか疑問なのがこれ。

面白半分に植えてみましたが、さて、どうなりますか・・・ 

 

今年はサラダに入れるのが、大のお気に入りになったディルに、お花が咲き始めました。

 

初めて育ててみたエンドウ。

 

ササゲの花

 

これも面白半分に植えたブロッコリーが、一応それらしくなったのにはびっくり。ひとつだけですが。 

 

そして、これも初挑戦のきゅうり。

昨日よく見ると、大きくなりすぎたのが6本も!そんなに好きじゃないので、

困って調べて、作りました。

種を取って、ひたすら切りました。

お塩をかけて数時間。絞って水分を取り・・・

 

お醤油、黒砂糖、黒酢、1:1:1にみりん少し。千切りにした生姜たっぷり。

これを煮立ててからキュウリ投入。強火で数分。

そのまま冷まして染みこませると、できあがり~。キュウリの甘辛煮?お漬け物??

ポロポリ歯ごたえよくて、キュウリくさくなくて、なかなかいけます。

私好みとしては、次回はお砂糖は半分の量でいいと思うけれど。

ネットで調べると煮汁は別の煮物に使っても美味しいとのこと、

早速今日、実家で、鰯の梅煮をするときに使いましたが、美味しくできました。

 

 

自分以外には全然面白くない記事でしょうけれど、

自分で育てた野菜たちは、スーパーでたくさん並んでいる野菜たちとは、

全然別物です。

星の王子様のバラの花みたいに。

・・・って、野菜は食べちゃうのですけれどね~

でもみんな、とっても愛おしいのでした

 

今年も畑ができること、野菜が実ったこと・・・そのすべての要因に、

心から、感謝感謝・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野・深川・旭川

2017-07-13 21:09:23 | 道内の旅

記録として残すつもりでいながら

気づくともう、2週間も前のこと

なので、、、とにかく写真だけどんどん載せておくことにします

 

まずはラベンダーで有名なファーム富田さん。

視点によって、世界はこんなに変わります。

 

 他のお花もたくさん。遠く見ゆるは大雪?

富良野メロン

十勝岳。

ラベンダー園のはまなすさん。

昼食は軽く。

 

 

多田農園さん。ワイン工房があります。

工房、見せていただきました。

 

この日の宿はコテージ。

夕食は地元の野菜、地元のお肉。

 

翌日は旭川「雪の美術館」へ。

 

雪の研究をされ、北大の教授も務め、「雪は天から送られた手紙である」という素敵な言葉でも有名な、

中谷宇吉郎さんの資料も。

天女ヶ原という素敵な名前の地で撮られた結晶の写真が美しかった

 

ショップも充実していたし、展示作品も、可愛らしかった。

塩アイスを美味しくいただきました

レストランにはユーカラ織りの椅子も。

 

美術館だけれど、結婚式やコンサートもできる美しくて素敵な施設・・・

音楽堂では、偶然バイオリンコンサートのリハーサルを見学でき、感激でした。

 

駆け足の旅記録でした~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって藍工房みやび

2017-07-13 19:12:56 | 藍染め

藍染めをしなくなって何ヶ月が過ぎただろう。

 

元気すぎる太陽に、朝早く起こされた今日は、

午前中に何も予定がなかった。

しばらく藍染めから遠ざかっていたのは、

ただ忙しかっただけじゃなく、腰や股関節に負担がかかるからだったのを思い出したので、

以前のように、外の水道の横で、20ℓもの藍染め液を作ってするのはやめた。

10ℓ容器で洗面所の流し台で、使い捨てですることにした。

 

天然藍濃縮液100gを4ℓの水に溶かし、ハイドロを入れてよく混ぜると、染め液のできあがり。

材料のストールやプチトートバッグを、できあがりを考えながらねじったり縛ったり。

それを水に浸してから、染め液の中に浸ける。

空気にさらして発色させる。

 

簡単藍染めのできあがり。

材料はまだまだある。

なんちゃって藍染め作品なので、

作ったはいいけれど、

無理矢理押しつけられた人はありがた迷惑だろうなぁ。

 

いつか、いつか、ちょっぴりでもお小遣い稼ぎになったりはしないかと、

甘い考えが湧いたりするなんてことは・・・ここだけの秘密です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も真夏日です

2017-07-11 10:45:14 | 日記

ふと気づくと、

昨日までの10日間のうち4日、高速道路を走りました。

自分の運転じゃない日もありますが。

それだけあちこち移動しています。目的は全部別なのですが。

 

それ以外にも、実家へ行ったり看護実習中の長男の地下駅送迎をしたり・・・

じっと家にいることはほとんどなく、

毎日が瞬く間に過ぎて・・・もう7月も三分の一が過ぎてしまいました。

慌ただしく過ぎてゆく日々・・・

私の中に、何か良いもの が、育ち、実ってくれるといいのですが・・・

育ってるのは体重だけという噂も

 

こんなのも食べに行っちゃいました。

厚田の港にあるお食事処「前浜」で。

友人はバフンウニのウニ丼が売り切れで、ちょっと残念そうでしたが、

お味はムラサキウニでも旬のものは美味しいです。

私はウニ・シャコ丼。ニシンのいずし付でした。

帰り道に、素朴で美味しいお煎餅、購入~

カリッカリで、優し~い甘さで、懐かしいお味。

厚田の「やまみや宮崎」さんのお煎餅です。

ししゃもやシャコの最中も有名のようです。

 

 

我が庭の命たちも、元気です。

何にもないように見えるこの木も・・・

葉っぱたちに隠れた下の方にはたわわな 実り。

これはカシス。ブラックカラントとも。

ブルーベリーよりもずーっとビタミンやミネラルが多くて、薬効たっぷり。

 

こちらは山桑?今年はたくさん成っています。

 

これを、暑い日に嬉しいおやつにしました。

牛乳2:カルピス原液1

これをフリーザーバックかタッパーに入れて、

その中にカシスやハスカップやレッドカラントやワイルドストロベリーなどを入れて、

冷凍庫で数時間凍らせるだけ。

凍ってから混ぜると更に良いようです。

と~っても簡単で爽やかで美味しい

 

 

暑くて食欲がない・・・ということがないのは、

良いのか悪いのか

昨日から、長男が2週間他の町での病院実習なので、

独り暮らしですが、

しっかり作って食べてます

畑のサラダ菜を摘んで、亜麻仁オイルとポン酢をかけて食べるのが、毎朝のお楽しみ。

今朝はご飯にハスカップの塩漬けを入れて炊いてみました。

これが美味し~!

卵焼きにはハーブを刻んで。今朝はチャイブとパセリとディルを。

あらら、食べ物の写真ばかりになってしまいましたね。食いしん坊の私です。

 

今日も実家へ行き、母をディサービスに送り出す支度をし、

それから某所で、オカリナのお友達と二人で、楽しい練習~

 

今日も1日大切に過ごしましょう。

皆様にも好い日でありますように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平取へ

2017-07-09 21:59:21 | 道内の旅

二風谷への小さな旅の写真のみ・・・

善良な瞳を持った謙虚な芸術家の工房へ

博物館にもその作品が・・・

博物館には、カムイの国へ旅立った方たちの作品も。

徹さんの弟さん幸司さんと、阿寒の瀧口政満さんの作品が並んでいて、感慨深かった・・・

アイヌ文化の一端を・・・

 

平取グルメ

楽しき夏の1日・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨天決行~!? ハスカップ摘み

2017-07-04 22:22:23 | 自家製 ジャム・梅干し・漬け物・果実酢他

最近いつもそうなのだけれど、

記録しておきたいことがたくさんあるのにパソコンに向かう余裕がない。

去年はできたことも今年はその時間が作れない。

でも・・・これはどうしてもしたかった!

 

(忙しくて今日しかチャンスがない・・・!)

毎年必ず行っていた大好きな「ハスカップ摘み」

どうしても行きたくて、

「午前中の降水確率100%」の厚真町へ車を走らせる。

高速に入ったとたんに、事故のせいで3キロ以上の渋滞。

でもめげたりしない!

大好きなハスカップ摘みのためなら、なんのその。

 

厚真町にハスカップ農園はたくさんあるのだけれど、

今朝のインスピレーションで「松平農園さん」へまっしぐら。

幸い雨は止んでいた。

けれど、

「今は止んでるけど雨で農園内の状態も悪いから、今日は閉園なんだよ。。。」

え~?!

「札幌からわざわざ来たのかい?一人で~?じゃあ特別だよ~」

あ~よかった

小柄なおばさんとそれぞれの車で移動し、

かなり離れた場所にあるハスカップ園へ着く。

囲ってある金属の網?のフェンスの扉を開けてくれて、

そして・・・

「さっきの場所で精算するから、12時くらいに戻ってね。信用することにするから」

と言って・・・帰って行った。

そう・・・お金を払いに行かずに、そこから車で家に帰ってしまえば、それまでなのだ。

(なんて良い方たちなんだ~)

と嬉しくなる。

目の前に、何百本ものハスカップの木!

私・・・なんと・・・広々したハスカップ園を・・・独り占めなのだ~!

きゃははなんて贅沢なんだろう~!!!

 

毎年鍛えてきた技?で、

腰にひもで結んだ缶の中に、摘んだハスカップをどんどん入れてゆく。

幸い雨は止んでいる。

地面も木も濡れているけれど、数年ぶりに着たゴアテックスの上下と長靴のお陰で、

全く苦にならない。

広々した農園に、例年と同じ、カッコウやウグイスや山鳩の鳴き声がのどかに響いている。

今年の成りはあまり良くないと おばさんが言っていたけれど、

それでもハスカップは豊かにそして可愛らしく成っていた。

今日は時間制限があったので、際限なく摘み続けてしまいそうな私にはかえって良かった。

2時間で2、78キロ。

松平さんは100g100円(130円~150円の農園が多い)なので2700円(80円おまけしてくれた)

ちゃんとお支払いいたしました

「こんな天気なのに、結構採ったね~。しかもきれいに採ったね~」と

褒めてくれた

 

帰り道は恒例の温泉!

今日は「こぶしの湯あつま」へ。

体をほぐしてから、これまた恒例のお昼ご飯

ちょっとボリュームがありすぎるので「ご飯少なめに」とお願いして注文したのは、これ。

厚真産放牧豚を、厚真産高級炭で焼き上げ、厚真産「さくら米」に乗せ、

厚真町の陶芸家さんの器に盛り付けた、というこだわりの「あつま豚丼」。

美味しゅうございました~

 

次に向かったのも、やはり恒例の・・・

早来の「夢民舎」直営のレストラン「みやもと」さんのカマンベールソフト

ついでにアウトレット?のカマンベールチーズも購入。

普通1個800円以上するカマンベールチーズが、10グラムくらい少ないけれど、なんと3個で1080円!

チーズ好きには嬉しいお買い得品!

 

お天気に事故渋滞・・・

農園は圏外で電話がなかなか通じず、実家の母への対応がスムーズに行かずに心配したり・・・

まぁ、いろいろありはしたけれど、

済んでみれば万事OK

 

大地の恵みを、1人で十分に堪能した幸せな1日だった~

厚真の神様、農園のおばさんたち、ハスカップの神様、温泉に、美味しい食べものに・・・

たくさんたくさん ありがとうを!

 

先日の震度5弱の震源の土地近くだったけれど、

天も地も穏やかでいてくれたことにも、感謝感謝

 

温泉でもチーズレストランでも高速のパーキングでも、

穏やかそうにお2人で行動する年配のご夫婦がずいぶん目に付いたけれど、

独りでも、楽しいな幸せだな~と感じながら過ごせたことにも、

誰に対して、何に対してかわからないけれど、

やっぱり感謝感謝

 

ハスカップジャム・・・お砂糖は50%

ハスカップ塩漬け・・・お塩10%

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする