goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

負荷テスト2日目 Wizardry Online

2011-05-29 23:19:27 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。

二日目のWizardry Online負荷テスト行って参りました。
昨日のようにサーバー落ちはなかったです。
俺の環境では、やはりパッドはアナログスティックが効きませんでしたね。
チャッて聞いてみた所、USB直結エレコム製パッドは正常動作していたようです。
俺はエレコム製JC-PS101UでPS2パッドを繋いでいるんですが、
そのコンバータが対応していないんですかね。
一応、テスターらしく報告しておこうと思いますw
いや、別にキーボード&マウスで不都合ないんですけどw
それと、場所移動した際に他のPCが消えている事がありました。
自分やNPCは表示されてるんですけどね。
知らないウチに他のPCも描画されているんですけど、
描画されるまでがずいぶんと長い。
それと、当然と言えば当然なんですが、画面にPCが多いとガクっとFPSが落ちる。
特にダンジョンでは戦闘エフェクトが炸裂するんで、FPS10切ることも多い。
ダンジョンはMOタイプらしいので、
今回のテストのように大人数で戦闘ということはないだろうが、
それでもエフェクトが炸裂した時は、うちのマシンじゃ厳しいのかもしれない。
以前遊んでいたSUNではそーでもなかったので、
もう少し最適化してくれればいいのだが。
その辺りのチェックも踏まえての負荷テストだったんだと思いますけどね。

ちなみにウチの環境↓
OS:XP Home Edition SP3(32bit)
CPU:AMD Athlon(TM)64 X2 5200+ (SocketAM2/2x1MB L2キャッシュ/2.6GHz)
メモリ:DDR2 SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
M/B:NVIDIA(R) nForce(TM)570 SLIチップセット搭載マザーボード
GPU:NVIDIA(R) GeForce(R)8800GT512MB(OC コア/メモリ:660MHz/1940MHz) 
モニタ:最大1280×1024
DirectX 9.0c
あと1年使えりゃいいかなぁ・・・。


あと戦闘。
戦士しかプレイできなかったんですけど、
通常攻撃が3回までコンボで繋がります。
が、3回目はジャンプが絡んで攻撃後のスキが大きく、
反撃を喰らいます。
死がロストに繋がる仕様ですから、なるべく反撃は避けたい所。
ですから、攻撃は2回までにして2回目の攻撃が終わったら、
すかさずSPACEキーでバックステップで回避が望ましい戦法ではないかと思いました。


さてCBTは6月。
どの程度遊べる状態で臨むのか分かりませんが、
もし他の種族や職が使えるのでしたら、
俺は是非ノーム(♀)で戦士をやりたいなぁ、と思いましたw

もちろんゆくゆくはSamuraiにしますよ。

なぜか好きなのだ

2011-05-29 17:57:46 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
いつもなら休日返上で仕事ですが、
今日は午後から去年の9月に俺も初参戦させていただいた、
ライヴイベントを観に行こうと思っていたので、
お休み。
が、屋外ライヴなので悪天候のため中止となりました。
残念。
なので、朝9時頃起きてからまったーりと、映画を観ていました。
久しぶりに観たくなったエイリアン3です。
3を観たら、なぜか2も観たくなりましたので、昼食後に観ました。
ま、面白かったです。
なぜエイリアンかってゆーと、
先月に「AVP2 エイリアンズ VS.プレデター」を観たからなんですけど。


昼食はイベント先で食べようと思っていたんですが、
中止になったので「サッポロ一番塩ラーメン」を食べました。
ざく切りにしたキャベツとタマネギ、卵を落として完全に茹で、
最後にゴマ油で炒めた刻み長ネギを入れて食べました。
シンプルですが、ンマイんです。
最近の袋インスタント麺ではこの「サッポロ一番塩ラーメン」がお気に入りです。
ちなみに嫁は「麺許皆伝」の塩を食べていました。
麺許皆伝はかつてのヤクルトラーメンです。ホラ、あの緑色の麺。
うちではしょうゆは「マルちゃん しょうゆ味ラーメン」、
塩は「麺許皆伝」が常備食です。
ナゼかインスタントの味噌は好きじゃないんですねー。
ラーメン店では味噌ばっかり食うんですが。
ああ、そういや娘はパンを食ってましたね。
ただ、嫁のシナチクを奪って食ってましたが。

いつもなら仕事している休日は外で昼食を済ます。
良く行くのは、高校の頃から行っていた食堂で、食うのはカツ丼が多いです。

今はもう古くなって無くなってしまった看板。
だもんで、地元でも今もその食堂がやっていることを知っている人が少なかったり。
っていうか、客自体いつも見る顔しかいないんですがねw
そこのカツ丼は昔からなぜか好きでねぇ。
肉は薄いんですけどw
あまり余所でカツ丼を食わないのは、このお店のが好きだからです。
本当は家でもカツ丼食いたいんですけどね。
嫁が頑なに作ってくれんのです、丼モノは。
先ほどこれ見よがしにCOOKPADでカツ丼レシピを見ていたんですが、
華麗にスルーされました。


サンヨー食品サッポロ一番塩らーめん1箱5食入×6袋
サッポロ一番
サンヨー食品



さぁて、今晩もウィザードリィオンラインの負荷テスト行くぞー

負荷テスト Wizardry Online

2011-05-29 00:19:20 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。

ウィザードリィオンラインの負荷テストに参加してきました。
作れるキャラが今回のテストでは男性・戦士限定なので、
まームサイw

せめて女性・戦士も作れたらねー。
あと、キャラグラに関しては顔、髪型、髪の色の三カ所が弄れるんですが、
各パーツが5パターン程度でした。
もうちょっと増えるとウレシイかなー。
あと、ウィザードリィらしくパラメータに振るポイントもちゃんとボーナスがランダムでした。
まぁ、負荷テストなんでボーナスポイント9で妥協したんですが、
最大いくつが出るんでしょうね?
最初から上級職とか作れるくらい出るんでしょうか?
俺はSamuraiがやりたいんですが。
さて、昨日の記事で書いたオプションで設定したパッドなんですが、
アナログスティックが反応しませんでした。
他のボタンは正常動作してるんですけどねー。
まぁ、マウスとキーボードでも充分イケるんですけど。
あと、チャットも割合使いやすかったかな。

さて負荷テスト。
ダンジョンに移るまでは良かったんですが、
ダンジョンに入ってからはサーバーとの切断が頻発&サーバーダウン。
最後の方はナゼかFPSが1~3とか。
ナニコレ、俺のマシンがショボイから?www
ナニはともあれ、サーバーダウンの原因の一部が判明したらしいですが、
俺はやっぱり繋がりにくくて、今日は途中で諦めました。
くそー、レッサーデーモンの所へ行きたかったなー。

直せるところは直して、また明日のテストに備えるようですので、
明日に期待です。


テストに参加して実際にキャラを作り、
戦闘までやってみると、割とアクション要素が強いみたいで、
なかなか面白そうでした。
まー、本サービス後にはどんな感じになるかは分かりませんけれども。
不安はPKの存在です。
公式サイトのゲーム概要の「冒険者として生きる」に、
恐ろしい事が書いています。

3つ目の「例えば-」の部分。

心安らぐ場所がないんですかい??
街の中でもPKあり??


とりあえず今日は、キャラの「座る」と「寝る」動作のコマンドを覚えましたw
座る → /sit
寝る → /lie