リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

国際航空宇宙展02

2012-10-17 23:23:08 | 軍用機

引き続き、自衛隊ネタで。

本日の展示飛行一発目がブルーのアクロだ。

空港北側から進入した4機が、迫ってくる。

Sseos_7d2012_10_1312_41_462558
そしてスモークオン

Sseos_7d2012_10_1312_42_052559
で、1番機、4番機が背面飛行に遷移
Sseos_7d2012_10_1312_42_092562
続いて2番機、3番機が背面飛行に遷移
Sseos_7d2012_10_1312_42_122568
4シップインバーテッドで、RW上をフライバイ。
Sseos_7d2012_10_1312_42_172575
つづいて、会場正面の海上から5番機6番機が進入し、左右にブレイク

Sseos_7d2012_10_1312_43_152577

2機による、レベルキューピット(矢なし)。雲が微妙。
Sseos_7d2012_10_1312_43_273029
ハートを描いた2機は、他の4機にジョインナップし、再び空港北側から6機で進入。

Sseos_7d2012_10_1312_45_432580
ダブルロールバック

Sseos_7d2012_10_1312_45_502584
ワイドデルタからスワンに隊形を変え駆け抜ける

更に180度転換し、南側から進入し、ボントンロール。前の人に隠れてしまい、ロールの瞬間を撮れなかった。残念

Sseos_7d2012_10_1312_47_162602
続いて、最後の課目

Sseos_7d2012_10_1312_48_463036
ワイドに散開した6機が、同時に空に円を描き始める

Sseos_7d2012_10_1312_48_593040
Sseos_7d2012_10_1312_49_013043

微妙に雲が出ていて、サクラが・・・・・

これにて演技終了。サクラの後小牧に向けRTBしてしまった。

最後にバイバイパスなどもなく、あっけなく帰ってしまった。このあと6機はライトエシュロン隊形で小牧へオーバーヘッドアプローチし、1機づつブレイクして着陸した。

まあ10分間演技の間、上空では着陸待ちが数機いたので、早く下ろしたかったのだろう。

私にとって、今年初のブルー。ようやくシーズンが開幕した気分だ。次回はフルアクロを堪能したい。

コメント (2)

国際航空宇宙展01

2012-10-16 21:30:49 | 飛行機

ハードな週末だったなあ。

土曜日にNGOで開催の国際航空宇宙展に展開し、日曜日は小牧基地祭だもんなあ。本当は2日間ともNGOの予定だったが、あまりにアレで、日曜日どうしようって思ったほどだったんだよね。たまたま小牧基地祭があるってんで、そちらを堪能できたが、NGOだけだったら、ストレスの固まりになってたかも。

ということで、10月の遠征記。まずはセントレアで開催された国際航空宇宙展の内容を。

スタートはいつものようにKMJ。今日のシップはA320.NGOまでお願いしますね。

Sseos_7d2012_10_1308_26_272935

快晴でのFLTにワクワクしてます。

Sseos_7d2012_10_1308_50_102939

と、ワクワクしていたのはNGOにアプローチするまで。RW36にタッチダウンし、窓から会場をみて唖然とした。ドリームリフターがいないじゃないか!展示予定リストに入っていたのに、B787展示がキャンセルになった今、目当てはドリームリフターだけだったのに。

ははあ、展示時間内にスポットインして、格好良く決めるつもりだなあ?という淡い期待むなしく、金曜日に展示されただけで、返ってしまったとの事。

あとは、来てしまったので、しょうがない、って気分になってしまいテンション↓。

そんな中唯一の救いが、浜松31sqのT-4.

Sseos_7d2012_10_1311_02_402973

機体はこれと言って、特徴のないノーマル塗装。では何が救いかと言うと、

Sseos_7d2012_10_1310_57_252971
フェリーしてきたパイロットが、セッターさんだったのだ。昨年度までブルーメンバーで5番機リードソロを担当し、あのキムタクを後席に乗せアクロを行ったセッターさんに、昨年の那覇以来の再会を果たしたことだ。足元のヘルメットを見たら、ブルーの名残があったので、手に持っていただき、写真を撮らせていただいた。セッターさんありがとう。

Sseos_7d2012_10_1310_58_102972
セッターさんはじめ、浜松から支援に来られたメンバーは、期間中、真っ黒に日焼けしながら、来場者の相手をされていた。お疲れ様でした。

他にも自衛隊の機体がいくつか展示されたので、それもご紹介しよう。

三保基地(米子空港)のC-1輸送機

Sseos_7d2012_10_1310_47_222957

それにしても、空が青い。
Sseos_7d2012_10_1311_29_443003
因幡の白兎がモチーフのマークが特徴の403sq所属機だ。

Sseos_7d2012_10_1311_30_223005
そして、岐阜ADTW所属のT-7練習機

Sseos_7d2012_10_1310_51_402965

海上自衛隊からは、小松島24航空隊所属のSH-60J。C/Sは「SHADOW」Sseos_7d2012_10_1315_19_313068
陸上自衛隊からは、中空のUH-1JとOH-1

Sseos_7d2012_10_1311_23_432510

UH-1のスライドドアには、中空50周年のスペシャルマークが。
Sseos_7d2012_10_1311_24_212513
Sseos_7d2012_10_1311_23_032988
そしてOH-1デモフライト支援用車両(平たく言うと電源車)

Sseos_7d2012_10_1313_25_282672

デモの様子はまた後日。

軍用機関連の展示は、これだけ。自衛隊が全てで海外からの展示は無い。

これだったら高遊原のほうが濃い展示だぜい。ワイルドだろう?

コメント (2)

速報RJNA

2012-10-14 18:21:57 | 飛行機
小牧基地航空祭が、国際航空宇宙展にデモする
ブルーの展開に合わせて開催された。
画像は、整理してから徐々にご紹介するが、
まずは、感想なぞ。
昨日セントレアの展示会に展開し、砕け散った事は
書いたが、宿はとったし、帰りは夜便だし、どうしようと
思っていたら、なんと!小牧基地祭があるではないか。
これしかない!小牧基地へ初展開だ。

という事で、今回の展示は以下の通り。
小牧にしてよかったあ。

◯オープニングフライト
◯救難展示、二回
◯火災消火デモ、空飛ぶバケツ
◯KC767、C130飛行展示
コビーの2機編隊飛行は、初との事
◯ブルー離陸、着陸
きちんとウォークダウン、ウォークバックも
やりました。
◯岐阜の、F15.F2,T4とのフォーメーション
空中給油デモも、やりました。
◯FDA他、民間の離発着

すっかり、昨日のフラストレーション解消しました。
よかったあ。

コメント (2)

NGOなう

2012-10-14 00:33:43 | 飛行機
NGOで開催の、国際航空宇宙展に展開した。
今年の目玉のはずだったので、肩すかし食らった
感満載。まだNGOにいるので、写真は、後日アップするが
本日の星取を。
◯制限区域からターミナル方向を、
グランドラベルで、撮影できた事。
◯元ブルーの、SETTERさんに再会した事。
◯ユーロコプターのデモ機と、デモを見た事。
?ドリームリフターが、いない!
?ブルーが、うまく撮れなった。無念。

B787が、キャンセルになり、ドリームリフター目当てだったのに
それもナシなんて、(T_T)
RW36アプローチで、機内から会場見た瞬間
終わったと悟りました。
明日も、ドリームリフターはこなさそうなので
気分転換しに行こう。

コメント (2)

久しぶりの1タミ

2012-10-13 06:23:01 | 飛行機

いやあ1タミからJL便にのるのは何年ぶりだろうか?最後にJLにのったのは17年ほど前のFUK→HNDのミッキージャンボなので、HNDから乗ったのはいつだろう?覚えてないや。

あ、1タミ利用は2007年にSFJのKKJ行きで利用していたなあ。

とういことで1タミ自体が5年ぶりの利用になるので、初めての利用のように、少し緊張。

早朝の1タミ。いつぞやのNRTほどではないが、それでも閑散としている。

Sseos_7d2012_10_0305_27_102612

ほとんど人の居ない保安検査場Cから、中に入る。

Sseos_7d2012_10_0305_27_262613

めざすはSpot12.ちょうどターミナルの中央部分の真ん中なので、北ウィングか南ウィングかどっちなんだ?という位置だが、南ウィングに入るらしい。

丁度ターミナル中央部分はこんな感じになっており、2タミとはずいぶん趣が異なる。

Sseos_7d2012_10_0305_31_492616

そしてSpot12.

Sseos_7d2012_10_0306_16_322624

Sseos_7d2012_10_0306_16_162623

Sseos_7d2012_10_0306_10_562621
アサインされているシップは342J。鶴丸機だ。今後も滅多に乗ることはないであろうJL機なので、クラスJに乗ってみた。シートは想像以上に寝ており、ゆったり感はある。しかし私のお尻は少しなじまないかな?座面がなんとなく前傾しているようで、落ち着かない。

ほとんどのビジネスマンがJ席を利用し、J席は満席で、後方席は30人ほどだろうか?やはり1000円というのは絶妙な価格だと思う。

しかし、今後もJLに乗ることは、ほとんどないであろう。

マイルやステータスポイントさえなければ、乗りたい時間の乗りたい便に乗るのだが、改めて「マイルの呪縛」に縛られて、ANAのフライトスケジュールにしたがっているのを実感したフライトでした。

コメント (4)

OKJお初です

2012-10-10 00:03:00 | 旅行記

大阪で仕事をおえ、なぜかOKJにいる。最終便のB8でHNDに向かうのだが、なぜにITMではないのか?ということは謎のまま、初OKJということで。

しかあーし、写真を撮るにも、肝心のヒコーキがいない。結局ANAのB6の1機だけ。いやあ寂しいところですなあ。それでも何とかここはOKJという写真は撮れたので、よしとしよう。

空は秋空、羊雲。

Sseos_7d2012_10_0416_32_122727

ターミナル展望デッキから望む。撮影穴はあるものの金網を支える支柱が最高に邪魔で、撮影ポジションがかなり限られる。

Sseos_7d2012_10_0416_31_552726
RWはKMJ同様07/25で東西に伸びている。ターミナルはKMJと反対の北側にあるので、基本的にターミナル側からは逆光だが、夕方はやや順光になる。

Sseos_7d2012_10_0416_25_102725
RWの向こうに、岡山の市街と瀬戸内海が見える。

ヒコーキはこれで打ち止め?あとは乗る機材を待つだけ。というのも寂しいので、ターミナル前をうろついてみる。

Sseos_7d2012_10_0417_00_192736
Sseos_7d2012_10_0416_59_012733
飛行場と言うよりは、新幹線の裏駅って感じで、静か。

デッキに戻ると(いちいち100円はらわにゃならんのが・・・)ちょうどB6がブロックアウトするところだった。

Sseos_7d2012_10_0416_32_422728

おお、一応スペシャルマークつきではないか・・・赤い羽根・・・分かるかな?

Sseos_7d2012_10_0417_24_362743_2

夕焼けの中、RW07にむけタキシングするB6

Sseos_7d2012_10_0417_27_532746
そしてテイクオフローリング

Sseos_7d2012_10_0417_28_022750
丁度、RWの向こうに岡山市街と瀬戸内海が見える。

ここで一旦ラウンジで一休みして、出発を待つ。

Sseos_7d2012_10_0419_07_092753
がしかし1機だけの撮影では寂しいので、夜出発のB3と、乗る予定のB8ナイトを撮影してみる。

Sseos_7d2012_10_0419_14_442765
やった、また特別塗装の802Aだ。
Sseos_7d2012_10_0419_15_492778
最近のカメラは高感度にも強いのお。

コメント (2)

ITMは小型機天国か

2012-10-09 20:31:52 | 飛行機

不良サラリーマンの私は、出張の合間にも撮影を欠かさない。今回はITM。

ITMに来たのは昨年の7月SROV以来なので、久しぶりだ。デッキでの撮影時間は90分程度だったが、小型機を中心にガッツり撮影したぜ。

まずはJL系列から

SAAB 340。以前はコウノトリを描いた機体もいたなあ。

Sseos_7d2012_10_0410_15_552676
続いてERJ170。まだ鶴丸塗装は無いようだ。以前ハッピーターンもあったな。

Sseos_7d2012_10_0409_51_542646
そして、CRJの鶴丸2号機。おとといKMJで鶴丸1号機を見たのに続き、順調にゲット。Sseos_7d2012_10_0410_13_392667

そしてボンQ4のJACカラー。なくなる無くなると言われているが、いまだ健在なのが嬉しい。

Sseos_7d2012_10_0410_41_392707

おまけは、JAC(JAS)カラーのタグ

Sseos_7d2012_10_0410_44_282718
お次はANA系列

ボンQ4。今日はエコボンに会えず。

Sseos_7d2012_10_0410_18_552681
本日は小雨が降ったりやんだりで、湿度が高いせいか?プロペラヴェイパーが綺麗。

Sseos_7d2012_10_0409_58_212656

んでもって、IBEXのCRJ。正面形を狙ってみる。

Sseos_7d2012_10_0410_24_542691
更にB738のスタアラ。まだスポイラーを立てたままだ。

Sseos_7d2012_10_0410_13_202664_2

普段どおりのITMの、普段どおり飛んでいる機体なので、別段珍しくは無いと思うが、こう見ると、ITMは小型機天国だなあと・・・思うのです。

おっと、しかしHND便は大きい機材だったな。大小の混在がITMのよいとこかな。

Sseos_7d2012_10_0410_38_202701

もう少しでB8が来る時間だったのだが、粘りが足らなかった。残念。

コメント (2)

Blue Impulse Vol.19 最後は ウォークバック

2012-10-08 15:27:18 | 軍用機

途中、KIX遠征記やNRT遠征記をはさんでしまい、間延びした感があったが、ブルー演技紹介も最終回。

演技を終えたブルーが、エプロンに帰ってくる。2010のOKAでは、丁度目の前でエプロンに入ってくるポジションを確保し、正面系を狙った。

Sseos_7d2011_01_2314_52_564524

Sseos_7d2011_01_2314_52_444518
Sseos_7d2011_01_2314_52_504523
Sseos_7d2011_01_2314_52_594531
Sseos_7d2011_01_2314_53_074536
Sseos_7d2011_01_2314_53_144541
Sseos_7d2011_01_2314_53_214547

一方2011のOKAでは、1番機側に位置し、ドルフィンキーパーとの絡みを狙った。

Sseos_7d2011_12_1114_46_576904
Sseos_7d2011_12_1114_47_386909
Sseos_7d2011_12_1114_47_536912

Sseos_7d2011_12_1114_48_136915

スポットインし、エンジンカット。コックピットから降りて、ウォークバック。

Sseos_7d2011_12_1114_53_286938

全ての演技を終え、観客の拍手に答えるメンバーたち
Sseos_7d2011_12_1114_53_516941
ここOKAは、大体シーズン最後を締めくくるフライトになるため、シーズン終了でブルーを卒業するメンバーにとって最後の演技フライトになることが多い。

このときも4名のメンバーがラストだった。311地震の影響により2010シーズンで予定していた離脱を延期し、1年延長したメンバーもいた。お疲れ様でした。

Sseos_7d2011_12_1114_55_126957

多くの感動をありがとう。

そして今年も本格的なシーズンに入る。今年は何処で会えるだろうか?

9月 29日(土) 岐阜県岐阜市  ぎふ清流国体   航過飛行
10月 14日(日) 中部国際空港 セントレア 国際航空宇宙展 航過飛行
10月 28日(日) 築城基地 築城基地航空祭 フルアクロ
11月 3日(土) 入間基地 入間基地航空祭 フルアクロ
11月 18日(日) 浜松基地 浜松基地航空祭 フルアクロ
11月 24日(土) 芦屋基地 芦屋基地航空祭 フルアクロ

コメント (2)

Blue Impulse Vol.18 お帰りぃ

2012-10-07 22:09:09 | 軍用機

6機が着陸した後、エンドで隊形を整え、隊列を組んで、エプロンに戻ってくる

Sseos_7d2011_10_0214_48_562230
2011年シーズンは2機づつペアでタキシング。

Sseos_7d2011_10_0214_49_152238

Sseos_7d2011_10_0214_49_202241

Sseos_7d2011_10_0214_49_242243
Sseos_7d2011_10_0214_49_322251_2

Sseos_7d2011_10_0214_49_352253
Sseos_7d2011_10_0214_49_392258

Sseos_7d2011_10_0214_49_412259
Sseos_7d2011_10_0214_49_442262
目の前で一斉にスポットイン。

Sseos_7d2011_11_2314_53_432149
お疲れ様でした。

次回は最終回。OKAでのバックタキシーとウォークバック。

コメント (2)

Blue Impulse Vol.17 コークスクリュー

2012-10-06 09:41:18 | 軍用機

レギュラーショウでは最後の課目で、かつ最も興奮する「コークスクリュー」

まず5番機がハーフロールで背面に、その後6番機が、5番機の周りをバレルロールを打ちながら追随していく。

Sseos_7d2011_10_0214_41_302151
バレルロールを打ちながら5番機に遅れないよう、追随する6番機と、その軌跡に注目。

Sseos_7d2010_12_1811_08_391364

Ssbi
6番機がバレルロール3.5回転した後、2機揃ってレフトターンし、ダウンウィンドレグへ、ランディングのためブレイク。

Sseos_7d2010_12_1811_08_471374

Sseos_7d2010_12_1811_08_471375

これで、全ての課目の演技が終了。

しかし、クリスマスシーズンは、先のロリコンで一旦ブレイクした4機と、コークスクリュー後の2機がジョインナップし、会場前方から、ランディングライトを点灯し、迫ってくる。

