日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2009年6月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1583) |
役に立たない旅の記憶(598) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(320) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
18世紀 英国肖像画 |
舟遊びをする人々 |
忖度で出世した美貌の男 バッキンガム公爵 |
モエの『睡蓮』 |
いずれ、また、近いうちに |
ムラーノ・グラスのシャンデリアと ex-voto(奉納) |
ロスコとトルチェッロ島の金のモザイク |
ヴェネツィア、「集団的夢」をうつす鏡 |
車を駆ってヴェネツィアへ |
時間を見る、ブレンタ川沿いで |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ばらとはと

しかし後から考えたら、理由は他のところにありそうな気がした。
この蔓薔薇の枝に、野鳩が巣を作ったのだ。
毎年何らかの鳥が巣作りをする環境抜群の物件なのだが、今年は薔薇につく虫除けの薬を散布する前に巣作りが始まり、バイオの薬と言えど、赤ちゃんの寝床に向けて薬を撒く気にならなかったから、放置しておいたのだ。
薬散布しなかったのがよかったのか、
親鳥のポジティブエナジー(笑)のおかげか、
好天候のおかげで、庭で薔薇の木を眺めていた時間が長かったせいか(来年は眺めるだけでなく話しかけてみます・笑)
害虫はもしかしたら薔薇の木とはクマノミとイソギンチャクのような関係なのか(違うと思うけど)
ガーデニングのことは何も知らないが、宇宙の創造のエネルギーとか、ちょっと危ない方に行ってしまいそう
義両親の家から、2メートルのいちじくの木が引っ越しして来たのが、太い根が二カ所も切断され、青色吐息である。
来年はこの木にせめて葉が出るように...えっと...気を送りたい(笑)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )