ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

天然酵母クロワッサン ~ 三日月屋

2012年10月07日 | お気に入り
折からの雨で、若戸大橋も霞む荒れ模様の一日。若松に出かけた帰り道、久しぶりに三日月屋に立ち寄りました。


清潔でこじんまりした店内。ときどき奥から、焼きあがったクロワッサンが運ばれてきます。


定番のラスクに加え、クロワッサンから作られたラスク(ラスクロ)が商品化されたそうです。


ソフトクリームにも、スプーン代わりにラスクをトッピング。
この日が雨でなければ、間違いなく買っていたと思います(^-^)ゞ


三日月屋は、若松南海岸通りに面した石炭会館の1階。


目の前は洞海湾。小さな桟橋に停泊しているのは、海上保安庁の巡視艇。


クロワッサン数種類、定番ラスクにラスクロなど、あれこれ買って帰りました(^-^)ゞ
クロワッサンは、生地がモチモチして、噛めば噛むほどじわじわ美味しくなります。

奥から2番目、抹茶のクロワッサンは夏季限定商品。

これが新発売のラスクロ。プレーンとチョコを買いました。


タイミングよく、週末に届いた資生堂パーラーの重口ワインセットヽ(^o^)丿


この後は、DVDを観ながら家でのんびり。若松では、時々、私は丸窓天ぷら店、妻はこの三日月屋でそれぞれお土産を買って帰りますが、残念ながら、この日は日曜日で丸窓はお休み。そのため、いつもなら妻のおやつのクロワッサンやラスクですが、この日は、私のワインのお供にもなりました(笑)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若戸大橋 1DAYレッドウォーク & B-1グランプリ in 北九州

2012年10月06日 | お気に入り
今年で開通50周年を迎えた若戸大橋。これを記念したイベント、若戸大橋を歩いて渡る『1DAYレッドウォーク』の参加証が送られてきました。せっかくの機会なので、JR戸畑駅から出発して若戸大橋を渡り、そのまま自宅までのウォーキングを計画中

イベントには、若戸大橋の赤に因んで赤い物を身に着けて参加してほしいとのこと。また、橋の両サイドでは、1DAYレッドウォークに合わせて、各種音楽祭や海上保安庁の巡視艇の公開、北九州市の消防艇による展示放水など、いろんな催しも計画されているようです。

さて、1DAYレッドウォークの前週(10月20日、21日)は、小倉でB-1グランプリが行われます。これまで八戸を皮切りに、富士宮、久留米、横手、厚木、姫路と引き継がれ、今回の北九州で第7回目となるB-1グランプリ。地元での開催なんて、次はいつになるかわからないので、前売りチケットを買ってきました(^-^)ゞ


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
こちらは知人からの頂きもの。今が旬の栗。日田市にある実家で採れたものだそうです。
大きくてツヤツヤ。甘みたっぷりで食べ応えがありました ヽ(^o^)丿


ネットで注文していた五平餅。
上高地や奥飛騨温泉郷の旅行番組で見かけ、懐かしくなって久しぶりに注文しました。


中にはたっぷり12本。私は1本食べただけですが、いつの間にやら無くなっていました(笑)


縁あって、岐阜での勤務を2回経験したので、中仙道の宿場町として知られる馬込、妻籠を何度か訪れる機会がありました。昔の風情を残す街道を散策していると、あちこちで五平餅を焼く香ばしい匂いがします。胡麻や胡桃を使った独特のタレが美味しくて、当時も、よく取り寄せては自宅で食べていたもの。懐かしい味でした。


厳しかった夏の印象も薄れ、日一日と秋の気配が深まりつつある今日この頃。
スポーツや読書など、人それぞれの秋があると思いますが、私にとっては、やはり食欲の秋。でも、夏の暑さで食欲が減退した覚えもないし、秋だから特別に旺盛になるって訳でもないし・・・・・・。ひょっとすると、私の食欲に四季はないのかもしれません(^-^)ゞ

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo 壱番屋

2012年10月05日 | 食べ歩き
久しぶりにCoCo壱番屋に行ってきました。何十年ぶりだろう・・・・・


妻は、パリパリチキンカレーにトマトジェノバソースをトッピング。
チキンはその名のとおり、皮がパリパリなのに中はとってもジューシー。
ジェノバソースも予想以上にカレーとマッチしていました。


私は豚しゃぶカレーを「3辛」で注文。温泉卵のトッピングでまろやかに。


辛さについては、内心「もっと辛くても大丈夫」と思っていましたが、
ココイチのカレーを侮ってはいけないと反省。
3辛でも結構辛くて、しっかり汗をかきました

人気ブログランキングへ

カレーハウス CoCo壱番屋 千代ケ崎店カレー / 本城駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくは見納めです ~ 門司港駅と折尾駅

2012年10月01日 | 北九州
鉄道駅舎としては、初めて国の重要文化財に指定された門司港駅。一昨日から改修保存工事が始まりました。これから5年半、この駅を見ることができないと思うと、少し寂しい気がします。(今回は撮りに行っていないので、古い写真で申し訳ありません(^-^)ゞ)


ここは、鹿児島本線の始発駅であり終着駅。1942年に関門鉄道トンネルが旅客営業を開始するまでは、「門司駅」と呼ばれ九州の玄関口でした。トンネル開通後は、当時の「大里駅」がトンネルを通じて本土と結ばれることとなり、大里駅が「門司駅」に、九州の鉄道の起点である旧門司駅が現在の「門司港駅」に、それぞれ改名されたのだそうです。


レールもここで終わっています。「ここから始まっている」と言うべきでしょうか(^-^)ゞ



さて、こちらは1916年に完成した現在の折尾駅。門司港駅に劣らずレトロな駅舎で知られる折尾駅ですが、門司港駅と時期を同じくして、これから改修が始まります。最終的に完成するのは2020年3月だそうですから、門司港駅よりも更に先の話。


これは、4年前の折尾駅東口。
この頃は、まだファミリーマートが駅舎に入っていませんでした。


東口改札の待合。クラシックな柱の周囲が丸いベンチになっています。
この96年間どれだけの人たちが、このベンチで袖を擦りあわせてきたことでしょう。


折尾駅は、鹿児島本線と筑豊本線が上下に交差する、日本初の立体交差駅です。
1番ホームから見上げる3番ホーム。


東口から鹿児島本線上りの4番/5番ホームに向かう通路。
今では珍しい煉瓦積みのトンネルですが、改修に伴って取り壊される予定だとか・・・・・。


5番ホームから眺める現在整備中の北口広場。
ここ2年間、日々変わっていく広場の様子を毎朝見てきました(^-^)ゞ


3番ホームにある東筑軒の折尾うどん店。ここの「かしわうどん350円」が好きで、よく立ち寄ったものですが、HPを見ると、改修工事のため、なんと9月30日で閉店だそうです。そこで、昨日のお昼は、妻を誘って折尾駅3番ホームへ。定期券を持たない妻は、入場券を買って入場(笑)


店の中にも、閉店のお知らせが・・・・・。


ホームで食べるのはこれが最後のかしわうどん。いつもどおり美味しかったです


これも4年前の写真ですが、東口と鷹見口(福北ゆたか線)とを繋ぐ歩道橋から見た折尾駅。今は、この歩道も半分取り壊され、立ち入ることができません。


堀川沿いの『飲んべぇ横丁(私の勝手な命名です(^-^)ゞ)』が今後どうなっていくのか、それも気にかかります。


改修される折尾駅構内のイメージ図。鹿児島本線の北側、筑豊本線の東側が表口(北口)になるようです。


これに伴って、今月7日から駅の改札口や人や車の流れなどが変更されます。


96年に亘ってこの地域の玄関口としての役割を果たしてきた折尾駅。その折尾駅への感謝祭が計画されているようです。駅の構内でこんなポスターを見つけました。

・・・・・熊本のゆるキャラ、くまモンも折尾に遊びに来るみたいですよ~♪


門司港駅と折尾駅。鉄道の歴史を感じさせる古い駅舎が、時期を同じくして改修を迎えることになりました。門司港や折尾の街並みが今後どうなっていくのか、楽しみなようでもあり、また寂しくもあり、ちょっと複雑な気持ちです。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする