goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

休日に必携?

2013-11-02 21:34:36 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 みのりのォ、あきィでスゥ~♪」
「がるる!ぐるるるぐるる!」(←訳:虎です!おやつの秋だあ!)

 こんにちは、ネーさです。
 今週はハロウィン週間であったためか、
 いろいろなお菓子を頂戴いたしました。
 そこで本日は読書をサボり、
 いただいたお菓子の中から珍物件を御紹介いたしましょう♪
 こちらを、どうぞ~!

  

 ↑上の画像は、
 『Nippoh』さんの《大人のプレミアムスティック モッツァレラチーズ味》!

「ぶるーでスねッ!」

  

 ↑同じく、《大人のプレミアムスティック 明太子味》!

「がっるるー!」(←訳:真っ赤だー!)

  

 ↑またも同じく、《大人のプレミアムスティック ペッパーベーコン味》!

「まッくろくろすけェ~!」

 はいっ、まとめて三つの《プレミアムスティック》を抱えてみると~…

  

「ぷはッ、おもいィ!……あれェ??」
「ぐるるるるるがるるぅ!……ぐるっ?」(←訳:大漁にも程があるぅ!……あれっ?)
「かるゥ~いッ!」
「がるるぅ!」(←訳:軽いねぇ!)

 駄菓子界の大ロングセラー『やおきん』さんの
 《うまい棒》を想わせるこちらのお菓子は、
 サクサクふかふか系のスナックです。
 ゆえに、軽~い!
 嵩(かさ)は張るのですが、片手で持つのも楽々♪なのでした。
 おみやげには良いかもしれないわね。

「うむッ! みんなでェ、わけあッてェ~」
「がるるるっ!」(←訳:食べようっ!)

 さて、ここで。

 お菓子もいいけどこっちも必携!必読!なのは……

  

「わきゃきゃッ♪ わんぴィ~!」
「ぐるぅーがるぅ!」(←訳:ルフィーだよぅ!)

 出ましたね、『ONE PIECE』最新刊!
 皆さま、連休は麦わら一味と楽しくお過ごしください~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の《箱庭》に、わくわく♪

2013-10-30 21:33:50 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 うひゃあッ、みちゃッたァ!」
「がるる!ぐるるがるっ!」(←訳:虎です!ボクも見たっ!)

 こんにちは、ネーさです。
 私ネーさも見ちゃいましたよ……大きなクリスマスツリーを!
 都内では今週末の11月2日か3日あたりがツリーの点灯式イベント、
 というところが多いそうですが、
 今日は、イベントと同じくらい楽しそうな展覧会情報を、どうぞ~!

  



 
         ――大門美奈 個展『本日の箱庭展 - the Miniature Garden - 』――



 
 東京都中央区京橋3-6-6エクスアートビル1Fの
 TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY(72Gallery)にて、
 会期は2013年11月6日~11月24日(月曜日と火曜日は休館)!

「おおおッ! おべんとォ!」
「ぐるるるー!」(←訳:お弁当だー!)

  

 はい!
 お弁当ですよ!

 写真家の大門美奈(だいもん・みな)さんが
 2010年春からSNSを中心に発表してきた『箱庭写真』。

 
 『箱庭』とは、他でもない、
 《弁当というひとつの世界》を指しています。
 通勤鞄や通学カバンの中に、
 ひっくり返ったりしませんように…と、
 そぉっと仕舞う、あのお弁当箱。

 大門さんが撮影してきた日々のお弁当の写真――『箱庭写真』、
 そのうちの約20点が
 今回の個展で公開の運びとなりました♪

「むふふふゥ!
 なんだかァ~たのしそゥ!」
「がるるがる~!」(←訳:美味しそう~!)

  

 お腹の虫を刺激する魅惑的な、
 そしてユニークなこのチラシ(パンフ?)は
 『無印良品』さんの店頭でいただきました。
 使用されているお弁当箱は『無印』さんの製品のようですね。
 『無印』ファンの方々、
 お弁当が大好き!という御方は、
 ぜひ大門さんの個展へ!

「うふふッ! おひるやすみがァ~!」
「ぐるがるるるるぅ!」(←訳:待ち遠しくなるぅ!)



  

  では、本日のオマケ画像も美味しいモノで!
  
  『カバヤ』さんの《ピュアラルグミ ミックスベリー味アサイープラス》。
  これが、アサイー風味の再現率高し!
  「すッぱッ!」
  「がるっる!」(←訳:甘酸っぱ!)
  グミ好きさんに、おすすめです♪



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチな《たい焼き》出現!

2013-10-23 21:40:43 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 大漁だァ~♪♪」
「がるる!ぐるぐるがる!」(←訳:虎です!大物釣りです!)

 こんにちは、ネーさです。
 はい! 今日は読書をひと休みしての
 おやつタ~イム!
 こぉんな大物ちゃんが釣れちゃったので、
 皆さまに御披露目ですよ~♪♪

  

「わきゃッ♪ いいィ~かおりィ~♪」
「ぐるるっがる?」(←訳:何だろっコレ?)

 ええと、これはですね――

  

「あはァ、たいやきィでスゥ!」
「がるるる!……ぐるっ?がるがる~…」(←訳:タイ焼き!……うんっ?でもこれ~…)
「なにかァ、ちがうゥッ??」

  

 お~♪よく気付きましたね。
 ↑上の画像のたい焼きくんは、

 
 たい焼き専門店『薄皮たいやき 銀のあん』さんの
 《クロワッサンたい焼き》!

 目敏い食いしん坊さんはもうお分かりでしょう、
 クロワッサン風の特製生地で自家製餡を包み、
 『銀のあん』さん専用のたい焼き器で焼いたオリジナルたい焼き、なんですよ。
 今秋から発売の新製品です!

「ふァ~! くろわッさんのォ、たいやきィ~!」
「ぐるるるるぅ!」(←訳:おフランスぅ!)

 バターを利かせた24層の生地は、
 サクサクであり、もっちりであり、
 表面に散らしたザラメ糖がキャラメル化してカリッでもあって、
 一般的なホットケーキ風の生地とは
 だいぶ食感が異なっていますね。

 昔風のたい焼きがいい!という御方もおられるでしょうが、
 これもなかなか美味しゅうございます♪

 
「さいずもォ~!」
「がるるる!」(←訳:BIGだ!)

 食欲の秋を実行中の方々、
 そして腹ペコな高校生さんたちには
 特におすすめしたい《クロワッサンたい焼き》、
 『銀のあん』さんに行く機会があったら
 ぜひ頭からガブリっと!

「テディちゃはァ、しッぽからァ!」
「ぐるがるるぐる!」(←訳:ボク真ん中から!)

 はい、お好みの場所から召し上がれ~♪





 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋味、豊作~♪

2013-10-16 21:36:54 | 美味
「こんにちわッふッふッ♪ テディちゃでス!
 はぴィ~はろうィ~んッ!」
「がるる!ぐるるぅがる~!」(←訳:虎です!カボチャ祭り~!)

 こんにちは、ネーさです。
 えっとぉ、大いなる誤解があるようです。
 ハロウィンは万聖節の前夜に行われる民間行事で
 カボチャ祭りではないのよ。
 でも……イベントごと大好きな私たち日本人って、
 どうしてもね、こうなっちゃうのよね~♪

  

 ↑上の画像は『ミスタードーナツ』さんで販売中の、
 左が《ミスド おばけ ホイップ》,
 右が《パンプキン ファッション》!

「わッほほォ~♪ こわくないィ~おばけッ♪」
「ぐるるるるるがるる!」(←訳:美味しそうなオバケ!)

  

 ↑こちらは、
 左が《ミスド ジャックランタン ハローキティ パンプキン》、
 右が《パンプキン ホイップ フレンチ》!

「うききィ! どーなつをォ、くれないィとォ~!」
「がるぐぅるる~!」(←訳:グレちゃうぞ~!)

 グレたくなる気持ちも分かるほど、
 可愛くて美味しくて、ヒット中の期間限定ドーナツくんたち。
 先日、TVでミスドさんの特集があった日は凄かったそうよ!
 視聴者さんも、
 いいな、これ!食べたい!と思ったんでしょうね、
 アクセスが集中してサーバーがダウンしちゃったらしいの。
 お店での売れ行きも好調みたいだし~♪

「ならばァ、みつけたらァ、すぐッ!」
「ぐるぐるるぅ!」(←訳:食べなくちゃ!)
「いただきまァ~スゥ!」
「がるるぐるるるるる!」(←訳:ボクもいただきます!)

 ちなみに、私ネーさのおすすめは――

  

 《ミスド ホイップ おばけ》ちゃん♪

 ……えー、以上、読書をサボってのおやつタイム緊急レポート、を
 本日はお送りしました。

 さらに!
 ついでのついでに、
 今日は美味しいもの画像をもういっちょオマケにつけちゃいますよ~!
 
  

「りんごォ!」
「ぐ~る!」(←訳:赤~い!)

 上の画像の、向かって右側は《フジ》系のリンゴちゃんですが、
 左側は、
 2~3年前から市場に出始めた《秋映》という品種のリンゴちゃんです。
 こうして並べると違いがよく分かりますよね?

  

 濃い紅色の、ワイルドなルックスの《秋映》ちゃん、
 甘味と酸味が強く、個性的なお味が特徴です。
 秋季以外にはあまり出回らないリンゴちゃんですので、
 果物屋さんで出会ったら、こちらもぜひ――

「いただきまァ~ス!」
「がるるっ♪」



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治以来の、ロングセラー美味!

2013-10-09 21:30:19 | 美味
「こんにちわァ、テディちゃでス!
 うぴぴぴぴッ♪♪」
「がるる!ぐっるる~♪」(←訳:虎です!んっふふ~♪)

 こんにちは、ネーさです。
 さあ、今日は、
 ほくそ笑むテディちゃと虎くんの様子から既にお分かりでしょうか、
 おやつタイムの日!ですよ。
 読書をサボっての本日のおやつメニューは~……こちら!

  

「むッ?? なんだスかァ、これッ??」
「ぐるるる~?」(←訳:何だろう~?)

 ↑上の画像の右側は、先日ご紹介いたしました、
 『資生堂パーラー』さんの《チーズケーキ マロン》です。
 問題は、画像左側のエアーパックされた包み↓の方なのですが……

  

「むむッ! がらすゥ?」
「がるるるぐる!」(←訳:ガラス壜だよ!)

 ええ、包みの中から出てきたのは――

  

「これはァ~…!」

  

「ぐーるる、がっる!」(←訳:ソーダ水、だって!)

 はい!
 レモンイエローの飲料は、
 『資生堂パーラー』さんの《ソーダ水 レモン風味》!

 実はね、これも
 《チーズケーキ》と同じく、
 オンラインショップで化粧品をお買い物していただいちゃったおまけ、なんです。
 でも……《ソーダ水》?

 デパ地下の『資生堂パーラー』さん店頭でもネットショップでも
 《ソーダ水》なんて見たことないわ!
 確か、『資生堂パーラー』のレストランには
 《アイスクリームソーダ》という、
 明治35年の創業時からのメニューがあるんですけど……?

「じゃあァ、これはッ!」
「がるる!」(←訳:貴重品!)

 非売品のサンプルなのかな?
 近日発売予定の先行品なのかしら?
 詳細はよく分かりませんが、
 ありがた~い気持ちで、はいっ、いただきま~す!

「いただきまスゥ! ぐびびッ!」
「ぐるるるがるるぐっるる!」(←訳:いただきますでゴックン!)

 お? う~む?
 これは……不思議なお味ですねえ?
 思ったより炭酸が強く、
 レモン、というか、レモンライム風のお味も
 くっきりしています。
 市販の炭酸飲料とは、どこか違う……?

「むぱッ♪
 おいしィ~いッ!」
「がるるるるぅ!」(←訳:クセになるぅ!)

  

 そうね、クセになりそうな美味しさです!
 食いしん坊の皆さま、
 《資生堂パーラー》のレストランへお出掛けの際は、
 或いはネットでのお買い物で《ソーダ水》入手の機会がありましたら、
 明治以来のロングセラーをぜひ味わってみて下さいな♪♪

「ごちそうさまァでしたッ♪」
「ぐっるがるるるるぅ~!」(←訳:もっと飲みたいよぅ~!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も未発見?

2013-08-24 21:32:46 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 ひゃはァ~♪ ひんやりィのォ、かぜェ~♪」
「がるる!ぐるるるる!」(←訳:虎です!涼しいねえ!)

 こんにちは、ネーさです。
 ひんやり~な風を感じるのは
 約3週間ぶりに熱帯夜から解放されたせいでしょうか?
 いいえ! 
 涼やかな風の正体は――

  

 『森永乳業』さんの《PINO ロイヤルミルクティー》!

  

「きゃほほゥ~♪」
「ぐるぐる~♪」

 ドンキホーテさんのアイスクリーム売場を通りがかりましたら、
 わお!《PINO》がSALE価格で売り出されているではありませんか♪
 これは買いだわ!まとめ買いよね!

「ふァいッ! たべるでス!」
「がるるぐる~!」(←訳:大好きピノ~!)

 ちょっと待って!
 《PINO》といえば、《願いのピノ》!
 お星様やハートの形をした《願いのピノ》が出てきたら
 と~ってもラッキーだと評判なのよ♪
 はたして、私ネーさが購入した物の中に、
 《願いのピノ》は……?

「いざッ!」
「ぐるがる!」(←訳:開けゴマ!)

  

「……あァ~…」
「……がるぅ~…」

 無かったわ、《願いのピノ》……

 でも、まあいっか♪

 なんてったって、祝!です。
 今日8月24日は《ブエルタ・ア・エスパーニャ》開幕の日!
 いわば、スペイン版ツール・ド・フランスがこの《ブエルタ》で、
 今年、2013年のコース設定は超級の山岳ステージや山頂ゴールが目白押し!
 それゆえ、
 山岳が苦手な選手さんたち、
 ツール・ド・フランスの疲労が回復していない選手さんたちは
 最初から参加を見合わせた、と囁かれているほど。
 昨年の覇者コンタドール選手も欠場しているし、
 誰が最終日マドリッドの表彰台に上るのか、
 見当もつきません。
 地元スペイン勢が有利、とメディアは予想していますが……?

「がんばれェ、すぺいんッ!」
「ぐるぐるぐるるがるる!」(←訳:他の国の選手もガンバ!)

 ロードレース界に新たなスターが生まれる予感がしますね。
 選手の皆さん、幸運を祈ってます!
 


 

  では、ここで本日のオマケ画像!
  
  『森永乳業』さんの《MOW》には、もちろん《願いのMOW》なるモノは――
 「ないィでス!」
 「がるっる!」(←訳:無いって!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと、もうすぐ?

2013-08-17 21:32:00 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 たべるどォ~ッ!」
「がるる!ぐるるぅるる~!」(←訳:虎です!食べちゃうぞ~!)

  

 こんにちは、ネーさです。
 はい、読書をおサボリしての本日は、
 んも~暑い時はこれっきゃないでしょ!の氷菓おやつタ~イム♪

 『ロッテ』さんの《スイカ&メロンバー》!

  

「すいかァにはッ、たねッ!」
「ぐるぅるるがる!」(←訳:種じゃないタネ!)

 小粒なチョコにタネの代役を担ってもらえれば、
 スイカのタネを食べると盲腸になる?という伝説に怯える必要はありませんね。

「こッちもォ、ひえひえッ♪」
「がるるっ!」(←訳:ちべたっ!)

