goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

今年もお世話になりました

2013年12月31日 20時59分35秒 | 日記・エッセイ・コラム

早いもので、今年も残すところあと数時間となりました。

今年の初めに立てた目標は、

1、TOEIC 950 点以上。
2、通訳案内士試験の 1 次試験に合格する。
3、米国公認会計士に必要な 4 科目のうち、2 科目に合格する。

でしたが、
1、は 935 点と 950 点と僅かに及ばず。
2、は 1 次試験には合格して、今は 2 次の結果待ち。
3、は受験する時間さえありませんでした。

1 勝 2 敗です。

来年は、もう一度 TOEIC に挑戦して、950 点を超えたいです。

ところで、一昨日、昨日とNHK の BS 1 で 『 オリバー・ストーンが語るもう一つのアメリカ史』 という番組を観ました。

アメリカが原爆の使用からベトナム戦争、湾岸戦争、イラクやアフガンへの侵攻など、国際秩序の維持という美名のもと、いかに欺瞞と自国の利益のみ考えていたかを鋭く指摘していました。日本が太平洋戦争中にアジアの国々にしたことは検証しなければなりませんんが、それを責める資格はアメリカには全くないほど、謀略と殺戮の数々です。

日本は言われっぱなしではなく、論理に裏付けられた発信力が必要ですね。

本年もブログにコメントで励まして頂いたり、大変お世話になり、有難うございました。僕は今年岳父を亡くし、喪中ですので、おめでとうのブログは書きませんが、来年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする