お昼の後はひたすら車で走って、海岸が美しいらしいタウランガへ。
私は海岸の他に行きたい所があったんです。
ガイドブックに載っていた、古い建物を移植して昔の町並みを再現したコンパスコミュニティビレッジって所。
ところがここがなかなか見つからない。
間違って高速に入っちゃったり大変。町の人に聞いて見た所、なんと名前が変わったそう。
新しい名前は、ヒストリック・ビレッジ・オン17th(Historic Village on 17th)その名の通り17番通りにあるのですが、私のガイドだと15番通りなのよね......
やっとの思いでついたものの、途中後ろの車に中指立てられるし、大変。
向こうは嫌がらせで中指立てたんだろうけど、こっちは初めてなので『本当にやるんだねー』とか楽しんじゃってるし。
そういえばこの日の朝は、町行く酔っぱらいのファッ◯ユーって叫び声で目が覚めたんだっけ。オークランドのホテルは町の中心にあって便はいいんだけど、朝方酔っぱらいが多いのが玉に傷。パトカーも毎朝5時ごろ走っていました。
で、再現された町はこんな感じ。


なんだか西部劇の舞台みたい。

これは教会。

中はこんな感じ。タヒチもだけど、うまくキリスト教徒マオイの文化が混じりあっています。
中は、お土産屋や工芸品の店もあるのですが、私たちは着くのが遅かったようでほとんど閉まっていました。
できればカフェに行きたかったんですけど、こちらも閉店間際。
ウッドミュージーアムという木工品の店でお土産を買いました。ここはカウリの木などの工芸品が置いてあって、なかでも面白いなーと思ったのは、古い家の廃材を利用して作ったミルク瓶型の鉛筆立て。
何年に建てられた家の廃材を使ったか書いてあるんです。私が買ったのは1895年の廃材を使ったもの。
中には、既に家が崩れていて残っていた基礎の部分を使っていて、いつの木なのか分からない何て言うのもありました。
この後、本当は海岸に行くはずだったのですが迷子になったりして時間がオーバーしてしまったのと、くたびれてしまったのとで、予定変更して宿のあるロトルアへ向かいました。

途中の風景


何処までも青い空と広い牧地が広がって、開放感いっぱい。羊もいっぱい。
本当は私も運転して旦那にのんびり景色を見させてあげたいなーなんて思ったんですけど、
ぜったいヤだ、あぶないね
ですって。
私は海岸の他に行きたい所があったんです。
ガイドブックに載っていた、古い建物を移植して昔の町並みを再現したコンパスコミュニティビレッジって所。
ところがここがなかなか見つからない。
間違って高速に入っちゃったり大変。町の人に聞いて見た所、なんと名前が変わったそう。
新しい名前は、ヒストリック・ビレッジ・オン17th(Historic Village on 17th)その名の通り17番通りにあるのですが、私のガイドだと15番通りなのよね......
やっとの思いでついたものの、途中後ろの車に中指立てられるし、大変。
向こうは嫌がらせで中指立てたんだろうけど、こっちは初めてなので『本当にやるんだねー』とか楽しんじゃってるし。
そういえばこの日の朝は、町行く酔っぱらいのファッ◯ユーって叫び声で目が覚めたんだっけ。オークランドのホテルは町の中心にあって便はいいんだけど、朝方酔っぱらいが多いのが玉に傷。パトカーも毎朝5時ごろ走っていました。
で、再現された町はこんな感じ。


なんだか西部劇の舞台みたい。

これは教会。

中はこんな感じ。タヒチもだけど、うまくキリスト教徒マオイの文化が混じりあっています。
中は、お土産屋や工芸品の店もあるのですが、私たちは着くのが遅かったようでほとんど閉まっていました。
できればカフェに行きたかったんですけど、こちらも閉店間際。
ウッドミュージーアムという木工品の店でお土産を買いました。ここはカウリの木などの工芸品が置いてあって、なかでも面白いなーと思ったのは、古い家の廃材を利用して作ったミルク瓶型の鉛筆立て。
何年に建てられた家の廃材を使ったか書いてあるんです。私が買ったのは1895年の廃材を使ったもの。
中には、既に家が崩れていて残っていた基礎の部分を使っていて、いつの木なのか分からない何て言うのもありました。
この後、本当は海岸に行くはずだったのですが迷子になったりして時間がオーバーしてしまったのと、くたびれてしまったのとで、予定変更して宿のあるロトルアへ向かいました。

途中の風景


何処までも青い空と広い牧地が広がって、開放感いっぱい。羊もいっぱい。
本当は私も運転して旦那にのんびり景色を見させてあげたいなーなんて思ったんですけど、
ぜったいヤだ、あぶないね
ですって。
