中国単身赴任生活 東京浦島太郎編

10数年住んだ中国を離れて東京のサラリーマン。浦島太郎です。
今は、自転車、写真、ジュリエッタなどのブログです。

明けましておめでとうございます!

2019-01-07 | 一般


新年好!

またあっという間に1年が過ぎてしまいました。

干支が亥!と言うことで、無事に還暦を迎えることになりました。

昨年から治療を続けてきた前歯が、昨年末に入れ歯になり、老眼鏡とあわせて名実ともにJJYになりました。

年末年始も、子供達が小さかった頃は、どこへ行こうか、何しようか、といろいろ考えたものですが、長女は結婚し、次女も働いて、となると基本皆様自由な生活。

大晦日までに家の掃除やら、買い出しやらと用事はありますが、わりと時間はあります。

超ホワイト企業(と娘達が言う)なので、1日早く休みになって(有給休暇消化奨励日)、1/4の金曜日も同様で10連休!

恒例になっている上海仲間とのゴルフ打ち納めや、自転車仲間での温泉に入りに湯河原まで走るライド、などを楽しんでいるうちに、あっという間に大晦日。

紅白歌合戦見て、行く年来る年みて、近所のお寺へ夜中に初詣に行って、もう一つ寝ると元日。


施設にいるお袋さんを年末年始は、家に迎えて、で年末は妹宅。

元日夜からは、うちに来て、2-3日と箱根駅伝を近所の沿道へ見に行きます。

というような行事をこなしながら、毎日チョロチョロと自転車にも乗ります。

2018年は、横浜港大桟橋袂にある象の鼻防波堤へ、69回行って、おんなじ様な写真を毎回撮りました。

定点観測って、笑っていますが、2011年頃から始まっているので、もう8年くらい続いています。

写真並べてみると、きっとビルができていたり、景色は変わっているんでしょうね。

そのうち暇ができたら並べてみるかもしれません。


年末近くにカーボンホイールが振れていることに気づいて年末に自転車屋さんのK山さんに持ち込みました。

振れていたのもありましたが、リムが若干変形していて修理不能。

残念ながらリム交換と言うことになりましたが、K山さんが年始一発目にハブとスポークのお引っ越しをしてくれたので、昨日復旧。

ついでにクリンチャーリムだったのを、チューブレスレディの新型にしてもらって、ありがとうございました。

レーゼロやらゾンダやらと完組ホイールもいいのですが、なんかこうやって修理して貰ったりしながら使っていると、こういう手組の世界がいいなぁと。

今のカーボンが55mmハイトとちょっとディープなので、40mm位のカーボンが欲しいなぁと思っています。

リム交換で若干お金かかったので、40mmカーボンは少し先送りになりましたが、またK山さんに頼んで、中国深圳でお兄ちゃんが頑張って作っているというカーボンリムにしてみようかなと考えています。


そういうえば、床から生えてきたe-Tapは、まだ箱の中です。

SuperSIX EVOに付けようと思いますが、まだバーテープキレイだからなぁ、というほとんどそれだけの理由です。


今年も事故や病気をしないで、楽しく元気に遊んで行きたいと思います。

まあ、仕事もしないと飯食えませんので、まだしばらくは働こうかと思っています。

今年皆様、よろしくお願いいたします!