goo blog サービス終了のお知らせ 

リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

小牧基地祭04 救難展示

2012-10-29 18:15:43 | 軍用機

オープニングに続いては航空救難展示だ。

ここ小牧には、航空救難の教育を行う救難教育隊が配置されている。錬度の高い教官の演技に期待だ。展示エリアにはU125A/UH-60Jが3機づつ列線展示されている。

Sseos_7d2012_10_1408_32_523158
手前にU-125Aが3機、奥側にUH-60Jが3機並べられている。

Sseos_7d2012_10_1408_34_523167

RW側から006号機、011号機、010号機の順で並んでいる

Sseos_7d2012_10_1408_34_463166
006号機は、オープニングフライトで飛んだ機体だ。

Sseos_7d2012_10_1408_31_073154
手前の010号機は動かないようだ

Sseos_7d2012_10_1408_34_273164

そして、救難展示を行うのは真ん中の011号機

Sseos_7d2012_10_1408_32_122995
もう一方のUH-60Jも3機が並んでいる

Sseos_7d2012_10_1408_36_183171
Sseos_7d2012_10_1408_36_293173
RW側から、577号機、573号機、575号機

Sseos_7d2012_10_1408_36_043169
手前の575号機と、

Sseos_7d2012_10_1408_32_022993
Sseos_7d2012_10_1408_35_182997
RW側の577号機は、地上展示用だ。

そして真ん中の573号機が飛行展示を行う

Sseos_7d2012_10_1408_37_393180

さあ、展示飛行に向けて準備が進む。

Sseos_7d2012_10_1408_39_313183
クルーが乗り込み、エンジンに火が入る。

Sseos_7d2012_10_1408_42_323184
上の写真とほぼ同じだが、何が違うのだろうか?

答えは機首下部のTIEが出ているところ(赤外線暗視装置)、いままでどうやって出し入れしているのかと思っていたのだが、今回やっと分かった。

Sseos_7d2012_10_1408_44_383185
小さくて申し訳ないが、側面が開口し、ボディの一部ごとくるっと回って収納された。

Sseos_7d2012_10_1408_45_583195
そして、スポットアウトし、T-WAYへ

Sseos_7d2012_10_1408_46_103199
つづいて、UH-60Jもスポットアウト。

Sseos_7d2012_10_1408_46_463203
Sseos_7d2012_10_1408_46_573205

コメント (2)