布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

正月早々の千住七福神、西新井大師巡りウォーク

2010-12-15 | その他
西新井大師(写真)は、古くから庶民の信仰(厄除け開運)を集めて来た真言宗の寺院で、正式には五智山遍照院總持寺という。826年に弘法大師(空海)が創建したといわれており、関東の3大師の一つとされている。そして、毎年1回(10月第1土曜日)葛飾北斎の弘法大師修法図が公開される。そのほか西新井大師の寺宝に蔵王権現像(国宝)やそのほか重要文化財などがある(寺宝はいずれも非公開)。護摩により、厄除けや方位よけ、家内安全、商売繁盛や交通安全の祈願を行い、毎月21日に縁日が催され、また春の境内のぼたんはつとに有名である。
なお、1966年に江戸時代中期に立てられた本堂が火災により焼失したが、本尊は無事で、1971年に現在の本堂が完成している。
一方、千住七福神は、昔からあった、恵比寿、大黒、弁財天、毘沙門天に加え、三軒の寺に布袋、福禄寿、寿老人を祭ってもらうよう頼んで「千の寿をよびこもう」と名つけた千寿七福神として平成4年にスタートしました。いわゆる生成生まれの七福神なのです。しかし、2007年に4寺院が脱退したが、4つの神社がひきつぎ、平成20年(2008年)より千寿七福神は新たな一歩を踏み出しています。
では、これらを巡るウォークの概要を以下に紹介します。
開催月日     2011年1月5日(水)
集合時間     午前9時
集合場所     JR北千住西口デッキ、マルイ入口前集合
             ※JR常磐線北千住駅西口に誘導がおります。
解散時間     午後2時終了
解散場所     西新井大師
散策コース    <歩行距離:11km>
           マルイ~千住本氷川神社(大黒天)~氷川神社(弁財天)~
           稲荷神社(福禄寿)~八幡神社(毘沙門天)~千住神社
           (恵比須天)~氷川神社(布袋尊)~千住町公園(昼食)
           ~元宿神社(寿老人)帝京科学大学(お化け煙突モニュメント)
           ~西新井大師
対   象     歩ける方ならどなたでも
定   員     特にありません。
費   用     会員無料
           他協会並びに一般は300円
申込み       予約不要、当日集合場所へお越しください。
交通費等     往復の交通費や昼食等は自己負担です。         
主   催     柏の葉ウォーキングクラブ
問い合せ     (電)04-7131-5880
           柳田
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アミュゼ寄席 「三遊亭円楽独... | トップ | あけぼの山農業公園でのミニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事