goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

アウトロー生活 RED DEAD REDEMPTION 2

2019-11-17 13:08:35 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
RED DEAD REDEMPTION 2、人を選ぶゲームだと思いますが、
俺は非常に楽しんでいます。
オプションで操作廻りを見直して、慣れてくると操作にも然程不便を感じなくなる。
いや、面倒な事には変わりないんだけど。
移動はややダルいっすけどね。
何にせよ、リアルさを追求してゲームらしい快適さを色々捨てた感じ。
ここに我慢できなかったら、続けられないと思う。
PC版だとそのうちMODで快適操作とかできるようになるんだろうか?


ちょいとチュートリアルが不親切で、色々とわかりにくい事や、
気付かないことが多いっす。
んで色々検索してみると、豆知識をまとめてあるサイトがありました。
一読しておくと目からウロコ間違いなし。


昨日はハビアと一緒にある家を襲撃して大金ゲットしました。
家人は皆殺しですよ。
あくまで噂ですが賞金首か誘拐犯らしいんで、遠慮なく皆殺し。
その金でキャンプをアップグレード。うふふ。悪党だなあ。
不謹慎だが、アウトロー楽しい。
んで、CHAPTER2のストーリミッション「油を惜しむなかれ」の列車強盗の準備に取り掛かる。
コーンウォール灯油タール精製所の石油輸送馬車を奪うのが最初の仕事なのだが、
精製所は敵も多く、奪いにくい。っていうか、一度強行突破して蜂の巣にされた。
うーん、困ったなーと思って、寄り道して前述の民家強盗をしてきたのだが、
その後にマップを見ると石油輸送馬車がバレンタインにあった。
奪うところを見られたが、無事馬車を疾走させスカーレットメドウズへ運び、
ジョンと合流。

4名で襲撃。
馬車を線路に置いて列車強盗。大漁。
法執行官を振り切って、そのままストロベリー近くでキャンプしているハビアに合流。
ハビアと銀行の馬車強奪。
帰り道でコルム一味に襲われるも、撃退。
こちらもなかなかの実入り。
その後、俺はキャンプに帰らずストロベリーの北にある山小屋へ。



↑ここ
住んでいる婆様に配達人か何かに間違われる。
地下でセミオートショットガンをゲット。

地下から出ると小屋に住んでいる婆様に息子を呼ぶと言われて、逃げる。
息子が来るまで待てと言われるが、待ちませんよ。


ちなみにあまり素行が悪いと受けられないミッションもある模様。

Bright Memory(Early Access) 11/21日本語対応

2019-11-15 20:24:26 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。

ついにBright Memory(Early Access)が日本語対応です。

11/21配信。
たった一人で作り上げたとは思えないクォリティのFPS系アクションです。
以前から日本語対応予定とは言ってましたが、ついに来ますねー。
早期アクセス版で720円と安い。

日本語待ってたんで、買いましたわ。
製作者の予想を超えた売上で、Bright Memory: Infiniteと改題されて再開発中で、
こちらの情報は12月に発表される模様。




悩めるギャング Red Dead Redemption 2

2019-11-14 22:57:02 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
Red Dead Redemption 2、いやあ楽しい。
今日はショーンを賞金稼ぎから救出し、
その足でマイカを刑務所から脱獄させてきました。
マイカ救出では町中で銃撃戦。
無事ミッションを終えましたが、
ストロベリー周辺で懸賞金$300が掛けられてしまった。
大金だ。払えねえ。
明日はジョンが勧めてきた列車強盗の準備をします。
ギャング楽しい。

でもギャングも自分の人生に悩むようです。


積もるまでは行かないけど、雪が降った。
明日の朝どうなってるかは知らんけど。
予報を見て昨日タイヤをスタッドレスに交換したが、
ワイパーを冬用に取り替えるのを忘れていた。
夕方交換したんだが、手が冷たくなった。
北海道生まれの北海道育ちだが、冬は嫌いだ。

そんな訳で温かい蕎麦が美味い季節になった。
保育園児の頃から蕎麦が好きで、ラーメンよりも蕎麦派。
駅で食うやっすい立ち食いそばが好きだった。今も好きだが。
蕎麦屋で食うなら肉そば、かしわそば(天かす)、天ぷらそばが好き。
ん、かしわは鳥だ。てんかすはたぬきだな。どっちも好きだが。
たまに冬でも天ざるを食う事もあるね。
カップ麺の蕎麦も好き。
スタンダードなカップそばだと、どん兵衛よりは緑のたぬき派。
でも、どん兵衛鴨だしそばが一番好き。

マップはSTART長押しで Red Dead Redemption 2

2019-11-13 21:46:50 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
PC版Red Dead Redemption 2。
PS4版でも操作性の悪さもあって不評な意見があったが、
実際にプレイしてみると最初のうちは確かに手放しで褒められるような感じではない。
前にも書いたがいちいち面倒な操作を要求してくるし、
一挙一動がきちんと表現されるので、テンポが本当に悪い。
最初のうちは「あー、面倒くせー」と思ってたんだが、
慣れたのと、のんびりプレイしようと決めたら、然程気にならなくなった。
アクションゲームじゃなく、ギャングシミュレーターと思えばいい。
戦闘も単調だし、
爽快なアクションを求めると、このゲームは辛い。
なんとなくリアル路線のKingdom Come:Deliveranceに通ずるものがあるかなあ。
少なくとも万人受けするゲームではないと思う。
俺は楽しめてるけど。
派手な戦闘を好む人や、気の短い人には向かないね。

操作に関してはオプションで色々イジって、
自分にとってのベストセッティングを見つけるしかないっすね。
視点移動速度を早くしたり、ボタン長押しの時間を短くしたり、
ダッシュを連打じゃなく切替式にしたりとか。
あとマップ。
メニューからマップを選択で開くのだが、
STARTボタン長押しでも1発で開ける。
序盤そういう説明があった気がしないでもないが、忘れてた。


すっかり慣れたのでのんびり馬に乗って債権回収業務。
今日のターゲットはリリー。

どうも金を持っていないらしい。
リリーの連れの男が殴りかかってきたので、殴り倒す。
彼が金を持ってるらしく、
そいつから持って行けとリリーが言うので倒れた男から取ると、
その様子を他の人間に見られて強盗と思われたようで指名手配。
懸賞金が掛けられた。
フザケンナー
掛けられた懸賞金は郵便局で自分で払うと、無しになるらしい。

STEAM 画面が表示されない

2019-11-12 21:35:08 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
ここの所、STEAMクライアントの調子が悪い。
ライブラリもストアページも画像が表示されない。
タスクマネージャーからSTEAMに関わるファイルを選択して終了させて、
STEAMを再起動すると直るときもあれば、直らない時もある。
煩わしいのでちょいと調べると、恐らく悪さしてるのはWindowsらしい。
そういや先日アップデートがあって、その後から調子悪くなった気がする。

んでネットでちょいと調べた所、
STEAMの設定からインターフェイスの項を開き、
「DirectWriteを有効にしてフォントのスムージングと文字間距離の最適化を行う」のチェックを外すと良いようだ。

このチェックを外すと部分的に文字の見栄えが悪くなるんだが、然程問題もない。
というか、画面が表示されない方が大問題だ。

不思議なことに会社のノートPCではそういう症状出ないんだよねえ。

Shadow of the Tomb Raider:Definitive EditionがSTEAMで2,114円

2019-11-11 20:36:07 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
Shadow of the Tomb Raider:Definitive EditionがSTEAMで2,114円


期間限定だと思うけど安いっすね。
確かアナウンスでは4,800円+税だったと思うんで。
PS4版はPS Storeで発売記念のトゥームレイダー祭と称して、
過去作含めて1,980円(税込)で販売してるのはわかってたけど、
STEAMもそれに近い値段で販売されてるとは思わなんだ。
リブート過去2作はプレイ済で、
いずれ買うつもりだったし、この値段なら買っておいてもいいかなー。


Red Dead Redemption 2。
CHAPTER2まで進んだ所で、オンラインをプレイしてみました。
こちらはキャラメイクできるんですね。
男キャラで作ってみました。

まあ、こんなモンでしょう。
やさぐれ感が出てると思うんですが。
ちなみに普段はスクリーンショットはFRAPSを使うのですが、
RDR2では使えないようなんで、MSI Afterburnerを使いました。
GPUのオーバークロックは同じくMSIのGaming Appを使ってるので、
Afterburnerは純粋にスクショ用に使ってます。

で、オンラインモードでの最初のマッチング。
4名なんですが、俺以外全員女キャラ。
見た目も、うーん微妙。
洋ゲーあるあるで、美女は作りにくいんですかね。
馬を奪って帰ってくる仕事で、目的地まで自前の馬に乗って行くんですが、
最初だし皆同じ性能の馬のハズなのに、皆速い。
しかも馬奪って帰るのも速い。
置いてけぼりの俺は追手と戦闘しながら帰還。
皆早々に仕事終えて退出。
うーん、俺が馬の扱い下手なだけ??
と思ったんですが、どうにも俺は馬の扱いに関して勘違いしていたらしく、
馬の足音に合わせてAボタンを押すようにするのが正解らしい。
ひたすら連打じゃダメなんですねえ。
勉強になりました。
さっき試したら、確かにテンポよく押したほうが早いわー。
気付かなかったわー。


余談ですが今日、45歳になりました。
年齢的にめでたくもなんともないですが。
家でも特にお祝いというものもなく。
プレゼントは既に嫁に強請ってステレオアンプPMA-30を購入済みだし。

サブウーファーYST-FSW050は自前の小遣いで購入。

娘(JK)からは夕食時にポッキーを頂きました。

チョコ好きの俺歓喜。

結局買ってしまった Red Dead Redemption 2

2019-11-10 19:19:11 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
昨夜GMGを覗いていたら、
Red Dead Redemption 2のSpecial Editionが$73.59だった。
日本円で8,000円ちょいってとこか。
一方のROCK STARとEPIC GAMESでは10,562円。
GMGの方が断然安いっすね。
たまにGMGの方が高いタイトルもあるけど。
ゲーム用財布(へそくり)と相談したところ、
割と余裕があったので誘惑に負けて購入。
ドラクエ11SかKCD終わってからと思ったんだがなー。

画面サイズFHD、リフレッシュレート60、垂直同期ONで、
グラフィック設定をバランス(デフォ)でベンチを試すと余裕があった。
GPUはGTX1080(OC)。
設定はかなり細かく設定できるが面倒なので、
プリセットからMAX設定で試すと最大FPS60で平均FPSが48.9。

ここが落とし所ですかね。
それでもグラフィックは充分キレイ。





どっかのレビューで見たとおり、操作が面倒くさい。
動きも遅い。一々モーションが発生するのでテンポが悪い。
死体を漁るのが面倒になってきますねえ。
死体の持ち物くらいノーモーションで入手できても良かったのでは?
戦闘中に拾いにくいわ。
戦闘終わった後にいちいち死体のとこ回るのは面倒だ。
動物の皮剥もいちいち丁寧(?)にやるの勘弁。

CHAPTER2で捕虜になったヤツがキャンプ地で木に縛り付けられていたのだが、
熊退治して戻ってくると、何かバグってた。


あと何故かRDR2をプレイした後は入力方式がUSキーボードに切り替わる。
なんで?


ゲーム好きの45歳おっさん

2019-11-09 12:26:45 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
来週は俺の誕生日。
45歳ですよ。立派なおっさんですよ。
おっさんの趣味がゲームってどうよ?って思うけど、
2014年の調査でアメリカじゃゲーマーの約45%が36歳以上だしな。

36-49歳が17%、50歳以上が27%。
日本はどうなんですかね?

誕生日プレゼントは先月嫁に強請って既にDENON PMA-30を買ったので、
特になにもない誕生日ですけどね。
誕生日が嬉しい歳でもないし、ケーキも要らんと言ってあるし。
嫁と娘が食いたくてケーキ買ってくる可能性はあるけども。


昨日PS4でリリースされたDEATH STRANDINGのPC版の予約が始まってるようです。
2020年夏リリース予定で6,900円+税。
期待しているタイトルなんですが、PS4の評価が賛否両論っぽい。

でも買ってしまうだろうなあ。

Red Dead Redemption 2もPC版がリリースされている。

STEAMは来年解禁。
元々1年前のゲームだが、こっちも賛否両論で合う人は合うし、
合わない人は合わないという感じのよう。
操作が面倒だという話もチラホラ。
俺も操作が面倒だと嫌になるタイプなんだよなー。
でもプレイ動画とか見てると、面白そうなんだよねえ。
ドラクエ11SとKingdomCome Deliverance終わったら買おうかなあ。
KCMはDAEMON X MACHINAが出てから中断してたんですよね。
Bloodstained:Ritual of the Nightもプレイしてたし、
そのうちドラクエ11Sもリリースされちゃったしねえ。
そういやBloodstainedの残りのDLCはいつ頃なんですかね?
個人的にローグライクモードに期待してるんですが。

Borderlands 3。売れてますねえ。

でもアップデートでスキルや武器に下方修正が入り、
大事に使っていた強力な武器がゴミになるという。
それは萎えるわー。
セールで買った2を終えたら買おうと思ってたけど、どうしよう。
(でもまだ1も終わってない)

The Outer Worlds。

期待していたタイトルだったが、単調だとか短いという話が。
うーん、短いのか・・・。
忙しい身には丁度いいのかもしれないが、
短いのにフルプライスは厳しいからEPICのセールか、
来年STEAM解禁されてからセール待ちかねえ。

そういやGRANDIA HD Remasterの日本語はいつ配信なんですかねえ。
随分前にリリースされた2の方も。
日本語配信されたら買うんだけどなー。
SwitchのHD COLLECTIONの方でもいいんだけど。


Switch版がアナウンスされていたPanzer Dragoon:Remake。

STEAM版が今冬リリース予定らしいですが、
具体的な発売日はいつになるんですかね。
こちらはSwitchじゃなくSTEAMで欲しい。


今気になるタイトルはこんな所です。
あとは来春4月16日のCyberpunk 2077。これは予約購入済み。

うふふ、楽しみだなー。
来春仕事ヒマだといいなー。


さて今日は第2土曜で会社は休み。
色々細々と仕事のある俺は会社に出てきたが、
社長と副社長もいた。
他に社員が4名。
内2名は10時で帰ったけど。
俺もさっさと仕事片付けて帰ろうと思ったが、
下請けさんに依頼していた見積もりがFAXで届いた。
仕方ない、週明けも忙しいし、午後から見積もりまとめるか・・・。


余談ですが会社の旅行でドイツへ行く日程が決まりまして。
各営業から数名ずつと、自腹で連れて行くうちの家族2名を含めて総勢14名。
何とか日程が娘の冬休み中に取れて良かったー。
宿は未定ですが、ツアー会社からとりあえず飛行機は押えましたよ、と。
1/9からちょいと行ってきます。14日には帰国。
帰宅は日付変わって15日になっちゃいますが。
ドイツを希望しなかった社員は時期をずらして2~3月辺りにタイ(春)、
主に東京営業所社員を中心にして10月に九州を予定しています。

ドイツは西側を観光。
主にフランクフルト、ヴュルツブルク、ケルン、ローテンブルクを4泊6日で観光してきます。
チェコも行きたかったけど、ドイツも楽しみ。
何せビールの国だもんな。楽しみだ(ビールが)。
飛行機に乗っている時間も長いので、2DS持っていこうかな。


雪がちらつくようになり、鍋が美味い季節になった。
嫁からLINEが来て、夕食はかも鍋にするという。
おー、かも鍋久しぶりだなー。

Deliver Us The Moon 思いがけず楽しめた

2019-11-07 23:11:02 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
酔ってポチったと思われるDeliver Us The Moonをクリアしました。

SF映画を観終わったって感じですかねえ。
ゲーム内容については戦闘は一切なしの、
探索とちょっとしたアクションとパズルがメイン。
パズルも察しのいい人なら割とすんなり解けるような程度で、
だいたいクリアまで5~6時間らしい。
アクションが必須な部分や酸素残量や時間制限があるシーンなどは、
時折行き先が不明瞭で迷ってる間に死ぬこともあるが、
直前からリトライできるので死んで覚えろって事ですかね。
俺は察しが悪いのかちょっと悩んだところも結構あったりして、8時間。
短いのでセールで安いときに買うのがいいんじゃないですかね。

主人公の相棒となるASEドローン。

丸くて、可愛いです。
イベントで主人公が気絶から復帰したときの仕草が、
どこか安心したような感じでロボットとは思えないっす。

個人的には非常に面白くて、ドラクエ11Sそっちのけでプレイしました。
ちなみにクリア時に得られる実績を見ると、
クリアしたSTEAMユーザーは28.2%のようです。

Deliver Us The Moon ASEユニットがなんかかわいい

2019-11-04 22:12:14 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
昨日は休みだったので、割とのんびりゲームをプレイ。
昨日の記事で書いたDeliver Us The Moonの続きをプレイしまして、
何とか軌道エレベータを起動して月まで辿り着き、
ASEユニットを起動する所まで進みました。

このASEユニット、なんかかわいい。


軌道エレベーターに乗り込む前に宇宙ステーションで、
電気ビリビリの中を進まなければいけないシーンがあるんですが、
電気を帯びているケーブル(?)が水平に並んでいるんですよね。

縦長で狭いエリアなので一人称視点という事もあって近付くと上下が見えにくく、
電気に触れて死んでしまう。
んで体を90度回転すると、視角が横に広がって見えやすく、移動もしやすい。



これに気付くまで、3回死にましたよクソッタレ。
早く気付けよなー。


ドラクエ11Sも再開しまして。
Switchで追加されたイベントを終えて、デルカダール城まで進みました。
いやー、ドラクエ11の女性キャラは美人が多いっすねー。
俺は可愛い系より美人が好き。

魔女リーズレット


ニマ太子


人魚の女王セレン


んで、デルカダール城まで来まして、屍騎軍王ゾルデと戦闘。
1回死んだ。オートセーブ最高。

声は穴子さん若本規夫。
シブイ。

FF7 REMAKE ロングCM

2019-11-03 12:06:17 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
DEATH STRANDINGがPCでもリリースされるそうで、非常に嬉しい。
来年の初夏リリース予定。
PS4版リリース後はネタバレ回避に注意しよう。
小島秀夫監督と言えばメタルギアですが、
ポリスノーツから好きなんですよね。
MSX2のメタルギアも当時友人宅でプレイしたことはあったんですが、
ちょっとピンと来なかった。
でもなぜかMSX2のパッケージは手元にあるという。

PSのメタルギアソリッドは面白かったですけどね。
4はPS3を持っていなかったので、未プレイっす。


27時間テレビでFF7リメイクのCMが流れたそうで。
7分と長い。
Youtubeにアップされてました。

PS4は持っていないので、PCで出たら買うかもしれません。
ちなみにPS版はリリース当時にプレイ済み。
リリース当時社会人ではあったけど独身だったし、かなり集中してプレイしてた気がする。

スクエニと言えば、SHADOW OF THE TOMB RAIDER Definitive Editionのリリースをアナウンス。
所謂、完全版ってやつですかね。4,800円。

SHADOW OF THE TOMB RAIDERは買おうとは思ってたけど、慌てて買わなくて良かったな。
Definitive Editionがセールとかで安くなったら買おうかなと思います。
ちなみに俺はTOMB RAIDERはリブート作品しかプレイしてません。


今日は休みなので、ゲームでもプレイしようかと思い、
STEAMを起動してライブラリを眺める。
セールなど買ってはみたものの、プレイしていなかったりインストールすらしていないゲームも多いっすね。
タイトルみてもどんなゲームだっけ?ってのもあった。
その一つがDeliver Us The Moonというゲーム。
去年リリースのゲームのようだが、いつ買ったかも覚えていない。

SFアドベンチャーのようです。
リリース時のプロモーション値引きとかで買ったのかなあ。
マジで記憶ないや。
でインストールしてちょいとプレイしてみる。
とりあえず宇宙ステーションまで辿り着き、
月への軌道エレベーターを起動しないといかんようだ。
制限時間とか酸素とか、制限モノが苦でなけりゃ楽しめる感じ。
ストーリー的にも面白そうだねえ。
ちょっと調べるとGAME SPARKで吉田輝和おじさんがプレイしてました。
※元々Deliver Us The Moon: Fortunaというタイトルで販売されていたものに、
DLCが付いて「Deliver Us The Moon」というタイトルで再販されたらしい。
PVにもある通り、今年の10/10リリース。
という事は、俺は買った記憶がないので、酔ってるときにポチったのかもしれない。
クレカの履歴をネットで見たら10/25。うん、呑んで午前様の時だったわ。



ここしばらくはゲームをプレイしていなかったのは、
忙しいというのもあったけど、漫画読み耽ってたってのもあるんですよね。
サイレントメビウスQDが終わったので、サイレントメビウスを最初から読んでいました。

1巻の初版は1989年ですよ・・・。
俺が読み始めたのは90年ですけどね。
当時は好きだったなー。
PC98のゲームも買ったなあ。FD7枚組の大作でしたよ。

当時高校生だった俺に、定価14,800円は辛かった。


昨日から世間は3連休。
うちの休みは今日だけだけど。
建設業なんてやるもんじゃないね、休み少ないし。
分かってたら違う職に就いてたなあ、俺。
失敗したなー。
でもなー、あの頃は就職氷河期だったしなー。
学生の時内定もらった会社も結局建設業(道内ハウスメーカー)で、辞退したんだよね。
そこは俺が30代の時に、潰れちゃったけど。
あの会社にいたら30代で路頭に迷うところだったわ。

CARRION Sneak Peek フリーズ 原因は・・・

2019-10-27 20:28:29 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
Panzer Dragoon: Remakeが今冬STEAMで発売予定。
ストアページに日本語対応表記はないんですけど、
なんかどこかで日本語対応予定って書いていた気がするので、
買うならSwitchじゃなくSTEAMで買いますかね。
RPG系は今手持ちが多いので見合わせますが、
これはシューティングだし、リリースされればすぐにでも買いますわ。

さて、The Outer Worldsがリリースされましたね。
Fallout1・2やNew VegasのObsidianの新作ということで、
期待はしていたんですがリリースされてみると、
海外レビューではなかなか高評価です。

現在PC版はEPIC GAMESにて1年間の時限独占販売で、STEAMでの販売は1年後です。
今俺はRPGは間に合って(積んで)るので、いずれ安くなったら買います。

なんかちょっと忙しくて、今週は(も?)ゲームはあまりしてません。
昨夜は某団体関係で呑みに出てまして、
3次会後に2次会で行った店に戻るとお店の周年という事もあって混んでいて、
グラス洗いを手伝って深夜2時半過ぎにグラス洗いのお礼にご祝儀で上がっていた瓶ビール1ケースもらって帰宅。
お陰で今朝は二日酔いでダルかった。

昼にサッポロ一番みそラーメンにごま油を垂らし、
付属の七味と買い置きの一味をムセるくらい入れて、
汗ダラダラで完食したら、若干回復した。
買い置きあればキムチ入れても美味いっすよね。
食った後ネットしながら寝落ちして、気付けば夕方。
貴重な休日をまた潰してしまったなあ。
でも歳のせいか、疲れは抜けない。

ちなみに夕食は娘が夜に吹奏楽団の練習があるってんで、
簡単にに既製ソースでナポリタン。
元気だったらぬまた産ケチャップで作ったんですけどね。
麺が続いてしまったな。
昼はトーストかサンドイッチにすりゃ良かった。

で、ゲーム。
Carrionの体験版がSTEAMで配信されていたのでプレイ。


触手系クリーチャーとなって人間を襲います。
独特の操作感が気持ちいいんですが、
うちの環境だと決まった場所でフリーズ。

ここでAボタンを押すとセーブされ、ギミックが作動するっぽいんですが、
フリーズしてしまい、ここから先に進めません・・・。

ナニが悪いんですかねー。
プレイ動画ではこの先に進んでいるプレイヤーもいるので、
うちのPC環境の問題だと思うんですけどね。
スタート直後にもセーブポイントがあるんですが、そこでセーブしてもフリーズするんで、
フリーズのトリガーはセーブにあるようです。
ゲームは基本的にCドライブじゃなくてDドライブにインストールするんですが、
Cドライブにインストールしてみても変化なし。
で、他に要因がないか考えたんだが、
もしやGPUをオーバークロックしてるのが原因ではないかと考えた。
以前もそれが原因で特定の場所でフリーズするゲームがあったんで。
そこで、MSIのOCツールGaming APPを停止すると無事進めた。

で一度ゲームを閉じて、Gaming APPを起動した状態でプレイしてみると、
フリーズが発生しなかった。
んー、なんか良くわかんねえなあ。


余談だがまぁた副社長が海外へ遊びに行ってる。
今年はもう国内も含めて10回目くらい?
自費でとはいえ頻繁に仕事を休んで遊ばれて、
流石に社長も相手が叔父とは言え怒り心頭。
来年は2回までしか許さんと先日の営業会議の際に言っていたが、
もう既に6回分位の予定が組んであるそうで、
副社長は口の中でなにやらモゴモゴ。
遊びに行くのは構わないが、
留守にするなら自分の顧客に言ってから出掛けてくれ。
なんか知らんが苦情が俺に来るし、なぜか俺が怒られるんだが。
昨夜の呑みの席では社長もいたのだが、
その時に労働法が適用されない役員にも、
会社の規定として年間休暇取得日数の上限を設けると言っていた。
それがいい。そうじゃないと副社長は際限無く遊びまくるからな。


EPIC GAMES ハロウィンセール中

2019-10-19 12:45:05 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
2件ほど改修工事が終わって少しのーんびりしようと思っていたら、
新たに仕事が2件舞い込む。
仕事があるのは幸せな事だが、もうちょとダーラダラしたかった気がする。
それにどんなに頑張ってもうちの営業所は赤字確定だから、
モチベーションが上がらない・・・。

土曜日。
建設業は普通に仕事。
今日の俺は事務所で積算。
部分下請けなので然程面倒なもんでもないが。

どーすっかなー
勘弁してくれー
もうちょっとかなー
それとー?
そっか軒天の方を壊さなくていいのかー
まじか
そういうことか
いやムリだよな

これらは午前中のI副社長が発した仕事中の独り言である。
キーボードをカチャカチャとタイピングしながらなので、
他にも聞き取れない独り言も多い。
俺の真向かいのデスクでこれだから、正直もの凄くウザい。
顔はPCモニタで見えないんだけど。
なんで独り言が出てくるんだろう。心の病気?
こちらが積算中にこうブツブツと独り言を発せられると、集中できん。
一人部屋欲しいなあ。
ちなみに副社長に聞いたら独り言は無意識らしい。


今週はあまり集中してゲームをプレイしている時間がなかったので、
今日明日はゲームをしようと思います。
明日は今月初のまともな休みだし。
DAEMON X MACHINAを終わらせてしまいますかね。
クリア前にDQ11Sが出てしまったので、そっちばかりプレイしてたから。
Michael Monroeの新譜「One Man Gang」も聴き込みたいけどね。



さて、EPIC GAMESでハロウィンセール中です。

ラインナップを見ると、持ってるのも多いし、今回は見送りかなー。
STEAMも例年通りなら月末にハロウィンセールがありそうですけどね。

STEAMではGRANDIA HD Remasterが今週配信されまして、
後日日本語が追加されるようです。
2015年リリースのGRANDIA II HD Remasterにも日本語後が追加されるっぽい。
どっちもSwitchのGrandia HD Collectionの日本語対応と同時か後かでしょうね。
リマスター作品なんでPC版には拘らないので、
日本語追加されたらSwitchのCollectionか、
STEAMのIとIIの合計が安い方を買うつもり。
SSとDCでプレイしたけど好きなゲームなんですよね。
DCは兎も角、SSはもう動かないのでありがたい。
是非LUNARもPCかSwitchで出して欲しい。

リーズレットは美人だなー(DQ11S)

2019-10-14 17:40:10 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
台風一過、3連休最終日。
台風被害はなかったものの、
俺は今日も仕事で、土日もフルではないが仕事してた。
そういや先週日曜日も午前中仕事してたな、俺。
丸2週間、まともに休んでねえや。
今日は祝日だし、ちょいと早めに切り上げて帰宅。


今回の台風19号は人も含めて甚大な被害をもたらしましたが、
北海道は特に被害もなく。
というか、経験上で言うと北海道ってあまり台風による大きな災害はない気がする。
屋根が飛ぶとか、ガラスが割れる位はあるんだけども。

北海道で大きな被害がなかったのは仕事の上でも幸い。
人手不足で忙しいから、仕事が増えたら手が回らない。
忙しいけれども、今期うちの営業所は赤字は確定済。
忙しいのに赤字というのは、営業職と工事職のバランスが破綻しているから。
工事職従事者に対して営業員が多い。
これは数年後の定年退職者を見越しての配置なんだが、
現状では受注量に対して工事職の手が足りず、まとまった工事を受注できない状態。
少しでも金を残せるよう外注で回せる仕事も俺は請けてきているが、焼け石に水。
数年堪えられれば、良くなる、ハズ。ってうか、良くしないとイカンしヤバイ。


閑話休題。
今月から最低賃金が上がる。
まー該当者いないだろうと思ったら、1人いた。
去年から来た20代。
まだ2年目で有給も10日しかないのだが今年度既に使い切って、
さらに10日も休んでるし、ノーワーク・ノーペイの原則に則り月給は日割りで減給。
そんな勤務態度の社員なので、来春の定期昇給なしでいいかと思ってたんだが、
今月から最低賃金割り込むので、10月からちょっぴり昇給。
来春採用者向け求人票の月給も最低賃金割り込むので、
採用後は見直さないといかんね。


さて、本題。
昨日は久しぶりにドラクエ11Sをプレイ。
ようやく聖地ラムダまで来ました。Lvは平均30。
ここまでプレイしてきて登場した女性キャラでは、
クレイラモンで出てきたリーズレットが一番美人っすねー。

仲間にしたいわー。
タレ目美人っていいよね。って嫁に言ったら「そうか?」って返された。
ちなみにクレイラモンのイベントではラストのロウが面白い。


Switchはリリースを控えた気になるタイトルが多く、
久しぶりにCS機を買って良かったなあと思ってる。
据え置きはXBOX(無印)が最後だったもんな、買ったの。

GRANDIA HD Collectionが海外でリリース予定ですが、
日本語版の話も進んでるっぽいので超期待。

売れてLUNARも作ってくれると嬉しい。
ただGRANDIAはPCでもリリース予定で、日本語対応ならPCで買うかも。

あとPanzer Dragoon: Remakeも期待。今冬リリース予定らしい。
何せ俺はORTAと真・女神転生NINEやりたくて無印XBOX買ったクチだからね。


そういや続報がしばらくないけど真・女神転生VもSwitchだしな。


それと、Xenobladeのリマスターも2020年リリース予定。

Wii版リリース時は娘所有のWiiがあったので当時ちょっぴり気になってたけど、
結局買わなかったんだよねえ。
Switch版が出たら買おうかと。

STAR OCEANも出ますね。

このシリーズは2しかプレイした事がなかったので、ちょっと興味有り。


先日新調したステレオアンプ、DENON PMA-30。
ゲームプレイでは然程気にならんのだが、音楽を聴いているとちと物足りなくなってきた。
前述の通り欲しいゲームはあれど、積みゲーも多いのでしばらくゲームを買う予定はない。
年内に予約購入済みのDetroit Become Humanも出るけども、支払いが終わってるので支出はない。
ってワケでもう年内はこれといって小遣いを使う予定がないので、サブウーファー購入を検討。
予算と設置場所を考慮すると、YAMAHA YST-FSW050がベスト。
このサイズ(W350)だと、PCデスク上の今使っているステレオスピーカーの間にすっぽり納まる。


そういやこの間Amazonから届いたサイレントメビウスQDの4巻と5巻。

まだ読んでないやー。
でもなんか評価、微妙よね・・・。

漫画といえば余談ですがネットでちょいと評判になっていたSPY×FAMILYというWebマンガを読んでみた。

週刊少年ジャンプ+で連載中で、現在15話まで公開中。
第1話と2話、最新2話が無料。他30Ptで読める。
300Pt購入して読んでみましたが、なかなか面白いっすね。
次の更新が楽しみです。

公休日に仕事(愚痴)

2019-10-12 12:24:15 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
朝晩が冷え込んできたので羽毛布団を出した。
猫が羽毛布団に沈み込みながら昼寝する。


幸せそうで何より。


なんか忙しくて、今週はゲームしてるヒマがなかった。
お陰で営業担当していた現場が今月で2つ終了。
大小含めてまだ現場は4つあるし、来週から準備に入る現場も1つ。
ってわけで今日も公休日だが、仕事してる。
別に社畜というワケでもないが、
片付けておきたい仕事がり、電話が来ることの少ない土日は仕事が捗る。
朝9時過ぎに会社へ来ると、現場担当も昨日余した仕事をやっつけに自主的に出勤してる者が一人。
あと車に積みっぱなしになった資材を片付けに出てきてる者が一人。
事務所には営業職兼務のI副社長。仕事はしていない。
自分の休暇の海外旅行の下調べに余念がない。
いいかげん、仕事しろ。
あんたが不在中に放っていた現場から連絡きて、
なぜ俺が代りに対応したりお叱りを受けにゃならんのだ。
そして社歴も俺より短く、報酬俺の倍近く貰ってて毎月のように遊び歩いてて、
年間売上見込みがこの間の会議での報告で俺より少ないってどういうこった。
俺の方が持ち株多いし、来年の総会で報酬減らすぞ。
今年の総会で俺の報酬増えなかったしな。

今の仕事は嫌い。
元々アルバイトで入った会社だし、建築がやりたかったワケじゃない。
でも仕事しないと食えんし、ゲームも買えない。
何より家族を養わなければいかんし、娘も高校卒業後は進学するというから、
学費と生活費も稼がないいかんのが地方の辛い所(嫁曰く蓄えで何とかなるらしいが、蓄えが減るのは老後が心配)。
さらに社員も食わせていかねばならん。
この先まだ20年仕事するのかと思うと吐き気がする。


そういや来月で45歳になる。
職場で40過ぎてゲームやってる人はいないが、俺の周囲では割といる。
いつまでゲームしますかね、俺。
ずっとやってる気がするけど。
でもアクション系はさすがに辛くなってきた。
楽しいけど。

先週ドラクエ11Sをプレイしてクレイモラン城下町に行きました。


門は凍り付き、他の入り口はまほうのカギで閉じられていたのに、
外国の救援部隊ってどうやって来たんですかね?


強力な台風19号。
北海道には深刻な被害が出なさそうなルートを進んでいる。
被害が出ると仕事が増えるので、北海道を躱してくれるのはありがたい。
数字は少ないが今は非常に忙しいので、災害で仕事が増えると対応しきれない。
去年の7月から予定していた我が家の洗面所の修繕も未だ手つかずで、
そろそろ嫁がキレそうで怖い・・・。
顧客の仕事放ってウチをやれなんて言えんしなあ。