宮美庵

幸せはいつだって、わたしの中に。

幸せは どんなときも 私の中に・・・

なんちゃって藍工房みやび、今年も細々と・・・

2022-09-02 22:12:48 | 藍染め

父が亡くなり、見えない・記憶が残らない・幻視も始まった母と暮らし始めて、2か月半が過ぎました。

まだ普通に会話ができることも多いし、感情面は衰えていないので、

もっとちゃんと向き合わなくてはならないなぁ、もっと気遣って優しく接しなければなぁと、

反省させられる日々です。

ニンゲンガデキテイナイノ・・・・💦

あぁ、今も、

ベッドで母の好きなCDを聴いてもらってるのだけれど

「何してるの?退屈~。こっちに来ない?」という母に、

「朝から晩まで一緒に過ごしてるのだから、今くらい一人でしたい事させて 」

と言ってしまう冷たい娘です。

でも、めげずに話しかけてくる母(笑)

手抜きブログをさらに手抜きにしちゃいます💦

母はデイサービスに週に4日も行っているので、

その間ずいぶんいろんなことができそうなのに、

いつもあっという間に時間が過ぎて、

不完全燃焼のことも多々。

そんな中、先日火曜日はどうしてもしたいことがあって、

固い決意のもと、我が家に帰りました。

ほったらかしの庭に、春に植えた藍が育っていたのでした。

無料配布の種をもらってきたのが4月末。

家でポットに種まき。ひょろひょろと芽が

ちょっと早いかと思ったけれど、庭に植え替え。

細いのを一本一本。

百本くらいあったなぁ・・・大変だったけれど楽しかったなぁ・・・

葉が増えてきて・・・

力強くなってきて・・・

この後、父の調子が悪くなって畑も庭も放置状態に。

でも、こんなに育ってくれて、

ついに刈りたての葉を使った生葉染めを決行!

葉だけをとって洗って

お塩でよくよく揉みます。

少しずつ、泡とともに水分が出てきます。

これが染め液。

(あ、右の青いのは年季の入ったゴム手袋です)

染めたいものを十分濡らして。

あ、生葉では、絹(シルク)以外はあまり染まりません)

染め液に浸し、さらに葉も一緒に揉みこみみます。

時間が長いほうが色も濃くなります。

10分以上浸していたかなぁ。

空気に触れさせ水に晒して、洗います。

うん、好きな色

色が出なくなったら、日陰干しにします。

ふふ、今の車の色と似てる・・・

風に吹かれて、ほんの少しの時間で乾いてくれました。

数か月かけてたどりついた、今年の藍の生葉染め。。。

「なんちゃって藍工房みやび」ストール5枚で終了いたしました。

また来年もできるかなぁ・・・・

おまけ

実家に植えたミニトマトのグラデーション。

ブドウもおいしく実りました。

土と触れ合う時間は今年は少なかったけれど、

恩恵には与れて、

ありがたやありがたや・・・

雑な記事ですみません。

皆様よい週末を~!!!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって藍工房みやび

2017-07-13 19:12:56 | 藍染め

藍染めをしなくなって何ヶ月が過ぎただろう。

 

元気すぎる太陽に、朝早く起こされた今日は、

午前中に何も予定がなかった。

しばらく藍染めから遠ざかっていたのは、

ただ忙しかっただけじゃなく、腰や股関節に負担がかかるからだったのを思い出したので、

以前のように、外の水道の横で、20ℓもの藍染め液を作ってするのはやめた。

10ℓ容器で洗面所の流し台で、使い捨てですることにした。

 

天然藍濃縮液100gを4ℓの水に溶かし、ハイドロを入れてよく混ぜると、染め液のできあがり。

材料のストールやプチトートバッグを、できあがりを考えながらねじったり縛ったり。

それを水に浸してから、染め液の中に浸ける。

空気にさらして発色させる。

 

簡単藍染めのできあがり。

材料はまだまだある。

なんちゃって藍染め作品なので、

作ったはいいけれど、

無理矢理押しつけられた人はありがた迷惑だろうなぁ。

 

いつか、いつか、ちょっぴりでもお小遣い稼ぎになったりはしないかと、

甘い考えが湧いたりするなんてことは・・・ここだけの秘密です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育てた藍で 今年も生葉染め

2015-09-13 09:50:52 | 藍染め

元の職場の方にいただいた藍の種。

翌年しか発芽しないという貴重な種を、

昨秋採取して、春にまき、

今年もなんとか元気に収穫を迎えられた。

種にするために残して 三分の二刈り、葉っぱだけにすると、約500g。

昨年は欲張ってたくさん染めようとして、薄めたけれど、

今年は薄いスカーフ2枚だけ染めてみた。

母もやりたそうだったので、二人で。

ボールに入れた葉に、お塩を適当に振りかけて、

ひたすらぎゅぎゅっと揉む。すると緑の汁が出てくる。

そこへ布を入れてさらに揉む。

こんな色に。

ほんとはゴム手袋を用意してあったのだけど、

生葉だし、そんなに染まらないだろうと甘くみて、素手で。

あら~、母の手、青くなっちゃいました!

そのまま10分以上揉んで、濃い色になるよう頑張った私たち。

その後水洗いし空気に触れさせて、色を出し・・・

石けんでも洗って・・・

乾かして、アイロンかけると完成~。きれいな青になりました。

ほとんど見えていない母だけど、この色は分かったようで、

「わ~、この色私の大好きな色!」というので、

樹木の地模様のあるシルクのこのストール、母にプレゼントしました。

 

その後何度も手を洗ったのに、母の手はこんなでした~

でも楽しんでくれたので、よかった

生藍葉染め、楽し

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の生葉染め

2014-08-30 20:29:55 | 藍染め

種から育てた藍・・・

刈り時がいつか分からず、

でも、とっても青々元気な状態!

私も断食一日目で、まだ元気だったので、

ついに昨日、生葉染めに挑戦しました。

とりあえず3分の1くらい刈り取り。

茎から葉っぱだけ取って計ると、300グラムくらいありました。

お塩をかけて、ぎゅっぎゅっと揉みます。

すると緑の泡が。さらに揉むと緑の汁が出てきます。

その中へ布を入れて、葉と一緒にさらに揉みこみます。

欲張って布を入れたので、足りなくなっちゃいました。

いろいろ調べたところ、葉を水と一緒にジューサーで砕いて、

ジュースにしてから染める方法もあるようなので、

足りない分お水を足して、

淡い色を狙って、さらにいろいろ布を入れてみました。

ほんと、いつもながら適当です・・・

でも、どうなるか分からないところがまた、実験みたいで楽しいのです。

今回は、うすく染めた上に、

葉の叩き初めも、してみました。

この藍の種をくれた元同僚の方にいただいた、

叩き初めのハンカチが素敵だったので、

見習って・・・。

今回はこんなのができました~

 

 

これは、今までのと一緒に、比較するのに撮りました。

左の二つは京都の染物屋さんの天然藍濃縮液で。

真ん中は、京都の大原に行ったときに工房の体験で染めた生藍染め。

右の二つが今回の、育てた藍の生葉染め。

浸ける時間や、液の酸化の度合いや薄め具合、

それに布の種類でも・・・

同じ藍でもこんなに違うのがとっても面白い!

次回はいつにしようかな・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄化の雨

2014-07-27 16:17:42 | 藍染め

5時間しか眠っていなかったけれど、朝5時半に目が覚めた。

寝室の東の窓から、朝日が差し込んでいる・・・

予報は雨だったけれど、束の間の晴れ間!?

藍染めが・・・できるかも・・・

 

大気汚染情報を見ると、高濃度だったPM2.5は、

昨日の大雨です~っかり洗い流されている!

素晴らしい恵みの雨・・・浄化の雨・・・

やはり藍染めするのは今しかない!!

 

 

顔も洗わず外に出て、半分眠った頭で、でも動きはすばやく、

藍染め液を作り、おとつい準備した布をどんどん浸け、じゃぶじゃぶ洗い・・・

自分でも感心するスピードで、

Tシャツやストール他10枚くらいを染め上げた

一度染めて、何となく不本意なのは、もう一度さっと液にくぐらせると、

濃淡が出て、いい感じになることも発見

太陽が時折顔を見せる中で、

きれいになった空気を、安心して吸い込みながら、

とっても満足の朝の一時間半

出来立てを、義姉にプレゼント

元布地のデザインの仕事をしていた義姉にあげるなんて、

身の程知らずで、ずうずうしいけど・・・喜んでくれたみたい・・・

義姉も簡単藍染めに興味を持ったみたいだから、そのうち始めそう

 

前回母にTシャツをあげたので、今回は父用にも染めてみた。

嫌がらずに着てくれた父と、母

もとは全く同じTシャツ(サイズも)とは思えないのがなんだか可笑しい

 

午後四時過ぎの今、また雨が強く降っているけど、

したいことができたし、空気はますますきれいになっている感じがするので・・・

本日も・・・

感謝感謝・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍染め その三

2014-07-18 21:05:51 | 藍染め

気温は高いけれど風があって、布を干すのに格好のお天気。

だいぶ酸化していると思うので、今回の染めで、天然藍濃縮液1袋目は使用終了にしようと思う。

今回はセールで買ったストールがメイン素材。

たたんで丸めて縛って・・・

それぞれ違うたたみ方で・・・

左からシルク、綿、麻。染まり方の違いが出るかな・・・

染色液の酸化具合も考えつつ、なるべく優しい色に仕上げたいのだけれど、

時間と染まり具合の関係がよくつかめない。

時間差をつけたけれどここまでは同じに見える・・・

シルクを一番短く、麻を長めに浸けてみた。

Tシャツは、とりあえず、母用に・・・

なんとなく気に入ってるので、前回と同じような模様になるようにしてみた。

ストール。左から、綿、麻、シルク・・・ん~色の違いは少し出てるかな。

模様は狙ったのとは違うけどそれなりに、面白いかな・・・

いろいろできました

今日は染めそのものを始めてから片付け終わるまで2時間。

その間に、みんな風で良く乾いたので、

染まりたてほやほやのTシャツを持って実家に行ったら、

母が早速着てくれて、そのままお買い物に着て行った

次回は、人にあげられるようなものを作りたいなぁ

 

実家の居間に飾られていた可愛いお花

ここ数年、父が庭から摘んで、小さい花瓶に生けてます~

今日も充実した一日。

久しぶりに家でお気に入りのビールを飲んで、良い気分・・・

明日は何をしようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍染め そのニ & カラント

2014-07-09 16:19:01 | 藍染め

ボランティアの個別支援計画を書く宿題をすっかり忘れていたのに、

気持ちは 今日も藍染めに・・・。

これを書いたら藍染めができる・・・!と自分に言い聞かせて、こぴっと頑張った。

雨が降ってこないうちにと、11時くらいから外で 藍染め~

曇って風が強かったので、日陰干しには絶好のお天気でした

 

染色液は、まだ黄緑っぽいので大丈夫。

これが藍色になっていたらもう染められないらしい。

ハイドロを入れると、一度は復活するらしいけど。

今日の材料は、温泉足袋。藍は抗菌効果があるらしいから、靴下にはぴったりかも。

今回は、濃く染めたい一足以外は、さっと数秒間浸けただけにしてみた。

真っ青ではつまらないので、このようにすずらんテープで縛って。

説明書には、輪ゴムでと書いてあったけど、すずらんテープの方が

縛るのも外すのも、簡単だと思う。

右側のは、染みが取れなくなった生成の服。

染みのところが染まるようにして、それ以外のところをねじって縛った。

 

でも見ごろ部分のひもがゆるすぎて、染色液の中で取れちゃって・・・あ~あ

もっと白っぽさを残したかったなぁ~

しかも薄い色にしたくて1分以内で引き上げたのに、結構しっかり染まってしまった

なかなか難しい。

 

でも楽しいので、この分だと、私の白い服はそのうち全部藍色になってしまうかも

 

さて、今朝6時の収穫。

毎朝サラダの材料には不自由しない

スグリたちは、どんどん色づく。

葉っぱの形はニ種類とも同じなのに、この二つは別種ということだ。

確かに、レッドカラントは透き通っていて、でも香りはせず、

ブラックカラントは、採っているときにも芳香がぷんぷん。

茎や葉は「猫の尿の匂い」と表現されることもあるようだけれど・・・

家のは、私には「芳香」に感じられた

・・・あるサイトには、

「ブラックカラントは、しばしば他の食物やワイン等の比喩として表現され、

例えば、ワインのカペルネ・ソーヴィニョンは「ブラックカラントみたいな味のワイン」と言われたりします。」

とあり、また別のサイトの赤ワインの説明には、こんな表現が。

「・・・魅力的なノーズにはック カラント ラム のニュアンスがあり、更にほのかなミント、バニラ、コーヒー、刻みタバコ、青っぽいアクセントを示す。」

赤ワインに合わせたお料理にも、ブラックカラントのソースが使われることが多いそう。

 

というわけで、ブラックカラントはやはり、お酒にしました。

お砂糖は20グラムくらい。もっと足せばクレームドカシスみたいになるかな~。

そして、レッドカラントはきれいなので、濃縮ジュースに。

皮と種は、網で濾したので、きれいなジュースになりました。

皮と種は、もちろん捨てません!

お昼に、蒸しパンにしていただきました~

 

 

あ・・・雨が降ってきた・・・

裏で水不足でしおれていた紫陽花も生き返るかな。

でも裏では誰の目にも触れないので、午前中に少し切って玄関へ。

結局見るのは私と、息子と、修理に来てもらってる業者さんだけですが~。

 

きゃあ~たった今、雷が~

自転車通学の息子が、びしょぬれで帰ってきました。

(ちょっとは心強い・・・)

 

紫陽花に戻りますが・・・、せめて、ブログを見てくださっているあなたにも

見ていただけますれば、

紫陽花も喜ぶと思われます・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍染め その一

2014-07-08 17:01:55 | 藍染め

お天気の良い日が続いている・・・

とっても藍染めがしたい・・・

畑で育てている藍はまだ収穫できそうにない・・・

でもしたいしたいしたい~

で、することにした

なぜか、天然藍濃縮液500g&ハイドロ20gが 家にあるんだなぁ

雑な私のこと、家の中が藍色だらけになりそうなので、外ですることに。

実家からもらってきた手作り味噌の空き容器の中にビニール袋を入れ、

その中に染色液を作る。

お水20リットルの中にハイドロ20gを入れて混ぜ、

そこへ天然藍濃縮液を、水中で開封して入れて混ぜる。

なにやら茶色いような液体ができ、上部は濃紺っぽくなっている。

なるべく空気に触れないようにラップで蓋をしつつ・・・

水に濡らしてから軽く絞った生地を 静かに沈めていく。

よく液に浸るように中で回したり揺らしたりしながら数分間・・・

生地は・・・

白い綿のTシャツとか

箪笥の中に眠っていた真っ白なシルクのストールとか(なぜそんなものがあったのか記憶にない)、

10年以上着て、色あせてしまった うさぶろうさんの服とか、草木染めだったけど色が悪くなったハンカチとか・・・

とにかく適当に用意。

 

Tシャツは、一か所つまんでバインダークリップで留め、

ネジネジしてから、戻らないように二つ折りのまま ひもで縛ってみた。

ストールは、適当に畳んで斜めにひもで縛ってみた。

ハンカチは斜めに細長く折って二か所に結び目を作ってみた。

頭が働かなくて、開いた時どうなるかはさっぱり予想がつかない。

空間把握能力 最低の私

 

5分後位にまずTシャツを取り出し、

水を入れた容器の中で、水に浸けたり、上げて空気に触れさせたりする。

初め黄緑だった生地が、どんどん藍色に変わっていく~!楽しい!!

それから流水でじゃぶじゃぶ。

クリップやひもをはずして、さらに洗い、絞って物干しへ。

他のも同様に~。

洗って真っ青になった水は、道路の排水溝まで運んで流した 重かった。

はいていたポロエチレンの手袋は薄かったのでやぶけちゃった。

手まで染まっちゃって、洗っても取れないゴム手袋の方がよかった。

 

シルクストールはわりときれいな色に染まった。

ひもで縛るとき、もう少しゆるくすると、白いところが曖昧な模様になって、もっといい感じかも。

 

これはちょっと濃くなっちゃったなぁ・・・

もう少し薄い色にしたかった。最初に洗えばよかった・・・

ほんとは日陰で干した方がいいみたいだけれど、

この時点で、正に午の刻だったので、日は高々

(3時くらいだと、物干しがちょうど木陰になって、良い感じ。)

 

あっという間に乾いて、仕上げのアイロン。

 

わ~い

私にもできました~藍染め~

うんとっても楽しい

 

染色液はビニール袋に入れたまま口をねじって縛って密封したので、

一か月以内ならまた使えるらしい。

引き出しを物色したら温泉足袋の白いのが何足もあったので、次回はこれも染めてみよう~

 

いつもはジムに行ってる火曜日。

ふと、(あれ、私はこんなことしていて いいのだった?)と心配になり、

(あ~いいんだわ。なんにも私を束縛する予定などないんだった・・・)と思い出して安心する。

この生活に、まだ完全には慣れていない自分を、時々発見しながら、

今日一日も、

独り 幸せに過ごす 私・・・

感謝感謝・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする