goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

飲んで乗り切れ?

2013-07-10 21:33:05 | 美味
「こんにちわゥ、テディちゃでス!
 もうッ、のまずにィいられないィ!」
「がるる!ぐるるがるぅ!」(←訳:虎です!飲まなくちゃ!)

  

「つめたいァ~ィ、おちゃッ!」
「ぐるるるがるるる!」(←訳:オマケもついてる!)

  

「りらッくまくんのォ、まぐねッとォ♪」
「がるぐるるるぐるるるる~」(←訳:でも暑い時はお茶よりも~)

  

「ぽかりィ!」
「ぐるぐるがるるぐるるるがる~!」(←訳:ぐいぐい飲んで熱中症を防げ~!)

 こんにちは、ネーさです。
 日本は常軌を逸した猛暑になっていますが、
 本日はフランス中を熱くしている《ツール・ド・フランス2013》プチ情報を
 (無理やり)お送りしますよ♪

 ピレネーでの山岳2連戦を終え、
 休息日をはさみつつ、ツールの舞台はフランス北方へと移動しました。
 世界遺産モンサンミシェルを背景とする
 ブルターニュ地方でのステージです!
 ピレネーを制し、
 総合成績トップの座を獲得したのは、
 開幕前の予想通り、
 英国人選手のフルームさんでした
 (ガリガリの痩せ型なので、犬の骨とか仇名されちゃう選手さんです)。
 各チームのエース級強豪選手さんたちも
 上位につけてきましたよ。
 他方、大きくタイムロスしたり、
 怪我でリタイアしてしまう有名選手さんもいたりして、
 そこもまた、プロ競技の怖さですね。

 このままフルームさんが首位を突っ走るのか?
 ようやっと折り返し地点が見えてきた100回記念のツール、
 明日も必見です!

「めざせェ~あるぷすゥ~!」
「ぐるぐるがるる!」(←訳:落車しないでね!)


 ここで本日のオマケ画像~♪
  
 恒例の《八王子まつり》が近付いたためでしょうか、
 私どもの地元・東京都八王子市についての新たなガイド本『八王子本』が発売されました。
 本屋さんで見かけたら手に取ってみてくださいね♪♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪銀座おみやげ♪

2013-07-06 21:27:06 | 美味
「こんにちわァ、テディちゃでス!
 ふァいッ! きょうもォ、おやつゥ~たァ~いむゥ!」
「がるる!ぐーるるがるるるぐる!」(←訳:虎です!ネーさのいぬ間にGO!)

  

「えェ~とォ、これはァ~…」

  

「わこうゥッ??」

  

「ぐるがるるるぅ??」(←訳:銀座歌舞伎座ぁ??)

  

「わほァ~いッ♪ これはァ~♪♪」
「がるるるぐるるがるるるるぐるるがるるる!」(←訳:歌舞伎座さんと和光さんのコラボおみやげ!)
「ではァ、いッただきまァ~ス!」

 えへん、こんにちは、ネーさです。
 《ツール・ド・フランス2013》週末プチニュースの時間がやってまいりました。
 現地時間7月5日には第7ステージが終了、
 総合優勝争いは未だ混沌としておりますが、
 来たわ!来ましたよ!
 第8ステージ&第9ステージには
 険しい山岳路や峠が何ヵ所もコースに組み込まれています!
 ツール名物、激坂が来るんです!
 まずはここ、ピレネーの山々を制することが
 総合優勝への大いなる一歩となりそうですね。
 ツールをTVやWebで御覧になる機会がある皆さまは、
 唯一の日本人選手・新城幸也さんにエールを!

「ゆけゆけッ、あらしろさァ~んッ!」
「ぐるがるーるぐる!」(←訳:狙えステージ優勝!)



  では、本日のオマケ画像~♪
  
  前回とは、お色違い! ピンクのムクゲちゃんです♪
  皆さま、くれぐれも体調にお気をつけて、穏やかな休日を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を観ゆ♪

2013-07-03 21:47:13 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 わほッ♪ おやつゥたァ~いむゥ!」
「がるる!ぐるるがるぐるる!」(←訳:虎です!御紹介するのです!)

  

「かるびーさんのォ!」
「ぐ・る・るがぅるるるがるるぐーるがーるる!」(←訳:お・と・なじゃがりこカマンベールチーズ味!)

  

「わらえまスよゥ!ばーこーどッ!」
「がるるぐぅるるがーるーるるぐるるる!」(←訳:キリンちゃんがバーコードで遊んでます!)
「ではァ、さッそくゥ!」
「ぐるるるがる!」(←訳:いただきます!)

 こんにちは、ネーさです。
 おやつタイム?
 はいはい、美味しいおやつはテディちゃと虎君にお任せしましょ。
 現在、私ネーさが集中したいのは……

 《ツール・ド・フランス2013》!

 いやーもう!
 初日の第一ステージは波乱万丈でございました。
 コルシカ島(ナポレオンさんの生誕地)はビッグイベントに慣れていないのか、
 運営がめちゃくちゃ、なんです。
 ゴールにバス(出場選手さんたちが使うチームバスという大型車)が、
 ガツン!と衝突して抜けなくなってしまい、
 主催者さんたちはパニック!
 もうまもなく選手たちはゴールに来ちゃうぞ?
 じゃあゴール地点を変更する?
 いやバスが脱出に成功!
 ゴール地点を再変更だ!
 と、くるくる変わる状況に今度は各チームの監督さんがパニック!
 選手への無線連絡も上手くゆかなくてまたパニック!
 報道陣もパニック!
 そこへ落車が発生!
 有力選手たちが巻き込まれた!
 またまたパニック!
 ……ふぅ~、悪夢のようだったわね。

 幸いにもその後は、小さなトラブルはあれど、
 なんとかコルシカ島での日程を終え、
 《ツール》はフランス本土でのステージに移行しましたが……

 まだまだ、先は長うござんす。
 記念すべき100回大会で総合優勝を遂げるのは誰なのか、
 見当もつきません。
 明日もしっかり、見逃さないようにしないと!

「せんしゅさんたちィ~、がんばッてェ~!」
「ぐぅーるるがるるぐるるがるる!」(←訳:フォースがともにあらんことを!)



 はい、ではここで、本日のオマケ画像の――
 
 ハイビスカスによく似たこのお花は――
 
 ムクゲちゃん(たぶん)!
 夏らしいお花ですが、俳句の季語では秋のお花だそうです♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年の美味色。

2013-06-26 21:55:47 | 美味
「こんにちわッ、ねじィでス!
 わぽッ♪
 じゃなくてェ、テディちゃでス!」
「がるる!ぐるるがるるるぐる!」(←訳:虎です!今日もネジれてます!)

  

 こんにちは、ネーさです。
 は~い、本日も我が家のジャングルな庭の片隅から、
 ニジリバナちゃん画像をお送りいたします~♪

  

「うむゥ! よいィ~ねじれッぷりィ!」

  

「ぐっるるがるるるぐる!」(←訳:こっちでもネジれてます!)

 3枚目の画像のお花が、いちばんネジれ具合がよく分かりますかしら?
 昨日(6月25日)に撮ったものなのですが、
 今日26日は朝からザーザー雨降りの東京地方……
 ネジリバナちゃんたちが明日も健やかにネジれてることを祈ります!

「つゆにィ、まけるなッ、ねじィ!」
「ぐるるがるる!」(←訳:雨にも風にも!)

 念力を送りまくる合間に、
 さてと、ここでティーブレイク、
 いえ、週の半ばのおやつタイムですよ!
 こちらはなんと、
 長寿もめでたき100周年の……

  

  『森永製菓』さんの
  《ミルクキャラメルケーキ》♪♪♪

「おおッ♪」
「がるっ♪」

  

 《森永ミルクキャラメル》は、今年で100周年、なのだそうよ。
 その記念に、ミルクキャラメル味のお菓子各種が発売されました。
 子どもの頃も、オトナになってもこのお味が好きさ!という皆さま、
 コンビニやスーパーで探してみてくださいね、
 ミルクキャラメル色のパッケージのお菓子たちを~♪

「むふふゥ♪ つつしんでェ~」
「ぐるぐるぐる!」(←訳:いただきます!)
「ぱくりッ!」


 
 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっつで、そろいぶみ!

2013-06-15 21:23:10 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 じゃじゃじゃァ~んッ!」

  

「がるる!ぐるるるがる!」(←訳:虎です!来ましたです!)

  

 こんにちは、ネーさです。
 ええ、予告しました通り、週末のおやつタイムが、例の物件とともにやってきました。
 つま~り……

 『グリコ』さんの
 《.Shall we? チョコとマカダミアの おいしいクッキー》!

  

「みゃッほゥ! やたやたッ♪」
「ぐるぐる!」(←訳:来た来た!)

 同じ《.Shall we?》シリーズの
 《ぜいたくバターのショートブレッド》
 《茶葉が薫る濃厚抹茶クッキー》
 に続くこちらの《チョコとマカダミアのおいしいクッキー》にも、
 はい! あの!可愛いオマケがついておりますよ~♪

  

「むひゃひゃッ♪」
「がるるっ♪」

 上の画像の、派手め系ピンクのパッケージは、
 『カレル・チャペック』さんの
 《チョコに合うストロベリーティー》。
 さて、これで……

  

「みッつゥ、そろッたァ~♪♪」
「ぐるがる!」(←訳:コンプリ!)

 《バターに合うキャラメルミルクティー》
 《抹茶に合うセイロンティー》
 《チョコに合うストロベリーティー》
 と、3種類の紅茶が揃いました。
 なんとなく、達成感を覚えなくもないわね~…。

「うたえやァ、おどれやァ~♪」
「ぐるるる!」(←訳:喜びの舞!)

 美々しい紅茶コレクションはもとより、
 《.Shall we?》シリーズの各クッキー、
 とても美味しゅうございましたので――

「どれもォ、おすすめェ、でス!」
「がるっるぐっるる!」(←訳:パクっと行ってね!)

 では、食いしん坊諸氏も活字マニア諸氏も、
 穏やかな週末を~♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味と、おまけの誘惑♪

2013-06-12 21:49:29 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 やたッ♪ おかしィ~♪」
「がるる!ぐるるがる!」(←訳:虎です!おやつです!)

 こんにちは、ネーさです。
 さ~あ♪ 今日は読書をサボって、おやつタ~イム!
 御紹介いたしますお菓子は……

  

  『グリコ』さんの
  《 .Shall we? 茶葉が薫る 濃厚抹茶クッキー 》!

 先日は同じ《.Shall we? 》シリーズの
 《ぜいたくバターのショートブレッド》に舌鼓を打ちましたが、
 こちらは、茶葉の緑色も清々しい抹茶味のクッキーですよ♪

「むッふふゥ! もォちろォんッ、おまけもォ~♪」
「ぐるるる~!」(←訳:付いてる~!)

  

 はい! 今回もついてます!
 『カレル・チャペック』さんの紅茶が!

  

「ふァいッ! これでェ~スッ!」
「がるがる~!」(←訳:これだよ~!)

 上の画像の、手前がクッキーの袋、
 向かって右横が紅茶の袋です。

  

 《ぜいたくバターのショートブレッド》についていたのは
 『バターに合う ミルクキャラメルティー』でした。
 そして、
 《茶葉が薫る濃厚抹茶クッキー》には
 『抹茶に合う セイロンティー』がついていたんです♪
 
「ばじーちゃんがァ、いるよッ♪」
「ぐるる~!」(←訳:可愛い~!)

 《カレル・チャペック》ファンの皆さまはよく御存知の、
 山田詩子さん画、みつばちバジーちゃん!
 これで、2種類の紅茶が揃いました!
 ……ホントはね、
 《.Shall we?》シリーズにはもう一種類、
 別のお味の製品があるらしいんですけど……。

「わほゥッ♪ ならばッ、こうちゃもォ?」
「がるがるるぐるる??」(←訳:別のお味のものが??)

 その真実は……次回のおやつタイムで!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと休み、には…?

2013-06-08 21:49:02 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでスッ!
 これはァ、えェ~とォ……?」
「がるる!ぐるぐるがる~!」(←訳:虎です!お届け物だよ~!)

 こんにちは、ネーさです。
 ↓下の画像は、ついさっきメール便で配達されてきたもので……

  

 その正体はっ!

「しょうゥたいィはッ??」
「ぐるるぐるる~??」(←訳:何なの何なの~??)

 それはね……じゃじゃん!

  

    『青春と読書』!

 集英社さん発行の、書評や作家さんの対談が掲載されている“読書情報誌”です。
 読んでみたいなぁ~と思っていた御本なので、入手できて嬉しいわ!

 
「ふァ~…またまたァ、どくしょォ~…」
「がるるぅ~…」(←訳:読書かぁ~…)

 ええ、そうね。
 週末なんですもの、酷使している眼をちょっと休憩させて、
 さあ、ここからはおやつタ~イム!
 今日の美味しいおやつは――

  

 『東ハト』さんの
 《 ハーベスト 塩レモン 》!

「わほッ♪」
「がるっ♪」

  

 このところ、『東ハト』さんはレモン味系のお菓子に力を入れているようです。
 ロングセラー商品《オールレーズン》の姉妹品の――

  

 《 オール塩レモン 》もおすすめですよ♪

「なつらしィ~おかしィッ!」
「ぐっるるるがるるる!」(←訳:スッキリがいいよね!)

 さて、ここで……
 ふっふっふっ♪
 今週の最強オマケ画像をば御覧あれ!
 スーパーマーケットのお豆腐売り場で発見した新発売製品は!

  

 『相模屋』さんの《 ビグ・ザムとうふ (アボカド風味)》!

「ひゃわわわわッ??」
「がるるぐるっ??」

    『ビグ・ザムが量産の暁には連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ!』

 と、ドズル・ザビさんの名言が大書されたパッケージは
 探せばすぐに見つかりますよ。
 何故なら!

「できゃいィのでス!」
「ぐるるがる!」(←訳:目立つのです!)

 では、活字マニアの皆さま、
 次はどのモビルスーツがおとうふ化されちゃうのかしら??とドキドキのガンダムファンさんも、
 どうか穏やかな休日を~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目にも涼やか♪

2013-05-22 21:52:49 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでェ~ス!
 おややッ? どこからかァ~…」
「がるる!ぐるるるぐるがる!」(←訳:虎です!ひんやりした風が!)

 こんにちは、ネーさです。
 本日は読書タイムをおサボりしての、寄り道タ~イム♪
 ひんやり風の源は、
 先日の日曜日・5月19日に行われたこちらのイベントですよ~!

  

「おッ? これはァ~??」

  

「ぐる!がるるるるぐる!」(←訳:わお!氷のイルカさん!)

  

「こッちはァ、とおんきごうッ??」

  

「がるがるるぅっ!」(←訳:手が魚をギュッ!)

  

「はくちょうさんもォ!」

 日曜日の午後、八王子の市街地を歩いておりましたら、
 偶然に遭遇しちゃったのが《氷の彫刻コンテスト》。
 ひゃあ~♪
 これはいいわね!
 氷の彫刻制作現場ってエンタだわ~!と感心しました!
 チカラ技で氷柱を削る職人さんたち。
 厳しい目で採点する専門家の審査員さんたち、
 一般参加の審査員さんたちは目をキラキラさせて、
 ワインをグビっ♪

「わいんッ??」
「ぐるぐるるぅ?」(←訳:お酒ですかぁ?)

 このイベントでは、
 ワイン商さんがスポンサーになっているらしくて、
 会場となっている通りを行き交う人の多くがワイングラスを手に
 上機嫌で氷像を観賞しているんです。
 大人だけじゃありません、
 子どもたちも御機嫌よ♪
 キャアキャアと声を上げ、路上に飛び散った氷のカケラで遊んでいます。
 その横では、
 氷が解けてしまう前にとカメラマニアさんが連写&激写!

「なかなかァ、もりあがッてまスゥ!」
「がるるぐるぐる~!」(←訳:気分はお祭りだ~!)

 夏祭りはこれからがトップシーズン!
 もし氷の彫刻イベントに出合ったら、
 活字マニアの皆さまも遠慮せず見物に加わってみてくださいね。
 思いのほか楽しゅうございます♪♪

「めにィ~すずしィッ!」
「ぐるるがるがる!」(←訳:清流の風が吹く!)

 では、ここで
 本日のオマケ画像も~♪

  

 『ネスレ』さんの
 《キットカット》……じゃなくて、《グランウェファー》!

「うむッ、これかッ!」
「がるるっ!」(←訳:これだッ!)

  

 パッケージは『キットカット』そっくりですが、
 こちらはチョコレート菓子というより
 ウェファース菓子、ですね。
 食感は、さくッ!

「なつでもォ~」
「ぐるがるっ!」(←訳:さくパクっ!)

  

「いんすたんとこーひーもォ」
「がるるる!」(←訳:ついてた!)

 コーヒー好きさんは、
 さくッ!
 そしてぐいッと一杯、どうぞ~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必須の、ぐびり!

2013-05-18 22:12:57 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 しゅうまつゥはァ、おやつゥ!」
「がるる!ぐるるぐるるる~…」(←訳:虎です!今日のおやつは~…)

 こんにちは、ネーさです。
 はい! 
 週末の今日は、読書タイムをサボっての、おやつタ~イム♪
 ただね、本日のおやつには、テーマがあります!
 そのテーマとは――

    《 防ごう! 熱中症~!! 》

 で、熱中症に有効な飲料といったら、先ずはこちら!

  

  『大塚製薬』さんの
  《ポカリスエット イオンウォーター》!

「ふァいッ!
 テディちゃ、しッてるでスよォ~♪」
「ぐるがるるがるぐる~!」(←訳:ボク飲んだことある~!)

 スタンダードな《ポカリスエット》よりも低カロリーな
 こちらの《イオンウォーター》、
 調剤薬局さんでも販売されているほど効果の高い飲料です。

 お次は、こちら!

 

  『カルピス』さんの
  《カルピスソーダ 国産白桃》!

「きかんげんていィ~ッ♪」
「がるるるがる~!」(←訳:美味しいんだ!)

 強すぎない炭酸の刺激と、桃のお味のバランスが良いですよね。
 炭酸が苦手な御方は……

  

  『カルピス』さんの
  《カルピス プラス》!

「かろりーぜろッ!」
「ぐるがるる!」(←訳:でも高機能!)

 お次は、やはり『カルピス』さんの、
 ほんのり塩のお味を感じさせる新製品!

  

  《カルピス オアシス》!

「うゥッ? これだけェ~」
「がるるる!」(←訳:大サイズ!)

 なぜまた、
 今日はこんなに飲料類を御紹介するのか、と申しますと……

 告白します。
 去年のことではありますが、
 私ネーさ、
 熱中症で救急搬送されましたっ!

「あうゥ~…」
「ぐるぐる~…」(←訳:なんたる~…)

 今だから言えますが、
 熱中症、つらいです。
 想像以上にキツイです。
 なので、夏日も増えてきたこの季節、
 どうか皆さまも真剣に!予防してください熱中症!
 睡眠不足は大敵!
 疲労過労もNO!
 栄養もたっぷり摂って!
 そして水分補給~!!

  

 大きなボトルは重くて持ち歩けないわ~…という御方には、
 小さなサイズのボトルがおすすめです。
 上の画像は、
 《ポカリスエット》の200mlボトル!
 バッグの中、
 ジーンズのヒップポケットにも入る大きさ~♪

「ぐびぐびィ!」
「ぐるぐる!」(←訳:飲めるね!)

 ホントにホントに皆さま、
 暑さに気を付けながら、
 どうか平和な休日を~!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は何を?

2013-05-11 21:35:38 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 むッふふゥ! これはァ、きッとォ!」
「がるる!ぐるるるがるる!」(←訳:虎です!美味しい物だね!)

  

 こんにちは、ネーさです。
 はい、テディちゃも虎くんも、御名答ですよ。
 ↑上の画像の、袋の中身は……

  

「またァ、ふくろッ??」
「ぐるるがる?」(←訳:中には何が?)

 中は(たぶん)こんな感じ~♪♪

  

「やッほィ~♪ おせんべッ♪」
「がるるるる!」(←訳:美味しそう!)

 実際には(たぶん)↓下の画像のような、
 小粒の御煎餅の詰め合わせ、なんですよ。

  

 明日5月12日は、『母の日』。
 ネーさ母は《おせんべいマニア》ですので、
 プレゼントは御煎餅がいいわね!と、
 御煎餅専門店『もち吉』八王子店さんへ
 買い出しに行ってまいりました。

 いや~、ちょっとビックリさせられましたよ。
 けっこう広い店内には、御煎餅が何十種類も!
 お客さんもひっきりなしで、
 繁盛してます、おせんべいビジネス!

「おいしィ~おこめにィ~♪」
「ぐるるるるがるぐる!」(←訳:こだわりの焼き加減!)

 レジでいただいたカタログの表紙には
 《餅を愛し、餅一筋に生きる》と記載されています。
 餅一筋……?
 あ、でもね♪
 お店には京都名物《阿闍梨餅》を思わせる
 《えん餅》という餅生菓子や、
 《くりぃむ大福餅》も販売されていました。
 そうかぁ、
 御餅って、しょっぱいだけじゃないのね。

「だいふくもちもォ、いいなァ~♪」
「がるるぐるるがるる!」(←訳:全種類食べてみたい!)

  

 近年、『母の日』に贈るお花は、必ずしもカーネーションとは限らず、
 赤い色合いのバラや、
 可愛い見た目のアレンジメントやバスケットが増えてきているようです。
 『母の日』には、やはりお花!な御方、
 花よりダンゴでスイーツを贈りま~す!という御方も、
 どうか、明日はココロほっこり♪な一日を!

「もふふゥ!
 かーねーしょんッ、おいしィそゥッ♪」
「がるるぐるるぅがるぅ~!」(↓訳:お花は食べちゃダメぇ~!)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする