「こんにちわッ、テディちゃでス!
ごじゅうゥ、かなッ?」
「がるる!ぐるるるぅ!」(←訳:虎です!60でしょ!)
こんにちは、ネーさです。
2014年のバレンタインは歴史に残る大雪となりましたが、
皆さま、御無事でしょうか?
ここ東京八王子では……積雪60㎝? 70㎝超?
↓下の画像は、

やはり雪に見舞われた2月8日から二日後、2月10日に撮影したもので
八王子市内を流れる『浅川』という河川の
残雪風景です。
今回は、もう、この5倍は真っ白!
「あるけないィ!」
「ぐるるるっ!」(←訳:動けないっ!)
ここは東北か?北海道か?という雪景色は
とうぶん解消されそうになりませんね。
どうか外出時はお気をつけて!
「テディちゃ、ひきこもりィまス!」
「がるる!」(←訳:ボクも!)
では、不急の外出は止めておきます、という方々のために、
いつか役に立つかもしれない美味しいもの情報を、どうぞ~!

「あッ!すぬーぴーちゃんッ!」
「ぐっるがるっるぐる!」(←訳:ウッドストックくん!)
スヌーピーマニアな友人に贈ろう♪と購入した、
“友チョコ”、いえ、“友お菓子”。
1個¥120というお安さだったので
自分用にも買ってみたのですけれど、これが!

「おいしィ~ッ♪」
「がるがる!」(←訳:さくさく!)
上の画像は、チョコレートクリームをサンドしたビスケットです。
下の画像は……

「れもんあじィのォ~」
「ぐるーる!」(←訳:クリーム!)
軽やかな食感のビスケットの原産国は、スペイン!
輸入食材店さん等で探してみてくださいね。
「おかしをォ、たべながらッ!」
「がるるるぐるる!」(←訳:雪解けを待とう!)
あまりの雪の量に
斜面での小規模な雪崩れや
スリップ事故が続発しているようです。
皆さま、とにかくひたすら足元に用心して
この週末を乗り切られますよう!
ごじゅうゥ、かなッ?」
「がるる!ぐるるるぅ!」(←訳:虎です!60でしょ!)
こんにちは、ネーさです。
2014年のバレンタインは歴史に残る大雪となりましたが、
皆さま、御無事でしょうか?
ここ東京八王子では……積雪60㎝? 70㎝超?
↓下の画像は、

やはり雪に見舞われた2月8日から二日後、2月10日に撮影したもので
八王子市内を流れる『浅川』という河川の
残雪風景です。
今回は、もう、この5倍は真っ白!
「あるけないィ!」
「ぐるるるっ!」(←訳:動けないっ!)
ここは東北か?北海道か?という雪景色は
とうぶん解消されそうになりませんね。
どうか外出時はお気をつけて!
「テディちゃ、ひきこもりィまス!」
「がるる!」(←訳:ボクも!)
では、不急の外出は止めておきます、という方々のために、
いつか役に立つかもしれない美味しいもの情報を、どうぞ~!

「あッ!すぬーぴーちゃんッ!」
「ぐっるがるっるぐる!」(←訳:ウッドストックくん!)
スヌーピーマニアな友人に贈ろう♪と購入した、
“友チョコ”、いえ、“友お菓子”。
1個¥120というお安さだったので
自分用にも買ってみたのですけれど、これが!

「おいしィ~ッ♪」
「がるがる!」(←訳:さくさく!)
上の画像は、チョコレートクリームをサンドしたビスケットです。
下の画像は……

「れもんあじィのォ~」
「ぐるーる!」(←訳:クリーム!)
軽やかな食感のビスケットの原産国は、スペイン!
輸入食材店さん等で探してみてくださいね。
「おかしをォ、たべながらッ!」
「がるるるぐるる!」(←訳:雪解けを待とう!)
あまりの雪の量に
斜面での小規模な雪崩れや
スリップ事故が続発しているようです。
皆さま、とにかくひたすら足元に用心して
この週末を乗り切られますよう!