風の森in開田
・・・午前6時 1,7℃←
昨日は寒~い一日・・・
朝3,8℃、昼は10℃止まり、夕方6時には8、2℃。
コレは正に冬到来!以外の何ものでも、ありませ~ん
毛布を干す程にも、お陽様はあんまり照らず・・・
朝便座のコンセントをさしたんはエエけど、SWは切のままやって
ストーブ恋しい~と思いながら、厚着をして我慢・我慢
私もやけど、低温に弱い植物達が心配~
最初の写真と共に、昨日朝8時半頃の御嶽山・・・
朝が冷え込んだ分、こんな美しい景色を見せて貰えました。
昨日の野菜売り場は、出荷も少なく・・・
トウモロコシは少し出て売り切れ、もう畑にもそんなに残ってないようで。
その代わり、比較的仰山あった枝豆は完売!
キャベツ・白菜も、私が帰るお昼には白菜が3つだけ。
お店を訪れるお客さんは、目的の物がないと判るやすぐ背を向ける人
それでもせっかくやからと、何かを買うて行かはる人
把の沢へ来るまでのお店にあったからと、急いで戻らはる人、色々で。
皆あまりの寒さに身体を縮こめてはるのが印象的・・・
中には半袖の人がいてはったりして、大丈夫かいな?と心配したり。
昼からは近くを歩きながら、キノコ探し・・・
いつもカラマツイクチが出てる辺りを見たんやけど、全然なくて~
代わりにこの前採った場所で、見つけ残しのアケビを一つゲット!
夕方からは久しぶりに、夕焼けショーを堪能してボンヤリと言いたいけど、
こんな時は、ボンヤリなんかしてられへんのですぅ・・・
ベランダと二階と、昨日は土手まで上がって、時間との勝負!
とくとご覧アレ!
言葉わすれて、む・ご・ん・・・(こんな題名の工藤静の歌ありましたよね)
今朝は、ナント!1,7℃、今はもう冬~
なんて歌を歌いたくなる位やけど、まだ暦は確かに9月・・・ですよねぇ。
けど意外と部屋の中は暖かく12℃・・・
双眼鏡で見てみたんやけど、御嶽山はまだ冠雪してないようです。
ふっと柳又を見下ろすと、黄金色の田んぼは黒くなってて、
何時の間に稲刈りが済んだんやら、側のはざは茶色の壁になってました。
今晩あたりは、お鍋がエエかもォ~