goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

TOEIC IP テストまであと 10 日

2014年09月15日 22時18分24秒 | TOEIC

錦織選手、準優勝残念でしたね。でもまだ若いので、いつか 4 大大会のタイトルを手にすると思います。

早いものでもう 9 月も中旬。 TOEIC IP テストが 24 日にあるので、あと 10 日ほどとなりました。

前の記事から、『 1 日 1 分レッスン! 新 TOEIC Test 千本ノック ! 』 の 2 と 最初の本 を合計 331 問やりました。 正解率は、288 / 331 (87.0 % ) です。

そのあと、『 新 TOEIC TEST 文法特急 』 と 『 新 TOEIC TEST 900 点特急 パート 5 & 6 』 の間違えたところをおさらいしました。」

さらに、『 新 TOEIC テスト スーパーリアル模試 1000 問 』 の第 3 回模擬試験をやりました。 結果は L 88 / 100  R 89 / 100 でした。

模試の中に、Part 5 と 6 が 52 問あるので、これも勘定に入れると、前回から、383 問やり、正解率は、332 / 383 ( 86.7 % ) ということになり、通算 2417 問 やったことになり、達成率は、2417 / 2000 (120.9 % ) になります。

あとは、間違えたところの復習に時間を充てようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模試ボロボロ

2014年08月31日 17時51分27秒 | TOEIC

今週は急に涼しくなって、一挙に秋の気配でしたが、来週からまた暑くなりそうです。

さて、TOEIC の Part 5 と 6 の学習について、前回の記事から、『 1 日 1 分レッスン ! 新TOEIC TEST 千本ノック 6 』 の残り 30 問と、、『 1 日 1 分レッスン ! 新TOEIC TEST 千本ノック 5 』 の 122 問、、『 1 日 1 分レッスン ! 新TOEIC TEST 千本ノック 4 』 の 132 問と、、『 1 日 1 分レッスン ! 新TOEIC TEST 千本ノック 3 』 の 150 問、合計 434 問をやりました。

何か、狂ったように、Part 5 と 6 の問題ばかりやっています。

正解率は、369 / 434 ( 85.0 %) でした。まだまだ 9 割正解までいきませんね。

通算で、2043 問やったことになるので、進捗率は 2034 / 2000 (101.7 % ) でようやく 2000 問の目標に到達しました。

昨日はやや時間があったので、前に買っていて 第 1 回分だけやって後はそのままだった、『 新 TOEIC テスト スーパーリアル模試 1000 問』 の第 2 回目を、本番と同じように時間を計ってやってみました。

Photo この本のよいところは、本番と同じ模試が 5 回分と詳しい回答の解説もついて、2400 円+税 と
1 回分のコストパーフォーマンスが非常によいことです。回答の時間感覚を養うには良い本です。

しかし、リスニングは、TOEIC 本番の音声とはかなり違います。反面、Part 7 は易しめです。

9 割以上は得点出来ると思っていましたが、L 正解 79 問 / 100 問、R 83 問 / 100 問と出来はさっぱりでした。とくに、Part 5 と 6 の 52 問中、41 問しか正解出来ませんでした。

まだまだ Part 5 と 6 の修行続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに Part 5 & Part 6

2014年08月24日 23時00分12秒 | TOEIC

今日は暑い中、しかも日曜日に通訳案内士の 1 次試験を受験された方は、大変お疲れさまでした。きっと実力通りの力を発揮され、合格されていると思います。

今日はゆっくりとお休みになり、次の 2 次試験に備えて下さい。

僕の方は、前回の学習記録の記事を書いた時から、『 TOEIC テスト 究極のゼミ Part 5 & 6 』 の終わりの方の Part 6 の問題 14 問と、巻末の模擬テスト 52 問をやりました。

引き続き、新しく買った、『 1 日 1 分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック 7 』 143 問をやりました。

さらに、TOEIC 本はすでに沢山持っているので(どれも一回か多くて二回しかやっていない)ので、その中から、『 1 日 1 分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック 6 』 を 92 問やりました。

Photo 合計 301 問やりました。 正解率は 265 / 301 ( 88 .0 % ) でした。正解率は 9 割に近づいてきましたが、まだ時々ケアレスミスします。

通算で、1609 問になりましたので、達成率は、1609 / 2000 ( 80.4 %) まで来ました。

2000 問を超えたら、今まで間違った問題を中心に復習します。

『 1 日 1分 レッスン 新 TOEIC テスト 千本ノック』 シリーズの良いところは文庫本サイズになっていて、一ページの表が問題、裏が回答と解説になっていて、通勤時にもパラパラと文庫本を読むように解いていけるというところです。

ただ、惜しむらくは、正解の解説は十分ですが、不正解の選択肢の理由ももう少し細かく解説されていると有難いのですが。

僕はまだまだ Part 5 と 6 は勘で解いている問題も多いので、不正確の場合の文法、語法の説明がもっと欲しい場合があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ part 5 & part 6

2014年08月17日 19時32分37秒 | TOEIC

8 月 9 日から今日までお盆で会社は休みでしたが、色々と忙しく、思ったほど英語の学習は出来ませんでした。

『 TOEIC テスト 究極のゼミ Part 5 & 6 』 の中の問題で、TOEIC の Part 5 と 6 と同じ形式の問題を 182 問やりました。正解は、157 問で 正解率は 157 / 182 ( 86.3 %) でした。

通算で 1308 問解いたことになり、次の TOEIC までに 2000 問解こうと考えているので、達成率は、1308 / 2000 ( 65.4 % ) です。

次の TOEIC は IP テストですが、9 月 24 日に決まりました。あと 1 ヶ月と少ししかありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら Part 5 & Part 6

2014年08月04日 19時36分28秒 | TOEIC

  毎日暑い日が続いていますが、ひたすら TOEIC の Part 5 と Part 6 の問題に取り組んでいます。

今日、『 メガドリル TOEIC TEST リーディング Part 5 & 6 』 を一通り終了しました。

先週から Part 5 の問題 158 問、Part 6 の問題 174 問、合計 332 問やりました。

正解率は、280 / 332 ( 84.3 % )でした。

Part 5 と 6 で最低 2000 題はやるつもりですので、達成率は、1126 / 2000  ( 56. 3 % ) でやっと道半ばです。

Photo_3 次は 『 TOEIC テスト 究極のゼミ Part 5 & 6 ( ヒロ前田 著  株式会社 アルク) 』 をやります。

なにか片っ端からやっているような気もしますが、あまり気にしません。苦手な部分をなんとか伸ばそうと思えば、量をこなすしかありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い、暑い

2014年07月27日 23時34分45秒 | TOEIC

先週後半から暑い日が続いていますね。昨日、今日など東京でも 35℃ を超えていて、あまり外を出歩く気になりませんね。

ということで、ほとんど家にいて、『 メガドリル TOEIC TEST リーディング Part 5 & 6 』 をひたすらやっています。

Photo この本は問題の難易度はそれほど高くありませんが、とにかく問題数が多い( Part 5  582 問、Part 6 174 問)ので、僕のように Part 5 と Part 6 の数をこなしたい人にはよいと思います。

今日はPart 5 の 424 問まできました、先週は 104 問までだったので、今週は差し引き 320 問やりました。

正解率は 282 / 320 ( 88.1 %) でした。

進捗率は、794 / 2000 (39,7 %) でようやく 4 割ほどです、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ part 5 & 6 2000問回答途上

2014年07月21日 23時29分00秒 | TOEIC

先週は、ウクライナ上空でマレーシア航空機が撃墜されたり、イスラエルの地上軍がガザに侵攻したり、国際的には大きなニュースがありましたね。

僕も今は海外出張の頻度は少なくなりましたが、以前はウクライナ上空もしょっちゅう飛んでいましたので、まったくひとごとではありません。

また、中東の紛争は、僕が生まれる前から(正確には旧約聖書の出エジプト記の時代から)ずっと続いていて、いつ平和が訪れるのでしょうか?

あいかわらず日本は平和ボケしていますが、世界で起こっていることを自国のことのように認識し、考えることも英語を勉強する理由の一つではないでしょうか?
(日本のマスコミは表層的な部分しかとらえていません。BBC や ABC は歴史的背景の深い洞察があります。

とはいえ、TOEIC 880 点程度では偉そうなことを言う資格は全くないので、しこしこと TOEIC の Part 5 と 6 の問題を解いています。

『 TOEIC テスト 990 点 全方位 文法・語彙 』 (ジャパンタイムス 中村紳一郎・Susan Anderton・小林美和 著)の残り 100 問 (巻末のテストを含む)をまずやりました。990

次に、とにかく問題数をこなしたかったので、『 メガドリル TOEIC TEST リーディング Part 5 & 6 』 (スリーエーネットワーク 能率教育・森田鉄也 著)と 『 TOEIC TEST 究極のゼミ Part 5 & 6 』 (アルク ヒロ前田 著)を近くの本屋で買ってきて、 今は『 メガドリル 』 の方を 104 題やりました。

ということで、前回の記事から 204  題やり、正解率は 172 / 204 ( 84 .3 % )でした。

進捗率は 474 / 2000  (23.7 %)です。

週に 200 問程度やることはそれほど無理なことではありません。

それにしても早く正解率を 90 % 以上にしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000 問 回答途上

2014年07月13日 23時04分00秒 | TOEIC

サッカー・ワールドカップもいよいよ終盤。明日が決勝戦ですね。

それにしてもブラジルはどうしちゃったんでしょうね。3 位決定戦もオランダに敗れました。ネイマールがいなくても、他にタレントが豊富な選手が沢山いると思うのですが。

僕の方は先週 Part 5 と Part 6 の問題を 2000 題やるまでは、TOEIC 受験を封印すると公言しましたので、しこ9006しこと Part 5 と Part 6 の問題を解いています。

まずは、『 新 TOEIC TEST 900 点 特急 パート5 & 6 』 (花田徹也 著 朝日新聞出版)をやりました。 正解率は、94 / 118 ( 79.7 % ) でした。

この本は比較的やさしい問題が多いですが、それでも結構間違えました。

次に、今やっているのが、『 TOEIC テスト 990 点 全方位 文法・語彙 』 (ジャパンタイムス 中村紳一郎・Susan Anderton・小林美和 著)で 152 問までやりました。

現在のところ正解率は、119 / 152 ( 78.3 % )です。

本番の TOEIC でも  part 5 と Part 6 の正解率は 80 %なので、これは如実に僕の現在の実力を反映していると思います。

とはいえ、このままではどうしようもないので、しこしこと頑張ります。

( 7月 13日現在、270 問 / 2000問 達成率  13.5 % )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000問まで頑張る!

2014年07月02日 23時18分05秒 | TOEIC

前回のTOEIC IP テストの惨敗を受けて、Part 5 と Part 6 の問題を 2000 問以上やることに (やるまで TOEIC は受けない(封印する)ことに)しました。

自分の英語の弱点が、文法、語法にあることは明らかです。

文法、語法が弱くても、海外の生活でさほど不自由しなかったので、これが文法、語法軽視につながっています。

でも、不自由しなくても、自分がそう誤解しているだけで、僕の英語を聴いたり、読んだりしているネイティブはきっと違和感を持ちながら理解しようとしてくれているのでしょう。

確かに、文法、語法の勉強はあまり面白くないのですが、これを避けているとこれ以上の飛躍はないと思います。

今日からやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC IP テスト結果報告ー日はまた昇るー

2014年06月15日 00時16分44秒 | TOEIC

5 月 9 日に会社で受験した TOEIC IP テストの結果が郵送されてきました。

受験時の記事にも書きましたように、ほとんど準備出来なかったので、棄権しようと思いましたが、今まで試験を棄権したことはなく、ほとんど 『 素 』の状態で受験しました。

結果は、Listening 460, Reading 420 合計 880 でした。ひどくても 900 は維持できていると思っていましたが、惨憺たる結果でした。

Toeic_ip Listening は今まで 475 は下回ることはなかったのですが、今回は 460 とぱっとしませんでした。Part 3 と Part 4 の長めのナレーションでかなり取りこぼしがあったと思います。

Reading の 420  もこれまたひどいのですが、アビメの 『 文法が理解できる 』 の項目が、81 / 100 と特にひどかったです。文法が弱いのは分かっていて、Part 5 と Part 6 の問題を 2,000 題はやろうと思っていたのに全然出来なかったのが原因です。

自分の 『 素 』 の状態の英語力がいかほどのものか、痛感させられました。現実は現実として受け止め、文法の向上に力を注ぎます。

英検、通訳案内士、TOEIC の受験から解放されて、自分の好きな分野の英語を楽しもうと思っていましたが、TOEIC は 『 素 』 の状況でも、常時 950 は取れるようにならないとダメですね。

TOEIC を通しての学習はまだまだ続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする