
かずさDNA研究所の開所20周年を記念して、20年間のあゆみの紹介とともに、講演会が開催されます。なお、同研究所とは、平成3年3月に財団法人として設立され、平成24年に公益財団法人に組織替えされた、植物やヒトのDNAに刻まれた「生命の設計図」である遺伝情報を解読し、それに基づいて、細胞の中でさまざまな働きをしている遺伝子についての研究を行っているところです。
開催日時 10月4日(土)
13:15~16:20
開催場所 かずさアカデミアホール202会議室
※所在地:木更津市かずさ鎌足2-6-7
内 容 <講演1>
演題:「アサガオの多様性と動く遺伝子」
講師:仁田坂 英二 氏(九州大学大学院講師)
※参加者全員にアサガオの種プレゼント
<講演2>
講演:「腸内細菌と健康」
講師:大野 博司 氏(理化学研究所グループディレクター)
対 象 どなたでも
定 員 200人(申込多数抽選)
費 用 無料
申込み方法 はがきに参加者全員の郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、
職業、送迎バス利用の有無を書いて郵送。
ファクスまたはホームページ可
<宛先>
〒292-0818木更津市かずさ鎌足2-6-7
(公財)かずさDNA研究所
FAX:0438 - 52 - 3901
締切日 9月12日(金)必着
問い合せ (公財)かずさDNA研究所
TEL:0438 - 52 - 3900
E-mail:qa-kdri at kazusa.or.jp
その他 当日はJR内房線木更津駅東口から無料送迎バスあり
なお、上記講演会に先立ち、同研究所の一般公開されます。
当日受付で、定員はなしです。時間は10:00~12:00。
内 容は、研究所所内見学、ミニセミナー、実験講座です。
※JR木更津駅東口およびかずさアカデミアパーク駐車場から無料送迎バスを運行します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます