goo blog サービス終了のお知らせ 

Eriko Yoga Class ヨガ 海老名

海老名で、初心者から、ヨガが大好きな方まで楽しめるクラスをご用意しています。男性のご参加も歓迎です。

植物が安く買えるお店楽しかった

2024-04-27 11:17:43 | Diary

植物が好きすぎて、部屋を植物だらけにしたい願望があって以前からちょっとおしゃれな植物が買えるSOLSO FARM とか、武蔵小杉の方とか、近場ではIN Natural とか見てると楽しくて観葉植物買えるところなど覗いてきたのですが、寒川神社の近くに植物の種類がいっぱいあって、しかも安く買えるお店を見つけてしまいました。

寒川神社から参道を南にそのまま歩いていくと5分ぐらいで着きます。寒川病院の向かいにある、「フローラルリーフ」というお店です。

https://www.instagram.com/floralleaf.samukawa?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ==

手前にお庭に植える用の花や木、奥に多肉や観葉植物があります。コウモリランとかチランジアとか、多肉とか安くてみんな可愛くて迷ってしまいます。

今回バナナの木を衝動買いしてしまいました。南の国感が出てわくわくします。熱海のバナナワニ園の植物園もすてきで好きです。

グリーンネックレスやリプサリスなどの吊るす系もいい感じです。

植物好きの人にはぜひおすすめしたいです!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ料理のお店に行った

2024-04-14 14:36:18 | Diary

きょうはodakyu voiceのinstagramに掲載されていて、おいしそうですごく気になっていた南林間にあるスリランカ料理のお店、「シナモンガーデン」に行きました。

野菜のおかずがたっぷりのっていて、そのまま食べたりカレーと一緒に食べたり。スパイスの味も野菜の味も幸せ〜。ダイエット中だからコロッケ迷ったけど、あつあつでおいしかった!コロッケついてるのにしてよかった〜

ココナッツアイス、この世でいちばん好きな食べ物

海外旅行気分です。

幸せと元気をもらいました〜!

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

預言カフェついでの東京さんぽ

2024-03-10 01:08:48 | Diary

預言CAFEついでに、高田馬場と東京周辺探索をしてきました。

元が田舎者なので、東京探検が楽しくて見るものあれこれ新しく刺激をもらえます。初めて歩く道って楽しいですね!

お昼前に出てお腹が空いたので、東北沢のSIDEWALK COFFEE ROASTERSでベーグルを買って、何処か公園で食べようと思って持ち帰りにしました。おしゃれなお店でドキドキしてしまいました。パンが大好きなので、休日にパン屋さんに行くのが幸せのひとつです。普段はふつうの食パンばっかりだけど、たまに行くのが楽しいのです。

高田馬場に行くついでに河津桜が見たくて、下落合氷川神社に行ってみました。河津桜が満開で、風が冷たかったけど、わあ春だ!って明るい気持ちになりました。

そこから早稲田の方の甘泉園公園に行ってみました。東京の庭園巡りが好きで、東京に行くときは、庭園に行くか、神社仏閣巡りか、美術館に行くかなので、ついコースに入れてしまいます。

庭園美術館や根津美術館の日本庭園も好きだし、六義園や清澄庭園などの大きい庭園、旧古河庭園など薔薇の季節の洋風の庭園も好きです。整えられた静かな場所に行くと気持ちが落ち着いて、自然の移ろいも木々や花の匂い、鳥の声、風も感じられてあー生きてる!という気持ちになります。みなさんはお気に入りスポットありますか?

池を見ながらベンチでさっき買ったベーグルをもぐもぐ頬張ります(全然静かな庭園に似合わない)

ショコラのベーグルを買ったのですが、びっくりするぐらい美味しかったです。

庭園は地域になじんだ庭園という感じで、小さい子が鬼ごっこしてたり、かくれんぼしてたり、和やかでした。

ほんとはもうちょっと足を伸ばして、椿山荘でケーキセットを食べて日本庭園を歩いてみたかったのですが、体力的にまた今度にしました。今日は北風が冷たくて寒すぎたというのもあります。楽しみをとっておくということで!

で、預言CAFEに行って、帰りに行ってみたいと思ってた下北沢の本屋B&Bに行ってみました。

すごいセレクトが魅力的で、個性的で選ばれた本たちが並んでるという感じで、コアな内容の本が好きな人はもうすごいわくわくスポットだと思います。見ていると刺激やアイディアをもらえるし自分の興味がどんなのにあるんだろうという発見にもなるので、本屋さんって楽しいですよね。

吉本ばななさんや植本一子さんの本がすごい好きなのですが、いっぱい揃ってて内心キャーとはしゃいでしまいました(内心キャーと言いながら涼しい顔でいる)

今日買った本

ここの本屋さんは東京に行くたび通ってしまいそうです。ヨガとか哲学とか自然とか体のふしぎなどのコアな本が好きな人は青山のブッククラブ回も楽しいと思います。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

預言カフェ行ってみた

2024-03-09 22:42:19 | Diary

教会が運営するカフェで、コーヒーを頼むと、預言を授けてくれるという預言CAFE。それがすごく当たると何年か前にSNSで見かけて、それからずーっと気になっていたのでした。

そしてついに、今日やっと行くことができました!

東京には高田馬場店と赤坂店があるとのことで、高田馬場店に行ってきました。

高田馬場駅からJRの線路沿い南に徒歩5分ほど歩いたところにあります。

 

入り口はこのような感じで、中のボードに記入して中の椅子に座って席が空いたら呼ばれる感じで、わたしが行ったときは3組ぐらい前に待っている感じでした。ひとりでも入りやすく、ほんとにふつうのカフェという感じです。

バレエ教室もあるみたいで、鏡やバーも置いてありました。公演もあるようです。

メニューはコーヒーがメインで、いろいろな豆の種類のコーヒーがありました。様々な香りのティーコーヒーも。わたしはあまり詳しくないけど、コーヒー好きの人はメニュー見てるだけでもわくわくするかも!ジャコウネコのコピルアックもありましたよー!

1杯1杯丁寧に淹れているそうです。楽しみ!

わたしは預言カフェブレンドと追加でベルギーのチョコを注文しました。

コーヒーも味わい深くて、ゆっくり味わいました。家でいつもてきとうに淹れてるので、丁寧に淹れられたコーヒーは香りが良くておいしかったです!

近くの席で他のお客さんが預言を聞いてるのが聞こえて、どんなこと言われるんだろうって待つ間もわくわく。

するとお店の女性の方が、預言受けられますか?と笑顔で来て向かいの席に座りました。

預言は録音して良くて、お店の掲示にもぜひ録音してくださいね!ということが書いてあります。

主は言われます、我が愛する娘よから始まる預言は、堅い感じじゃなくて、普通の日常の言葉で語られます。

あなたは進んでないと思ってもちゃんと進んでますよ、周りの景色が変わってないようでもちゃんと変化して進んでます。空回りしてると思っても空回りしてないですよ、いろんなアイディアがあなたの頭の中にありますから、それが形になるよう導かれますから期待していてくださいね!時間がないと思っても、たっぷりあるから新しいことを始めても遅くはありませんよ、あなたは喜びとともに作られたので、よさや持ち味を活かしてくださいね。でも規則や規律で縛られるところでは持ち味が消されてしまうかもしれませんなど、たっぷりと3分ほど言葉をいただきました。ばーっと語られるので3分はすごい情報量です。

温かくてポジティブで、過去も認めつつ未来も守られてるような言葉をもらって、なんだか大丈夫な気がして元気をもらえました。

すごい情報量なので、後で聴き返して気づくこともあるし、録音してよかったと思いました。

預言CAFE

https://yogencafe.com/access/yogencafe-takadanobaba/

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年もよろしくお願いします

2024-01-01 10:20:21 | Diary

あけましておめでとうございます!

昨年中は格別なご愛顧を賜わりありがとうございました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします

 

2023年は時間帯を変更するなど、変化もありましたが、新しい形で再スタートさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。参加してくださる皆さまとヨガの時間を過ごしたり、楽しく話したり、すっきりして帰っていく様子を見るのがわたしの大きな幸せのひとつです。

2024年も皆さまにとって良い一年になるように願っています!

  

 

今回は7〜8年ぶりに帰省して、仙台の定義山の西方寺にお参りして名物の三角油揚げを食べたり、おママとお抹茶飲んだり、おママとホテルの温泉や朝食楽しんだり、スーパー銭湯行ったりしました。親孝行しようとしたつもりが、逆にお世話になっちゃってまだまだ子ども気分が抜けずだめだなあ〜って感じです。

でっかくて分厚い油揚げ

名物だそうです

お醤油と唐辛子かけて食べます

西方寺 一生に一度の願いが叶うとか?

家紋がおばあちゃんのお墓とうちと一緒だったのでうちは平家の落武者なのかも…

苦いほうじゃなくて甘いミルク抹茶選んじゃったお子ちゃま舌

久しぶりに白鳥見ました。小学生の頃、給食のパンわざと半分残して、寄り道して川に降りて白鳥にあげに行ってたのが懐かしいです。

ということで、朝、仙台東照宮に初詣に行って、新幹線の待ち時間にこれ書いてます。

皆さまもよいお正月をお過ごしください。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eriko Yoga Twitter

http://twitter.com/erikoyogaclass