布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

流山の駒木にある諏訪神社の大祓式(茅の輪神事)

2020-12-15 | 歴史

標記、大祓式で、知らず知らずに身についてしまった罪穢れを祓い清めて、すがすがしい気持で、新年を迎えたいものです。特に今年は、新型コロナの蔓延などで、嫌なことがありすぎましたからね。

開催日時     12月31日(木)16:00~

開催場所     諏訪神社

             ※所在地:流山市駒木655

              TEL:04-7154-7377

内  容     日本人は、平安の昔から各地の神社で青い茅で輪をつくって神前に設け、これをくぐることによって身の穢(けが)れを

          祓い去り無病息災・招福を祈りました。

         流山を第二の故郷とした一茶は、 「母の分も 一つくぐる 茅の輪かな」 という句を詠んでいます。

         大祓式は、6月30日、12月31日の夕方4時より執り行われます。尚、祓具として用いる人形(ひとがた)は社務所に

         用意してありますので、申込みして、大祓式当日の午前中までに社務所にお持ち下さい。

対  象     どなたでも

費  用     初穂料は1人300円です。

主  催     諏訪神社

問い合せ     TEL:04-7154-7377

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌ヶ谷でのきらり! ワンコイ... | トップ | 我孫子のアビシルベ 「新春獅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事