布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

花野井のお寺での歴史講演会「縄文時代に花開いた定住と和食の文化~東京湾東海岸の中期大型貝塚群~」

2019-08-08 | 歴史

標記歴史講演会は、花野井歴史研究会が主催する大洞院本堂での34回目の講演会で、最近の傾向は、古代をよくテーマとしていますね。念のため、ここは曹洞宗の寺院で、檀家の方々の先祖・故人の供養をする菩提寺でありながら、地域に開かれたお寺として、本堂を用いたコンサート(寺コン)、ギャラリーを開放しての作品展、歴史研究会、小仏彫刻教室、書道教室、華道教室などの文化活動も活発に行っている寺院です。

開催日時     9月21日(土)14:00~

開催場所     大洞院 本堂

             所在地:柏市花野井1757

              TEL:04-7132-5868

内  容     演題:縄文時代に花開いた定住と和食の文化

                ~東京湾東海岸の中期大型貝塚群~

         講師:西野 雅人 氏

                (千葉県埋蔵文化財調査センター)

対  象     どなたでも

費  用     無料

申込み      大洞院寺務所へメールまたは電話

         Mail:daitou@daitoin.net

         TEL:04-7132-5868

主  催     花野井歴史研究会

問い合せ     TEL:04-7132-5868

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かしげきシャッフルシアター ... | トップ | 流山での「朗読劇~近代文学... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事