布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

柏駅東口D第一地区再開発は本年9月に本体着工予定!

2013-06-05 | その他

柏駅東口D街区第一地区市街地再開発組合(千葉県柏市、坂巻眞一理事長)によると、同地区第一種市街地再開発事業の特定業務代行者を竹中工務店に決め、2月下旬に特定業務代行契約を締結。3月には権利変換計画の認可が下りた。

4月から8月ごろに既存施設を解体する。9月には本体工事に着手し、2015年11月の完成・オープンを目指す。

再開発施設建築物は、RC造(免震構造)地下1階地上27階建て塔屋1層延べ3万3546㎡のD街区棟と、S一部RC造地下1階地上6階建て塔屋1層延べ9902㎡のE街区棟を建設する計画。D街区棟には商業・業務や公益、住宅258戸、タワーパーキング、E街区棟には商業・業務や自走式駐車場、駐輪場を設ける。

特定業務代行者は、施設建築物などの実施設計と施工、既存施設の解体、未処分保留床(D街区棟商業・業務床)の最終処分責任、事業推進支援・協力などを担当する。

また、柏市は、D街区棟3階の約2300㎡に公共公益的施設を設ける。12年度末にはコンセプト、13年度中に具体的な機能を固める考え。14年度の設計、15年度の工事を見込む。機能について市は、現時点でギャラリーや市民活動センターなどが候補に挙がっているとしているが、中央図書館の話はどうなっちゃっているのだろうか。

では、以下に地区計画の方針等について紹介します。

名称     柏駅東口D街区第一地区地区計画

位置     柏市柏一丁目及び中央町の各一部の区域

面積     約0.8ヘクタール

地区計画の目標

         柏駅東口周辺地区は、西口との機能分担を図り、商業機能の集積を活かし

               ながら、土地の高度な利用により文化機能を付加した拠点整備を行い、魅

              力に富んだ「広域生活文化拠点」の形成を目指している。

              本地区は、新たな商業ゾーンの形成を目指して、市街地再開発事業と併せ

               て、オープンスペースを創出し、防災性・安全性の向上を図るとともに、

               商業・公益サービス機能等を誘導して、良好な都市環境を形成・保持する

               ことを目標とする。

                ヒートアイランド対策を進めるとともに、地球温暖化対策についても取り

               組み、都市の環境の改善を目指す。

区域の整備・開発及び保全の方針

                 《土地利用の方針》

                   次のとおり地区を区分し、地区の特性を活かした土地利用の方針を定める。

                    〈A地区〉本地区は、商業地区として、敷地の共同化及び土地の合理的か

                               つ健全な高度利用を促進し、商業機能の充実及び歩行者専用道

                                路を軸とした商業ゾーンの形成を図る。

                     〈B地区〉本地区は、商業地区として、敷地の共同化及び土地の合理的か

                                つ健全な高度利用を促進し、道路と駐車場等を整備し、街全体

                                 の機能強化を図る。

                 《建築物等の整備の方針》

                    魅力ある商業地区として、合理的、かつ健全な高度利用を図るため、市

                    街地再開発事業に併せ、次に掲げる方針に基づき、建築物等の整備を

                    図る。

                   〈全地区〉壁面の位置を定めることにより、良好な歩行者空間の形成を

                               図る。安全なまちづくりを進めるため建築物の共同化等によ

                               り狭小建築物の解消を図るとともに防災性に配慮した建築物

                               の建設に努める。

                                魅力ある都市景観を形成するため、建築物等の外壁の色彩や

                                 公告物の色彩、形態等は周辺環境に配慮したものとする。

                                 良好な都市環境の形成、ヒートアイランド現象の抑制及び魅

                                  力ある都市景観の形成等に向け、敷地内の積極的な緑化に努

                                  めるものとする。

                                  また、地球温暖化への対策として、建築物等の省エネルギー    

                                  性能の向上などについても配慮する。

                       〈A地区〉建築物の用途の制限を定めることにより、商業の

                                 連担性を確保し、新たな商業ゾーンの形成を図る。

                                 小柳町通り線及び中通り線沿いに公共空地を整備

                                 するとともに、壁面の位置の制限を定めることに

                                  より、良好な歩行者空間の形成を図る。

                        〈B地区〉南通り線の一体性、連続性に富んだ街並み形成に

                                  配慮した建築物の建設に努める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする