布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

スポーツの秋、ウォーキングしよう!

2007-08-10 | その他
8月8日(水)は、こよみの上では立秋。毎日続くだる暑さの中では、秋の気配は感じ取れないようですが、こよみ上は秋なので、秋にちなんだ話題を。まあ、食欲の秋か、スポーツの秋かで、読書の秋には縁遠い人間ですので、今日はスポーツの秋について。
そこで、柏市ウォーキングネットワークに加入しているおなじみの「ゆうゆうクラブ」は、8月は暑いとして、中止していたウォーキングを9月には早速、再開します。その第一弾が、題して、「秋模様、彼岸花観賞ウォーキング」です。以下にその概要を紹介します。
日  時   平成19年9月27日(木)※小雨決行
集合場所   東武野田線高柳駅下車(改札口は一箇所)
         船橋我孫子線寄り広場
集合時間   午前9時30分
解散場所   藤心近隣センター(最寄駅:逆井駅)
解散時間   午後3時30分予定
持 ち 物    お弁当、飲み物、敷物、雨具ほか
参 加 費    初参加者200円、ゆうゆうクラブ員100円
コース案内
       高柳駅前広場(スタート)~持法院~沼南体育館(昼食)~塚崎運動場~
       藤心近隣センター(ゴール)
問合せ先   大神智恵子(電)7143-5340
ウォークの目的のひとつになっている藤ヶ谷の天台宗の持法院とは、どんなお寺でしょうか。ここには、柏市指定の有形文化財となっているご本尊の如意輪観音像があります。立て膝をして頬に手をふれている半跏思惟のポーズを取る高さ52㎝の木彫座像のことです。鎌倉時代に鎌倉で作られた如意輪観音像を登慶坊が相馬氏の領地である現地へ持参して祀ったのが寺の創建縁起となっています。しかし、現存する観音像は、中世末期から江戸時代初期頃の作品といわれています。
そして、この持法院のもうひとつの隠れた名物が、花好きな人なら知っている彼岸花なのです。秋のお彼岸の日をまるで計ったように真っ赤に咲く彼岸花です。田園の広がる山あいにあるお寺ですが、南側駐車場と参道の周辺及び小高い丘の上にある墓地のいたるところに、この彼岸花が咲き乱れるのです。この辺、千葉県北西部では、松戸市の祖光院に次ぐ彼岸花の名所となっているそうです。この機会に是非、ウォークしながら、見に行ってはいかがでしょうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コスモスに出番を譲ったひまわり | トップ | 秋のコンサートに向け猛特訓! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事