宮美庵

幸せはいつだって、わたしの中に。

幸せは どんなときも 私の中に・・・

蕗の薹2020その2

2020-03-23 19:17:55 | 庭・畑 2020

気持ちのよい青空で始まった今日

晴れた空の下、今朝も蕗の薹200g収穫。

雪がすべて消えた畑が、「早く起こして~」って言っているみたいで・・・

春だなぁって、嬉しくなって、

雪かきの道具を全~部実家の物置に片付けました。

 

が・・・(笑)午後から、パラパラ バラバラ っと激しい音

あられでした

雷が怖かった~

開いたばかりの蕗の薹さんたちも、びっくりしたことでしょう。

雷に怖気づきつつも、今日は蕗の薹の洋風ソースを作りました

 

ニンニクと赤唐辛子を刻んで、多めのオリーブオイルで香りを出して、

粗めに刻んだ蕗の薹を炒めて、アンチョビのみじん切りを加えて炒めてできあがり。

そんなにたくさんは作れなかったので、パスタソースなら1人分しかないかなぁ。

で、蛸と和えておつまみ風に(でも今日は飲みませんでした~)

お魚やゆで野菜に、レモンとかワインビネガーとか加えて、

カルパッチョソースとしてかけても美味しそう。

我が家の庭の春の香り・・・今年も都会の義姉に送ります

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹2020

2020-03-22 20:05:14 | 庭・畑 2020

数日前のある朝、

庭の一位の木の根元に、蕗の薹が無残に散らかっていました。

冬眠から覚めた熊たちが、まず最初に食べるのが蕗の薹だと、聞いたことがあります。(毎年書いてますが

でもこの辺りに 熊さんはいないし・・・

猫さんにしては散らかりすぎてるし・・あぁ、カラスさんの仕業?

蕗の薹には、代謝の落ちる冬期に溜まっていた老廃物を、排出してくれる働きがあるそうですが、

カラスさんもデトックスしたかったのかなぁ?

 

その後はすくすくと・・・

いえ、なかなかそうも いきません

 

(うぅ・・・早くどけてよ~!)

 

(こんな場所でだって 頑張る~!)

 

でもほとんどは のびのび成長します。

 

(僕は雄花だよ~。この辺に雌花サンは なかなかいないんだよねぇ。どうしてかなぁ)

 

せっかく元気に育っているのに申し訳ないのですが・・・

今年もやっぱり・・・食べちゃいます。

あっという間に開いちゃうので、毎朝せっせと蕾を採って、

今日で3日目。

洗ってはがしてきれいにして、

刻んで炒めて、お味噌とお砂糖少々とみりんと・・

今年も春の香り、いただきます~

デトックス、よろしくお願いいたします

 

今年も変わらず与えてもらえた「春の大地の恵み」に、

心から感謝感謝・・・

ありがとう~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道神宮と円山・・・日曜日のクッキーを持って

2020-03-15 16:37:07 | 日記

毎日が日曜日のような私だけれど、本当に日曜日の今日、

予想最高気温は3℃だったけれど、陽射のあたる窓の外は・・・

お出かけ日和!

外出自粛中で人混みには行きたくないし、運動不足だから歩きたいし・・・

というわけで、

クッキーとハーブティを持って、

清浄なる北海道神宮へ出発~

10日前にも行きましたが、そのときから手水舎は、感染防止のため閉鎖されていました。

 

いつものように、感謝だけの参拝を・・・。

それにしても今日は素敵なお天気です

祈祷所への通路が幾何学的で美しいですね。

神門の大注連縄も美しいなぁあら、米俵が乗っていますね~

今日はなんだか、いつも以上に立派に感じたこの大注連縄は、

昨年のちょうど今頃、改元前に奉納されたそうです。

昭和34年から中富良野の俵神輿同志会の方たちが作り続け、

長くは保たないので4年に一度新しいものが奉納されるそう。

130キロあるとか材料を集めるのも作るのも取り付けるのも、

人の手で・・・とっても手間がかかっているのですよね。

なんとこの中に、リスさんが巣を作ることもあるみたいですよ

 

さて、参拝後はあたりをウォーキング

 

途中でおやつタイム。

座ったベンチの目の前の木に、ゴジュウカラさんが現れました

頭上にはたくさんのカラスさんたちも。クッキー取られないよう厳重注意

 

あとひと月ちょっとで、神宮には梅や桜やコブシや木蓮が一度に咲き誇ります。

が、今は・・・雪が50センチくらい残っています。

木の根元から雪が解けてくる、「根開き」「根明け」が見られました。

そして木々は枝を生き生きと伸ばしています。

左側はエゾ山桜、右側はソメイヨシノです。

エゾ山桜は上に向かって枝を伸ばし、ソメイヨシノは広がるように枝を伸ばしていました。

 

梅の古木さん。

今の時期に枝を剪定しているのですね。そうして今年も、美しく花を咲かせてくれる・・・

あぁ、花の時期を思うと、ワクワクしちゃいます。

枝ではなく幹が切られた桜も・・・ほら、新しい枝をいっぱい伸ばしていますよ~

すごいなぁ・・・

 

あまりにぽかぽかとして、風もなくて、気持ちが良いので、

このあと円山八十八箇所の方へ。

まだ雪の残る円山ですが、登り口にあるストックをお借りして、
たくさんの人が登って固められた雪道を、滑りそうになりながら上り下りしました。

登ったのは、ほんのちょっとだけです。大好きな桂の木さんに逢いたくて

斜面を軽やかに走るちょっと痩せたエゾリスさんや、お腹の茶色いヤマガラさんにも会えましたよ

 

今日のように、神宮や、明るくて穏やかで気持ちの良い自然の中にいると、

なんにも憂えることのない、伸びやかで幸せな気持ちになれますね。

 

幸せ幸せ・・・

どうか皆様にも、幸せな心地になれる時がたくさんありますように・・・!

 

さて、もうひとつだけ美味しいクッキーをいただきながら、

お相撲を見ましょうっと。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年だって ここにも春が

2020-03-13 22:26:09 | 日記

「新型コロナウイルスはパンデミックとなった」とWHOが表明し、

「今週末も外出自粛を」と北海道知事が呼びかけ、

高齢者施設に入居している方たちは、感染防止のためご家族とも面会できない状況の、

3月半ば。。。

それでも、ここ札幌も、冬が去り春がやって来る。

 

ほんの一週間前。雪はたくさん積って青かった。

3日前、くすんできた雪の上に、

冬の間も頑張っていた枯れ葉が、庭の木からようやく落ちて・・・

よく見ると、葉っぱのところだけ周囲より雪が解けていた。

葉っぱが熱を集めるのかな。早く雪を解かしたくて、葉を落としたのかなぁ???

 

そして、ここ数日雨が降り、軒下で顔を出したのは・・・

あら、なんだったかなぁ?もっと大きくならないと、わからない~

 

こちらは蕗の薹

 

昨日軒下だけだった土は、今日は畑の半分くらいに姿を現してくれた。

今年も、いつもと同じように健全な野菜たちが、青々と育ってくれるだろうか・・・?

 

 

行きたいところに行けて、したいことができて、大切な人に会いに行ける、

「普通の生活」のありがたさ。

 

できない不満でいっぱいになるのじゃなく、

できることがありがたいことだったのだと、心から素直に思えるようになったら、

みんながそうなったら、

そのときウイルスがすっと鎮まってくれる、とか・・・

そんな仕掛けだったらな、なんてね。

 

 

春はこんな状況でも 確かにやってくる。

せっかく今年も芽を出してくれた植物たちを、

せめて精一杯 愛でることにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繕い物

2020-03-08 21:03:00 | 日記

ひと月くらい前に、父に「靴下を買ってきてくれないか」と頼まれました。

聞くと、冬用靴下に穴が空いてしまったとのこと。

あはは、結構大きな穴ですね~

すぐに新しいのを買いましたが、

棄てるのはもったいないので、直すよ~と持ち帰りました。

 

息子たちが小さかった頃、

同居していた義母は、靴下とかズボンの膝とかの穴をとっても上手に繕ってくれました。

私が直すときは、手っ取り早くアイロン接着で継ぎ当て、っていうのがほとんどでしたが、

義母のは、針で細やかにチクチク縫うもので、それが、とってもキレイで憧れでした。

 

昨年「ダーニング」っていう言葉を初めて知りました。

ヨーロッパの伝統的な衣類の修繕方法だそうで、数年前から日本でも流行しているとか。

ネットで見ると、ようするに平織りみたいに縦糸を渡して横糸を交互にくぐらせばよいみたいで・・・

「ダーニングマッシュルーム」という木製の道具を裏からあてて使うようでした。

 

父の靴下の穴を見て、義母の針仕事と「ダーニング」の2つをいっぺんに思い出したのでした

毛糸は、ちょっと前にセカンドストリート(リサイクルショップ)で40円で購入。

やっと余裕ができ、今日取りかかりました。

新型コロナ感染予防の引きこもり生活のお陰。。。

 

ダーニングマッシュルームはないから、代用できそうな卓球の球で。

た~ての糸はあ~なた~

よ~この糸は わたしぃ~

完成~

繕った靴下は、再び冷え性の父の足を温めるのです

今調べたら(今ですか~?!)ほんとは縦糸は裏からするみたいな・・・?

裏はこんな。

毛糸もちょっと太かったかな・・・

ま、いいか・・・

お洗濯して明日実家に持っていきま~す。

楽しかった

また父か母、穴開けていないかなぁ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜でんぶ

2020-03-03 20:25:15 | 日記

明日はひな祭りだなぁ、と思いながら昨日買い物をしていたら、

ついつい生の鱈を買ってしまいました。

両親と暮らしていたとき、ちらし寿司の桜でんぶは、母の手作りでした。

市販の、お砂糖じゃりじゃりのは苦手だったけれど、

母の桜でんぶは好きでした。家では「そぼろ」って言っていたなぁ。

 

結婚してからは、

ちらし寿司が大好きで、ひな祭りが結婚記念日だった義父母のために、

毎年作っていました。夫も好きだったなぁ・・・

 

今回は完全に手抜き・・・

丁寧には ほぐしていないし、食紅は水で溶かずに直接入れちゃったし・・・

でも、甘ったるくなく、お魚感が残っていて、よい感じ

一日遅れだけど、明日実家でお寿司にでもしようと思います。

ちらし寿司・・・母には手まり寿司の方が食べやすいかな・・・

 

実家の夕食が済んだ頃合いに電話してみたら、

明るい母の声。

昨日父が言っていた通り、夕食は「お汁粉食べたよ」って。

「食べ終わって今は、辻井伸行さんのテレビやってるから、観てるの」っていう母の声の向こうで、

「俺が録画しておいたやつだぞ」っていう父の声。

ふたりで好きなもの食べて、ふたりで好きな音楽番組観て・・・

嬉しそうに報告してくれる母の声を聞いていると

なんだか泣きそうになってしまいました。

住んでいる家も一緒に住んでいる夫である父のことも、私が妹じゃなく娘だということも、

ひんぱんに分からなくなる母だけれど、

今は父とふたり、穏やかな夜を過ごしている・・・

 

 

さて・・・

鱈のでんぶには、皮は使いません。

棄てようかなと思ったけれど・・・もったいないな、と思い直して、

塩胡椒して澱粉つけて、フライパンでゆっくり揚げ焼きしてみました。

これが・・・カリッカリにできあがり、美味しいんです~!!

でんぶよりこっちの方が、私好みでした

 

今夜は桜色の甘酸っぱいロゼワインで、独りほろ酔いです

いろいろあっても、今この瞬間は、

心軽やか。自由で幸せ・・・

世界中の人が、幸せだなって思えていたら良いのになぁ・・・・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の定期通院のこと&おひな様

2020-03-02 22:06:14 | 家族・親戚

先週は母の糖尿病の定期通院日だったので、車に乗せて二人で行ってきました。

新型コロナ感染で重症になる可能性の高い「糖尿病や高血圧の持病のある高齢者」どんぴしゃりの母ですが・・・

もっか「記憶消去能力最高レベル」なので、

ニュースを聞いても父や私が説明しても、何のその。

ちっとも苦にしていません

「知らぬが仏」?

視点を変えれば・・・見習いたい境地かも。

不安を感じたり疑心暗鬼になったりすることもありません。

 

さて、いつものように血圧測定や採血の後、

看護師さんに「今日はレントゲンで骨密度を測る検査を入れてますので、検査室へ~」と突然言われました。

(聞いてない~けど まぁいいか・・・骨折の心配をしなきゃならない年齢だし)と素直な私・・・

もちろん母は、全く気にしてませんでした

あとで診察室で、「勝手に検査入れちゃったけど~へへへ」とお茶目に笑う主治医さん

そしてその結果は・・・

え?同年代との比較値が 腰椎150%、大腿骨も138%!

私より、骨が丈夫そうです。すごいなぁ。

よっぽどのことがない限り、骨折で寝たきりになったりはしなさそう

 

肝心の糖尿病の方も、HbA1Cは6.1。合格点です。

数年前7.9だったのがトルリシティ皮下注「アテオス」で改善し、

その後「ジャディアンス錠10mg」と「メトグルコ250mg」の服薬に変更した処方は、

1年以上経過しても、有効のようです

良好な検査結果に、先生も喜んで下さり、

よかったね~!何にも心配なところがないよ、と私も母に言って喜び、診察終了。

 

薬局に、いつものようにお薬に印字してもらうよう頼み、できるまでの時間に母を家へ送り、

再度私だけ薬局へ。

行ったり来たり面倒ですが、待ち時間40分なので家に帰した方が安心。

日付と朝昼晩を印字してもらうことで、父もきちんきちんとと母にお薬を飲ませてくれるので、

とても助かっています。

 

そして今週は、やはり母の緑内障の定期通院なのですが・・

こちらは公立の大学病院で、受付、診察、計算、会計、外の距離のある薬局と とても移動が多くて大変。

しかもあらゆる病気の方がた~くさん。

この感染症拡大防止のための緊急事態宣言の期間に連れて行けるような場所ではありません。

政府の方も言っていたので、病院に電話してみると・・・「こんなときなのでご本人じゃなくても・・・」

と柔軟な対応をして下さるよう。

そんなわけで予約日には、お薬をもらいに私1人で行くことにしました。

・・・ほんとは病院には私も行きたくないけれど・・・郵送は無理でしょうし・・・。

母を前にしては言えない話も、主治医にできるので、ラッキーと思って行ってきます。

母の緑内障は、目薬の効き目はほとんど期待できないと言われ、さらに、

何も見えなくなるまであと1、2年だろうと言われてから、、今年で4年目!?

認知症のお陰で、自分の病気を忘れているので、「ここは暗いねぇ」といつも言っていますが、

(自分だけじゃなくみんながそうだと思っているので、運転する私を、助手席で心配してくれます

でも、家の中ではなんとか日常生活を、ゆるゆると過ごせているので、本当にありがたいです。

 

母の通院はもう一カ所、毎月の皮膚科。

これも何年も完治しないやっかいな顔の湿疹ですが、

父が朝晩忘れずにお薬を塗ってくれているので、一見すると分からないくらいになってきています。

あら、皮膚科のお薬はまだあったのだったかなぁ・・・明日父に確かめなくっちゃ。

 

いろんなことができなくなっている母・・・見えないし忘れてるし億劫だし・・・。

最近は洗濯や掃除もしなくなり、得意だったお料理も難しくなってきていますが・・・

今日は私にも余裕があったので、

楽しんでお料理してもらおうかなと思いついて、とっても久しぶりに餃子を一緒に作ってみました

今回は皮は市販のもの。

居間のソファに座って、包むのを一緒にやってもらいました。

皮に具を乗せておくところまでしたので、本当に包むだけ。

最初は、包み方を忘れて、変わった形になっていましたが、

やっているうちにちゃんと思い出して、昔と同じように包めていました。

父が気を利かせて、唱歌や童謡のカラオケCDをかけてくれたので、

一緒に歌いながら。時にハモったりしながら

おかげで母も楽しめたようです。

全部包み終わっても、「もう終わりなの~?もっとやりたいなぁ」なんて。

そんなふうに母が言うのは、珍しいことでした

いつもは時間がないからと、私がちゃっちゃと調理してしまって、

母は「ただ切るだけ」だったし慌ただしかったなぁ・・・

こんなふうにゆったりと、一緒にお料理することは大事だなぁ・・・と、

反省するやら、緊急事態宣言に感謝するやら・・・

 

こうして、楽しくたくさんできたのを、小分けして冷凍。

焼くのももう、母には難しいので、今度夕方行って、焼きます

今日のおかずは、他にサンマの生姜煮やお肉料理や和え物を作ったので大丈夫。

2人とも規則正しくバランスよく、よく食べるので、張り合いがあります。

 

明日は、父がお汁粉を作るそう!「おひな様の日だからな」ですって。

母と同じ87歳のおひな様を、父が飾っていましたよ

お汁粉苦手な私は、明日は自分の家でのんびり過ごします

 

そいういえば・・確か もともとひな祭りは、

人形に身代わりになってもらって邪気を払うものだったのですよね。

おひな様に身代わりになってもらわなくても、

邪気は払いたいですね。

明日は心も体も清らかになるような過ごし方を、したいな。

 

ううむ・・・中からもアルコール消毒しちゃいそうだなぁ、私は

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもり2日目に 近況をとりとめなく・・・

2020-03-01 17:32:28 | 日記

新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し、

一昨日全国に先駆けて、鈴木知事から全道に緊急事態宣言が出されました。

英断に素直に従い、外出を控える生活の2日目です。

たまたまタイミングよく、一昨日実家のおかずも作って置いてきたので、

2日間は心置きなくの引きこもり生活。

一昨日実家でに昼食後、突然アレルギー症状が出始めて、

しばらくは「風邪?コロナ?」なんて頭をよぎったけれど、やっぱりアレルギーのようです。

原因は不明結構やっかいな体質で、自分の体なのに把握し切れていません。

調べたら先週から札幌にはハンノキとスギの花粉が飛び始めているようです。

そういえば去年も今頃症状が出たような気も・・・・???

ちゃんと記録が必要ですね

しばらく前からイベント、講習、サークル、ボランティア、飲み会も・・・すべて中止または自粛。

毎日慌ただしく過ごしていたことが嘘のように、実家以外はぱったりと予定がなくなりました。

本当は今日あるはずだった布施さんのhitaruでのコンサートも、

前から2列目の真ん中の座席!!だったのだけれど・・・

再公演無しの中止になってしまいました

残念だけど、仕方がない。。

批判や不満の多い心痛む報道番組やSNSを見ずに、

音楽を聴いたり録画してあった映画やドラマを見たり、

普段サボっていた片付けや拭き掃除をしたり、

のんびりお昼ごはん作ったり、

太鼓叩いたりオカリナ吹いたり・・・・

なんにもしがらみや外出の予定がないこの時間が、

実は気に入っている自分がいます。

どうしても、あと数週間でおさまるような気はしないのだけれど・・・

痛いとか苦しいとか・・・体のダメージに弱い根性無しなので病気は恐いのだけれど・・・

でも、

すべては大丈夫・・・そんなふうに感じるので、心の奥の奥は静かです。

心配はた~くさんあります。

高齢の両親や病院勤務の長男や離れて住んでいる次男のこと。

歴史に残るかもしれない感染症のこの流行。

それに、感染症騒ぎでどこかへ行っちゃっている地震や噴火やプラスチックゴミや

海面上昇や地球環境悪化、国同士の関わり・・・あげれば限りなく・・

ついにこの文明の末期、限界かな、って思いもします。

根性なしなので、もし何かに直面したら、うろたえたり脅えたり辛がったりは当然します。

それでも・・・・

時に空は 風景は 自然は 美しいし、人は素晴らしい。

そしてこの世は、自分の人生は、「なるようにしかならない。」「そうあるべきなようになっていく。」

だから、どんなふうになっても、「大丈夫」「これでいいのだ!」なんて、思う自分もいます。

というわけで、普段ばたばたしているけれど、根は怠け者の私は、

6年ぶりくらいの、何にもない軽やかな時間がかなり気に入って、

独りで楽しむ時間を大事にしよう!と、暢気に過ごしています。

こんなこともしちゃってます・・・さて、この赤いのは何でしょう?

実は・・・数時間後には、赤いものの中身はこんなお昼ごはん。

はい、万華鏡のような写真は、

牛すじをコトコト煮ている「ストーブの上の赤いホウロウのお鍋」を、

テレイドスコープで撮ったものでした。

分かるわけないですね

半額で買ってあった牛さんのアキレス腱、とろっとろで美味でした

大変なときですが、自分にできることはできるだけして、

あとは必要以上に自分の心がダメージを受けないように、

今あることに喜びを感じながら過ごしたいですね。

皆さま、どうぞお身体にお気をつけて。

体調の悪い方、心配なことが心を占領している方・・・

どうか平和な心で過ごせるようになりますように・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする