こんばんわ、Ekdahlです。
昨日、ぎっくり腰になってしまいました。
生まれて初めてデス。
痛いです(´;ω;`)
今朝、ベッドから起きあがるのが大変でした。
靴下を履くのも大変でした。
とりあえず朝一で知り合いの鍼灸師へメール(携帯)し、
開院時間が8時半ということを聞き出し、
会社で1時間仕事して開院時間に突撃。
低周波治療器・鍼・電気マッサージで1時間。
湿布を貼って貰う。
とりあえずコルセットはなし。
あまりに辛かったら連絡くれとの事。
治療したからといってスグに良くなるわけでもないので、
やっぱり痛いんですよね。
ぎっくり腰は筋肉や靱帯が炎症を起こしている状態だからです。
とにかく、冷やして安静にするしかないようです。
仕事中辛いのが立ち上がるときと、車から降りるとき。
早くても2~3日は痛むようです。
仮に痛みが取れても、直ったワケじゃないので注意が必要。
運動不足、肉体疲労、肥満体質。
これが原因のようです。
むぅ、困ったモノだ。
体重は落ちてきてはいるものの、まだまだベスト体重には遠い。
運動不足は、車通勤を歩きか自転車に変えるしかないのか・・・。
昨日、ぎっくり腰になってしまいました。
生まれて初めてデス。
痛いです(´;ω;`)
今朝、ベッドから起きあがるのが大変でした。
靴下を履くのも大変でした。
とりあえず朝一で知り合いの鍼灸師へメール(携帯)し、
開院時間が8時半ということを聞き出し、
会社で1時間仕事して開院時間に突撃。
低周波治療器・鍼・電気マッサージで1時間。
湿布を貼って貰う。
とりあえずコルセットはなし。
あまりに辛かったら連絡くれとの事。
治療したからといってスグに良くなるわけでもないので、
やっぱり痛いんですよね。
ぎっくり腰は筋肉や靱帯が炎症を起こしている状態だからです。
とにかく、冷やして安静にするしかないようです。
仕事中辛いのが立ち上がるときと、車から降りるとき。
早くても2~3日は痛むようです。
仮に痛みが取れても、直ったワケじゃないので注意が必要。
運動不足、肉体疲労、肥満体質。
これが原因のようです。
むぅ、困ったモノだ。
体重は落ちてきてはいるものの、まだまだベスト体重には遠い。
運動不足は、車通勤を歩きか自転車に変えるしかないのか・・・。
完全にだお o(゜▽^)ノシ