ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

1/14日 いつものように付近の高楼から山岳景観を眺めています。

2019-01-17 07:06:20 | 草花
三連休の最後の日、月曜日でしたが、前日山を歩いて相当疲れが残っていましたので、筋肉ほぐしの意味を兼ねて、付近を軽く散策しました。
空はまずまずの晴れ空でしたので、いつもの県営住宅の14階に登り、山岳景観を楽しむことにしました。

最上階に来て、遠くの山並みを眺めると、やはり、きっぱりした空ではなくて、中央アルプスの連嶺などはカメラを向けるのが気の毒なくらいの見え方でした。
そんな中でしたが、この冬初めて、白山方面への視界がほんの少しだけ得られていました。

白山方面 ↓


カシバード ↓

本当はもっとすっきり見えると良いのですが、これもこの冬のお初ものですので掲載します。



木曽御嶽 ↓

木曽御嶽もさほどすっきりとは見えません。 



奥三界岳 ↓

ところがその右側で奥三界岳はこの冬の初見えしています。

カシバード ↓

たいして特徴もありませんが、まだ登ったことのない山ですので、興味はあります。



中央アルプス ↓

この日はこの程度で記事に載せるのも気が引けるような見え方でした。



恵那山・大川入山・蛇峠山 ↓

恵那山から右に続く山並みは比較的近い所為か霞みながらもどうにか見えていました。



本宮山 ↓

小生のところからは最寄りの山のようなところですので、親近感があって、電線が邪魔していても記事に載せてしまいたい山です。



鈴鹿山脈の釈迦ヶ岳 ↓

鈴鹿山脈はこちらからは西の方角にありますので、逆光線となり、写しにくいところです。



竜ヶ岳 ↓

釈迦の右側に竜ヶ岳が聳え・・・


藤原岳 ↓

その右側には藤原岳が連なります。



釈迦~竜ヶ岳~藤原岳の連なり ↓

鈴鹿山脈北部はこのような連なりになって見えます。



三国岳方面 ↓

藤原岳の右手にはこのような山塊が見えました。
 
カシバード ↓




笙ヶ岳 ↓

養老山地の北端の笙ヶ岳も見えています。不思議な空模様でした。

カシバード ↓




伊吹山 ↓

そして伊吹山となると、これは不思議なことにあまりはっきりとは見えていません。

これにて高楼から下りて、少しだけウォーキングをしてから家路につきます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする