布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

あけぼの山農業公園でのミニ門松づくりと親子もちつき体験

2010-12-16 | その他
お正月が、半月後に迫り、年賀状等のお正月の準備に取り掛からなければならない時期となってきました。そんな折、市内のあけぼの山農業公園では、ミニ門松づくりと親子もちつきを開催します。門松づくりは、対象は一般で、もちつきは親子です。写真の門松は、昨年、あけぼの山農業公園の本館玄関先に飾られた本物の門松で、ミニではありません。そして、申込みは、今日16日(木)からで、人気のある教室なので、早めに電話しないと一杯となりそうですね。
では、以下にそれぞれの概要を紹介します。

まず、<ミニ門松作り講習会>
開催日時    12月21日(火)午前9時30分〜午後4時
開催場所    あけぼの山農業公園
             ※所在地:柏市布施2005-2
内  容     本格的なミニ門松一対を作ります
対  象     市内在住・在勤のかた
          先着20人
費  用     1,500円
持ち物      筆記用具・エプロン・木ばさみ・弁当
申込み      12月16日(木)午前9時から、
          あけぼの山農業公園へ電話か直接
問い合せ    あけぼの山農業公園
          (電)7133−8877

次に、<親子もちつき体験>
開催日時    12月25日(土)・26日(日)
              各日とも
              午前の部=午前10時〜正午
              午後の部=午後1時30分〜3時30分
開催場所    あけぼの山農業公園
             ※所在地:柏市布施2005-2
内  容     柏産のもち米で、機械と臼・きねを使ったもちつきをします
             ※完成品約3.5キログラムは持ち帰り
対  象     市内在住・在勤の親子で
          各回とも先着9組
費  用     2,000円
持ち物      子どもの上履き
          もちを入れる箱・盆、など
申込み      12月16日(木)午前9時から、
          あけぼの山農業公園へ電話か直接
問い合せ    あけぼの山農業公園
          (電)7133−8877
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月早々の千住七福神、西新井大師巡りウォーク

2010-12-15 | その他
西新井大師(写真)は、古くから庶民の信仰(厄除け開運)を集めて来た真言宗の寺院で、正式には五智山遍照院總持寺という。826年に弘法大師(空海)が創建したといわれており、関東の3大師の一つとされている。そして、毎年1回(10月第1土曜日)葛飾北斎の弘法大師修法図が公開される。そのほか西新井大師の寺宝に蔵王権現像(国宝)やそのほか重要文化財などがある(寺宝はいずれも非公開)。護摩により、厄除けや方位よけ、家内安全、商売繁盛や交通安全の祈願を行い、毎月21日に縁日が催され、また春の境内のぼたんはつとに有名である。
なお、1966年に江戸時代中期に立てられた本堂が火災により焼失したが、本尊は無事で、1971年に現在の本堂が完成している。
一方、千住七福神は、昔からあった、恵比寿、大黒、弁財天、毘沙門天に加え、三軒の寺に布袋、福禄寿、寿老人を祭ってもらうよう頼んで「千の寿をよびこもう」と名つけた千寿七福神として平成4年にスタートしました。いわゆる生成生まれの七福神なのです。しかし、2007年に4寺院が脱退したが、4つの神社がひきつぎ、平成20年(2008年)より千寿七福神は新たな一歩を踏み出しています。
では、これらを巡るウォークの概要を以下に紹介します。
開催月日     2011年1月5日(水)
集合時間     午前9時
集合場所     JR北千住西口デッキ、マルイ入口前集合
             ※JR常磐線北千住駅西口に誘導がおります。
解散時間     午後2時終了
解散場所     西新井大師
散策コース    <歩行距離:11km>
           マルイ~千住本氷川神社(大黒天)~氷川神社(弁財天)~
           稲荷神社(福禄寿)~八幡神社(毘沙門天)~千住神社
           (恵比須天)~氷川神社(布袋尊)~千住町公園(昼食)
           ~元宿神社(寿老人)帝京科学大学(お化け煙突モニュメント)
           ~西新井大師
対   象     歩ける方ならどなたでも
定   員     特にありません。
費   用     会員無料
           他協会並びに一般は300円
申込み       予約不要、当日集合場所へお越しください。
交通費等     往復の交通費や昼食等は自己負担です。         
主   催     柏の葉ウォーキングクラブ
問い合せ     (電)04-7131-5880
           柳田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミュゼ寄席 「三遊亭円楽独演会」

2010-12-14 | 歴史
毎年大好評のアミュゼ寄席。今年は、平成22年3月に六代目を襲名した三遊亭円楽の独演会と題して、笑いと感動を提供します。ほかに、柳貴家小雪等も出演します。
六代目円楽は、テレビの笑点でおなじみの元三遊亭楽太郎のこと。2009年10月30日に5代目円楽が死去したため、五代目の直弟子だった楽太郎が六代目を継承襲名している。
では、以下にアミュゼ寄席の概要を紹介します。
開催日時     2011年2月6日(日)
             午後2時開演(午後1時30分開場)
開催場所     アミュゼ柏 クリスタルホール
             ※所在地:柏市6丁目2-22
              (JR柏駅東口徒歩7分)
出   演     三遊亭円楽(六代目)
           柳貴家小雪、ほか
対   象     どなたでも
             ※未就学児の入場はご遠慮ください。
費   用     一   般  3,5000円
           65歳以上  3,000円
            (※全席指定)
チケットの販売、予約
           アミュゼ寄席の申込受付は、12月16日(木)以降となります。
チケット取り扱い
          直接・電話等のチケット販売、予約 
            柏市教育委員会文化課チケットガイド
            柏市大島田48番地1
            電話・ファクス 04‐7191‐8484
            9時~17時まで(除く土、日、祝日)
主   催     柏市教育委員会
問い合せ     柏市教育委員会 生涯学習部文化課
           電話:04-7191-7403
           FAX:04-7191-8484
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ月らいぶ(その18)『トリオ・ソナタの楽しみ』

2010-12-13 | その他
兎年の初めての、日本橋学館大学図書館が主催する「ほぼ月らいぶ」が、2月19日に同大学にて開催されます。今回は、『トリオ・ソナタの楽しみ』と題した、フル-ト、バロックヴァイオリン、チェンバロ、ヴィオラ・ダ・ガンバによる演奏です。このらいぶもいつのまにか18回目をむかえ、同大学図書館が市民の知識のオアシスとなりつつありますね。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    2011年2月19日(土)
                   14:00開演 (13:30開場)
開催場所    日本橋学館大学 図書館2階こもれびホール
             ※所在地:柏市柏1225-6
出  演     フル-ト:岩下 智子
          バロックヴァイオリン・お話:小穴 晶子
          チェンバロ:新妻 由加
          ヴィオラ・ダ・ガンバ:山根 健一
演奏曲      C.P.E.バッハ(1714~1788)
          G.P.テレマン(1681~1767)のトリオ・ソナタほか
対  象     どなたでも
           (年齢制限あり、 小学生以上の方)
募集人数    150名
           (先着順、満員になり次第締切)
費  用     無料
申込方法    直接同大学の図書館カウンター、もしくは同大学の図書館
          へ電話(04-7167-8655)
          E-Mail(library@nihonbashi.ac.jp)
その他      駐車場は、事前に電話で申込みいただいた方のみ使用可
問い合せ    (電話)04-7167-8655
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『第四回 東武柏ステーション寄席』の案内

2010-12-12 | その他
最近、映画を見に行くのは、柏の葉のMOVIXやおおたかの森の映画館へ行くことが多くなっている。先日も、12月1日より公開されている映画、「SPACE BATTLSHIPヤマト」(写真)も、柏の葉のMOVIXのシアター10で見てしまった。また、12月11日から公開されているノルウェーの森もここに見に行く予定をしている。という私も、かっては、ステモシアターに良く行ったものです。しかし、やはり、シアターの数が多いというのは魅力なんですよね・・・。
でも、柏ステーションシアターも、こうした流れに危機感をもっているのか、数年前から
シアター、つまり映画館で、『東武柏ステーション寄席』なるものを開いている。来年の1月の開催で4回目となる。しかも、地元に縁のある気鋭の芸人等を揃えてである。このように映画館が枠を越えて、新しい地域文化の発信地たらんとする意気込みは、尊く、新しい生き残りの方向を指し示しているのではないでしょうか。
では、来年1月に開催される寄席の概要を紹介します。
開催日時     2011年1月18日(火)
             午前11時半開場
             午後12時開演~午後2時10分終演
開催場所     柏ステーションシアター シアター1
             ※所在地:柏市末広町1-1
                 柏高島屋ステーションモールS館1F 
プログラム    前座・春風亭朝呂久(落語)
           二つ目・入船亭遊一(落語)
           三遊亭金兵衛(落語) 成田出身
             (仲入り)
           岡田まい(音曲)
           トリ・柳家三之助(落語) 銚子出身
対  象     どなたでも
入場料      予約の方とシニア:2,000円
           当日券:2,500円
            ※確実にお座りいただける事前予約がオススメです。
             (当日券は満席時お立見となります)
予約開始日   12月15日より 電話または直接劇場にて受付
               (定員になり次第受付終了)
主  催     柏ステーションシアター
予約・問い合せ  電話04-7148-4853(12:00~19:00)へ
アクセス     JR柏駅、東武柏駅西口から徒歩1分
その他      ☆当劇場には契約駐車場・駐車設備はございません。
          ☆高島屋駐車場無料サービス対象外店舗の為、駐車券への
           証印は実施しておりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回高校生バンドフェスティバル

2010-12-11 | その他
毎年恒例となりました千葉県内の高校生たちのバンドフェスティバルが、今年も12月19日(日)に市内柏の葉にある「さわやかちば県民プラザ」で開催されます。エントリー35バンドの中から,オーデションを通過した選りすぐりの高校生バンド13組によるエネルギッシュな祭典です。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時     2010年12月19日(日)開演10:00~
開催場所     さわやかちば県民プラザ 1階 ホール
               ※所在地: 柏市柏の葉4丁目3-1
                TEL: 04-7140-8600
プログラム    <一部>10:10~
           ☆Act(市立千葉高,犢橋高)
           ☆アイビー(市立柏高)
           ☆NEO(東葛飾高)
           ☆destructionism(東京学館船橋高)
           ☆みるくT(千葉商科大付属高)
          <二部>12:50~
           ☆ザ・シュークリーム(東葉高,二和高,白井高)
           ☆秋桜(東海大付属浦安高)
           ☆リズム研究所(京葉工業高)
           ☆赤い猫(東海大付属浦安高)
          <三部>14:25~
           ☆jackass(市川高)
           ☆knox(東海大付属浦安高)
           ☆KLUTZ(東葛飾高)
           ☆Switch(東海大付属浦安高)
対  象     どなたでも
費  用     無料
主  催     さわやかちば県民プラザ
協  力     (株)ヤマハミュージュックパブリッシング
問い合せ    さわやかちば県民プラザ 事業振興課
          TEL: 04-7140-8615
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国オーロラ講演会2010「オーロラへの招待 in 柏」

2010-12-10 | その他
全国オーロラ講演会2010は、クリスマス前後の週末に全国各地で一斉に開催する、オーロラをテーマとした合同講演会です。この講演会は、オーロラ映像の上映からオーロラ研究の最前線までと、オーロラについて多方面から説明・解説してくれる催しで、市内旭町にある全国で唯一の気象大学校で開かれます。
このオーロラは地磁気とも密接な関係がありますので、柏での主催は、地磁気観測所となっております。
では、以下にその概要紹介します。
開催日時    12月23日(木)
              午後2時~午後4時
開催場所    気象大学校 講堂
             ※所在地: 柏市旭町7丁目4ー81
              TEL: 04-7144-7185
内  容     <講演1>
          演題:「スーパーコンピューターでオーロラを作る」
          講師:藤田 茂 氏(気象大学校准教授)
<講演2>
          演題:「南極・昭和基地でオーロラを観測する」
          講師:源 泰拓 氏(地磁気観測所主任研究官)
対  象     どなたでも
定  員     100名
費  用     無料
主  催     気象庁 地磁気観測所
問い合せ    地磁気観測所 調査課
          TEL: 0299-43-6909
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏神社での「手づくりての市」・「ジモトワカゾー野菜市」

2010-12-09 | その他
第14回を迎える12月の「ジモトワカゾー野菜市」は、年末大感謝祭と題し、『もちつきイベント』も午前11時から開催するとのこと。これは、ジモト農家の協力で、買い物された方々には、つきたてのお餅を無料プレゼントするそうです。買い物をされていない方々にも100円で販売するとのこと。当日、会場では、杵とうすでもちつき体験も楽しめますが、つきたて餅はなくなり次第終了とのこと。
一方、「手づくりての市」は、『フレッシュ・クリスマスリースづくり』ワークショップ開催。本物のグリーンリースに素敵なオーナメントで飾りつけ、自分だけのオリジナルリースをつくります。午前11時から受付を開始しますが、参加費として一人500円(限定10個)かかります。
では、以下にこれらの概要を紹介します。
開催日時    2010年12月19日(日)※雨天中止
                9:00~  
開催場所    柏神社境内
             ※所在地: 柏市柏3丁目2-2
               (柏駅東口より徒歩5分)
第14回手づくりての市出店者
          硝子工房リエ  とんぼ玉細工 年賀状ワークショップ
          ビオラ  手作り小物
          T/A  革小物
          HARU風工房  羊毛フェルト人形,布小物,毛糸物
          chocola  布雑貨・布小物
          mannish  帽子・小物・バッグ
          ふるさわ革工芸  革小物
          ぶな工房  猫雑貨
          Princess POO  ベビー用品・小物
          pomme soeur  シフォンケーキ 焼き菓子
          ふわり+ころり  布小物とガラスアクセサリー
          chocoとmarumi  布雑貨、編み雑貨、アクセサリー
          erieri*  編み小物
          ぽーむの宝箱  あいぐるみ・布小物
          刺繍工房  刺繍作品
          游工房  イス・テーブル・小物木工作品
          ビュービック ジャパン  ビーズアクセサリー
          箸入れ笛・暁吹  箸入れ笛・ジャグリングボール
第14回ジモトワカゾー野菜市の出店者
          市内の若手農家約10軒
対  象     どなたでも
入  場     無料
主  催     ストリートブレーカーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春から江戸東京博物館では特別展「江~姫たちの戦国~」を開催

2010-12-08 | 歴史
2010年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」も好評のうちに完結。福山龍馬の影響で、今年の秋、自分は笠間の菊人形展「龍馬伝」まで見に行ってしまった。前半の龍馬は、殆ど知らない世界だったので、実に興味深かった。しかし、後半の龍馬は、よく知られていた部分だけに、余りの岩崎弥太郎との関係の強調が不可解で、龍馬本来の姿がどうも丁寧に描ききれなかったような気がしたが、どうであろうか。
さて、来年の2011年のNHK大河ドラマというと、「江~姫たちの戦国~」とのことだが、江戸東京博物館では、このドラマと連動して特別展「江~姫たちの戦国~」を開催するとのこと。そこで、世の中の流れにのりやすい自分としては、この特別展のチラシを手に入れたので、以下にその概要を紹介したい。
このドラマは、戦国の動乱期に天下統一を成し遂げた信長、秀吉、家康の姿を、背後で支えた女性たちの視点からみています。そして、浅井三姉妹を取り巻く人々の遺品や歴史資料などから、江(ごう)の波乱に満ちた生涯をたどります。
江は、元亀4年(1573年)、近江国小谷城主・浅井長政と、織田信長の妹・市との間に生まれた。その姉には、豊臣秀吉の側室となった茶々(淀)、京極家当主・高次の正室となった初がいました。戦乱で両親を亡くした江は、わずか12歳で尾張国・佐治一成に嫁ぐが、秀吉の命で離縁、その甥・秀勝と再婚するも、すぐに死別。そして文禄4年(1595年)、徳川家康の三男・秀忠の妻となるという波乱の人生をたどっています。
では、早速、以下にこの特別展の概要を紹介します。
開催期間     2011年1月2日(日)~2月20日(日)
                (ただし、1月3日、10日、17日は開館)
開催場所     江戸東京博物館 1階 展示室
               ※所在地:〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
開館時間     午前9時30分~午後5時30分(土曜日は午後7時30分まで)
               ※入館は閉館の30分前まで
休館日      毎週月曜日(ただし、1月3日、1月10日、1月17日は開館)
入場料金     特別展観覧券      1,300円
           特別展・常設展共通券  1,520円
           特別展前売券      1,100円
               ※上記は大人の料金です
展示構成    Ⅰ 江の父母と伯父
          Ⅱ 江の姉・茶々が嫁いだ豊臣家
          Ⅲ 江の姉・初と京極家
          Ⅳ 江が嫁いだ徳川家
主  催     公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館
          NHK
          NHKプロモーション
協   賛    ハウス食品、三井住友海上
問い合せ    TEL:03-3626-9974(代表)
             午前9時~午後5時30分 受付(休館日を除く)
アクセス    ・JR総武線両国駅西口より徒歩3分
         ・都営大江戸線両国駅A4出口より徒歩1分
         ・都バス: 錦27・両28・門33・墨38系統
              夢の下町観光路線バス「都営両国駅前」より徒歩3分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回「かしわサラダ」レシピコンテスト募集中!

2010-12-07 | その他
柏の「かぶ」「ねぎ」「ほうれんそう」は全国でトップクラスの生産量らしい。柏市では、これらの野菜をメインに使ったヘルシーでお手頃、簡単な料理を「かしわサラダ」と呼んでいるそうです。柏の代表的な野菜「かぶ」「ねぎ」「ほうれんそう」をメインに使ったヘルシーでお手頃、簡単なレシピを全国から募集(平成21年12月1日~平成22年1月15日)しました。生のサラダにこだわらず、煮る、焼く、炒めるなど野菜をおいしく食べられるレシピを募集したそうです。そうしたら、全国から寄せられた47レシピが寄せられ、それらを野菜ソムリエ、栄養士、調理士、生産者等、食育を推進する関係者で審査(平成22年1月26日)したそうです。そして、レシピ集に掲載する受賞レシピ5品を選考し、三井サンガーデンホテル柏のシェフ再現による試食会(平成22年2月28日)を行い、投票による市民賞を決定した。これが第1回の「かしわサラダ」レシピコンテストです。
今回は、その第2弾を開催するということですので、その概要を以下に紹介します。
☆応募期間     2011年2月10日(木)まで
            ※Eメールによるご応募の場合は当日24:00まで、郵送
             によるご応募の場合は当日消印を有効とします。
☆応募資格     プロ・アマを問わず、どなたでも応募いただけます。
            グループによる応募も可能です。
☆応募方法     必要事項を記入の上、Eメールまたは郵送にて応募下さい。
           【必要事項】
            1、氏名(ふりがな)2、住所3、電話番号4、年齢5、性別
            6、Eメールアドレス7、料理タイトル8、材料(2人分)
            9、作り方10、PRコメント11、料理の完成写真
            ※グループによる応募の場合は、代表者の氏名、住所など
             をご記入下さい。
           <Eメールによるご応募の場合>
            料理の完成写真を貼付(容量は2MB以下)の上、応募下さ
            い。アドレスはkashiwa-salad@udck.jpです。
            ※Eメールでご応募いただいた場合、事務局よりご連絡を
             する場合がございますので、迷惑メールの設定にご注意
             下さい。
           <郵送によるご応募の場合>
            当ホームページより専用応募用紙をダウンロードの上、必要
            事項を明記し、下記の住所まで料理の完成写真を添えてご
            応募下さい。なお、郵送事故を避けるため、宅急便・ゆう
            パック・簡易書留郵便のいずれかで応募されることをお勧
            めします。
           【郵送先】
            〒277-0871柏市若柴184-1 柏の葉キャンパス駅前
              149-13 柏の葉アーバンデザインセンターUDCK
                  「かしわフードショー2010実行委員会」事務局
☆応募要領    必ず「かぶ」「ねぎ」「ほうれん草」のいずれかをメイン食材と
           してご使用ください。2つまたは3つを組み合わせて使用する
           ことも可能です。
           日常的な食材・調味料を使用した一般家庭でも手軽にできる
           ものをご応募ください。
           応募は、おひとり様何品でも可能です。ただし、応募用紙1枚
           につき1品でご応募ください。メールの場合も1通につき1品で
           ご応募ください。
           「かぶ」「ねぎ」「ほうれん草」が好きになる、アイデア溢れる
           レシピをご応募ください。
           他のレシピサイトやコンテストなどで未発表のもの、第三者の
           著作権を侵害していないものに限ります。応募したレシピ
           および写真の著作権は、主催者に帰属します。
☆賞  品     応募レシピの中から入選者5名に「ららぽーと商品券3万円分
           &地元野菜セット」を進呈。
☆発  表     2011年3月下旬、WEBサイトなどで発表いたします
☆問い合せ    柏の葉アーバンデザインセンターUDCK「かしわフード
                 ショー2010実行委員会」事務局 
                  kashiwa-salad@udck.jp
           柏市商工振興課/Tel .04-7167-1141
                 (9時~17時 土・日・祝祭日を除く)
           UDCK/Tel .04-7140-9686(10時~19時)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーを飾るオペラコンサート in 柏

2010-12-06 | その他
新春恒例のオペラコンサートが、アミュゼ柏 クリスタルホールで1月16日に開催されます。主催は、ニューイヤーコンサート実行委員会で、今年で7回目だそうです。曲目には、おなじみの曲もあり、正月早々ゆったりとくつろげるのではないでしょうか。
では、以下にその概要を紹介します。
開催日時    2011年1月16日(日)
              開場 13:30  開演 14:00
開催場所    アミュゼ柏 クリスタルホール
             ※所在地: 柏市柏6丁目2-22(柏駅東口徒歩7分)
出  演     梶沼美和子   宮本英一郎
          加藤奈保子   村瀬 美和
          田渕 夕紀   メンサー華子
          新美 賀子   八重樫節子
          前澤 洋子   薮内 俊弥

          ピアノ 中村文美
          演 出 森山 太
曲  目     『カルメン』  ~セギディーリャ (ビゼー)
          『ジュディッタ』~くちづけより熱く (レハール)
          『ルサルカ』  ~白銀の月よ (ドヴォルザーク)
          『清教徒』   ~あなたの優しい声が (ベッリーニ)
          『蝶々夫人』  ~ある晴れた日に (プッチーニ)
          『アイーダ』  ~勝ちて帰れ (ヴェルディ)
          『リゴレット』 ~慕わしき御名 (ヴェルディ)
          『リゴレット』 ~四重唱 (ヴェルディ)
          『椿姫』ハイライト
対  象     どなたでも
            ※未就学児の入場はご遠慮ください。
費  用     A席3,500円 
          B席3,000円
            ※全席指定
チケット取扱  柏高島屋友の会(本館8F)
          浅野書店(スカイプラザB1F)
主  催     ニューイヤーコンサート実行委員会
後  援     柏市教育委員会
          財団法人東京二期会
問い合せ    ニューイヤーコンサート実行委員会
         (携) 080-3018-3648
         04-7139-6480
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春から柏の郷土資料展示室が贈る第8回企画展と人間国宝芹沢介展

2010-12-05 | その他
<まず、第8回企画展 「近世の花野井村」>
開催期間     平成23年1月22日~平成23年5月15日】
国の重要文化財に指定された旧吉田家住宅(写真)に眠っていた吉田家文書から花野井村の歴史を紐解きます。江戸時代、花野井村は村高226石余、人口633人の市域では平均的な農村でした(1741年)。この花野井村も、他の多くの現柏市域の村々と同様に、江戸時代のはじめ、駿州田中藩4万石の飛地として、本多氏によって検地が実施され、幕末まで本多領として治められます。
当時、花野井村で名主役を勤めた吉田家に残された文書をとおして、利根川の流作場争論や小金牧など花野井村の様子を紹介します。
●主な展示物
番号 種別    名称                      年号       所蔵
 1  文書    花野井村絵図                       吉田家文書(柏市)
 2  文書    利根川争論絵図                      吉田家文書(柏市)
 3  文書    花野井村大室村地境争論裁許絵図          吉田家文書(柏市)
 4  文書   下総国葛飾郡花野井村郷村帳     元禄16年  吉田家文書(柏市)
 5  文書    下総国葛飾郡花野井村郷差出帳   宝永5年   吉田家文書(柏市)

<次に、人間国宝芹沢介展 「祈る人」~静岡コレクションより~>
開催期間     平成23年1月22日~平成23年5月15日】
芹沢介が手がけた,宗派を超えた美しい仏画作品の数々を紹介する企画展です。今回は「法然上人絵伝」と「妙好人因幡の源左」を中心にご覧頂きます。
●主な展示物
作品名          制作年      作品名               制作年
法然上人御影     1938年      法然上人絵伝額4点       1941年
法然上人絵伝屏風   1941年      頭光踏蓮図            1941年
工藝95号         1939年      梵字ウン              不詳
微笑観音像       1947年      妙好人因幡の源左下絵6点   不詳
八十七翁         1982年      梵字ア               不詳
妙好人因幡の源左板絵 不詳      妙好人因幡の源左       1980年
仏手           1979年      法然上人御影           1942年

なお、柏市郷土資料展示室の所在地及び開室時間等は以下のとおりである。
所在地:柏市大島田48-1(柏市沼南庁舎)で、問い合せの電話番号は04(7191)1450です。
開室時間:午前9:30~午後5:00
休室日:月曜日(祝日、振替休日は開室)、展示替期間、年末年始(12/28~1/4)
入館料:無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の杜のアトリエ黎明企画「秋元家の女性(おんな)たち展」

2010-12-04 | その他
流山にある一茶双樹記念館・杜のアトリエ黎明の土地とアトリエは、洋画家の故笹岡了一氏、同じく画家で歌人でもあった故秋元松子氏が、創作活動とともに、後進の指導に当たった場所で、その遺族である秋元由美子氏から、社会教育に役立てて欲しいと流山市に寄贈されたものです。いうまでもなく、この秋元家は、小林一茶と親交があった秋元双樹も祖先にあたります。このように、秋元家は、流山の歴史において重要な役割を担うとともに、広く文化・芸術に貢献し、また、その才能を開花させた人物を多く輩出しています。
杜のアトリエ黎明では、明治期からその才能を発揮した秋元家の女性たちにスポットを当て、現代に至るまでの6名の女流作家を取り上げ、その作品を展示します。
元日特別開館日には、主催者であり出展作家でもある水彩画家秋元由美子氏が、来館者を迎え、自ら作品解説を行います。来年のお正月の事始は、美術鑑賞からはじめませんか?
では、以下にその概要を紹介します。
開催期間     1月1日(元日)特別開館
           1月4日(火)~16日(日)※1月11日(火)は休館
開催時間     9時~17時
開催場所     杜のアトリエ黎明
           ※所在地:流山市流山6-562-2
             TEL:04-7150-3536
展示作品     秋元弥生:人形2点・俳句作品3点、
           秋元松子:油彩3点、
           秋元由美子:水彩3点、
           阿部碩子:油彩3点、
           谷口泰子:工芸2点、
           青木美知枝:油彩1点
対  象      どなたでも
入場料       無料
問い合せ     一茶双樹記念館・杜のアトリエ黎明管理事務所
          (電)04-7150-5750
アクセス    ★JR武蔵野線、つくばエクスプレス「南流山」駅より徒歩25分
         ★東武バス 流山おおたかの森駅東口またはクリーンセンター行
               「平和台」より徒歩10分
         ★京成バス 江戸川台駅行「流山5丁目」より徒歩5分
         ★流鉄流山線 「平和台」駅より徒歩8分
         ※周辺道路が狭く、駐車場台数も限られていますので、できる限り
          公共交通機関をご利用ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の流山フィルハーモニー交響楽団「第40回定期演奏会」

2010-12-03 | 歴史
流山市とその周辺の音楽好きが集まって1987年に設立されたのが、流山フィルハーモニー交響楽団です。夏と冬、年2回の定期演奏会を中心に活動しています。これ以外にも、ショッピングセンターのオープニングセレモニー、小中学校や公民館などでの無料のコンサートなど、これまでいろいろなイベントに参加したり自分たちで企画したりといった多彩な活動をしております。また成田市や野田市など近隣の合唱団からの依頼を受けてベートーヴェンの第九演奏会にも出演しています。
では、以下に今回の定期演奏会の概要を紹介します。
開催日時     2010年12月26日(日)
              開場 13:30   開演 14:00
開催場所     流山市文化会館
              ※所在地: 流山市加1丁目16番地の2
              TEL: 04-7158-3462
プログラム    指揮:佐々木新平 ピアノ:桑山麻里子

          ベートーヴェン 交響曲第7番
          ショパン    ピアノ協奏曲第1番
          モーツアルト  歌劇「フィガロの結婚」序曲
対   象     どなたでも
費   用     前売り   900円 
          当 日 1,100円 
          (中学生以下無料)
チケット売場   浅野書店(柏駅東口スカイプラザB1F)
          伊藤楽器 松戸店
          栄林堂書店 南流山駅前店
          紀伊国屋書店 流山おおたかの森店
                 他
主   催    流山フィルハーモニー交響楽団
後   援    流山市教育委員会
問い合せ    流山フィル事務局(電話はなし)   
           E-mail: ryu_phil@yahoo.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーと福祈願、亀戸七福神めぐり

2010-12-02 | その他
写真は10月中旬に浅草に遊びに行った際に、言問橋から眺めた東京スカイツリーで、この時はまだ300メートルを越えたばかりでしょうか。今ではというか、昨日12月1日には500メートルを越えたとか。300メートルでもその威容は、実にみごとだったですから、500メートルともなれば・・・。
しかも、これから紹介する散策では、東京スカイツリーを眺めるのはもっと近くの在平橋からですから、その威容はもっとすごいでしょうね。
でも、スカイツリーとは、ここでお別れし、散策は横十間川沿いに亀戸へ向かいます。本来なら亀戸駅から亀戸七福神めぐりをするのが通常なのですが、スカイツリーを近くでみるために業平橋駅で下車するみたいです。
この亀戸は亀島や亀津島などと云われていたが、いつしか亀戸となった様です。亀は福徳長寿の縁起があるので、この亀戸七福神は、殊のほか目出たいようです。川沿いの通称萩寺といわれる龍眼寺をかわきりに、天祖神社、常光寺など六寺社を巡ります。(解散後、平成23年総会と更新会員、新規会員の受付をするみたいです。)
近くには亀戸天神、亀戸天満宮として親しまれ、藤、梅の花の名所、又特に学問の神様としても有名な「亀戸天神社」もありますので、帰りに個人的にお寄りになってみてはいかがでしょうか。
なお、今散策を主催する柏市歩こう会は、柏市教育委員会社会体育課(現スポーツ課)の指導により昭和56年5月設立され、毎月1回、第2日曜日(予定)に活動し、どなたでも気軽に参加できます。柏市周辺にとどまらず、関東一円の名所や旧跡、人気スポットにも足を延ばしているようです。
では、標記の散策について、以下に概要を紹介します。
開催月日    平成23年1月9日(日)(小雨決行)
集合時間    午前 8:00分 (時間厳守)
集合場所    JR柏駅中央改札口前
散策コース    <歩行距離約8km>
          柏駅~北千住駅(のりかえ)~東武北千住~業平橋駅(下車)~
          龍眼寺(布袋尊 )~天祖神社(福禄寿 )~香取神社(恵比須神・
          大黒神)~東覚寺(弁財天 )~常光寺(寿老神)~普門院(毘沙
          門天)~亀戸三丁目公園(解散、総会)~東武亀戸駅~柏駅
対  象     どなたでも
費  用     一般参加者の方は、参加費300円を納入して下さい。
          小学生以下は無料です。
申込み      事前申し込みはありません。当日、直接集合場所へ集合時間までに
          参加費持参の上、お集まり下さい。
交通費     (往)柏駅~北千住駅380円 東武北千住駅~業平橋駅160円
          (復)東武亀戸駅~曳舟駅(のりかえ)北千住駅190円
              北千住~柏駅380円
           ※上記の交通費は自己負担です。
主  催     柏市歩こう会
問い合せ    携帯 (濱口 隆) 090-1205-3551
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする