風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

ポイッ!&プッ!…

2014-03-21 06:15:44 | 独り言

          

風の森in開田・・・午前5時50分 -3,8℃

 

昨日は朝から・・・一日中 霧も出て、風景写真は夕方までこんな感じ。

 

一瞬霧で真っ白になる時も・・・

 

食糧の買い出しに町まで・・・我が家の回りは大分土も見えてきたけど、まだまだこんなとこも。

人が踏み入って無い所・・・

 

蕗の薹・・・これだけで400円~!

採って来て売ったら、エエ商売になる?

 

7個で550円・・・高い?安い?

それは食べて味わってみんと・・・ 何か一粒1000円てのもあるらしいね。ゲッ!

蕗の薹と苺は見ただけ~!

 

買うたのは・・・釜ゆで真いか(煮いか)。

長野県に来たら、この”煮いか”や”塩丸いか”てのが多いんよね。勿論生のもあるけど・・・

海が遠くて生ものが入り難かった名残りやろか? それはもう食文化になってて・・・

それとお正月には真っ赤に色付けした酢ダコが、ケースで売ってるんよね。コレにはビックリ~!

内臓は処理してありますぅ。

生でわさび醤油や生姜醤油で食べたりもするし、私は海藻サラダに入れたり・・・

 

茹でるとお芋みたいな、アピオス・・・

丁度ジャガイモと里芋とサツマイモを合わせたような味と食感・・・美味しいですぅ。去年初めて食べさせて貰て味を知ってたので・・・

アピオスはインディアンのスタミナ源と言われたマメ科の植物、栄養価が高くジャガイモの30倍のカルシウム・鉄分は4倍・エネルギーは2,5倍、

食物繊維はサツマイモの3倍あって、他の芋類には無いビタミンEもあるんやって・・・

そう言やぁ去年友達の友達に種イモを貰たんやった・・・今年忘れんと土に埋めんと。

 

好きなきんかん・・・高知産。

これも”たまたま”って名前がついてたけど・・・修学旅行中宮崎で売ってたきんかんも”たまたま”やったよ。”たまたま”は宮崎のブランドとは違うんかな?

きんかんは皮を食べるって言うけど、私は柑橘系大好きで少々酸っぱいのも平気やから丸ごと口にポイッ! それで種だけプッ!

と、この文章書きながら、今日のタイトルが決まった訳で・・・

 

育って来てるぅ~~~!

半玉で買うたキャベツ、ほっといたら芯の方から緑鮮やかな葉っぱが・・・このままほっといたらどうなるんやろ?

芽キャベツみたいんんが、育ってくるんやろか?

 

雨はチョット小止みになったけど・・・

     

 

昨日はコガラのコロちゃんと、ヤマガラのヤマちゃんが仲良く入れ替わりながらエサ台に・・・

  

 

昨日は大きいて綺麗なイワシが売ってて・・・イワシの蒲焼きにしたよ~♪ 

 

       手開きにして中骨を取って                   小麦粉をまぶして

 

      多目の油・中火でカリッ!とするまで         お醤油・お砂糖・味醂の甘ダレにつけて

カリッ!とさせるのが美味しく出来るコツ・・・ ウナギに負けんくらい?ん~~~五分五分や~!

 

2回目に作るレシピ・・・今度は小松菜をサッ!と湯通しして。

オリジナルで赤かぶ刻んで入れて・・・

赤かぶのカリッ!とした歯ごたえと、酸味が爽やか~♪・・・小松菜・納豆・ヒジキ・赤かぶの和え物。

 

 ジャ~ン!お洒落な長靴~♪・・・ 

よそいき”ですよ、野焼きには履きませんよ・・・ 長靴は普通のとスパイク付のをもってて、

普通のは畑仕事や作業に履いたりするとドロドロになって・・・ どっか建物のあるとこに行くと脱いで置いとくのも恥ずかしい位なんよね。

だからコレはお出かけ用の”よそいき”・・・ 雑貨屋さんで見つけました。

 

今朝は天気予報通り・・・ 午前中だけみたいやけどね・・・


まぁだだよ~♪・・・

2014-03-20 05:56:30 | 独り言

         

風の森in開田・・・午前5時40分 0,2℃

 

昨日の御嶽山と残月の続き~♪  満月を一日過ぎてたのが残念やったけど・・・

                           

私が御嶽山の方見てた時間と、朝陽が出て丁度エエ明るさになる時間、お月様が御嶽山に沈もうとする時間、

コレが全部上手い具合にマッチしたからこそ撮れた、パール御嶽山・・・

 

      

お月様の透け具合も丁度エエ感じ・・・ホンマに真珠のような雰囲気~♪←自画自賛。

 

                         

前日が雨とちゃうかったら、満月のパール御嶽山が撮れたのにねぇ~

 

今日のタイトル「まぁだだよ~♪」はこの写真・・・

もうチョット・もうチョット・・・

もうチョットで全部隠れるから・・・鬼さん・鬼さん、まぁだだよ~ 

 

昨日は御嶽山丸見え~!・・・夕方まで全部見えてたよ。

     

 

昨日もヤマちゃん・・・巣箱を盛んにつつきますぅ。

                            

 

2階の小窓から身体を乗り出して撮ったので・・・エライ歪んでるよね。

      

 

麻布織りの家からの御嶽山・・・昨日は窓を開けた方が気持ちエエくらい、暖かい一日。

     

 

昨日はおばあちゃん先生がお彼岸でお休みで・・・けど男性3人、女性5人の計8人。

まぁまぁの人数なんやけど、何か部屋の中がスカスカしてるように感じるんよね。誰が賑やかな人が休んでたっけ?

   

筬通し・綜絖通しが済んだら長い経糸を”ちきり”に巻き取るんやけど・・・3人がかりで。

キッチリ巻き取らんと、途中で糸が緩んでくるんですぅ。

写真撮るの忘れたけど・・・私もやっと筬通し・綜絖通しが終わって、手伝うて貰って巻き取り中。

 

手作りの桜餅とうぐいす餅・・・売り物になるくらい作るのが上手なひと。こんな人がいて・・・

     

 

帰りのバス停で・・・積もった雪が凍ってて、靴でコンコンするとこんなクラッシュアイス状に。

  

雪が氷に変化して、その氷が温度か何かの加減でこんな細かい粒々状態になるって、不思議やねぇ。

誰か今の朝ドラの悠太郎さんや福さんのように、何でも物理的に解明するのが得意な人いませんか?

 

今朝は暗い内から雨の音がしてて・・・ 今は結構大きな雨音がしてますぅ。今日は一日雨やとか・・・


お茶を飲む・・・

2014-03-19 05:56:24 | 独り言

      

風の森in開田・・・午前5時50分 -3,3℃

 

昨日の朝、早い内は青空も出てたのにぃ・・・

 

ポッカリ空いた雲間からは、御嶽山も見えてて・・・

                   

 

お天気はそれ程崩れへん?・・・

     

けど洋裁教室に行く10時頃には、本格的に雨が降り出して・・・

昨日の洋裁教室は先生を入れても6人・・・若い人が二人ともお休みで、年寄ばかり?

そう言やぁ~昨日は小・中学校の卒業式・・・ 開田では午前中に小学校、午後が中学校と同じ日に卒業式があるんよね。

雪も困るけど雨降りも・・・それも本降りになったので、保護者の人は大変やったろうね。(晴れ着が)

何時やったかは、入学式に雪やったこともあるしぃ・・・

 

コレ、何~んだ?・・・

楢の木の瘤ですぅ・・・

友達が取って来て磨いてくれて・・・木目?が美しい~~~!

 

どんな風になってるかと言うと・・・(写真は、「楢の木の瘤」で検索したあるサイトから借用しました。

  

石か何か硬いもので、上からコンコンと叩くとポロッ!と落ちるとか・・・それを磨くとこんな逸品に。

 

この方はストラップを作っておられて・・・

以外に栗の木にも出来るみたい。貰たのは結構大きいので、ペンダントにするつもり~♪ 

私も一度探してみたけど、結構太い楢の木にしか出来へんみたいで・・・今度は楢を重点的に探してみよ。

 

夕飯に・・・前にも紹介したお麩の一品。けど今回写真に載せたかったんは、フライパン

   

いつもテフロン加工のを買うんやけど、タレとかが焦げ付くとテフロンが剥げて来たりして・・・

で、大抵お値段の安いのを買うて頻繁に買い替えるんやけど・・・今回も早めに次のフライパンを買うてあって。

けど中々捨てられんで焦げ付きながら使てたけど、昨日はとうとう意を決して新しいのと交換。

今回のは超硬質セラミックコーティング加工、長持ちするかな?

