goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

英検1級 過去問題4回目 挑戦!

2010年04月11日 22時57分05秒 | 英検1級学習記録

今日は日中は気持ちの悪いぐらい暖かでしたが、夜になってまた冷え込んできました。明日は真冬並みの寒さに逆戻りだそうです。なかなかコートが手放せませんが、今年は寒流の親潮の勢力が強く、関東沖まで居座っているのが原因だそうです。

さて、週末恒例の『英検1級過去6回問題集』から08年度第2回の問題を時間を計ってやりました。今週で4回目の挑戦です。

結果は、

リーディング
大問1 14/25
大問2  4/ 6
大問3  16/20
大問4  14/28
リーディング 計 48/79 (60.
8 %)
(英作文は正解、不正解の明確な基準がないので、50%得点出来た、としています。。)

リスニング
Part 1   8/10
Part 2   8/10
Part 3   6/10
Part 4   2/  4
リスニング 計 24/34 (70.
6 %)

合計 72 /113 (63.7 %)

先週の68点より少し上がりましたが、まだ合格の域には程遠いです。
リスニングは、英作文のように仮の得点ではなく、生の点数ですから、ようやく7割を超えてきたのが救いといえば救いですが。。

リーディングの大問1は過去4回で大体半分ぐらいしかできず、大問2では100%取りたいところです。
またリスニングのPart 1と 2はこれが限界でしょうから、1問あたりの配点の大きいPert 3 と 4でもう少し稼ぎたいところです。

今日のリスニングの問題もCDから録音して、通勤の電車の中で繰り返し聞きまくります。

『TIME』の完読は毎週続けています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする