パラドクスの小匣

南原四郎、こと潮田文のブログです。

平成版「次郎物語」

2009-10-25 22:53:01 | Weblog
 真央ちゃん、まさかの5位。

 無心になればいいだけなのだが、それがむずかしいわけで、まあ、しょうがないか。

 しかし、男子、プルシェンコのすごいこと。

 最後、「決めポーズ」もとらずに、滑り終え、審判に向かって自分の実力をアッピール。

 電車の中吊りに「自転車無断放置追放協議会」とかなんとかいう財団法人らしき組織のアピール広告がぶら下がっていたが、天下りというのは、こういう財団を勝手に作ってそこにOBを送り込むことを言うのであって、郵便会社の社長に元大蔵官僚トップが就任することは、必ずしも「天下り」ではないと思う。

 斉藤次郎という人が適任かどうかということとは、別に。

 今のマスコミの反応だと、官僚の再就職まかりならぬということになってしまう。

 繰り返すが、天下りが問題なのは、わけのわからない、たとえば、「放置自転車対策協議会」みたいなのをつくって、そこで引退官僚を養おうとする、そのシステムがいけないのだ。

 こんなのは、即刻民営化か、NPOにして、税金や、特別会計の金を使わせないようにすればいいのだと思うのだが、官僚はそこは抜け目がなくて、天下り先に財団法人を作るときには、ちゃんと法律を一緒につくるので、廃止したり、民営化したりできない仕組みなんだそうだ。

 しかし、斉藤次郎って、懐かしいなあ。

 私は、深夜の記者会見で「国民福祉税」という名前を聞いたとき、これはいいアイデアだと、大いに期待したのだが、あくまで総理大臣になりたかった武村官房長官と、「下駄の雪」呼ばわりされていた、社民党が反発して、細川首相の辞任にまでいたってしまったのだった。

 だから、今回、あらためで斉藤次郎に期待するとか、そういうことではないのだけれど…でも、「斉藤次郎」って、なんか、懐かしいような名前だ。

 「路傍の石」の主人公みたいな。

 いや「次郎物語」か。

 って、どっちも読んだことないけど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