今年も早いもので、もう 6 月 3 日です。
今週は梅雨といっても、雨はほとんど降らないようです。
昨日は久しぶりにまとまった時間が取れたので、3 時間ほど学習しました。
8 月 25 日に行われる、通訳案内士試験に備えて、ハロー通訳アカデミーの 『 マラソンセミナー 日本地理 』 を 50 ページほど読みました。
6 月 3 日号の 『 TIME 』のカバーストーリーとその他を 6 ページほど読みました。今週号の カバーストーリーは、アメリカ オクラホマの大竜巻の話でした。
進路が事前に予測出来るハリケーンや台風と違って、竜巻は突然起こって突然おさまるので、避難するタイミングが非常に難しい、といったことが書かれていました。今回の竜巻も発生を感知してから避難まで、16 分しかなく、その 16 分が明暗を分けたそうです。
ぼちぼち興味の湧くところから、学習を再開しています。