  

 上の画像は、
 『赤城乳業』さんの《ガリガリ君 あずき大福》!

  

「あァ~ずゥ~きィ~♪」
「ぐっるるがる!」(←訳:もっちり食感!)

 いや~もう~気温が高いと濃厚ミルク系アイスクリームよりも
 シャリシャリのアイスバーの方が美味しくいただけます。
 噂では、《ガリガリ君》製造工場はフル回転だとか。

「うれゆきィ~こうちょうッ!」
「ぐるるがるがる!」(←訳:みんな夏のせい!)

 アイスをかじっている間に、
 お盆休み週間も終盤となりました。
 渋滞の中をどうにか戻ってきたよ…という御方、
 明日18日に帰省先から東京へUターンする方々、
 大勢の親戚さんを実家に迎えてテンテコ舞いだった方々、
 あぁ~お休みなんて取れなかったよぅ~…という御方も、
 皆さま、お疲れさまでした!
 美味しい氷菓で、少しだけでもリラックスを!

「おにわでェ、むしがァ、うたッてまスゥ♪」
「がるるるぐるるがるがる!」(←訳:もうすぐ涼しい秋が来る!)




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、お休みは?

2013-08-10 21:30:44 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 さまァーばけェーしょんッ!」
「がるる!ぐるるるぅ~!」(←訳:虎です!お盆休みぃ~!)

 こんにちは、ネーさです。
 お盆休みが始まって、今年は9連休!というケースもあるそうですね。
 では、休暇の始まりを記念して、
 本日は久しぶりの――

  

 おやつタ~イム!

「みゃッほゥ!」
「ぐるる~♪」

  

「これはァ~ええとォ~…」
「がるーぐる!」(←訳:ゼリーだよ!)

 はい、そうなんですよ♪
 
 『モロゾフ』さんの《ファンシーデザート》を
 セットでいただいちゃいました!

  

 オレンジ、グレープ、アップル、ピーチ、ルビーグレープフルーツのゼリー、
 それにチョコレートムース。
 冷蔵庫でよく冷やしてから食べるのが定番なのですけれど、

「もッとォ、ひえひえェをォ!」
「ぐっるがるるるる!」(←訳:もっとヒンヤリを!)

 というときには容器ごと冷凍庫へ!
 半分凍った状態でいただく、
 “氷菓”すれすれのゼリーも美味しいですよね♪

「ひえひえにィ、なるまでェ~」
「がるるぐる!」(←訳:しばし我慢!)

 我慢の時間も楽しく過ごしたい御方には、
 こちらをおすすめしちゃいましょう♪

  

 出ましたね、『ONE PIECE』新刊が!
 巻71となる《曲者たちのコロシアム》は
 ドレスローザ王国での冒険!というか暴挙というか暴走というか……。

「はりきッてるのはァ~」
「ぐるるがぅる!」(←訳:サンジきゅん!)

 どうか、皆さま
 美味しいもの&ステキな御本とともに
 夏季休暇をお過ごしくださいね~♪



 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやりアイスクリームまつり?

2013-07-27 21:41:07 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 ぬぬゥ!かこまれたァッ!」
「がるる!ぐるるるがるがるぅ!」(←訳:虎です!おやつの包囲網だぁ!)

  

 こんにちは、ネーさです。
 ええ、画像は週末のおやつ……ではありません。
 知人さんへのバースデープレゼントに、と
 一気オトナ買いしてきましたのが、
 ハーゲンダッツのアイスクリーム各種!
 なので、はい、ついでに記念撮影ですよ~♪♪

「これはァ、はこいりィ!」
「ぐーるがるるる!」(←訳:バータイプだね!)

  

 上の画像は、
 《クランチークランチ》2種。
 そして下の画像は、期間限定のお味、
 《マンゴーオレンジ》と
 《抹茶トリュフ(抹茶&ホワイトチョコレート)》。

  

 他に、期間限定のお品は《クリーミィミント》、《ストロベリーバナナ》、
 《コーヒーミルク》、《バニラクッキーラズベリー》、
 コンビニでのみ販売されている期間限定品の
 《バタークッキー&キャラメルスカッチ》、
 《ココアクッキー&コーヒーアーモンド》もあるそうです。

「ふァ~♪ げんていィ!」
「がるるるぐる!」(←訳:ステキな響き!)

  

 ステキついでに、
 ここで仕入れたばかりの極秘情報をお教えしましょう♪

 用意するのは、
 マカデミアナッツ味のハーゲンダッツアイスクリーム(上の画像)と、
 輸入食材店などで売っているパンケーキミックス粉。
 できれば、ハワイアン、などと箱に記されているミックス粉がいいですね。

 で、レシピ通りにパンケーキを焼いて、
 その上に、
 しばらく室温で置いてやわらか~くしたマカデミアナッツ味の
 アイスクリームを盛りつけると……

 あ~らびっくり!

 本場の有名店でいただく《マカデミアナッツクリームを添えたパンケーキ》が
 お家で再現できちゃうんですって~♪♪

「ほわわァ~?
 よくゥわからないィけどォ~」
「ぐるがるる!」(←訳:美味しそう!)

 パンケーキマニアさんは
 大いなる冒険心を以てチャレンジしてみてくださいね♪

「ではァ、みなさまァ!」
「がるるるぐるる~!」(←訳:穏やかな休日を~!)


 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転のラストチャンス!

2013-07-17 21:26:42 | 美味
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 きょうはァ~♪♪」
「がるる!ぐるるぐるるがる!」(←訳:虎です!おやつタイムです!)

  

「ろッてさんのォ~」
「ぐるっるるがるるがーる!」(←訳:リラックマサンドケーキ!)

  

「こんどのォ、おあじィはァ~♪むッふッふッ♪」
「がるるる!」(←訳:プリン味!)

  

「はこにはァ、きゃわゆいィ~いらすとォつきィ!」

  

「ぐるがっるる!」(←訳:ではさっそく!)
「いただきまァ~スゥ!」
「がるるるる!……ぐるっ?」(←訳:美味しいね!……あれっ?)
「ネーさはァ、どこォ~??」

 こんにちは、ネーさです。
 さあ!
 おやつもパスして、
 本日もカッ飛ばしましょう《ツール・ド・フランス2013》プチニューズ続報!!
 100回目となった今年のツールも
 終盤の山岳レース決戦に突入いたしましたよ♪
 依然として英国籍のフルーム選手が総合首位を堅守しておりますが、
 いやーもう!
 そのフルーム選手を蹴落とすべく、
 ライバルチームが奇襲戦法を仕掛けた第13ステージは
 燃えました!盛り上がりました!
 私ネーさ、

   がんばれぇぇコンタドールっ!

 って、手に汗握ったものです!
 (コンタドール選手はフルーム選手のライバルなのです……現在総合3位!)
 アルプスでのTTと激坂ステージは
 最後の逆転のチャンスとなりますから、
 総合成績上位の選手さんたち全員が狙ってくること必定!
 いいぞおぉぉぉ!
 みんなガンガン行け行けえぇぇぇ!!
 

  ……えー、おほん、ここで本日のオマケ画像です。
  
  書店さんにて、荒川弘さん著『銀の匙』宣伝ポスターをば発見!
  大蝦夷農業の校歌に感涙~!(以下に引用させていただきます♪)

   大蝦夷農業高校校歌

    一. どこまでも続く原生林
      国を支える人になれ 
      春の種まき 夏の青葉
      牛よ 豚よ 鶏よ
      尊い命をいただいて
      理不尽なれど わが母校
      エゾノーエゾノーエゾノー
      大蝦夷農業高校

    二. 開墾してきた我らが祖先
      農(みのり)の道をひたすらに
      秋の収穫 冬の忍耐
      チーズよ バターよ 牛乳よ
      大地の恵みをいただいて
      理不尽なれどわが母校
      エゾノーエゾノーエゾノー
      大蝦夷農業高校
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする