goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

~ 好漢、韻を詠う ~

2020-12-15 23:16:12 | ブックス
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 おかたづけェ~あるあるゥ、なのでス!」
「がるる!ぐるるるる~!」(←訳:虎です!どうしよう~!)

 こんにちは、ネーさです。
 ちょっと、のつもりで始めた片付けが、
 いつのまにやら家中の模様替えに……?
 疲労と筋肉痛でフラフラではありますが、
 こんな時こそ読書タイムですよ。
 本日は、こちらのコミック作品を、さあ、どうぞ~♪

  



       ―― パリピ孔明 3 ――



 原作は四葉夕ト(よつば・ゆうと)さん、
 漫画は小川亮(おがわ・りょう)さん、
 2020年10月に発行されました。
 『パリピ孔明』の第3巻は……

「らッぷゥ??」
「ぐっるるるる~!」(←訳:ラップバトル~!)

 姓を諸葛(しょかつ)、
 名を亮(りょう)、
 字(あざな)は孔明(こうめい)――

 《三国志》にその名を轟かせる
 軍師・諸葛亮孔明さん。

 はるか昔に亡くなったはずの孔明さんが、
 いかなる運命の悪戯か、
 現代の渋谷に転生!

 というだけでもタイヘンなのに、
 何の気紛れなのか、
 はたまた必然なのか、
 偶然知り合った歌手志望の女の子・英子(えいこ)さんの
 ”軍師”に就任!

 って、
 《三国志》マニアの方々は
 失神しかねないトンデモな設定ですけれど。

「いがいにィ、なじむゥ~!」
「がるぐるるる!」(←訳:相性良いんだ!)

 心をうつ歌声を持ってはいるものの、
 オーディションには落ちまくり、
 インスタのフォロワー数も
 まだまだ少なく、
 ブレイク出来ない英子さん。

 そこで孔明さんが考えたのは。

 まず、才能あるラッパーを、
 ”チーム英子“の一員にしよう!

「そのためにはァ~!」
「ぐるる!」(←訳:勝負だ!)

 軍師、参謀などという職掌の者は、
 一歩下がって、
 出来るだけ目立たないように……

 孔明さん、
 そんな固定観念は持ち合わせていません。

 必要とあれば、
 矢面に立つ!
 立って戦う!

 ラップバトル、上等!

「ふゥ! おそろしやッ!」
「がるるぐる!」(←訳:本気で来た!)

 はたして孔明さんは
 ラップバトルに勝利して、
 “チーム英子“を強化できるのか――

 御本の前半部分で繰り広げられる
 日本語ラップバトルには、
 ええもう、啞然というか、呆然というか。

 ラップって英語でしょ、やっぱり。
 日本語ラップってダサくなぁい?
 と嘲笑うなかれ。

 日本語の新たな可能性さえ感じさせる
 “言霊“の闘い、
 見事!のひと言ですよ。

「ぱちぱちぱちィ!」
「ぐるるがる!」(←訳:全力で拍手!)

 目指すは、クラブ音楽による天下泰平。

 巨大フェスへの出場権をかけて、
 孔明さんが次々と打ち出す
 戦略の結果や如何に?

 書籍(紙の本)でも
 Web上でも楽しめる
 《軍師・孔明》さんの
 第2の人生の冒険は、
 全活字マニアさんにおすすめです。
 ぜひ、手に取ってみてくださいね~♪