goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

いつまでも有ると思うなgoo blog (自嘲:気落ち→感謝)

2025-04-20 04:40:58 | 草花

久しぶりにblogの編集画面に入ってみると・・・・びっくりするようなお知らせがありました。

このblogサービスが11月18日をもって、終了となる・・・・・とありました。

サービス開始が2004年の3月のことだそうで、小生はそれからおそらく5か月遅れくらいでこのサービスを

利用し始めていますのでもう20年を超える「ただ乗り」利用者であり続けました。

利用のし始めこそ「真新しいツール」を通して、新しい世界が開けたような気がして、精力的に向き合って

来ましたが、次第に熱気が収まると、今度は「何のためにblogを続けるのか?」自問するようになりました。

自分なりに「ボケ防止」という大義?を以ってその理由付けとしてきましたが、その「ボケ防止」のツールが

今年の11月18日に閉鎖されるとなりますと、これは一大事ですが、このサービスには長らくお世話になって

来ましたので感謝こそすれ、何の恨み言も言うべきではありませんね。

そんなわけで、向こう七か月ですが、マイペースを崩さずに、お付き合いしていこうと思います。

 

昨日・今日と気温が上がり、少し動けば汗を掻くほどになりました。桜の花も見納めとなり、草木の花が

盛んに咲いて来ています。

アマドコロ ↓

可愛い芽が見えだしたと思ったら、早速花の蕾をつけてきました。

 

 

エビネ ↓

花の穂を立ち上げています。

 

 

オキナグサ ↓

花が終わり、穂綿になる前の姿を呈しています。

 

 

カリン ↓

 

 

シュンラン ↓

春を楽しんだあとの、終末期の姿になりました。

 

 

シラン ↓

咲いた姿を見るのは今年になって初めてのことです。

 

 

スナップエンドウ ↓

これを採って、もうすでに食卓に上がり始めています。

 

 

ダッチアイリス ↓

中々大柄な草ですが、庭のあちこちでちらほら咲き出しました。

 

 

ナデシコ ↓

園芸種の白花ですが、いつの間にか赤花が見えなくなりました。この種は一年中花を見せてくれます。

 

 

柿 ↓

昨年冬の口に強く剪定したので、今年は無理かと諦めていましたが、いくつか蕾がつきました。

 

 

久留米ツツジ ↓

挿し木で増やした株にも花が来ましたが、肝心の親株の植え込みでは花の付きようが悪いので残念に思

っているところです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする