goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

負荷テスト2日目 Wizardry Online

2011-05-29 23:19:27 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。

二日目のWizardry Online負荷テスト行って参りました。
昨日のようにサーバー落ちはなかったです。
俺の環境では、やはりパッドはアナログスティックが効きませんでしたね。
チャッて聞いてみた所、USB直結エレコム製パッドは正常動作していたようです。
俺はエレコム製JC-PS101UでPS2パッドを繋いでいるんですが、
そのコンバータが対応していないんですかね。
一応、テスターらしく報告しておこうと思いますw
いや、別にキーボード&マウスで不都合ないんですけどw
それと、場所移動した際に他のPCが消えている事がありました。
自分やNPCは表示されてるんですけどね。
知らないウチに他のPCも描画されているんですけど、
描画されるまでがずいぶんと長い。
それと、当然と言えば当然なんですが、画面にPCが多いとガクっとFPSが落ちる。
特にダンジョンでは戦闘エフェクトが炸裂するんで、FPS10切ることも多い。
ダンジョンはMOタイプらしいので、
今回のテストのように大人数で戦闘ということはないだろうが、
それでもエフェクトが炸裂した時は、うちのマシンじゃ厳しいのかもしれない。
以前遊んでいたSUNではそーでもなかったので、
もう少し最適化してくれればいいのだが。
その辺りのチェックも踏まえての負荷テストだったんだと思いますけどね。

ちなみにウチの環境↓
OS:XP Home Edition SP3(32bit)
CPU:AMD Athlon(TM)64 X2 5200+ (SocketAM2/2x1MB L2キャッシュ/2.6GHz)
メモリ:DDR2 SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
M/B:NVIDIA(R) nForce(TM)570 SLIチップセット搭載マザーボード
GPU:NVIDIA(R) GeForce(R)8800GT512MB(OC コア/メモリ:660MHz/1940MHz) 
モニタ:最大1280×1024
DirectX 9.0c
あと1年使えりゃいいかなぁ・・・。


あと戦闘。
戦士しかプレイできなかったんですけど、
通常攻撃が3回までコンボで繋がります。
が、3回目はジャンプが絡んで攻撃後のスキが大きく、
反撃を喰らいます。
死がロストに繋がる仕様ですから、なるべく反撃は避けたい所。
ですから、攻撃は2回までにして2回目の攻撃が終わったら、
すかさずSPACEキーでバックステップで回避が望ましい戦法ではないかと思いました。


さてCBTは6月。
どの程度遊べる状態で臨むのか分かりませんが、
もし他の種族や職が使えるのでしたら、
俺は是非ノーム(♀)で戦士をやりたいなぁ、と思いましたw

もちろんゆくゆくはSamuraiにしますよ。

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
第一次先遣隊漏れました ()
2011-05-31 11:46:36
始めまして。

>すかさずSPACEキーでバックステップで回避が望ましい戦法

おおっと、Wizardryなのにアクションゲームなんですね?
当初、オンライン化でどうなるのかワクワクでしたけど、
そこいらのファンタジー系3Dアクションのようで少しガッカリです。
返信する
Unknown (Ekdahl)
2011-05-31 20:13:29
>あ さんへ
初めまして。
従来のコマンド方式でオンラインゲームだと、
テンポ悪いですからねー。
どうしてもアクションになってしまうのでしょう。
Wizの世界観でアクションRPGを楽しむという感じですかね。
基本無料ですから、
本サービス開始したらちょっとプレイしてみてはいかがですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。