goo blog サービス終了のお知らせ 

布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

我孫子の農業まつりの案内

2008-11-10 | その他
9日(日)柏のあけぼの山農業公園へ行ったら、アグリフェスタなるものを開催していました。同農業公園のまつりは、先月に終了したばかりなのに、今の時期、農業まつりが花盛りかとも言えますね。そこで、今回は、今月開催される我孫子の農業まつりについて、紹介したいと思います。では、早速、概要を。
開催日時    11月24日(休)10時~15時  ※雨天実施
開催場所    あびこ農産物直売所
          ※手賀沼ふれあいライン沿い(アビスタから柏方面へ約600m先)
イベント     ①農産物共進会
          市内の農業者が丹精込めて栽培した農産物を多数出品し、生産農家
          が表彰されます。投票して頂いた来場者の方には粗品を進呈します
          展示10時~13時
          投票10時半~12時
          表彰式13時半~14時
          販売14時~15時
         ②ながーい細巻き寿司づくり
          来場者が協力して、長い細巻き寿司を作ります。目指せ10m!
          10時半、11時半、12時半、14時
         ③野菜作りの相談
          農産物の栽培についての相談を随時受け付けます。
          随時
         ④手作り加工品の販売
          農家による地元農産物を使った手作り加工品の販売
          随時
主  催    我孫子市農業青壮年会議、東葛ふたば農業協同組合、我孫子市
         我孫子市あゆみの郷公社、我孫子市農産物直売所出荷組合
問い合せ   あびこ農産物直売所 電話7108-3171
最後に、当農産物直売所については、何回か本ブログで取り上げていますが、もう一度その概要を紹介します。
あびこの地産地消とは、消費者・市民・各種団体・行政が連携を図りながら、環境にやさしい農業の推進と、消費者が地元農産物を購入することができる地域内での流通システムの実現をめざすものとのこと。そして、この流通システムの一環として、平成19年6月1日、我孫子新田に以下の項目を目的に「あびこ農産物直売所」をオープンされたのです。
<目的>
   ・「自然と都市と農が調和した施設」
   ・「消費者と農業者の交流促進の場」
   ・「あびこ型地産地消の推進拠点」
<開店時間>
   午前10時から午後6時(12月から3月は午後5時まで)
<定休日>
    毎週水曜日(祝日の場合は開店)、年末年始
<場所>
    手賀沼ふれあいライン沿い(アビスタから柏方面へ約600m先)
    ※駐車場70台分あり
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「江戸の旅と宿場-千住宿か... | トップ | 松戸の流通経済大学で講演会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事