宮美庵

幸せはいつだって、わたしの中に。

幸せは どんなときも 私の中に・・・

春の川岸散歩

2019-04-29 20:59:18 | 日記

昨日は、体調のよい母に「来なくて大丈夫だよ~」と言われ、

お友だちにも振られ、独りぼっち(笑)

すご~~~く久しぶりに、午前中、近くの川岸へお散歩に出ました。

 

たくさんの人が、日を浴びたエゾヤマザクラの花を楽しんでいました。

(ソメイヨシノはまだ、どの蕾も閉じたまま・・・いつ咲くのかなぁ・・・)

 

ワンちゃん連れの人、小さなお子さん連れの人、

そして一番多いのが、私くらいの年代のご夫婦・・・

私みたいに一人の人はあまりいなかったなぁ。

「きれいだね~」って言い合える相手がいる方が楽しいですよね、やっぱり。

 

数日後のライトアップの準備もしていました。

 

道路の端の歩道から川側に下りたところにも、道があります。

しばらく歩いていると、、あら?突然ふわっと体が軽くなった!?

舗装されていたのが、土の道になった瞬間でした。

土の道、大好き。

退職してすぐの時は、よく歩いた道です。

 

車が通る道路からちょっと下りただけなのに、そこは別世界。

わずかな移動で、河原の土手の植物も変わってゆきます。

これは・・・イタドリかな?

 ツクシも

  

道路より低い位置にあるせいか、小鳥の声もたくさん響いていました。

なんだか森の中にいるみたいに。

 

やっと見つけた!蓬の若葉。

 

わぁ。この川岸で初めて見つけました!スミレ・・・ですよね?

 

 

 釣り糸を垂れているおじいさんがいたり、高齢のお母様の手を引き敷物を抱えて歩く男性がいたり、

鴨の一家が仲良く水浴びしていたり。

あ、なぜか川をはさんで離ればなれなカモメのカップルがいたり、

 昨日は、空も面白かった。不思議な雲~

 

それから・・・まもなく花粉をまき散らす、恐怖の・・・

 そう、北海道はこれからが、白樺花粉症患者に試練の期間・・・

白馬みたいな、とっても美しい木なのですけれどね~

 

・・・書き始めてからもう一日経ってしまいました。

とりとめなさすぎて、読んでくださってる方、飽きちゃっただろうなぁ

 

結局昨日は、家を出てから帰るまで3時間、

時にさっさっと、

でもほとんどは、の~んびりと、

川沿いの道を楽しんだのでした。

 

そして・・・いつものパターン。

花も団子も、の私は・・・

蓬の若葉をちょっとだけ摘んで帰って・・・

フルーツ蓬白玉、黒蜜がけで、遅い昼食としたのでした。めでたしめでたし。

 

 

あ、今日車で通ったら、昨日午前中は、全~部蕾だったソメイヨシノの木も、

たった一日ですっかり華やかに咲いていました!

4日後からのライトアップまで、保てば良いなぁ・・・。

 

 

さて、平成の時代も明日までですね~。

皆様にとって、好い締めくくりの一日でありますように!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の円山に登る

2019-04-22 20:06:11 | 日記

3年ほど前に児童発達支援センターのボランティアで、

おチビサンと思いっきり体を動かして遊んであちこち関節を痛め、

その後変形性股関節症の診断を受けてから、

山に登ることは諦めていました。

悪化を防ぐための減量も・・・体重は減るどころか・・・ははは

 

でも最近とても調子が良いので、日曜日、何年かぶりで友人と登ってきました。

大好きな円山!

 

登山道には、「八十八ケ所」の小さな石の仏像がたくさん並んでいて、

それも楽しみの1つです。

1番の仏像さん。

円山は、ほとんど原生林。

私の大好きな桂の木もたくさんあります。

秋には黄金色の葉を輝かせ好い香りを放つのですが、

今は、幹や根の迫力に心打たれます。

 

今の時期は葉も茂っていないので、

見通しがよく、地面には春の花が可憐に咲いています。

 

エゾエンゴサク

 

エンレイソウ

キバナノアマナ

これは何かなぁ???ピンクのは額のような・・・地面にたくさん落ちていました。

 

とってもゆ~っくり、スローモーションのように登ったので、

脚にも関節にも心臓にも肺にも負担なく、無事頂上へ。

 

山神様の石碑の横でお弁当食べながら、

長方形のビルが並ぶ街や、石狩の海を眺めました。

 