 

今””の美味しいもの・・・新タマネギ~♪ ナント色白美人やこと。

               

勿論オニオンスライス~♪ 私タマネギが大好きで、新タマや無うても水にさらさんと平気で食べるんですぅ。

なので新タマネギなんか、辛味が無うて頼りないくらい・・・けど甘うて美味しいのも確か。

 

春の旬の味、届いたよぉ~♪・・・

”いかなごのくぎ煮”・・・

毎年欠かさず送ってくれる友達、郵便屋さんにも気配りして…私留守がちなんで何回も届けに来て貰うの気の毒やからって、ポストに入れとけるレターパックにしたんやって!

で、ペッタンコにせんとアカンので二袋に分けて入れるつもりが、一袋入れ忘れたんやって~!・・・

今回のも山椒が効いてて、美味しいですぅ。 

 

本日のタイトル「お茶を飲む」の写真は、コレ~!

お茶処、知覧にて・・・

人間の向こうにはお湯呑があって、そこへお茶が注がれてるモニュメント・・・

トリック写真を真似てみて、口に入ってるように見えるかなぁ~?

丁度の位置に立つのは結構難しいて、もうチョット右とかいや左とか・・・こんなん出来るのも、同級生とならばこそ、面白かった~♪ 

 昨夜は朗読ボランティアの読み合わせがあって・・・ところが今回読むのは3人

そして広報誌は16ページ・ ひとり5ページは結構キツイんよね。トホホホホ~!

 

今朝の残月と御嶽山・・・満月が過ぎてしもてるのが、残念~!

   

今日は2週間ぶりの麻織物で~す♪・・・


春探し・・・

2014-03-18 06:16:50 | 独り言

     

風の森in開田・・・午前5時50分 0,0℃

 

昨日のモルゲンロートはあっさり系?・・・ 始まりは5時50分ごろから、エライ早うなりました。

 

雪型もちょい薄う・・・

 

道路や庭は大分融けて来たけど、こうして見るとまだまだ開田は雪景色~♪ 

     

 

                     

 

昨日はヤマちゃんが頻繁に・・・枝でヒマワリの種を割ってますぅ。

      

      

 

昨日の最高気温は、9,4℃まで上がり・・・一旦雪ノ下に埋もれた”蕗の薹”見つけに。。。。。。

    

ビューポイントの雪山も無くなって、写真が撮り易うなってました。

 

柳又も陽だまりに~♪・・・

 

あったあった、ありましたぇ~♪・・・ 枯葉を除けると、鮮やかな黄緑色のフキノトウが。

    

摘んだ指先にも、春の香りがして・・・

 

オヤマボクチが、”雪ざらし”でこんな色に変身~♪・・・

  

 

御岳橋から、西野川を・・・ 暖かさで、水を見ても気持ちよさそうにさえ見える?

 

そう言やぁイワナ漁は3月1日から解禁のはず・・・修学旅行でバタバタしてて、気ぃつきませんで。

 

橋の反対側から・・・

川の右が柳又の集落ですぅ。

 

柳又集落に降りて行って・・・馬頭観音にお詣り。

  

以前一番手前の道祖神を載せたけど・・・今回の石像は何て言うんやろ? 半分苔むして、左の像がエエお顔~♪

 

蕗の薹に続いて、ちっちゃい春めっけぇ~♪・・・

 

              福寿草                              水仙

日当たりのエエ斜面には、年々福寿草が増えてこれから黄色い絨毯のように・・・

 

午後からも、ヤマちゃん~♪・・・

 

日没~♪・・・

  

 

  

この後もっとオレンジ色が濃くなって来たんやけど・・・ささゆりコーラスの打ち上げ会に行く時間で。

 

10日に行われた芸能祭のDVDを見ながら・・・私は修学旅行で参加出来へんかったので、見れて嬉しかった~♪

    

コーラスの先生が「ゆるり会」に出るために浴衣を着てはったので、コーラスの指揮も浴衣姿・・・

ソロで「津軽海峡冬景色」を歌わはったそうやけど、それには着物姿がピッタリで・・・

おひねり”もあったそうな。

 

昨日は満月・・・宴会から帰る時のお月様、真ん丸ぅ~~~ 当たり前やけど。

      

 

今朝の東の空・・・

今日は洋裁教室で~す!・・・


余韻・・・

2014-03-17 05:50:39 | 独り言

      

風の森in開田・・・午前5時30分 -7,7℃

 

朝の内はチョット白っぽかったけど、御嶽山は全部見えてて・・・ 午前中はそんなに冷えもせず。

 

                       

ところが10時頃から雲がかかり始め、御嶽山は段々お隠れ遊ばして。

 

用事で下の原まで行くと、雪の量は我が家辺りよりずっと多うて・・・

      

修学旅行中に遭うた雨嵐、開田では一日中降ってたらしいのに氷に近い雪は融けへんかったんやね。

 

我が家の庭や前の道路は、こんなもん・・・

  

午後から急に冷えて来たなぁ~と思たら、湿り雪が結構降って・・・ま、夕方には止んだけどね。

 

夕食の一品に、修学旅行の宮崎で泊まったホテルで買うたの・・・

宮崎言うたら、地鶏炭火焼だ~っ!・・・

 

この真っ黒さが、特徴なんよね・・・

 ようTVで網の上で真っ黒に焼いてはるのみて、え~っ!て思てたけど、全然焦げた感はなく、

実際に焼いたすぐのを食べたら、もっと美味しかったろう・・・と。

海苔の下は何だ~?・・・

国産大豆中粒納豆~♪・・・伊豆の居酒屋さんで覚えてから、いっつも海苔をいっぱいかけて食べてますぅ。その時は海の香りいっぱいの地海苔で、もっともっと美味しかったけどね。

 

旅行中の事・・・鹿児島観光中に食べた、黒豚ラーメン。

見た目より全然あっさり~!

もっと油でコテコテかと思たけどそうや無く、コクがあって美味しかったよ~♪

 

ピンボケやけど、比べるために・・・ 同じような薄紫の可愛い花。

 

     花が咲いた桜島大根                    青島で咲いてた浜大根の花

 

地獄めぐりの一角に温室があって・・・その中に咲いてた睡蓮のひとつ。

     

 

イザナギ・イザナミから始まる神々の系図・・・

勉強不足の私は知らん名前も多いけど、判り易い図で見てると面白~い!

写真を整理しながらや友達から届くメールでの写真で、旅行中の事をなぞってても又楽しい余韻に浸って。

 

今朝起きた時の御嶽山・・・

    

今日の夜はささゆりコーラスの、芸能祭の打ち上げと送別会・・・私は芸能祭には出られへんかったけどね。

又々宴会で、お腹周りの肉布団はエライことになってますぅ。


話は尽きねど・・・

2014-03-16 06:47:18 | 独り言

     

風の森in開田・・・午前6時 -8,4℃

 

よっ! 男前~!・・・って言いたいくらいやねぇ。 御嶽山が男山か女山かは知らんけど・・・

確かあるんよね? 山にも男やとか女やとか・・・それとも頂上が二つある山だけなんかな?

私の知識では定かではありませんが・・・

この碧空・この切れそうな空気の澄み加減、多分チョットした汚れくらい御嶽山が浄化してくれてはんのかも知れへんなぁ。

 

チョットだけモワァ~!・・・気のせいか、今まで黒っぽかった林の色が緑がかって来たような。

      

 

ネッ!そんな気がせん?・・・

里の雪は大分嵩低うなったし地面も見えて来たけど、反対に御嶽山の雪は増えたように見える?

なんでて種蒔き爺さんの雪型が、あんまりハッキリ見えへんも~ん!

 

午後1時頃・・・まるで写真のような風景。(

    

 

隣組の総会の宴会のための買い出しに、町まで下りるついでに久しぶりに木曽馬の里へ・・・

     

手前には相変わらず雪山があって・・・

 

コンビニでコピーするのをお手伝い・・・ふぅ~ん! なんでもタッチパネルで操作するんやねぇ。

     

仕事してるときは両面コピーとかの資料作りなんかもしたけど、このタッチパネルの操作やなかったもんね。

老眼になりますとその操作パネルを読むのも一苦労・・・

まだ何とか電車の切符(違う路線の乗り継ぎなんかのも)が買えるけど、段々年寄には暮らし難い世の中でござんす。

 

総会の話は又あとで・・・私の洗顔用の石鹸は、木曽に来て以来コレッ!

その効果の程は・・・言わぬが花。

使い始めるとコレが一番エエような気ぃして、もう7年半も・・・

 

ローダンセマム・・・

まだまだ庭には植えられへんけど、室内で・・・白い花はシクラメンの白以来。

 

材質は何か判らへんけど・・・

造花やけど、可愛い形と色が好きですぅ。生花が無い冬には出番ですよ~♪

 

アマリリスがこんなに背高のっぽ~!

今日は何月何日て教えへんでも、毎年同じような時期に咲くんよね。植物にも体内時計があるの?

この月末までには幾つか開花する筈・・・

 

夕暮れ・・・

     

何となく夕焼そうな気配やけど、そろそろ集会所へ出かける時間・・・後ろ髪引かれながら迎えに来てくれはった車に。

 

6時半から始まった総会に、今年は色々話しが出て・・・集会所のガスや水道、会費徴収の件等々。

我が隣組の「入江」は割と世代交代が順調で、どんどん新しい意見も・・・

昨夜は14件中、総勢17人・・・

話が弾んで11時を過ぎても腰を上げる人はおらず・・・無理無理片づけ始めても、陣地を狭めながら男性陣は飲んで喋って。

それだけ纏まりのエエ隣組・・・

 

帰り道には煌々と、お月様・・・多分十三夜? 

余りの月明かりに、お星様が見えにくい程。

修学旅行で毎日ご馳走食べて、又宴会・・・胃袋が疲れてますぅ。

そう言いながら明日は又コーラスの打ち上げ・・・体重計に長いこと乗ってませ~ん!

今日はチョット空気が霞んでますぅ。


今ふたたびの旅・・・

2014-03-15 09:38:24 | 独り言

      

風の森in開田・・・午前5時40分 -8,7℃

 

しばらくご無沙汰しました、昨夜の8時半頃無事家に戻りました。

留守中更新出来てない日にも拘わらず、お訪ね頂いてありがとうございました。又今日からヨロシクお願いしま~す♪ 

最初の写真は今朝の御嶽山の朝焼け・・・一生懸命旅行中の写真をPCに取り込んでて、顔を上げたらもうこんな状態やって。

今回の旅行は高校2年生の時の修学旅行を「今ふたたび・・・」、ほぼ忠実に回ったけど早朝着いたり夜行で帰ったりと日程は1日分位短縮。その分見学以外は急ぎ足の旅で・・・

関東方面から3人が乗って来た新幹線に新大阪から7人、広島で1人乗って・・・飛行機で先に着いてた一人で計12人、小倉駅で全員集合~!

(当時は大阪天保山から夜フェリーで出発・・・翌朝8時頃に、雪の別府へ着いたんでした。)

 

小倉駅に出迎えのマイクロバス・・・今回は一日一日違うマイクロバスでの旅。コレ経済的やそうで。

11時30分小倉駅を出発、先ずは別府地獄めぐり・・・

当時記念撮影した十万地獄は公園になってて。 海地獄を見学。

 

さすが~♪ ここへきたら桜も咲いて、椿も・・・

  

次にお猿さんの高崎山の予定やったけど、時間の関係やお猿と犬猿の仲の人(我々の半分は戌年生まれ・・・)もいて割愛。

修学旅行の行程外の、「荒城の月」の岡城址への希望もあったけど時間の関係で行けず。

この日は延々ドライブで景色を楽しみ、旅館へ到着。

 

2日目・・・いざ阿蘇へ~♪ 外輪山を右に左にと眺めながら、大パノラマを満喫。

 

左、外輪山の山並みが作る涅槃の像・・・左の方がお顔で、手を組んだ胸・足元。判るかな~

右、草千里・・・

 

左、肥後は火の国よ恋の国、燃える中岳に胸焦がす~♪・・・の中岳から噴煙が。

右、米塚・・・

 

途中白川の湧水へ・・・毎分60トンと、豊富な湧水の御裾分けを頂いて。

  

スミレの花、咲くころ~♪・・・春やねぇ。

 

当時お弁当を食べてる写真から場所を特定出来た、高千穂峡・・・新しい橋が増えてた~!

 

  

エメラルドグリーンの水の色は今も変わらず・・・ショウジョウバカマを見つけたよ~♪

 

平和台公園・・・当時は無かった階段・植え込み。

大抵昔見たものは後年小そう見えるもんやけど、ココは昔と変わらず「お~っ!」と聳えてた。

  

 

隣接の埴輪公園・・・記憶にはあんまり残ってなかったんやけど。

  

ピンボケやけど、一足早い桜便り~♪・・・

 

     

     

左、美人の埴輪? 右、アイ~ン!

 

日南海岸沿いのフェニックス通り・・・バスの中からとて、ピンボケはお許しを。訪れた先は、青島。

  

 

印象深かった、「鬼の洗濯岩」・・・自然が作る、摩訶不思議~!

  

  

青島神社・・・

2日目はここまで、宿泊先の「青島サンクマール」へ。オーシャンビューの、素敵なホテルやったよ~!

 

3日目は忘れようとしても忘れられない日に・・・開田でもそうとう荒れたお天気やったらしいけど、

鵜戸神宮へ行くときは台風並みの雨嵐・・・それでもココを外してなんとする~!

ココは日本でも珍しい、階段を降りて参拝する神社・・・「朱塗りの神殿が青い海に映え」のはずが、嵐。

    

  

 

洞窟の奥にトヨタマヒメが生まれたばかりの我が子、神武天皇の父・ウガヤフキアエズノミコトを置いて海に帰った時、残していったと伝えられる「お乳岩」が・・・

 

そこから滴る清水を集めて飲める所や、「お乳あめ」なんかもあって・・・

 

眼下の岩場の亀石に「運玉投げ」・・・縄で囲ってある所に入れば、願いが叶う~♪

女は左手、男は右手で投げるそうな・・・

  

この時にずぶ濡れになってズボンは水が絞れる程、靴の中にも浸水騒ぎ~!おまけに折り畳み傘は壊れるし~

 

嵐の鵜戸神宮から暫くバスを走らせてるともう青空が・・・誰かお賽銭をケチったんちゃう~?

次は桜島フェリーに乗って・・・鹿児島港へ、15分程の船旅~♪ 残念ながら桜島はてっぺんが隠れてました。

  

 

城山展望台から、桜島を眺む~♪・・・

    

 

城山展望台への途中には、西郷隆盛終焉の洞窟なんかもあり・・・石垣には弾痕が無数に。

バスの車窓からとて、ピンボケ~!

 

次は島津家別邸の庭園、磯庭園(今は仙巌園と呼ばれてる?)・・・ココに当時を思い出させる大きな石灯篭があって。

 

向こうに見えるは桜島・・・

 

修学旅行では行かへんかったけど、今回是非にと知覧特攻平和会館へ・・・

  

会館の中は写真撮影禁止やったけど、軽々しく撮影する気にはならへん場所。見た感想さえ・・・

 

ホタルの石碑・・・

知覧で冨屋食堂を営み、多くの特攻隊員の面倒をみて「特攻の母」と呼ばれた鳥濱トメさんはその後語り部となられたとか・・・

かつての食堂が「ホタル館」として復元もされて・・・

丁度旅行に行く前に、BSで高倉健さん主演の「ホタル」の映画を観たこともあって、平和会館で目にしたものはより胸に迫るものがありました。

 

最後ですぅ。長崎鼻からの開聞岳・・・

鹿児島なのに長崎鼻?・・・なんで?の疑問は、マイクロバスの運転手さんが答えてくれはって。

長い岬の先っぽ(鼻)・・・で、長崎鼻なんやって! 

旅行最終日は、こんな美しい景色で幕が下りました。旅行中一番の写真かも?

                

 

 

 

宴会のあとは、毎夜別室で2次会があり・・・茶道の先生をしてる同級生のお点前も。

 

 

この最終日の夜中に、地震~~~! けど揺れに気がついたのは12人中たったの2人。

程よく酔って爆睡中~!

指宿駅を9時前に・・・

新幹線の遅れを考慮して、指宿駅を予定より早く出発・・・けど九州新幹線ももう遅れはなく、予定通りに新大阪に着き三々五々各地に散って。

次の再会は5月にある学年同窓会・・・

出発の日はもの凄い吹雪やったけど、開田に帰ると雪の量は大分減ってて・・・今日も晴天~!

今夜は隣組の総会があり、午後からその為の買い出しに。又開田の普段の暮らしが始まります。

 

沢山の写真と纏まりのない旅行記にお付き合い頂いて、有難うございました。  


行って来ま~す♪・・・

2014-03-10 05:51:55 | 独り言

     

風の森in開田・・・午前5時30分 -10℃

 

左の方に出てる雲・・・それからどんな模様を描いてくれるのやら?

 

その時東の空は・・・朝ですよ、朝。

 

雲模様を楽しみにしてたのにぃ~晴れた~♪ or 

      

裏の土手には、まだこんなに雪が・・・

 

NHKで新潟県南魚沼の、栃窪と言う地区を紹介してました・・・ココは越後上布の産地。

越後上布は苧麻(チョマ)、カラムシの織り物ですぅ。

 

 

細い・細~い!・・・ 開田のおばあちゃん先生と一緒の、魔法の手。

 

 開田と違うのは親指の爪で繊維を割いてはること・・・おばあちゃん先生は右手の薬指の爪ですぅ。

 

ん?績んだ糸を溜めてるのは・・”おんけ”や無うて炊飯器の釜?・・・ 目盛が付いてるよ。そう言う私達も洗面器やもんね。

 

綺麗な糸~!

 

績んだ糸を引き取りに・・・3束で410gふた冬分の手仕事やそうです。

  

代わりに又、苧麻の繊維を置いて行かれますぅ。おばあちゃんは86歳・・・

 

越後上布は地機(いざり機)で織られて、一日8時間織ってもたったの10㎝やそうですよ~!

 

地機は腰掛けるのでなく、座って腰に経糸の束を括りつけて織る方法・・・コレで8時間ですよ~!

この方も織り姫になりたくてこの地区に来て修行、結婚されたとか・・・

 

取材しはったのは2月の半ば・・・麻織物は乾燥が大敵、暖房のない部屋は0℃。

開田じゃストーブ焚いてるけど、まだ糸が太かったり買うた糸やからなんよね。開田でこの時期、あの麻布織りの家でストーブ焚かんかったら凍死してしまうよ~~~!

 

右は先染めした糸で絣模様を織ってるとこ・・・この模様を合わせるので、一日10㎝しか織れへんのかも?

 

左は雪ざらし・・・専門の職人さんがおいでとか。5日間雪ざらしをして、綺麗になるんやって!

  

右が越後上布・・・細い細い糸で織った布は、透けてますぅ。

こんなん見てたら、私達のやってることは5年経ってもまだ真似事みたい?

 

2階の窓から・・・ 

                

 

隣地の林へ~♪・・・積もった雪が凍って硬うなってて、歩きやすいやん。

      

小道からは下り坂のスロープになってて・・・初心者用のゲレンデ? 行先は下の道路やけど・・・

 

ビューポイントから・・・

                      

柳又集落を見てて、何でほっこりするかと言うと・・・道が描く曲線なんかもね? それと家々のバラツキ加減がエエ。

 

午後からは又雲のお出まし~♪・・・

      

 

ベランダでコンコン音がする?・・・ 何かと思たら・・・高いとこにかけてある巣箱でヤマガラが。

     

エサを割るでなく、ただ嘴でコンコンつついてるだけ・・・巣作りでもするんやろか?

 

昨日のブログでもチョット書いたけど・・・

明日から暫くブログはお休みですぅ。いやいや~去年みたいに休養やないですよ。

高校二年生の修学旅行から丸50年(年齢がバレル?)、「今ふたたびの修学旅行」と言うことで当時と同じコースを12人で廻ります。

気持ちも50歳若返って、楽しみたいと思いま~す♪

他の仲間とは明日新大阪で合流やけど、私は前泊せんとその列車に乗れへんので今日の午後出発することに。

そんな訳で今日は「開田高原芸能祭」があるんやけど、ささゆりコーラス・大正琴・ゆるり会全部出られませ~ん!

特に「ゆるり会」は一緒に練習してきた中学生との合同の出演やのに、残念~! みんなガンバ!

 

次の更新は土曜日、チョットいつもより遅い時間になるかも?です。よろしくお願いします。 


願えば・・・

2014-03-09 06:20:56 | 独り言

      

風の森in開田・・・午前6時 -10,7℃

 

やっぱり~♪ 願えば、諦めんと願えば叶うもんや~!・・・

去年のカレンダー御木幽石さんのが終わって、今年のも御木さんので探したんやけど見つからず。

そしたら一昨日出かけたとこで、もう2か月済んでたけど半額で売ってたのをめっけぇ~~~♪ 

前のはひと月ずつやったけど、今回は2か月ずつ・・・その代りサイズが大きい。

 

1・2月分と3・4月分・・・いつもながら大きく頷かされる言葉の数々。

                       

3・4月の言葉・・・歩きつづければ必ずいつか着くから。山歩きしてる時そう思いながら歩いたもんや~!

想いつづければ必ずいつか叶うから・・・何時もそう思ってることやし、今回のカレンダーも。

 

昨日もコガラちゃん・・・コロコロしてるから、名前はコロちゃんにしよう~♪ 

                        

この頃ヒマワリの種を午後からも補充せんと・・・食欲旺盛な子たちやこと。

 

昨日の一品・・・小女子で佃煮を。

 

油をチョットだけ多目に入れたフライパンでカリッ!とするまで炒り揚げて、お砂糖・お醤油で田作りの時のタレを作って絡めるだけ~♪ 

常備菜にはもってこいやけど、あんまり食べ過ぎるとコレステロールが高うなkるから要注意!

 

朝から御嶽山は雲の中やったけど・・・2時、てっぺんを残してお目見え~!

     

 

前にもチラッ!と書いたけど・・・11日から高校二年生の修学旅行を「今ふたたび」で、九州へ行きますぅ。

で、昨日はそろそろ荷物の準備を始めてたので、外には全然出ませんで・・・

写真も御嶽山以外にありませんで・・・

 

お陽様が沈む頃、モワァ~ッ!と霞んだ空気・・・面白い写真なんで、一枚も外せませんで。

4時20分から・・・

        

 

4時50分頃・・・

  

 

      

 

ん~~~素晴らしい~~~

     

今同級生の何人かが写真に凝ってはるんやけど、私が撮ってもこんな素晴らしい景色・・・レンズがどうのこうのって難しい話をしてる彼らが撮ると、どんな風な写真が撮れるんやろ?

いっぺん撮影会みたいに、同じ被写体を撮って比べたらさぞかし面白いやろねぇ。

ココで撮影会って言うのもエエかも知れへんネ!

 

夕暮れ迫って、御嶽山はバッチリ全景を・・・

     

昨日の最高気温も、-3℃台・・・真冬日が続きてますぅ。

 

今日は朝から青空だ~♪・・・

      

 


故郷自慢・・・

2014-03-08 05:49:20 | 独り言

        

風の森in開田・・・午前5時20分 -8、7℃

 

昨日のブログの一番最後に載せた御嶽山の、その後・・・雲が朝焼けでピンク色に。

 

山肌まで染めて・・・

 

前日一日中雪雲が被ってたので、裾野の方まで真っ白に~!・・・

     

7時半・・・まだ気温はマイナス二桁ですぅ。空の青さが気持ちエエ~♪ 

 

左はヤマガラが木の枝で、ヒマワリの種をコツコツ音を立てて割ってますぅ。

  

右たまに来る大きな鳥、近くに来んのでどんな色柄をしてるのか判りませ~ん!

たまに来ても、エサ台にはやって来んのやけど・・・ヒマワリの種はお気に召さへんの?

 

8時・・・ず~っとこの景色のまま。

     

 

                    

このところ陽射しだけを見てたら春の陽気みたいやけど、気温は~!

昨日も最高気温が-5℃位? 凍った雪は解ける気配も無く・・・

 

木曽馬の里・・・左上の雲、面白い~! この後が気になるけど、お出かけなので。

                     

たまには木曽馬さんを主役に、ど真ん中~♪・・・いやいやこの場所でしか、撮られへんかっただけ。

 

新地蔵トンネルの入り口の電光表示は・・・まだ-10℃~!

     

このあと所用で南松本~塩尻~伊那まで、グル~ッ!と・・・帰ったのは夕方、木曽福島では雪~!

全然写真を撮る間も、撮るようなのが無く・・・

 

開田はまだまだ花便りには程遠く・・・

4日のお昼のNHKで故郷の月ヶ瀬の梅林を放送してて、何度も行ってたとこで懐かしく観てました。   

  

 TVで梅見物・・・

 

ここはポスターにもなる場所で、一目〇万本?・・・と言われる所。絶景かな絶景かな~!

     

このV字の渓谷は月ヶ瀬梅渓と言われ、名張川下流域の五月川沿いに梅林が広がってる所。

今回検索してて私も初めて知った事なんやけど・・・

この月ヶ瀬梅渓は1922年(大正11年)に、金沢兼六園・奈良公園とともに日本政府によって我が国最初の名勝に指定されたんやって! へぇ~っ!そうでしたかぁ~

そんな事とは露知らず、何気に見物しておりました。

 

右の木は、樹齢200年の”上州白”・・・

 

コレ、何か判る人は少ないと思うよ~!

烏梅(うばい)”・・・染物の時に染料を定着させるもの。現在ではココでしか作ってへんとか。

梅の実に煤をまぶして24時間蒸し焼きにし、一ヶ月以上天日干しするんやって!

ドライフルーツのプルーンみたいやねぇ。

 

この紅い色は、紅花で染めて烏梅で色を定着させたもの・・・故郷の”みやび”な色~♪

   

 

バッグもストールも・・・

     

ところで・・・この男性は誰? 芸能人みたいやけど・・・

・・・と、写真が撮れへんかったお蔭で、故郷自慢が出来ました。

 

昨日は悲しいお知らせが入って・・・今日は、しばし色んな思い出に浸る一日に。