goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

ふわふわで、にっこり♪

2013-02-10 22:30:51 | ブックス
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 きゅうじつはァ、おかいものッ??」
「がるる!ぐぅるるがるがる!」(←訳:虎です!ショコラ商戦です!)

 こんにちは、ネーさです。
 バレンタインシーズン真っ只中の今日は、
 ショコラ……ではなくて、
 ちょこっと変わった御本に登場していただきますよ。
 さあ、こちらを、どうぞ~!

  



        ―― 3つの基本形からかんたんに作れる ふわふわ羊毛フェルトのどうぶつ ――



 著者は いなだ知紗さん、2011年10月に発行されました。
 こちらは、小説作品ではなく、ノンフィクション作品でもなく、
 “手芸”の御本ですよ~♪

「ふわふわッ??」
「ぐるるる~?」(←訳:どうぶつ~?)

 手芸……
 いやオレ編み物とかしないし~?
 あたしってスゴイ不器用なんです~!という御方も、
 そうドン引きなさらずに!
 この御本に掲載されているフェルトどうぶつたちのお写真が、
 と~っても可愛いんです!
 見ていると、和んじゃうんです!

 
「ちッちゃいぞォ!」
「がるがるるる!」(←訳:ふわふわだぞ!)

 『ユザワヤ』さんや『オカダヤ』さんに通う
 縫い物製作がお得意な方々は御存知でしょう、
 手芸の世界にも流行があります。
 ここ数年、
 じわじわと浸透しているのが、
 羊毛フェルト手芸!

 基本は、手芸店で売っている羊毛や、
 ニードルわた、などを使って作るのですが、
 羊毛に似た動物の毛、でも代用できます。
 ワンコ飼いの方々の中には、
 愛犬くんの抜け毛で
 お人形を作っちゃう器用な手芸家さんもおられるそうですよ♪

「いろんなァ、どうぶつゥ~!」
「ぐるるがるる!」(←訳:作れるんだよ!)

 御本の表紙で
 プラスチックのお目々をキラキラさせているのは、
 キリンさん、ロバくん、
 シマウマくんに、リスくん、ブタちゃん、シロクマくん。

 本文中では、
 さらに多彩な、さまざまなフェルトどうぶつたちが
 その可愛らしさで読み手の私たちをノックアウトいたします。

 ジャワマメジカくん!
 ニホンヤマネちゃん!
 モモンガちゃん!
 ジャージー牛くん!
 シロナガスクジラくん!
 ホーランドドロップ種のウサギくん!

「やまねくんッ、だァいすきィ~!」
「がっるるるぐる~!」(←訳:ラッコくんもいい~!)

 ことに、うっとり~♪させられるのは、
 日本の野鳥たちです。

 まんまるに近い形にディフォルメされた、
 オオルリくん、
 コマドリくん、
 スズメちゃん、
 メジロくん、
 ルリビタキくん……
 鳥好きさん&鳥グッズ好きさんにはたまらない
 《空の宝石》、ですね。

「もこもこッ、でスよゥ~!」
「ぐるるがる!」(←訳:一家に一羽!)

 観る者の微笑みを誘う、
 愛すべきフェルトどうぶつくんたち!
 眺めるだけでも楽しくなっちゃう一冊を、
 ぜひ、休日の本屋さんで探してみてくださいな~♪