帰りは、傾斜の緩い動物園側へのルートを下りました。

 

 

 

下りはやはり、キツい・・・

途中で膝に負担がかかっているのを感じ始めましたが、

トレッキングポール2本使い、靴もトレッキングシューズだったので、

それでもなんとか無事下山

シマリスさんや、野鳥たちにも出会えて、

山の爽やかな気をたっぷり吸い込んで、

満足感と安堵感いっぱいでした。

 

その夜は、ビールと大好きな美唄焼き鳥で祝杯。

好い一日でした。

 

と、ここまで書くのに、途切れ途切れに書いたのでもう2日も経ってしまいました。

今日は、あちこちが筋肉痛

 

札幌は、これから花たちが一斉に咲き誇る美しい季節。

桜も綻び始めました。

山も緑や白や桜色に笑い出します

 

ビルがいっぱいだけれど、

山も海も川も温泉も(美味しいお店も)ある札幌が、

大好きです。

 

またすぐ円山に登りたいけれど、膝への下りの負担を考えると、

しばらくは無理かなぁ・・・

 

でも、今回無事に登って下りてこられてよかった。

山の神様、ありがとうございます

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物リメイクのポンチョで ボランティア

2019-04-18 21:01:26 | ボランティア

今日は「さくら歌の会」のメンバーとしてのボランティア。

毎月1度、豊平区の老人ホームで一緒に歌ったり、オカリナデュエットに合せて歌っていただいたり。


「さくら歌の会」の他のメンバーさんたちは、

歌だけじゃなく手話を入れたり、踊りや体操を入れたり。

私と相方さん以外皆さん、同じ地区の住人さんなので、

集まって練習したり打ち合わせしたりしているのです。

今日からは「ヨネスケの長生き体操」というのも始めました

楽しんで頂くためにと、どんどん進化しています

 

私と相方さんのオカリーナぴよは・・・進化しているのか?

でも今日は衣装が違います

太鼓のお友だちで、「あとりえ 花」の美佳さんがリメイクした衣装を着たのでした。

おかげで喜んでいただけました。

「きれいね~」と言って下さる方。

「昔は自分で着物を縫ったのよ~」と懐かしそうにお話し下さる方。

終わってからも「衣装見せて~」と近くに来て下さる方。

「家に全然着ない着物があって、もったいないのよ、こんなふうに作れたらいいわね~」と仰る方。

皆さんとても関心を持って下さっていました


本日のオカリナは、美空ひばり特集!

「津軽のふるさと」「川の流れのように」「東京キッド」「愛燦燦」「真っ赤な太陽」

の5曲。 

吹かせてもらえる場所があるのは、本当~にありがたいです!

施設の方々に喜んでいただけるように、

衣装だけじゃなく、演奏ももっと進化したい~

 

(美佳さん、ありがとう~!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の滴

2019-04-12 22:45:39 | 庭・畑 2019

最近の朝の楽しみは、

開き始めた蕗の葉っぱで光る滴たち。

朝陽が差し始めた時間帯だけのお楽しみ。

チューリップや水仙の葉には見られないこの可愛い滴は、

「水孔」から排出される余分な水分らしい。

昔 理科で、二酸化炭素や酸素などを入れたり出したりする「気孔」のことは習った記憶があるけれど、

「水孔」は覚えていないなぁ・・・

 

とにかくコロンとかわいいので、ずーっと眺めている。

葉っぱが大きくなったらもう見られないみたいだから、

今だけのお楽しみ。

 

雄花

なぜか我が家では貴少な雌花

 

蕗の薹から、お花、葉っぱ、そして茎・・・

蕗さんたちには、早春から夏まで、い~ろんな楽しみを与えてもらえる。

庭に地下茎がどんどん伸びてきているけれど、

食べられるようになるまで待って、収穫してから抜こうと思っている、欲張りな私でした

 明日の朝も、滴たちに会えるかな~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日は・・・

2019-04-04 19:59:08 | 日記

昨日は、風邪で一日寝込んでしまいました。

先週から母がひいていたのを、父も私ももらってしまったようなのですが、

熱を出したのは私だけ免疫力で高齢の親に負けている・・・

楽しみにしているオカリナ教室も相方さんとの練習も、涙をのんで諦めて、一日中ひたすら眠って・・・

そうしてそのまま4日を迎えたのでした。

母の眼科受診があるのでどうしてもどうしても熱を下げなければ、との思いが叶い、

今朝は平熱になっていました。

よかったぁ。

午前の、毎週楽しみにしている卓球教室も我慢して・・・

でも元気が出てきたので実家へ行く前に、北海道神宮へ。

 

手水舎の前の、明治天皇の御歌をしばし味わい、

それから・・・62歳を無事迎えられた感謝の参拝

風邪は体から抜けていないけれど、

心は清々しさでいっぱいになりました


境内には、今上天皇が参拝されたときの記念の木が。

ご成婚の前年です。

 

                           

 

参拝の後は、前から行ってみたかった食堂へ。

神宮の駐車場の奥にあるお粥のお店です。

意外にもおそばや親子丼、点心などもありましたが、目的の薬膳粥を注文。

いろいろなお漬け物などのバイキングもついていて、好きなだけ食べられるようになっています。

これが私のお誕生日ランチ病み上がりの身に、美味しく染みました~

そして、お漬け物バイキングの中にデザートもあったので、それもいただきました。

自分で皮に餡を挟んで作るミニ最中。

 

気持ちの清々しさに、味覚の満足感も加わって、

一人幸せなひとときでした。

 

歳を重ねるにつれ、残念なことも増えるけれど、

一日一日を大事に思う気持ちも、年々強まります。

4月4日は・・4合わせ・・・しあわせの日

62歳の今日からも、毎日を、より大切に大切に 

しあわせをたくさん感じながら 過ごしたいな・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度、新元号・・・新しいという希望

2019-04-02 10:04:00 | 日記

新年度の始まりと共に、新元号も発表され、新鮮な気持ちが湧いてきます。

 

昨日は、いつものように実家でお料理を作っている最中の、新元号発表。

お料理を中断し、父母と三人でTVの前へ。

新元号「令和」・・・!?

名前に「和」が入っている実家姓。父はそのことを喜んでいました

「令」の文字は「命令」の「令」、というのが第一に浮かんできてしまい、

一瞬、「え~?」と感じたのは、私だけではないでしょう。

でも、

そんな意味を込めるはずはなく、安倍首相は

「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められている

と説明していましたね。

「令」の文字には、「よい」「清らかで美しい」という意味もあるのですね。

 

そしてその後・・・何年ぶりかで漢字源を開いて、成り立ちと

たくさんあるその意味を調べたうえで、

私自身が気に入るように解釈した「令」は・・・

「神の声を、謙虚にひざまずいてきく、清らかで美しい様子」

この「神」というのは、「特定の存在」などではなく、

八百万・・・森羅万象に宿っていると思っています。

ちなみに、「命」という文字も、

天からさずかったもの、という成り立ちがあるのですね。

 

そういえば出典が中国ではなく日本の古典、というのは、

漢字そのものがもともと中国で作られたものだし・・・

こだわりすぎるのもなんだか可笑しい。

 

「和」は、まるく、なごやかに、とけ合う意味・・・

これは、他の国ともそうだし・・・ね。

 

私自身のことで言えば、

自分の外の世界に起こる様々なできごとや、出会う人たちとはもちろん、

自分自身の中にある、異なる様々な思いをも、含めたものと考えたい。

 

「謙虚にまあるく・・・を目指す日々・・・」

 

新元号の発表でいろんな感想が、ニュースやネット上で発信される中、

自分なりの納得できる受け止め方をして、

新しい時代への心構えをし、希望を抱いた私でした。

 

 

さて・・・

昨日はもうひとつ、新しいことが・・・!

 

大学を出て乳製品を作る仕事をしていた長男が仕事を辞め、

新たな道を目指して5年間勉強し、

昨日ついに、

33歳にして、新米看護師としての道をスタートさせたのです。

大変な仕事だと思うけれど、

良い道を選んだなぁと、とても嬉しい。

 

しばらく毎朝だらだらしていた私も、

昨日から5時起きで朝食を作って送り出し、

その後の朝の時間は、とても有意義に過ごしています。

規則正しい生活ができそうで、これも嬉しい。

 

大阪の次男も、本社から転勤し、

今日から、元いた水処理の研究所の仕事に戻っています。

 

 

朝の太陽が地面を照らし

早朝、うっすら積っていた雪が、すっかり溶けました。


今日も実家で、日々衰えてゆく両親と過ごしますが、

心は腐らせることなく、「新しい気持ち」で会いに行きましょう。

今日といういちにちを、大切に・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする