宮美庵

幸せはいつだって、わたしの中に。

幸せは どんなときも 私の中に・・・

坐禅断食 (と観劇の)記録

2019-11-04 22:29:58 | 断食

「痩せるため?」と聞かれることが多いけれど、「心身のお掃除」と答える。

内臓を休め 心を鎮める時間が 好き。

もう何回も坐禅断食については書いたけれど

以下自分のための記録

 

今回も一人で自己責任で。

いつもよりずっと眠たかったし、空腹感が消えなかったし、

2日目の夜中は胃がむかむかして気持ち悪かったから、

もしかしてどこか内臓に悪い病気があるのではと、

ちょっと不安にもなった。

 

3日間の記録。

 

合掌行は、20分間頑張れた自分に安堵。

あぁでも・・

今まで般若心経はすらすら読めたのに、今回はずいぶん読み間違ったなぁ・・・

そこは少し心配

 

明けの食事

我が家の畑ももうほぼ終わっているので、自家製は大根とミニトマトのみ。

今回はお水と大根湯だけでお腹いっぱいになってしまう。

今年の大根はちょっと辛口。

梅干しは3年ものの自家製。美味しかった~

 

 

さて・・・

すべてが終了すると、

不安は消えたのだった。

身も心もすっきり。

 

いつものように、晴れ晴れした気持ちで神宮に向かう。

折しも七五三のお参りの家族で大賑わい。

晴れ着姿の可愛い子供と若いご夫婦に、顔がほころぶ。

 

坐禅断食無事終了のお礼と、、

生かされていることへの感謝の参拝、

今回もできて幸せ。

 

梅林はほとんど葉が散っていたけれど・・・

紅葉がキレイだった。

 

 

夜は、音楽劇を観に行った。

新聞にも載っていたけれど、それはそれは素晴らしい舞台だった。

ジャンベの先生と流派の方も、演奏以外に役者としても大好演!

その流派の方の奥様が、素晴らしい朗読家で役者さんの石橋玲さん。

彼女が語り出したとたんに、胸の奥が感動で震えた。本物!

そして今回初めて知り、衝撃を受けたのが、

歌い手の豊川容子さん。

独特の発声で歌う劇中歌は、どれも本当に魅力的で素晴らしくて、

「魂を奪われた」感じ。

チキサニカムイ(原曲オンブラ マイ フ)もっと聴きたかった。

主催者でもあるモノノケユースケさんの作品も、平取地方に伝わる子守唄も、

彼女の歌声で魅力を激増された感じ。

また聴きたい。

 

そんなわけで、

坐禅断食3日間の締めくくりの夜は、魂震えるものだった。

ので、記念に

豊川容子さんの歌う劇中歌CDと、ジャンベの先生石田しろさん作の鹿角イヤリングを購入

 

時間がないので、書き殴り・・・

読んで下さった方がいたら、スミマセン(_ _)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月後半のあれこれ 14回目の断食も。

2019-08-01 16:59:24 | 断食

真夏日&熱帯夜の続く日本列島、皆様お元気でしょうか?

北の街札幌も例外ではなく、家の中の温度計は、

もう何日も、昼も夜もずーっと30度を指したまま、ほとんど動きません。

壊れてるのかな??

最近は実家に行くと、ハッカを垂らしたタオルで父母の体を拭きます。

すーっとして気持ちいい~!と喜びます。

 

 

さて、更新せぬまま、あっという間に7月も過ぎてしまいましたので、

おおざっぱに、7月の備忘録をば。

 

今日は母の医大眼科受診の日ですが、

訳あって休暇中の長男に父母の付き添いを変わってもらって、

私は、卓球教室も休んで、久しぶりにの~んびり養生。

先ほど母から、「〇〇くん、ほんとに優しくて良い子だね~、いっぱいお世話になったよ~」と、

明るい声で電話が来ました。

記憶が数分しか保たないことの多い母だけれど、

孫の優しさは別格のようです

 

 

さて、7月は3度のボランティア。

いつもの豊平区の老人ホームの歌の会。そして、コーラスサークルの豊平区のデイサービスへのコンサート。

どちらも、相方さんと二人でオカリナも吹かせてもらいました。

「時代」「琵琶湖周航の歌」「瀬戸の花嫁」「憧れのハワイ航路」

「オー・シャンゼリゼ」「恋のフーガ」「恋のバカンス」「北酒場」。

デイサービスの皆さんとご一緒に歌うコーナーでは、

「ソーラン節」や「北海盆唄」、定番の「高原列車は行く」などで大盛り上がり!

血圧大丈夫かな?と心配になる賑やかな会となりました。

スタッフさんたちも、明るくて好い方ばかりでした~。

 

もうひとつは、太鼓の講師の方に同行して

とある高校の学校祭でのジャンベ&縄文太鼓演奏。

震災で壊れた体育館が修復されておらず、公民館の立派なステージでの演奏でした。

太鼓の練習を、普段していない私は、リズム感の低下もあって緊張もしつつ、

でもよい経験をさせてもらいました

高校生の若さに、懐かしさ、のようなものを感じました。

写真は、リハーサル風景。この前は鹿面をかぶっておりました。

 

 

実家の様子は・・・

まず、出入りに使っている車庫への階段に、介護保険で手すりを付けてもらいました。

母の目にも見え易いように、白にしてもらったのと、

指の形にくぼみがあって握りやすくなっているので、

とても安心だと喜んでいます。提案してくれた孫二人にも感謝を

 

母は、自宅にいる感覚がますます希薄になっている様子。

台所に立っても、(手伝いに来ている)と感じてしまうそうですが(本人談)、

作業はキレイです。

手元もぼんやり黒っぽいそうですが、それでもキュウリの薄切りもこんな!

父が育てている野菜を母が調理する・・・それだけのことが、とってもうれしい私です。

 

それからそれから、

ようやく旭川のお墓に両親を連れて行けました。

3人で草取り、お掃除・・・暑くて大変でしたが、二人とも頑張っていました。

母の実家のお墓にも寄り、帰り道にはこんな写真も

 

 

 

実家のポートランドは今年も豊作の予感

先日、このぶどう棚のそばの水道栓がぐにゃりと曲がり、そこに男性が倒れていて、

たまたま車で通りかかった方が発見。

父に知らせてくれましたが、知らない人なので、そのまま病院へ運ばれていったようです・・・

いったい何が?なぜ?謎は謎のまま・・・

 

さて、我が家の畑のほうは、相変わらずサラダ野菜が元気に成長しています。

水菜も。

 

今年初めて、興味半分に植えてみた花オクラも、最近咲き始めました。

蕾の頃・・・

そして・・・

このお花は、開いた日一日の命。

キレイだね~って眺めてほどなく、食卓へ。

帰省中の義姉にも、畑の野菜を食べてもらえて、張りあいのあるこの頃です。

我が家の梅は、今年は少ししか採れませんでしたが、いつもより粒ぞろいでキレイ。

梅干しとシロップ漬けにしました。

 

 

いつものビストロ・バー。今月も・・・

カリフラワーとウニのスープ。カルパッチョは白桃と。

鴨首の詰め物。なんとリクエストに応えてくれたシェフ特製あんパン!

ルバーブやメロンのデザートも。

感謝感謝の涙の美味しさでした。

 

 

7月の締めくくりは、

独り坐禅断食。

あちこち不調なのを、何とかしようと。

14回目。頭痛もなく終えられ、

疲れがたまって悪化していたらしい、歯科さんにも脅されていた場所も、

願い通り回復しました。やっぱり坐禅断食はすごい。

そして、20分間おでこの上に、合掌した手を上げている合掌行も、

今回も無事できた自分に安堵。

明けのお食事は、うちの畑で育ってくれた、

花オクラ、キュウリ、レタス、茄子、トマト、モロッコインゲンなどを並べて、

満足満足・・・でした。

 

さて、17時近くなってもやっぱり居間の温度計は30度を少し越えたまま。

今夜も扇風機つけたまま、水分もこまめにとって、たくさん眠りましょう・・・

夕食は、冷たい稲庭うどんを、畑の青紫蘇の薬味で。。

 

皆様、暑さと仲良く、8月も お元気にお過ごし下さいね。

北海道神宮 開拓神社のそばの かしわの木  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅断食 13回目

2019-05-12 19:51:48 | 断食

そして(まだ前記事から頭が切り替わっていない)今週末は、

一人坐禅断食を、1年ぶりにすることができました。

3日間7食抜きで、16回×25分の坐禅を続ける断食なので、

出かける用事があるとできないのですが、今回は上手く時間が作れました

(なぜ断食をするのかなど、詳しくは「断食」カテゴリー過去記事に・・・書いてあったかな???)

 

一日目は夕方までは、普通の生活をしながら食事を抜くだけ。

午前中は実家へ行き、ちょっとだけお手伝い。

あ、その前に、我が家のまわりに暴発している「蕗」を今年初収穫。

二階の窓から撮った蕗たち。今年も元気です~。

裏までの通路にびっしりなので、

プロパンガスを交換に来て下さる方には大変ご迷惑をおかけしていますが・・・

もう少ししたら通路を刈り取ります。一昨日は「にら」の周囲で光を遮っていたのだけ収穫。

茹でて皮を剥いて

煮物にして、実家へ持っていきました。

そして早々に退散。

だって、予想通り、坐禅断食のことをいくら説明しても理解はしてくれず、

「そんなこと体に悪いに決まっている」「このおやつ食べなさい~」「一緒にお昼食べていかないなんてさびしい」と、

二人で総攻撃なのですもの。

 

さて、その日の夕方から、坐禅を組み始めました。

実は数日前から左股関節と腰が結構痛く、座るとズキリと痛みが走っていたのでしたが、

お布団の上でやったのでなんとか大丈夫。

数を数えながら呼吸をする「数息法」

「ひと~つ~」の「ひと~」で静かにゆっくり息を吐き、「つ~」でゆっくり吸う。

それを「ひとつ~ふたつ~」と「とう」まで数えたら、また初めからというのが基本です。

または、一秒くらいずつ「いちにいさん・・・」とひたすら数えていく。

性に合っているのは、25分間なので一秒ずつ1500まで数え続ける仕方。これは我流かも。

こっちの方が途中で集中が途切れにくいのです、私の場合。

でも、何も考えずに数だけに集中、というのはとても難しく、いろんな事が浮かんでは消えていきます。

ただ、いろいろ浮かんで考えてしまっている裏側では、「数えること」もちゃんと続いているのです。

そうやって半眼で坐禅を組んでいると、すーっと心が鎮まっていきます。

 

2日目には、「合掌行」もします。

手のひらを合わせたまま、おでこより上に、20分間上げ続けるというものです。

1、2分で肩が痛くなってきます。でもそれに耐えられるのは、

「般若心経」を唱え続けるから。昔は暗記していましたが、今は書いてあるものを読まなきゃ無理。

1回読むと約2分。10回で20分。読むことに集中できれば、痛みやしびれは薄れ、時には感じなくなります。

筋力が落ちている私ですが、重労働したときのように汗だくになりながらも、

なんとか貫徹。

これはかなり達成感があります。

ご褒美は生ジュース。リンゴと人参で作ります。

 

そうやって今朝まで16回の坐禅終了。

バイタルチェックもしながら、無事完了できました。

 

今朝は、一点の曇りもない青空。私の心も。

体調は絶好調。

いつものようにベートーベンの「田園」を流し、

明けのお食事。

 

今年もやっぱり、最初の大根の煮汁を口に含んだ瞬間、

「わぁ~!ははは・・・」と笑っていました。もう~世界一甘美な飲み物!

 

まだ畑はほとんどしていないので、今回の我が家の野菜は

耕す前から自分で顔を出して育っちゃっているサンチュさんと、

連休に蒔いた「二十日大根」の間引き菜と、冬を越したチャイブだけでした。

でもどの野菜も、とっても美味しい!

 

食事の前に読む「五観の偈」の中の、最初の文が特に好きです。

「ひとつには、功の多少を計り、彼の来所を量る」

今、目の前にもたらされたこの食べ物が、どれだけの天の恵みや人の苦労を経てここに在るのかを思って、いただきましょう。)

「食べ物」のところは他の言葉にも置き換えたくなります。たとえば「うつわ」とか「衣服」とか


そうして今回は頭痛も胃痛も低血糖も何にもなく、

痛かった腰さえほぼ治って、絶好調でらくらく3日間を終え、

明けた今日は、心も体も晴れ晴れでした。


すぐに元に戻りますけどね~

でも終わった後の爽快感、達成感、気持ちの良さがあるから、

またきっとすると思います。


坐禅断食は、本来きちんとした指導者の下、志同じ人たちとつくり出す「好い気の場」で行うべきものなので、

私のような一人でするのは大変危険な行為ですので、どうかご承知おきください。


その後は実家へ。

母の日のプレゼントは、見えない母にも楽しめそうなオルゴール。

母は「あら、私なんかがもらっていいの?」なんて

「お母さんは私の母親なんだよ~だから、母の日のプレゼントだよ」と言うと、

複雑な表情でしたが

毎日入れる緑内障の目薬4本がちょうど入るし、

ショパンの「ノクターン」のオルゴールなので、

キレイな曲が好きな母は喜んでくれました。

父に、目薬の時間になったらこれを鳴らしてね~って頼んできました

 

その後は、軽やかな身と心で、北海道神宮へ感謝の参拝に行き、

もう終わっているだろう梅園に行ってみたら・・・

一本だけ紅梅が満開でした。タンポポの黄色も可愛かった。

そして、八重桜が9分咲き!

たわわに咲き誇っていました。


さて、また今週も、私らしく生きましょう。

皆様にも、好い日々でありますように・・・と、心から願っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12回目 3ヶ月ぶりの坐禅断食を終えました

2018-05-26 21:28:42 | 断食

しようかなぁ、どうしようかなぁ・・・

体は重く 心にもいろんなものが溜まっているし・・・

というよりとにかく終わった後の達成感爽快感を味わいたくて?

 坐禅断食 しました。

 

1日目は、普通の生活をしながらの3食抜き。水とお茶とお塩だけ。

午前中母の通院付き添いがあり、朝ご飯抜きだった母を、

美味しいピザがあるcafe「椿サロン」へ連れて行きました。

断食中だから辛いかな・・・と思ったけれど、なんとか大丈夫でした

母に選んだのは季節限定「桜エビのピザ」とマイルド珈琲。

美味しそうな香り母も「美味しいわ」と喜んで・・・

そして何度も何度も私にも「食べなさい~美味しいから!」と勧めてくれます

何度説明してもすぐ忘れるのです。

一緒に食べてあげられなかったのは、ちょっと辛かったなぁ。

母が食べきれなかった分は父にお土産にしようと言うと、喜んでいました

で、私はハーブティを。

蜂蜜がついていましたが、母が珈琲に入れて「美味しい~」と言っていました。

 

実家へ戻ってからも、お魚を煮たり野菜の保存食を作ったりしたけれど、

食べたい!という欲は全く湧かず。

とっても食いしん坊な私ですが、「断食しよう」と決めたら、心も「断食モード」スイッチが入るようです。

夕方は車検を兼ねて、ようやくタイヤ交換もしてもらうため、車に重た~いタイヤを積みましたが、

体力はまだまだ大丈夫でした。

 

坐禅断食については、カテゴリーの「断食」に何度も書いたので、今回は省略!

 

25分間×16回の坐禅中は、いろんなことが頭に浮かんでは消え、自分が今何が気になるのかが分かって面白いです。

今回は食べ物のことはほとんどなし。

昔の、もう忘れたい記憶とかが蘇ってきたりしたので、

(それはもう 過去のことだから、大丈夫!)

と自分に言い聞かせたりしました。

 

2日目の昨日は体はだるくて、全身に不安感がありました。

合掌行(20分間般若心経を唱えながら、合掌した手を頭の上に上げ続ける)は無理かな、と思いましたが・・・

体が熱くなって汗がだらだら流れたけれど、なんとか貫徹。自分を褒めました

ご褒美は、ニンジンとリンゴを搾った手作りジュース。甘かった~

 

 

今回は2日目がとにかく眠たかった。今までで一番かも。

坐禅中もふ~っと眠りに入ってしまい夢まで見たし、

坐禅の合間も、何度も何度も眠りました。

良くない疲れが溜まっていたのかなぁ・・・

 

そして今日は、16回目の坐禅を終えて、

朝から煮ていた大根や、畑でようやく育ってきた葉っぱ達を間引いたのや・・

冷蔵庫にあるもので「明けの食事」。

畑からは、

サンチュ、二十日大根、なんとかリーフ、アスパラ、オカワカメ、チャイブの葉と花・・・蕗のピクルスも。

 

大好きな人たちが作ったお気に入りのうつわやスプーン、屋久島へ行ったときに体験で作った屋久杉のお箸。

BGMは毎回、ベートーベンの「田園」。これがぴったり!

 

 

体重は-1.5㎏ でもそのうち1㎏は筋肉です運動せずに坐ってるか寝てるかですからね~

体脂肪、内臓脂肪が落ちるかはこれからの生活次第です。あは・・・無理かも~

 

とにかく

無事明けることができ、感謝感謝・・・

 

その後行った神宮は、快晴で木々が輝いていました。

 

 

 

神宮にはたぶん100日のお参りと思われる、小さな赤ちゃんを抱いたご家族が何組も。

幸せそうな様子を見ながら、断食をやり遂げられた達成感もあり、私も幸せな午後でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11回目の坐禅断食 3日目

2018-02-25 21:44:12 | 断食

5時半に目覚めて、昨夜下ごしらえをしておいた大根のお鍋を、ストーブに。

朝の血圧 116/80 脈拍76 どこも不調感はなし。

 

2回の坐禅は、ベッドの上で。股関節がとても楽。

それで、トータル350分となった坐禅終了~。

終えてから、部屋のお掃除をして、シャワーを浴びて、

「明けの食事」の支度。

寝ぼすけ長男が寝ているうちに、すべて終わらせなくてはならない。

「明けの食事」はお腹の大掃除に何度も通うので・・・起きるとトイレに長々入っている長男がいては困るのであります

 

さて、いよいよ・・・

晴れて嬉しい明けの食事なので、文体も変わっちゃいます

 

まずは「五観の偈」を声に出して唱えます。

原文を読んでも、あまり良く分かりませんね。

これは禅宗の食事の心得らしいのですが、

その内容は宗教に関係なく、食べて生きている私たち皆に大切なことを伝えてくれています。

 

1、今、目の前にもたらされたこの食べ物が、どれだけの天の恵みや人の苦労を経てここに在るのかを思って、いただきましょう。

2、自分はこのありがたい食事をいただくに相応しい心を持ち行いをしているのかを省みつつ、いただきましょう。

3、貪り食べたり、好き嫌いなどの愚痴の心を持たずに、いただきましょう。

4、食事は良い薬であり、肉体や豊かな心を保つためのものと知って、いただきましょう。

5、食事は、人としての道を成し遂げるためのものと、感謝していただきましょう。

 

およそこのような内容のようです。あちこちの口語訳をもとにしてはいますが、違っていたらすみません

 

そんなわけで、ありがたくいただくのですが、

断食後の食事は、「五観の偈」なしでも、自然に感謝が湧いてくるのです。

 

お水で胃を整えた後に、大根の煮汁だけを、まずいただくのですが・・・

こんなに美味しいものが、他にあるだろうか・・・と思うような美味しさです。

泣けてくることもありますが、

今日はなぜか「あぁ」とため息が出た後「ははははは~!」と大きな口を開けて笑ってしまいました。

いつも、この煮汁の美味しさには感動せずにいられません。

本当にただ、大根をお水でコトコト煮込んだだけなのですけれどね・・・

やっぱり、土と水と空気と太陽と人と火と・・・いろんなもののおかげで美味しくいただけると、

感謝せずにはいられない美味しさなのです。

そんな感動を味わえるのも、断食をする幸せの一つかもしれません。

 

あとはひたすら、お腹のお掃除のためにいただきます。

煮汁に大根と梅干しを崩したのを入れて。

何杯か飲んで大根を食べたら、他の野菜も食べます。

そのままでも美味しいけれど、お味噌を付けるともう美味しく美味しくて。

やっぱり一人で笑ってしまいます。

今回は冬だから、すべて見知らぬ方たちが作って下さったものですが、

梅干しだけは庭に実ったのを自分で漬けたもの。あ、大きい方は買ったのを母と漬けた南紅梅。

それから果物や、ヨーグルトや、パンや、ミルクティ。

今回は牛乳じゃなく、豆乳ヨーグルトと豆乳ミルクティにしました。が、牛乳の方がやはり美味しいかな

あわわ、五観の偈に反してしまいますね

 

というわけで、たくさん飲んだり食べたりしたものは、全部お腹のお掃除のために働いてくれました・・・

スミマセン・・・アリガトウゴザイマス・・・

そして不思議なことに、その後は心身がとても軽やかになるのです。

体重がそんなに減るわけではないのですけれどね・・。

 

断食中は、家族のために食事の支度をしてもぜ~んぜん、食べたいと思わなかったのに、

夕食におそばを食べたとたんに、普通の自分に戻ってしまいました 

でも、感謝しながらゆっくりいただくことを忘れないようにしなくちゃ、と、

心に誓っております・・・

 

現在の血圧は112/70 脈拍65  体温36.4

股関節は、昨日痛かったのが嘘のように痛みがなくなりました。

体重、BMI、体脂肪、内臓脂肪もちょっぴりずつ減少。

気持ちもとっても元気です。心もお掃除されたみたい。

そういえば、昨日見づらかったパソコンの文字、今はくっきり見えてます!

 

明日から一週間、毎日2カ所ずつ、いろんな予定が入っていますが、頑張れそう

 

何もかもに感謝感謝・・・

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11回目の坐禅断食 2日目

2018-02-24 20:51:38 | 断食

今朝は、7時間以上眠り、頭痛もなく体調が良かった。

血圧 120/62 脈拍62 極めて正常だった。

 

断食中は、お水をちびちび、なるべくたくさん飲む。

柿の葉茶を買っていないので、こないだ温泉で買ってきた「たもぎ茸のお茶」を飲んでいる。

ミネラル分のあるお塩を、たまぁにちょっぴり舐める。

坐禅中は、どうしても左股関節が痛み、最近ずっと調子がいいと思っていたけれど治ったわけではないと、

あらためて思い知らされる。

厚いクッションを座布団代わりに、なるべく負担がないようにする。

前からちゃんとした結跏趺坐も、いえ、半跏趺坐(はんかふざ)さえままならぬ股関節なので、

できる範囲で無理せずに、でも背筋だけはまっすぐになるようにしている。

今回は特に、坐禅が終わって脚をほどくときが、一番辛かった。

 

 

20分間合掌した手を頭上に上げ続ける「合掌行」もなんとか頑張れて、

断食中唯一摂れるニンジンとリンゴのジュースも作り、

 

痛む股関節をほぐしに、コンビニまで歩いたり、エアロバイクをちょっぴり漕いだり、

ゆらゆら運動をしたりしながら、

25分間の坐禅を、順調に繰り返し、血圧も順調~

と思っていたら・・・

 

夕方なんとなく首から胃の辺りに違和感。ん?これ、かなり前から時々あるなぁと思い、

血圧を測ると、なんと150/90。

なんだか心臓の症状のような気がしてドキドキ。

そういえば父は不整脈&狭心症で薬を飲んでいたなぁと、思い出す。

太ったし・・・私もついに・・・?

でも、違和感は右側だから、合掌行で疲れただけかも

なんにせよ断食とは関係ない。

一番気になる血糖値も、測ったら70で、なんとかぎりぎり低血糖にならずに済んでいる。

 

ただ今日はなんとなく、パソコンの文字が見づらいような気がするなぁ・・・

 

とにかく坐禅断食そのものは、ほとんど辛くなく明日の「明け」を迎えられそう

もうトータル300分は坐禅をしたので、あと1回で一応完了なのだけれど・・・

いろんな思いが次々浮かんでは消えていき、

でも心の底は、とっても穏やかで静かで気持ちがいいから、

もう少しやろうかな

 

なんとか頑張ってくれている左股関節さん始め、私の体と心に、感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11回目の坐禅断食 1日目

2018-02-23 21:08:05 | 断食

本日の過ごし方

午前中は実家へ行き、両親と買い物。

リニューアルオープンしたホクレンは、今までにない混みようで、

ひどく時間がかかった。

 

実家へ帰ってから、大急ぎで二人の昼食と保存食の支度。

昼食はやきそば。麺は一人前、野菜をた~っぷり。

夕食や明日のために、鶏肉の照り煮、黒ガレイの煮付け、

きんぴらゴボウ、カボチャとサツマイモのバター煮などを、ばばばっと高速で作る。だから見た目はイマイチ~

サツマイモとカボチャは、母に切ってもらった。自分で作ったという意識を持ってほしいから。

あれ、黒ガレイの煮物の写真を撮り忘れてる。あ、小松菜のお浸しも作ったのだった。

断食中はお水とお塩以外は体に入れないので、味見も一切しない。

でも、味見してもらった母は、どれも「美味しいわ~!」と言ってくれた

お味噌汁は母がいつも夜の分も作ってあるし、ご飯は今日は父が炊くことになっている。

母がデイサービスから帰る頃には、

すべて父が食卓を整え、食べるだけになっているのが、最近の常だ。

「パパよく働いてくれるんだよね~」と、母にっこり。


が・・・・・・・・・・

作ったものをすべてタッパーに入れて、母のデイサービスの連絡帳を記入していたら、

母・・・「今日のデイサービスは帰るの遅いんだよねぇ、晩ご飯の支度めんどうだわ、どうしよう・・・」

って、おかぁさ~んたくさん作ったんだよ~

 

 

母をデイサービスに送り出してからは、

我が家に戻り、洗濯とお掃除。

夜になってからは坐禅の開始~。

 

で、断食1日目の夜・・・体調は良好。

ただ今坐禅3回を終えたところで、

空腹感は体にはあるけれど、食べたいという欲求は全くない。

食いしん坊の私だけれど、一度断食を始めたら、別人になる

25分間の坐禅を組むと、やはり股関節は痛くなり、ほどくときにはかなり時間を要するけれど、

でも座布団でいい加減なあぐらなので続行可能坐禅は今日はあと1回。

ただ今 血圧130/78 脈拍58。

低血糖にもなっていなさそう。

 

体と心のお掃除、楽しもう~!(お部屋のお掃除は苦手~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに心身のお掃除を・・・

2018-02-23 08:18:52 | 断食

血圧が高くなった。

ず~っと、私は血圧は低い方だった。

今月に入って、今までにないくらくら感があって測ってみたら、以前に比べるとかなり高かった。

高血圧でずっと薬を飲み続けている両親の体質を考えても、当然と言えば当然?

収縮期はそうでもないけれど、拡張期が毎日85以上になる。90の時も。

これって「高血圧」?

何かのバランスを取るために、「必要」だから高くなっている、と思うので、

病院に行ったりはしないけれど、

還暦過ぎて、体重も増え、必死に血液を送り出さないとならないような体の変化が起こっていることだけは確か。

 

さて、

今日から3日間、8ヶ月ぶりの坐禅断食に入ることにした。

いろんなことに「囚われる心」を、お掃除したいから・・・

 

 

今朝は雪かき後は血圧123/82。

体重、BMI 、体脂肪率、内臓脂肪・・・書けません

断食で体重を減らすとか不調を治すとかいう期待は、

それほどしていないのだけれど、

一応記録はして、変化を楽しもう。


3日間、7食抜き・・・

今日も実家でたくさんお料理しなきゃならないけれど、

きっと耐えられる!

終えたときの達成感と爽快感を思って、頑張ろう~

一緒にご飯食べられなくて、両親にはちょっと申し訳ないし、

心配していろいろいろいろ何度も何度も、言われるだろうけれどしかたがない。



今朝はたくさん雪が積っていた。

でも、雪かきしながら、幸せな気分に。

だって、積っていた雪は軽くてふわっふわ!

携帯のカメラでも、結晶が写りそう!


「天からの手紙」・・・読めるかな



雪の結晶には、いつも心がときめきます・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの一人坐禅断食 明けました。

2017-06-25 15:59:54 | 断食

いつものように、

明けのお食事を、五観の偈で始め、

いつものように、大根の煮汁のこの上ない甘美な味に

感激し、

小さな私の畑で育ってくれた野菜たちの、

素のままの味を美味しく味わい、

体のお掃除が終わりました。

感謝の参拝も。

 

1年以上坐禅断食ができなかった理由の大きなひとつは、

「変形性股関節症」。

あぐらなんて、痛くてかけなかったのでした。

今回始めるときに、それを忘れていたこと自体、調子が良かったということなのですが、

16回の坐禅を終了した今、痛みはあまり感じず、

かえって軽くなった感じです。

クッションを敷いてお布団の上でしたことで、

ほどよいストレッチになったのかもしれません。

 

とにかく無事終えられて、達成感。

体重はたぶん、すぐ戻ってしまうと思いますが、

心身がすっきりしたので、満足です。

 

断食を無事やり終えられた自分の体と心に、

感謝感謝・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目の朝

2017-06-25 07:30:06 | 断食

札幌は雨です。

お友達ご姉弟が中心になって企画された、

石狩の「はまなすフェスティバル」大丈夫かな・・・

 

 

あと1回の坐禅で、16回目。これで最後です。 

その前に、「明けの食事」用の大根を煮たり、

 

畑から野菜を採ってきたりしたら

 

ちょっとくらくら。

で、血圧と血糖値を測ってみました。

空腹時血糖70。大丈夫。

体温も、36.2。

 

最後の坐禅を、楽しみます。

今回の坐禅断食、なんだかあっという間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19ヶ月ぶりの 坐禅断食中

2017-06-24 16:33:46 | 断食

股関節が悪くなってからできないでいた坐禅断食を、

久しぶりにしています。

忙しいし腰も股関節もだるいし・・・まぁ無理せず、やれそうならやろう、

という軽~い気分で始めました。

昨日は出かける用事が三つあったけれど、

動き回っても食べたいという気持ちは起きず。

宅配のパンフレット見ても、平気。

今日も、頭痛もせず。

お布団の上で、クッションを高くして足を組んでいるので負担も軽く、

なんとか明日まで坐禅の姿勢も保てそう。

坐禅中はひたすら数を数えるのだけれど、どうしても浮かんでくる様々なこと・・・

その内容も、自分を見つめる良い材料です。

    

7食抜き、15回以上の坐禅をしながらの断食。

体のみならず、いろんなことで頭も心も混雑していたので、

すっきりとしたいと思います。

                          

追記

 

午後1時からの、合掌した手を顔より高く上げたまま、

般若心経を20分間唱える「合掌行」も終了。

 

その後人参とリンゴを搾ったジュースを少し飲みました。

今日はなぜか断食自体があまり辛くない。その分ジュースへの感激が少ないかも・・・

いいのか悪いのか・・・

 

心配された低血糖症状も起きる気配なし。

低血糖は食べないことで起きるというわけではない、という証明・・・。

 

さて、次の坐禅の時間です。

そのあとの息子の食事の支度が、辛いかどうか・・・!?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断食明け3日目のお昼ご飯は・・・

2015-11-03 20:57:18 | 断食

坐禅断食から一週間は制限食です。

3日目までは野菜と、パン、うどん、お蕎麦などのみ。調味料はお塩、お醤油、お味噌。

動物性のものや油、お砂糖は摂りません。麺類も市販のたれは魚だしが入っているので使いません。

昆布だしはOK。でも、今回は買っていません

 

それでも美味しく食べたい食いしん坊。今日は、家にある材料でお昼のおかずを考えて作ってみました。

主食は、近所の美味しいパン屋さんの、油、卵、バター不使用の小さな山型パン。

 

パンに乗せるのに、お砂糖ゼロのジャム作りに挑戦。

りんごの「茜(紅玉でも)」の皮つきと、よく熟した「洋梨」を刻んで、

ホウロウのお鍋で蓋をしたまま、蒸し煮してみました。

そうしたら・・・甘酸っぱくて、お砂糖の必要を全く感じない美味しさになりました

りんごの種類と洋梨がポイントだったように思います。

 

これはただ大根を型抜きして入れ替えただけですが・・・

「紅ぐるま」というきれいな大根があったので、遊んじゃいました

 

野菜のハンバーグです。お醤油を塗ったのでちょっと焦げてます。

玉葱と茄子とレンコンのみじん切りを、テフロン加工のフライパンで油なしで炒めて、

レンコンのすりおろしと小麦粉少々をつなぎに、お塩とお味噌を入れてこね、

小判形にして焼きました。もちろん油は使いません。海苔を付けたのですが裏になっちゃいました。

 

野菜ディップのお味噌には、人参と玉ねぎをすりおろして混ぜてみました。

前にどこかのお店で食べた、人参のドレッシングが美味しくてお店の人に聞いたら、

お味噌が入っていると言っていたのを思い出して。

玉葱もいい味を出してくれますしね。

夜はこの野菜味噌とお蕎麦をあえて食べましたが、それもなかなかイケました

 

というわけで、断食明けは、作るのも食べるのも、いつもより気合が入ります。

あ・・・さっき口淋しくて、おやつも食べちゃいました・・・

昆布を切って、ストーブの上でカリカリに~

昔、父がよく作ってたのですよね・・・おいしなつかし。

 

明日は何食べようかな~

4日目からはお魚OKなので・・・ふふふ

あらら・・・やっぱりあっという間に体重は戻ってしまいそうです・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ヶ月ぶりの坐禅断食

2015-11-02 21:03:39 | 断食

最近は、代謝が良くない。食べる量を減らしても(ほんと?)体重が増えたまま・・・

歯医者や整形外科に通っているけれど芳しくない。

内部の炎症や痛みには、自己治癒力や免疫力がもっと必要だと感じる。

 

そんなこともあって、5カ月ぶりにしたのが・・・

9回目の「坐禅断食」。

3日間で17回×25分の計425分間の坐禅をし、7食を抜いた。

たっぷりのお水と少量のお塩は摂っていた。

 

家庭やもろもろの事情で、断食会に参加したくても、できなくなった数年前から、

やむを得ず自宅で一人でするようになった。

 

数々の驚愕の修行を成し遂げられた僧侶、野口法蔵さんが確立され指導者を育てられ、

全国で正しい方法で行われている「坐禅断食会」では、

たぶん危険な状況になった参加者はいないと思う。

会の参加者の「気」が相乗効果で、場をより安全で効果的なものにしているとも聞いたこともある。

 

一人で行う私は、もはや会とは無関係の自己責任。

誰も気にしなくてよい代わりに、

自分の危険を自分で察知し、何かあったときの対処も考えておかなくてはならない。

過去に、いくつか危険な状況もなかったわけではないので、

今回も慎重に行った。

 

誰の目も意識せず、自分の意志だけで、坐禅を繰り返し、断食を続ける・・・。

それは正直かなり気に入っている。

とはいえちょっぴりさみしいので・・・今回は坐禅の時に半眼で視線を置く場所に、

この子を置いた

 

さて、そんなで、今回も無事に3日間の断食を終えた。ありがたや・・・

いつものように「明けの食事」も自分で準備。

お皿の生野菜の半分以上は、自分で畑で育て、朝採ったものだし、

梅干も庭の梅で、昨年自分で漬けたもの。

それで明けの食事ができるのが、かなり嬉しい。

これは、断食会のメニューと同じ。

「梅湯や大根の煮たのや、お味噌、野菜、果物、ヨーグルト、羊羹、チーズ、パン、ミルクティー」

 

 

これらすべては、私の力など微々たるもので、

たくさんの人や地球や宇宙のおかげであることを、しっかり感謝しながら、

いつものように美味しくいただいた。

そして無事お腹の大掃除完了~!

洗いものもすべて終わらせ、しばし休息・・・

大好きな音楽を聴きながら・・・幸せ~

その後は、やはり、北海道の神様へ感謝の参拝へ・・・

 

 

そして、帰宅した私は、断食後の元気いっぱいのパワーで、

一気に庭のブルーベリーとカシスの木に、ムシロと縄で冬囲いをしたのだった。

そう、断食後は元気が溢れるのだ

今日歯医者へ行くと、短期間に炎症が良くなっていることに驚かれた。

やはり断食効果だと思う。

 

断食は体のためだけにするのではない。

食べ物がいつでも手に入り美味しく食べられていること・・・そのことに慣れ切ってしまわないためにも。

 

食糧難になってからとか、食べられない体になってからとか、体を離れてしまってからとか(何のことか!?)・・・、

とにかく食べられない状況になってから、

「あぁ、もっとありがたみをわかって、感謝して味わえばよかった」と悔いないために、

擬似的に失ってみるのは、ときに必要だと私には思える。

 

とにかく、今回も無事断食明けを迎えられたので・・・

この爽快な状態を維持するためにも、

しっかり食生活や心をコントロールしよう・・・。

と、自分に誓いはするのだった・・・

一応・・・いちおうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断食後の食事~夕食はうどんを

2015-06-02 23:23:28 | 断食

明け3日目の本日の夕食は、冷やしうどん、薬味いろいろ、ハスカップ塩漬けと根昆布だしで。

あとは、ラディッシュの塩麹あえ、素焼き野菜、ミニトマト・・・シンプルであります。

このうどんの麺が・・・絶品~

いつも必ず食べすぎてしまうので、気をつけようと思っていたのだけれど、

やっぱり、帰りが遅い長男の分まで食べちゃった

ハスカップ塩漬け+根昆布だし のたれは、麺つゆより美味しい。

梅酢でも似た味になります。暑い夏は特に良さそう

 

この生うどんは、大竹製麺所(←クリックしてみてね)のものです。

道産の小麦粉や蕎麦粉を使った、防腐剤なども無添加の、美味しい美味しい麺屋さんです。

 

 

ついでに、自分以外の人には、全~然関心湧かないだろうなぁ・・・と思いつつも、

載せてしまう・・・この写真

間引きした大根と蕪です。

良く観ると、大根葉は青みがかっていて、蕪の葉はまさに緑。

間引いてしまったのが可哀想なくらい、元気に育っていて、

それぞれとってもきれいな葉っぱです。

 

いつも、不思議な気持ちになります。

あの黒い土から、いろんな野菜が出てきて、ちゃんとそれぞれの形になる・・・

種の中に持っていた遺伝子と、地球の大地の力と、土の中の小さな生き物たちの力・・・

太陽や月や風や雨の力・・・

私の手間もほんの少し・・・

そうして、それらを食べると私は元気に生きていける。

食べられるものが生えてくるのは、決して当たり前のことじゃなく、

川に流れる水を飲めなくしてしまった人間にとって、

「奇跡」のような「恩恵」なんだと・・・そう思っていようと改めて感じさせられるのでした。

 

毎日ぐんぐん育つ野菜たち・・・これからとっても楽しみです

 

さぁ、そして、断食明けも4日目の明日からは、

お肉とお酒以外はなんでも食べちゃいま~す体重はあっという間に元通りになりそう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断食明けの朝食

2015-06-01 08:56:21 | 断食

断食明けは、しばらく動物性食品や油、豆やお芋は食べません。

お米も、エネルギー過剰で?怒りっぽくなる人もいるとのこと。

野菜や麺類、油を使わない天然酵母パンが主食で、あとは野菜と少しの乳製品のみ。

今朝は野菜と果物とヨーグルトだけの朝食です。

大根は、昨年漬けたハスカップの塩漬けを乗せて。

大根の器に入っているのは、今日は大根の煮汁じゃなく、アスパラを少量のお水で茹でた濃い茹で汁。

パセリは鉢で越冬しみごと甦った強い生命力が宿っています(と勝手に思ってる)

今朝千切ってきた畑のベビーリーフには、今日は塩麹と人参のすりおろしをからめて。これも美味しい~

ヨーグルトは父の作ったもの。

油やお砂糖や動物性のお出汁がなくとも、

断食後の体には、と~っても美味しくて美味しくて、幸せになれます

 

今日も暑くなりそう。

元気にボランティアに行ってきま~す!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする