布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

松戸市立博物館の夏の展覧会 館蔵資料展「人生の民俗」 

2013-06-27 | その他

人は、誕生して成人となり、結婚し、やがて老いて死を迎え、ご先祖としてまつられます。この展覧会は、松戸市立博物館が収集したさまざまな民俗資料によって、人生の姿を紹介します。具体的には、昭和30年代まで松戸市内で行われていた、自宅での出産や祝言、隣の人々によって執り行われた葬送など、地域社会の中にあった人びとの豊かな一生を展示、紹介します。松戸市制施行70周年・開館20周年記念事業の一環でもあります。なお、写真は当博物館のオープン時のものです。

開催期間     7月20日(土)~9月16日(祝・月)

開館時間     9時30分から17時00分まで

                                (ただし、入館は16時30分まで)

休館日       ○毎週月曜日(祝・休日にあたる場合は開館し、翌日休館)

                      ○館内整理日(原則毎月第4金曜日、特別・企画展など開催中は開館)

                      ○くん蒸期間(平成25年6月24日〔月〕から7月1日〔月〕まで)

                      ○年末年始(12月28日から1月4日の間)

                               ※その他行事等により、休館日が変更になる場合があります。

開催場所     松戸市立博物館  企画展示室

                               ※所在地:松戸市千駄堀671

入館料      一般 300円(240円)

                    高校生・大学生 150円(100円)

                     小・中学生は無料

                           ※企画展・特別展に限り別料金をいただくことがありますが、

                            今回の夏の企画展への入場は無料です。

内   容     当館蔵資料展「人生の民俗-誕生・結婚・葬送-」 

主   催     松戸市立博物館

問い合せ     松戸市立博物館

           電話番号:047-384-8181 

           FAX番号:047-384-8194

なお、上記企画展の初日に開催されます関連事業としての学芸員講演会を以下に紹介します。

開催日時     7月20日(土) 午後1時~3時

開催場所     松戸市立博物館講堂

演   題     「〔人生の民俗〕を展示する」

講   師     青木 俊也 氏

               (松戸市立博物館学芸員・本展示企画)

対   象     どなたでも

定   員     80名

費   用     無料

申込み       当日先着順・事前申込み不要

共   催     松戸市立博物館友の会

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野田の櫻木神社のみそぎ祭(... | トップ | 柏の増尾の森での『ほたるの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事