シーズン限定「クリスマスツリー」

Sseos_7d2011_11_2314_43_562046

Sseos_7d2010_12_1811_11_501399

Sseos_7d2010_12_1811_12_041412

これにて、全ての課目が終了。6機が等間隔で1機づつ、ランディング。

コメント (4)

Blue Impulse Vol.16 クライマックス

2012-10-05 08:53:43 | 軍用機

さて演技も終盤にさしかかり、クライマックス。1,2,3,4,6番機による5シップデルタが、会場後方より駆け抜け、急上昇。そして5方向にブレイク。

上向空中開花で花を咲かせる。

Ssbi04

5方向に散開した5機は、スプリットSで高度を下げつつ会場中央に戻ってくる。

そしてスモークオンで、ゆるーい交差を行い、大空に☆を描く。

「スタークロス」5機の位置関係があっていないと、一筆書きの☆は描けない。

その昔、ブルー初海外遠征の地アメリカで披露し、喝采を浴びたブルーオリジナルの課目。

Ssdscf0169

区分によっては、6機で描く「サクラ」もあるが、大きすぎてAPS-C17mmでも入りきらない。

6番機は、このあと5番機にジョインナップし、会場正面からアブレストで突っ込んでくる。そのまま2機は背面飛行に遷移し、会場手前でクロスするように左右にブレイク。

「タッククロス」

Sseos_7d2011_10_0214_38_362095
Sseos_7d2011_11_2314_37_011971_2

このあと2機は、最後の課目に向け再び会場前方から進入すべく、ブレイク。

そして4機は、最後の課目。通称ロリコン「ローリングコンバットピッチ」で、1機づつの着陸体制へ。

Sseos_7d2011_11_2711_38_464031

会場斜め前方より、レフトエシュロン隊形で進入し、ゆっくりと4機で右ロールを打つ。そして1機づつ更に急激な右ロールを打ちながら左180度ターンを行い、ランディングのため、間隔をとる。

Sseos7d_2009_11_28_1735

Sseos7d_2009_11_28_1736

Sseos7d_2009_11_28_1737
綺麗なスモークの軌跡を残して、4機はランディング。

コメント (2)

Blue Impulse Vol.15 Bonton Roll

2012-10-04 18:27:04 | 軍用機

ボントンロール。そのコミカルな響きとは裏腹に、結構やばい演技。

スモークを引きながらデルタ隊形で進入したブルーは、スモークオフと同時に

一斉にエルロンロールを行う。デルタを維持したまま。連続写真を見てほしい。

Sseos_7d2011_11_2314_33_281935
Sseos_7d2011_11_2314_33_291936
自分の機軸を中心にロールするエルロンロールを、6機でいっせいに打つのだ
Sseos_7d2011_11_2314_33_291937
Sseos_7d2011_11_2314_33_291938
それぞれが機軸に対し、ぶれなくロールしないと、他の機に接触してしまう。
Sseos_7d2011_11_2314_33_291939
Sseos_7d2011_11_2314_33_291940
Sseos_7d2011_11_2314_33_291941

2番機のリカバリーが少し遅れている。
Sseos_7d2011_11_2314_33_301943

コメント (2)

Blue Impulse Vol.14 Solo-2

2012-10-04 00:47:00 | 軍用機

さて、ここら辺でソロの演技その2をご紹介

ソロの課目で最高に受けるのが、Cupid。会場正面から2機が進入し、上昇しながら左右にブレイク。

Sseos_7d2011_12_1114_23_036773
そのままハートを描く。

Ssdscf0162

天候がよい場合は、垂直にハートを描くが、天候が悪い場合、水平課目のスラントキューピッドの場合もある。

Cupidの場合は、更に4番機がハートを貫いていく。

Ssdscf0163
Ssdscf0164
続いては、5番機のバーティカルキューバンエイト。

単独でループに入り、ループ頂点でインメルマンターンで向きを変え更にもう一度ループを描き、頂点からスプリットSで下り、縦に8の字を描く

Ssdscf0166_2

Ssdscf0167_2

コメント (2)

記念の日

2012-10-03 22:32:40 | 飛行機

個人的な記念日(何かはナイショ)に、B8に乗ることができた私は幸せモノ。

記念の日にKMJ→HND線のB8に乗ることになったが、B8でのHND行きは初めて。昼間のFLTにワクワクする。少しだけ早く空港に着いたので、デッキに行くと、T尾翼に鶴丸!キター8070だ、と思ったら、なんか小さい。近づいてみたら、CRJ J-AIR 201Jだった。

Sseos_7d2012_10_0209_39_482476
少しがっかりしたが、これはこれでまだレアな部類。ターンアラウンドで、名古屋に向け出発。(後にHNDでも会う事になる)

タグによるプッシュバックではなく、自力でステアして反転していく。

Sseos_7d2012_10_0209_39_592479
くるっとRW側を向いたところへ、FDAのERJが降りてきた。

Sseos_7d2012_10_0209_40_212485
Sseos_7d2012_10_0209_41_402489
そして、本日は私の記念日を祝うかのように天気がよい。

Sseos_7d2012_10_0209_24_192460
Sseos_7d2012_10_0209_30_482470

そうこうしているうちに、搭乗する機体がキター!。802Aだ!

Sseos_7d2012_10_0209_57_262501
Sseos_7d2012_10_0209_58_592508_2

Sseos_7d2012_10_0209_58_592508

Sseos_7d2012_10_0209_59_342517_2

記念日に特別塗装機。なんてハッピーなんだ。という思いを、ボーディング時CAさんと話をしながらPBBを歩く。

本日は記念日なので、P席にアップグレードした。自分へのご褒美だ。

Sseos_7d2012_10_0210_47_182523
オーバーヘッドビンに、荷物を放り込んでふと後方をみると、なんとレインボオォ。記念日と言うことでレインボーにしてくれたのだ。涙が出るほど嬉しい。

Sseos_7d2012_10_0210_45_232521

Sseos_7d2012_10_0210_48_042525

本日は、千葉上空までは良い天候だが、房総半島上空のみCBのエコーありとの事。

離陸ししばらくすると食事の時間。今日のお食事はこんな感じ。

Sseos_7d2012_10_0211_24_452529
食後のお菓子もいただいたのだが、菓子袋にも787が。

Sseos_7d2012_10_0211_36_022530

CAさんと少しお話して、ポストカードをいただいた。802A搭載のポストカードはニューバージョンでした

お話したCAさん自身もヒコーキがお好きで、特にB4が好きとのこと。しかも9月末の8959ラストフライトに搭乗されたとかで、しばしヒコーキの話もさせていただいた(もちろんスマホに入れてある写真もお見せしながら)

さらにHNDでは、オープンスポットに着くので、降りたら撮影でもいかがですか?とまで教えてくれた。

802Aは、途中房総半島上空の巨大なCBを避けるため、サークリングしながら高度を下げつつ(降下しつつ360度円を描いた)、RW34Lにタッチダウンし、Spot 406にブロックイン。

Sseos_7d2012_10_0212_33_512536

更に更に、V1にはこんな機材が。

Sseos_7d2012_10_0212_36_262544

バスの濃いグリーンガラス越しに撮影したため色を補正し切れなかったので証拠写真だが。

マレーシアからのVIPか。

とにもかくにも、恐ろしいほど、記念日を祝うがごとくの数々のイベントに驚きつつ、改めてANAのサービスの良さを感じてしまった(普段機械的にテキパキこなす姿が目立つが、ここ一番というときのサービスは、さすが)

コメント (2)

Blue Impulse Vol.13 Delta Loop

2012-10-03 04:20:16 | 軍用機

今回は、デルタ隊形での課目をご紹介。

まずはWide to delta loop

ルーズな5シップデルタでループを開始し、徐々に間隔を狭め、タイトなデルタ隊形に遷移する。

Sseos_7d2010_12_1810_55_361276

Sseos_7d2010_12_1810_55_461279

次は、デルタの王道。6シップによるデルタループ

Sseos7d_2009_11_28_1659

Sseos7d_2009_11_28_1664

Sseos_7d2010_12_1810_59_471313

Sseos_7d2010_12_1811_00_011317

横系のデルタロールも、隊形を維持したまま、横転するため難しい演目だ。

Sseos_7d2011_12_1114_16_086737
Sseos_7d2011_12_1114_20_296758

コメント (2)